goo blog サービス終了のお知らせ 

ワビイのプランター菜園でおうちごはん 

2016年退職した夫との二人暮らし。小さなお店を自営する私の日常や趣味の家庭菜園の事を綴ります。

カレイの煮付けで晩ごはん

2017-04-26 08:11:10 | 夫作の晩ごはん

今日は一日曇りの予報

夜には雨がぱらつくようです。

 

昨日は夫が晩ごはんのメインを担当。

角上に買い物に行ったようで

カレイの煮付けが出来上がってました。

 

「鯛の柵が冷蔵庫にあるよ」と言うので

薄切りにして 生野菜と合わせてサラダに♪

ドレッシングは

沖縄旅行のお土産にもらった

「しびれ醤油」を使い中華風に。

花椒を使った醤油で 

ぴりぴりっと舌がしびれる感じのお醤油が鯛のお刺身にあいました。

 

えのきとわさび菜ですまし汁

さっぱり美味しく頂きました。ごちそうさま。

 

庭では最近 スズランがあちこちで咲き始めました。

小さくて真っ白 かわいいです。

 

 

見に来て下さりありがとうございます。

↓クリックの応援もお願いします。

更新の励みになっています。


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村


餃子で晩ごはん

2017-04-20 08:01:28 | 夫作の晩ごはん

おはようございます。

爽やかな青空ですが 

今朝も強い風が吹いています。

 

さて、庭のプランター菜園

今朝は、とうもろこしの様子です。

9日 夫が遊びに来ていた孫っちといっしょに蒔いたもの。

芽が出て順調に育っています。

もうすぐ定植できそうです♪

 

さて、風の強かった昨日ですが

仕事から帰ると 夫が餃子作りをしている所でした。

 

娘たちがいる頃は

餃子と言えば夫が担当(休日)

皮も作ったりしてました。

最近は冷凍餃子のお世話になっているので

久しぶりの自家製餃子です(^_^;)

 

まずは「できたよ~」と 水餃子

 

それから 焼き餃子

「畑のニラを採ってきた」と 自家産ニラ入り。

キャベツもたっぷり入って美味しかったです。ごちそうさま。

 

最近 日中と夜の気温差が大きいので

体調を崩しやすいですね。

羽織るもので調整して 元気に過ごしたいですね♪

 

 

訪問ありがとうございます。

クリックの応援お願いします。

更新の励みになっています。


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

 


カレイの煮付け

2017-04-07 08:02:09 | 夫作の晩ごはん

おはようございます。

明け方までの強風、今は止んでいます。

雨も降った様で地面がぬれています。

 

昨日は初孫の入学式

ちょっと緊張気味にみえる写真が送られてきました(*^_^*)

桜がちょうど満開、素晴らしい日になりました。

 

そんな昨日の晩ごはんです。

 

日中 「夏野菜の育て方」の講習会に出掛けた夫が

その帰りに買い物、煮て置いてくれた カレイの煮付け

これも男の料理教室で習った料理、

切り身で習ったのでこれは応用編ですね(*^_^*)

 

講習会は100人程の参加者がいて盛会だったそう、

家庭菜園 団塊の世代に人気ですよね~。

そして 自家産ネギを刻んで入れたネギトロ丼

 

お味噌汁作りと盛り付けは私が担当。

蕪はとうだちが始まったので全部収穫してくれていて、

冷蔵庫で渋滞中です。色々使わないとです。

おいしくいただきました。ごちそうさま。

 

今日は午後から雨のようですね。

桜 散らないといいんですけどね~。

 

 

訪問ありがとうございます。

クリックの応援お願いします。

更新の励みになっています。


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村

 


揚げ出し豆腐で晩ごはん

2017-04-05 07:36:30 | 夫作の晩ごはん

おはようございます。

今日も青空が広がっています。

 

昨日はまさにお花見日和でしたね。

通勤途中にある桜も

見頃を迎えていました。

 

そんな昨日の我が家の晩ごはんです。

 

昨日出かける予定のない夫から 朝

「晩ごはん何がいい~?」と聞かれ

「久しぶりに 揚げ出し豆腐にする?」と。

 

男の料理教室で習った料理、

帰るとお豆腐の水切りがしてありました(*^_^*)

「揚げたての方がおいしいから」と

私の料理が終わった後 揚げてくれました。

今回は丁度いい感じのできあがり、美味しかったです。

 

ほうれん草を収穫して来てくれていたので

 

胡麻和えに。採りたては味が濃いですね。 

 

今日は気温20度の予報、春真っ盛りといった所ですね。

紫外線も強くなってきていそうなので、

予防をしっかりして行かないとですね~。

 

 

訪問ありがとうございます。

クリックの応援お願いします。

更新の励みになっています。


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村


づけ丼とスナップエンドウの様子

2017-03-31 08:29:25 | 夫作の晩ごはん

おはようございます。

薄曇り、ちょっと寒い朝です。

 

今月5~6日で遊びに来た4歳と6歳の孫っちたちですが、

その時、スナップエンドウの種まきをしました。 

種まきは もう何度か経験しているので

二人で自由に進めていました。

 

で、4週間後の今朝の様子です。

貸農園では別なものが成長中ですが

これももうすぐ貸農園に定植予定。

ちょっと遅れたこれらも何とか 実がなるまでになってくれるといいな見守り中です。

 

それではいつもの昨日の晩ごはんです。

 

夫が男の料理教室で習ったづけ丼

柵の鮪を切ってタレに浸けておいてくれました。

 

キンメの煮付け

生姜を入れさっと煮て 煮汁をつけながら頂きました。美味しかった~。

 

浅漬け

 

 

昨日は仕事で遅くなってしまい急いで帰り支度・・・

なのに 途中で忘れ物をしたことに気が付き ガァ~~ン

取に戻ったりで 

帰宅が遅くなってしまいました。

鮪が浸けてあり 助かった晩ごはんでした。ごちそうさま。

 

訪問ありがとうございます。

クリックの応援お願いします。

更新の励みになっています。


にほんブログ村


にほんブログ村

にほんブログ村 料理ブログ 二人暮らし料理へ
にほんブログ村