ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

150112 人口の1%成人、意外と殊勝!天拝山日の出チェック。昼食はぜんざい。

2015年01月12日 | 趣味と交遊

 この2~3日、成人の画像をTVで散見したが今日12日が成人の日のようだ。今までは確か15日だったとおもうが年間祝日の関係で連休にするのかね。彼らのTVレポート、インタビューに答えて「今まで親に迷惑をかけっぱなしだったので恩返ししたい」「大人として責任感をもって行動したい」など殊勝なことを言ってる。多分インタビューアーが十数人はマイクをむけるのだろうがどの声を流すかはTV会社の裁量だから全体像は不明だが・・。いつもはかま姿で泡盛の一升ビンをもちながら暴れる沖縄の成人式の放映はまだ見ていないが今年はどうなのかね。50年前の自分の成人式のことはほとんど覚えていない。たぶんあったとは思うが、昭和40年の大学2年か3年の時。ベトナム戦争、印パ戦争、流行歌は美空ひばりの柔、高倉健の網走番外地、北島三郎の函館の女など、山陽特殊製鋼、負債500億円の戦後最大倒産などがあった年である。

昨晩くしゃみ連発、風邪をひいたかなと心配だったが6時起床、風邪は大丈夫だったもよう。みんなの体操をして6時45分、車をだし天拝湖にむかう。セブンでコーヒー&ミニアンパン。7時10分、天拝湖駐車場着、車1台、ウオーカー2人。寒い。湖とは反対方向がうっすら。

雲があつい。雲間から太陽が顔をちょっと出し始める

雲が金色に輝いている。40枚くらいのうちでこれがマアマア。

太陽の光をうけて建屋の屋根が反射している。湖の方も・・

手足が冷え切った。車にもどり帰宅8時15分。コーヒーメーカーをセット、雨戸を6面あける。いつもの朝。

昼は鏡開きのぜんざい。お餅をやいて甘さをおさえたぜんざい、つけものをそえていただく。結構でした。昼からは楠本健吉の「俳句のひねり方」を読んだり、サッカーアジアカップをみたり、大相撲初場所をみたりして過ごす予定。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150111 梅一輪 一輪ほどの 暖かさ! 錦織は231キロ超高速サービスにいかに対処するか?

2015年01月11日 | 趣味と交遊

庭の和室前梅の木の梅が一輪のみ開花した。今朝はこころなしか微妙な暖かさ。さすがに俳句の先達は自然をよく関知して句を作ったものだ

 

千両も実をつけ、玄関で存在感を発揮している。

錦織痛恨決勝逃す!今朝の新聞見出し。トップ10の勝負はこんなものだろう。紙一重の差、ミスをした方が負けということだがラオニッチは超高速サービスのみならずすべてがよかった。双方ともサービスゲームを落としていないのはさすが。しかしラオニッチの弾丸サービスが凄すぎる。196センチの長身から繰り出すコートサイドへの鋭角サービス、センターラインへの超ド級サービス、なすすべもなく34本のサービスエースを許した。

 サッカーのペナルティキック戦と同様ゴールキーパーがキッカーの心理や動きをどう読むか、よめなければ全くのヤマカン勝負ということになる。錦織選手がラオニッチのファーストサーブミスを待つか、ヤマカンで対処するしかない。東京オリンピック女子バレーボールで鬼の大松監督がソビエトの強烈アタッカーりスカル対策で編み出した回転レシーブが思いだされる。240キロくらい出せる高速投球マシンを開発して瞬間対応力を特訓するか、マイケルチャンコーチの話を聞いてみたいものだね。それにしても手に汗握るすばらしいプロ同志の戦いでしたね。今月(真夏)の全豪オープンが楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150110 早朝宝満ウオーキングついでにデザインマンホール撮影

2015年01月10日 | 趣味と交遊

最近は早くベッドインするものだから睡眠がどうもとぎれとぎれですかっとしない。焼酎湯割り一杯飲んで夕食がおわるとなんだか眠くなり、暖房代節約もかねてすぐ布団にもぐりこんでしまう。TVをみながらうつらうつらする。椅子に座ったまま眠くなりこのまま寝てしまおうと布団にはいったとたんなんだか目が覚めたりしてどうもだめですね。眼がうっとおしいので本を読む気もそがれる。不思議な夢をみたりしながら今朝も6時めがさめる。25分からNHKTVのみんなの体操をしてさっと着替えてウオーキングにでる。いつもと違うコースでまわる。まだ外はお月さんんが残っている

山際がうすあかくなり始めている。トラックや車はもう臨戦態勢。

新宝満橋下の橋げたに落書きがあざやか。

ここまで22分。川沿いを歩く。鷺が一羽、小魚をねらっている。カメラをむけるとすぐ飛び立つ。カメラのレンズを感知する特殊能力がありそう。ファミマまで30分。コーヒ&サンド290円。ここで思い出した。きのうNHKでマンホール女子の紹介。各地域の名所などデザインしたマンホールをさがして行脚するマンホール愛好女子。じつはこのデザインマンホールを最初に手掛けたのは沖縄の鋳物屋さん。私が沖縄で仕事をしていたとき何回か訪問した沖縄鋳鉄工業。鋳物屋さんは全国どちらの会社も経営環境は厳しいがこの会社が1977年にはじめてマンホールのふたにデザインを施す技術を開発、あらたな商品開発、販路開拓に成功された。それが今隠れたブームになっているということ。あと家まで20分の道のり。結構あるものである。

マンホールは全国で一千数百万組以上あるらしい。多少暗い趣味の感じがしないでもないがまあユニークなのを発見できたらそれなりににんまりじゃないかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150109 カメラに50mmの単焦点レンズをつけて、かまど神社へ一気ウオーキング!

2015年01月09日 | 趣味と交遊

 いつも安直に18-200ミリのタムロンの望遠レンズをつけて撮影してるが、ずっと眠らせていたF1.4のペンタックスの50ミリ単焦点レンズをペンタックスK-20Dに装着して竈神社までウオーキングにでかけた。ノンストップで後半の上り坂を一気に通過、本殿前に丁度30分で到着。ノンストップでつけたのはいつものストレッチやスクワットのお蔭かもしれない。手洗い場で手を清め参拝、若い女性の二人ずれが多い。縁結びの神様ゆえか。

モダンな社務所にお守りなどが並んでいる

単焦点レンズはとにかく被写体に近づいて撮らねばならない。バックがきれいにボケてくれる。

午後3時ごろの太陽の影がくっきり。

いきは一気に本殿まで歩いたが帰りは撮影しながらゆっくり下山。途中いろんな被写体を撮影。

住宅団地の公園まではけっこうごちゃごちゃてした景観。

乗用車の天井に空が映っている。

絞りをしぼって野菜畑と遠景の山々を撮る。2時15分に家をでて3時45分に帰宅。90分のウオーキングでした。かまど神社も太宰府天満宮同様年間祭事が20近くあるのでウオーキングもかねて写真を撮りにこよう。さらに竈神社を起点スタートにして宝満山へも今年は登ることにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150108 松の内が終わり世の中良くも悪くも通常の活動へ。当たり前のありがたさ、妻へあらためて感謝!

2015年01月08日 | マイ家族

8日始業式、孫たちは元気に登校したかな。松飾もとれ七草粥をいただき、世の中、良きも悪きも通常に動き出した。錦織選手が幸先よく新年のスタートを切ったかと思うとパリでイスラムがらみのテロで十数名が無差別殺傷された。聖戦の名目で自らも人をも殺傷してもかまわないというのがイスラムの教えなのか?日本のTVはノー天気にワイドショウであれこれ言うのみ

家の中を正月モードから通常モードに変換させるにつけ、妻が毎年当たり前の如くやってくれていることにあらためて感謝したい気持ちになる。

ピカピカに磨きこまれた玄関フローリング

玄関横靴箱の上の正月かざり、生け花

時節に合わせた掛け軸、三方、鏡餅、お屠蘇。どこの家庭でも当たり前の準備なのだろうが・・・

きれいに正月らしくいけられ、香炉もある

7月に結婚した息子夫婦が年末帰ってくるというので彼ら用の布団をベランダで乾燥させ、乾燥不足のを布団乾燥機でぶんぶん乾燥させていた姿をみてまるで信長の草履を懐に入れてあたためた藤吉郎の逸話を思い出す。正月二日には娘一家もやってくる彼らのためにおいしい料理をわんさと揃えてやる。いつものこととてこんなことを40年近く続けてきたことになる。やはりすごいことであり有難いことなのである。あらためて松の内があけ、感じいった次第。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150107 七草粥で胃腸を整える。昨夜、孫たちと初めて風呂に入る、楽しかりし!

2015年01月07日 | マイ家族

昨夜は胃腸と歯に違和感、ちょっと飲み過ぎ食べ過ぎかなと反省。いい時に七草粥。孫たちと買い物にでかけ七草セットを買ってくる。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろの七つ。いかにも胃腸がやさしくなりそうな粥ができあがる。おいしい漬物がそばにあると食べ過ぎそう

昨晩、はじめて孫たちと風呂に入った。

 小学校も幼稚園も8日に始業式。慕われている妻のもとに孫たちが泊りにやってきた。風邪でぜえぜえいっている妻だがかわいい孫とともに過ごすのは限られた楽しみの一つ、かえって風邪がよくなるかもしれない。ただしマスクをしてうつらないようにしてもらわわないとね。

 昼前やってきた。皆で餅をやいて昼食。餅をのりでまいたり、ナットウをはさんだり、砂糖醤油をつけたり多彩な食べ方、石油ストーブよりオーブントースターのほうが早くてうまくやける。結構おいしい。昨晩飲みすぎて1個ぐらいでいいよと家内に言っていたが4個も食べてしまった。

 子供たちは遊びの天才だ。ひとときも休んでいない。次から次へと遊びを展開する。17時。夕食、おせちはまだ残っている。けっこうおいしい。日持ちするのがおせちの特徴だね。妻が風邪なので孫達との入浴の機会がまわってきた。初めての体験。

 先に入って玉造温泉の入浴剤を入れて温度調節をして先に入って待つ。

 孫息子が元気に入ってきた。ちんちんとお尻をあらって入っておいで!かわいいね。だきしめてゆっくり温泉の湯にはいる。湯が濁っているだろう、温泉の湯だよ。どこまでわかっているか知れないがじっとしている。孫娘がはいってきた。3人で湯につかる。ドリフターズの「いい湯だね」をうたう。パパも歌うらしい。孫息子の髪を孫娘があらってやる。応援する。また風呂に入る。あったまってから孫娘が孫息子の体を洗ってやっている。応援する。またはいる。孫息子がでる。体をふいてやり風呂の外にだしあとは妻にまかす。孫娘は自分で体をあらっている。髪を洗うのを助っ人。女のこの髪はボリュームがある。耳をふさいで櫛が通るようになるまで洗ってやる。そして孫娘とバスタブにつかる。髪と身体をあらかたふいてやりあとは妻にまかす。ゆっくりバスタブに体をひたす。髪をあらいからだをあらう。いつもより倍時間がかかったが貴重な時間だったね。仲の良い姉弟の入浴時の様子をしっかりみさせてもらった。結構けっこう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150106 すでにバブルの日本株、新年にはいり17000円割れ、大波乱の予感!

2015年01月06日 | 辛口ひとりごと

 H27年の株式市場、昨日の大発会は日経平均42円安ではじまり今日は525円の大幅安で17000円を割り込み波乱の幕開け。東証第一部の時価総額はすでに日本のGDP総額を超えバブル状態。好景気を背景にした株高ではなくジャブジャブのアベクロ(安倍黒田連携)による人為的円安誘導、輸出関連大企業の増益、株価高であり、円安物価高でスーパー売上8か月前年マイナス、大半の恩恵に浴さない中小企業市民の生活は苦しい。造られた株価でありまさに日経平均38915円をつけた1989年末の翌年、ヘッジファンドの売り仕掛けがはいり株価暴落した歴史の再来かもしれない。

 原油安、ロシア不安、欧州不安再燃、アメリカシェールガス企業不安、3月の中国全人代GDP予測如何?、日本国債の格付け評価ダウン、4月の統一地方選?世界の中の日本、不安定要素だらけの日本政治経済、年金資金の株式市場への投入でアベクロ日本は必死に株価アップを図るだろうが、6月のアメリカの利上げ実施がうまくいくか、一気に米経済が落ち込みリーマンショック再来しないか、大波乱気配の幕開けである

 いずれにしても今年の株式投資は要注意だね。今、所有の株式の含み損が30万近いからアベクロ人為株価誘導で含み損が消えた段階で処分した方がよさそうだ。そのためにも今年前半の内外情勢には目が離せませんね。心安らかに過ごすには分相応、あるがままがよさそう。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150104 武蔵寺にて初写経。般若心経のこころは「無常と無我」。所有と比較が乱れの源。

2015年01月04日 | 趣味と交遊

 二日の日に書初めをやらなかった。今日がいわば書初め。9時、車で武蔵寺へ。運よく天拝自然公園の駐車場にあけて待ってくれていたように1台駐車スペースがあいていた。ラッキー。9時半、芳名録に住所氏名を書いて(昼食の数確認のため)写経道場にはいる。写経のワンセット。

(筆、硯、写経用紙、お手本、文鎮、息をかけないためのマスクなど)

10時、本堂で写経淨行会、参加者の家内安全、健康、悲願成就、被災者早期復興など祈願。堂内はしんしんと冷えているが足元はホットカーペット。前方中央のご住職の位置は座布団のみ。約20分で終了。外の大黒天の前でも般若心経など読経。

道場にはいっても心経読経。ここまで3回般若心経を読経。堂内では法華経も読む。

 写経観念文を皆で読む。水と墨を和合させて仏様である文字を一字一字心をこめて書写すればすべて救われるといった内容。般若心経のこころはものごとにとらわれない、こだわらない、かたよらない心の持ちようを教える。変化こそ常道の無常のこころと一人では生きれない無我のこころ、ありがとう、お陰様の気持ちを常にもつ。去年はやった「あるがままに、レッツ イッツ ゴウ」の真意は他人と比較せずに自分を信じてやっていきなさいと言うことだろう。若いころ、「比べて競って追い越せ」と洗脳されたことがあるがこれが煩悩や不正、無理の原因になる。小保方さん問題の背景にもこんな問題があるのではないか。

11時半写経終了。

般若心経262文字は覚えてしまