ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

151111 五家荘、SL人吉バス撮影ツアーその2、SLと競争しながら撮影、童心にかえる!

2015年11月11日 | 趣味と交遊

 

(ペンタックスK3、フィルター活用、ドラマチックアートでお遊び)

バスは五家荘トンネルをへて国道445号線をひた走る。五木村は意外と開けた感じのエリア、撮影スポットになりそうな渓谷を下に見ながら人吉をめざす。今回担当のN運転手さん、パラグライダーなど趣味のスポーツマン、なかなかくだけたいい感じの人ですいすい車を走らせてくれる。人吉から渡をへて一勝地駅へ予定よりはやく2時20分すぎに到着。SLは2時58分について3時8分に発車する。霧雨のなかYさんの案内で撮影ポジションへ。駅を見下ろす高台に陣取る。それぞれ適地を探し移動。Yさんの勧めで発車してくるSLを目線で正面から撮れるスポットに移動、一勝地阿蘇神社の前をとおり、所定の場所へ。

到着したSLの白い蒸気がみえる。

傘をさした乗降客の姿がみえる。秋雨のなかに静かに蒸気をだしながらたたずむSL。なかなか雰囲気のある写真が撮れた。さすがにベテランYさんのお勧めスポット。3時7分、白い蒸気が側面からも出始めた。

白煙を高く上げて発車、連写でバチバチ撮る。

露出優先からシャッター優先に切り替え50分の1で流し撮り作戦、眼前に黒いSLが迫ってくる。なかなかむつかしい。曇り空がはいってしまい背景が流れない

最後尾のデッキ車の乗客が見える。あっという間に走り去ったSL人吉。

3時15分、全員バスにもどり鎌瀬の駅をめざす。3時50分に球磨川第一橋梁を通過するSLを撮るべく球磨川沿いの219号線を走る。途中、川面に姿をうつすSLと並走、歓声があがる。鎌瀬の駅の手前の脇道が通行止め、上から橋梁をみおろすスポットも車をとめられないハプニング。橋梁を側面から見れる場所にバスをとめ撮影。大型トラックが走る国道を70過ぎの面々が道路をわたりガードレールにひっついて撮影。

この程度の写真しか撮れない。第3のチャレンジスポット、八代、千丁駅をめざす。Yさんのいう興善寺交差点を発見できず、もどって千丁交差点を左折、踏切がみえ線路わきにバスをとめる。通過時間がせまる。傘もささず撮影スタンス、皆童心に帰っている。黒煙をあげてSLがやってきた。バチバチバチバチ、それぞれのアングル、構図で撮影、30秒の勝負、あっという間に走り去る。

(ハイコントラストデジタルフィルター処理)

雨も年齢もわすれての2時間のSL人吉撮影が終了。やれやれ、楽しい撮影がおわり、例によって高速に乗る前にコンビニによってトイレ休憩、アルコールを調達。八代インターにのり一路筑紫野インターへ。それぞれビールやカップ酒をやりながら談笑。出発当初雨でどうなるか心配だったが後半がもりあがってよかった。紅葉は霧雨、曇天で撮影環境はよくなかったが各人どんな写真を撮ったのか12月の例会が楽しみである。19時半、当初のスケジュールピッタリ、19時半、ミニストップに到着。元気に解散となった次第、お疲れさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151110 霧雨の中、五家荘、紅葉、SL人吉撮影バスツアーを楽しむ

2015年11月10日 | 趣味と交遊

 8日の日曜日、写真仲間のWさんと柳川市民体育館での写真展入選、入賞作の審査員による合評、意見交換会に出席、4時半ごろ終了し、その足で柳川海岸の海苔の種場へいく。夕日どころか雨が心配な状況だったが雲の合間から太陽の斜光がおちる風景に遭遇、曇天の状況はかわらなかったがとりあえず撮影。赤く染まる夕日は次回の楽しみにする。体育館にもどり作品を搬出、帰路につく。途中から雨が降り始める。19時半Wさん宅に着いた時にはまさに豪雨。あすは撮影バスツアーというのにね。天気予報は五家荘界隈は曇りになってはいたがいやはやどうなることか

 翌9日月曜。5時半起床。雨はやんでいた。福岡市にすむ義兄はもうこちらに向かっているはず。われわれのツアーに合流予定。妻が特製弁当二つを作ってくれていた。おいしそう。まあピクニック気分だね。天気はケセラセラ。撮影は適宜対応すればすむこと。7時、近くのコンビニに集合。チャーターしたバスにのりこみ一路、五家荘にむかってスタート。ワイワイ、がやがや皆元気。愛好会会員10名、私の義兄をふくめた一般参加3名。途中、写真のプロフェッショナルMさんから曇天時の撮影着眼、SL撮影の大ベテランYさんからSL撮影の勘どころの車内講座があり一同納得。御船インターをおりてセブンイレブンでトイレ休憩、弁当調達。五家荘入り口の泉観光案内所には予定より30分早く到着。ここで五家荘の案内パンフなどもらって今日の撮影スポット、せんだんとどろの滝、吊り橋に向かう。聞いていたとおり途中の道路は1車線で離合は大変な道がところどころにある。運よくせんだんの滝に10時半着。滝まで10分。

歩道は整備され階段をおりてゆく。撮影に支障のない程度の霧雨が時折ふってくる。道々、木々の紅葉が緑、黄色、赤ととりどりの色模様で我々を迎えてくれる。月曜とて他の観光客は少ない。滝がみえてきた。みんなの足取りが早まる。

あせらずじっくり鑑賞して撮影スポットをさがす。

6~70Mほどの落差の滝、上のほうに紅葉がある。滝を背景に一枚残った紅葉に視点をおいて撮影。昨夜の雨の雨滴が枝に残っており、季節の移ろいを撮る

新聞には見ごろとあったがかなり落葉はすすんでいて、昨夜の雨や人の足にふまれて、一枚一枚撮れるようなのはない

さらに階段をおりる。腰の具合も今のところ問題はない。渓流もいれて滝を背景に1枚。曇天なうえに真っ赤な紅葉が少なかったので絵が平面的になりがち。

12時にバスに戻り、菅原道真ゆかりの左座家(ぞうざけ)に向かう。五家荘と言われるゆえんは菅原道真の二人の子息が京都の藤原一族の追討をのがれて、仁田尾、樅木の2か所に分住、平清盛の孫の清経が壇ノ浦のあと、椎原、久連子、葉木の3か所にすみついたことで五家荘と言われるらしい。「ぞうざけ」は道真の子息の兄が住み着いたところ。昔の面影が残されている。

30分ばかり室内を見学、屋内からも外の紅葉が眺められる。車内でメンバーと相談。五家荘のさらに奥に入り平家の里など訪れると人吉2時着はむつかしくなる。天気も良くないので車中昼食をとりながら一路、肥薩線、一勝地駅を目指すことに決定。二時半までに着きたい。運転手さんにすべてをまかせ出発。途中別の角度から「せんだんとどろの滝」を撮影。

SL人吉撮影の顛末はまた明日のブログで。心のこもった愛妻弁当を義兄とおいしくいただきながらしばし歓談。小型バスは狭い道を右に左にがんばって走ってくれている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151106 日経平均株価、2か月ぶりに19000円越え。思うようにならないのは天気と株式投資!

2015年11月06日 | 趣味と交遊

 妻が親友と博多座、「三匹のおっさん」観劇、親友の招待。思えば今まで私は劇団四季のキャッツのほか芝居を見たことがない。当然歌舞伎も。どうしても見たいということではないが一度は見ておかないと歌舞伎とは云々が語れない。妻を西鉄二日市駅に送って、その足で私は整形外科リハビリ。赤外線温熱治療とウオーターベッドマッサージ、だいぶ腰は楽になったがまだ腰が重い、コルセットはしたまま。昨日、木曜午後休診、うっかりして午前、父親の命日で墓参、昼からでかけたら休診、がっくり。あなたはいつもそうよと女房に言われ憮然たる思い。家でドライヤーで腰を温めたがだめかね。やはり医院の赤外線はだいぶ違う。

(去年11月末の太宰府、かまど神社)

 4日に郵政3社が上場して個人投資が活況を呈している。昂揚気分で5~6日と二日連続19000円をクリア、今日の終値は19265円。しかしわが持ち株は高値買いでまだ含み損15万ばかり。週刊誌ネタの年末2万円越えを期待するしかない。株価は企業業績、需給状況、政策などできまると言われるが外人投資家の動向やコンピューター注文システムなど個人素人ではなかなか先行判断はむつかしい。

 天気も同様。熊本の五家荘への撮影バスツアーを現地情報で見ごろが16日より9日のほうが良いということで9日にした。おかげでメンバー3人が日程調整できず悪いことをしたが、こんどは週間天気予報で曇り時々雨、どうしようもないね

紅葉が鮮やかに発現するするには、温度、水分、光、昼夜の寒暖差、適度の湿度、紫外線が強いなどの条件が必要とか。したがって奥入瀬、日光、箱根、菊池など山間部の渓流近くが紅葉が特に美しいのはそんな条件がそろうからであろう。出席者に晴れ男と称する人物がいるがぜひ今回ははれさせてもらいたいものだ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151104 筑前町、安の里公園、「どおーんとカガシ祭り」、どでかいイノシシで子供たちへメッセージ!

2015年11月04日 | 趣味と交遊

 朝採り市場トマトへ野菜の買い出しに妻とでかける。トマトの手前を左にまがったところに安の里公園というのがあり地域の憩いの場になっている。11月には秋祭り。写真愛好会のメンバーがわらで作られた大きな猪とコスモスの写真を例会にもってきていた。数週間前、妻がなにか恐竜みたいな大きなものを作っているよと言ったことを聞き流していた。あなたはいつもこの調子よ。真剣に聞かず覚えようともせず同じことを何回も聞く!!というお小言。新聞も最近は見出ししかみない感じ。眼もうっとおしいしめんどくさいことはしたくない。というわけで買い物の前にたちよって撮影。100万本のコスモスとか・・・

 立て看板に「未来の大人のきみたちへ」というメッセージが書いてあった。

 かがし委員会のメンバーがなにか印象に残ることをしようと話し合い、最初はちっちゃなイノシシからしだいに巨大イノシシを作ろうということになったらしい。イノシシは田畑をあらす悪者になっているが関心はたかい対象にはちがいない。なぜイノシシかの説明はなかったが記憶に残る秋祭りにしようとする強い思いがあって、一人ではできないこともみんなの力を合わせれば話題になるほどのものも作れる。要するに子供たちに夢を持て、そして力を合わせ、努力し続ければ実現できるということをわかってほしいというメッセージであった。このでかいイノシシとカガシの人物たち、なかなかユニークなとりあわせでおもしろい。

周辺を減光させる加工をパソコンのピカサでやってみる

10分ほど撮影してトマトで買い物、大分、野菜もやすくなってきたとか、でかい大根が150円よと妻は喜んでいた。秋まっさかりである。

ペンタックスK3でフィルター加工。ダイナミックカラー!

お粗末様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151103 腰リハビリ散歩、精米機やいずこに?

2015年11月03日 | マイ家族

 息子の奥方の福山の実家から新米を送っていただいた。日本のコメ、ご飯はおいしい。ありがたいことだ。30キロといえば我が家の半年分以上の量。去年も送っていただきおいしくいただいた。今年は鮮度を維持するため玄米で送っていただく。食べる分だけ精米すればよりおいしいご飯が食べられる。そもそも精米とはどういうことか

 パソコン検索すると、「田んぼでできたお米黄色い殻に包まれていて、この殻つきのお米を「籾(もみ)」言います。 この籾の殻を除去することを「籾すり」言い、こうして取出したお米を「玄米」言います。 玄米ぬか層に包まれており、このぬか層のぬかを除去することを精米といい、精米されたお米を「白米」言います。」とあった。そこで精米機探し、どこにあるのか、以前近くでみたことがある。腰のリハビリをかねてカメラをぶらさげ散歩に出る

公園のイチョウはもう黄色く色づいている。こりゃなんだ? どはでなホイールでした

スーパーの隣にコインランドリーがある。このあたりにあるかもしれない。ありました。

なかに入ってみる。なんと玄米10キログラム、精米料金100円、20キロで200円。こんなに安いんだと驚く。これで商売になるのかね。今時、サービス料で100円とは安い。セブンのコーヒーも100円だがね

玄米は体にいいらしいが高圧がまでないと炊けない。大昔、2週間の断食道場に行ったことがあるが道場のご飯は玄米、そこの娘さんは妊娠してもつわり一つなく大変元気。断食が終わった後しばらく圧力釜をかって玄米を食べていたことがある。おこわのような感じでよく噛まないといけない。噛むことが唾液を分泌して消化がよくなるという仕掛けだね。しかしいつのまにかやめてしまった。いきさつは定かにおぼえていない。

完全に白米にするのではなく8割がたにおさえて一度食べてみてもいいね。いまある白米がなくなってからやってみよう。いずれにしても楽しみだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151102 もさエビ塩焼き、のどぐろ煮つけ、むかごごはんの夕食!!

2015年11月02日 | マイ家族

 午前中は写真愛好会の11月例会。議題は地元の文化祭の写真展示、当番など、そして秋の撮影バスツアー、五家荘の紅葉とSL人吉について、最後が持ち寄ったUSBカードによる写真合評。10時から13時まで結構充実した時間だと感じたが参加メンバー12名の胸の内まではわからない。いきなり現会長が来年は辞退したいなどと言い出してまたぞろ世話役問題がでてきた。ことしの4月に新会長体制に入ったばかりなのにね。会員も12名から14名にふえて順調と思っていたが人の心の隅々まではわからない。とりあえずは五家荘でよい紅葉写真がとれるよう準備しよう。

15時、整形外科にリハビリにいく。久しぶりにシューズをはいてでかける。だいぶましになった。16時半帰宅、今日の夕食は昨日、息子が鳥取から送ってくれた食材。のどぐろは煮つけで決まりだが、もさエビは刺身と思っていたが時間もたっているので息子のすすめもあって塩焼きになる。

けっこうもちもちしていておいしい。それにむかごごはん。

どうもこう魚がそろうと焼酎湯割りもほしくなる。腰が痛いといってるくせにという妻の言葉は聞き流して、いつもおいしい料理ありがとう、いただきます・・・

まあ老夫婦の生活はみずからが変化を起こすか、周辺の子供孫たちから変化を起こさせられるかによる。自力本願か他力本願か、流れにさおささずにスムースに流れていくことが大事。結構な夕食でした。感謝!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

151101 はや11月、霜月。庭にサザンカの花、腰がやっと快方、なんとか靴下がはけた!

2015年11月01日 | アフターセブンティ

 今年もあと2か月。11月(霜月)になった。結婚して40数年、妻が続けている毎月1日の行事。家の角、隅に塩をまく。お祓い、おまじないみたいなもの。おかげで大過なくやってこれた。長男は中学生のころだったか、スケートですべって前歯を折った。長女は幼少のころ、遊びに出かけて転んで石ででこを何針か縫うほどのけがをした。ほかに何があったかな。というレベル。お陰様である。庭にサザンカの花が咲いた。

門扉の横には椿の樹があり、一輪咲いている。

 通常、どちらもツバキ科の樹であるが、花はサザンカが秋から冬、椿が初春となっている。サザンカには香りがあるが椿にはなく、葉にギザギザがあるのがサザンカで、椿はぽとりと落ちるがサザンカは花弁がぱらぱら落ちるといった違い。妻にさんざん教えられやっと理解。

ペンタックスK3のフィルター機能を活用。ソフトタッチ。

色抽出。

ハイコントラスト

パステル水彩画タッチ

いろいろ遊べる。岡山在住の長男夫婦。昨日、鳥取方面へドライブ、のどぐろともさエビを送ったと昨日、妻あてメール。それが夕食を終えたころ宅急便が到着。もさエビの刺身を食べ損ねた。明日の楽しみしておこう。

のどぐろは錦織選手が好きだとインタビューでコメントしたため注目をあびたが煮物にするとおいしい。

 腰の調子がやっと快方にむかってきて、なんとか靴下をはけるレベルにまでなってきた。かれこれ2週間くらいかかったね。しばらくボーリングは中止。今一度、体幹調整、筋肉ほぐし、マッサージを続けながらもとに戻す必要がある。無理せず、ゆっくり、着実にがモットーだね。いずれにしても腰痛の原因、真因はなにだったのか、何をした結果快方に向かっているのか、院長に聞いてみないとね。今後の対策が練りようがない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする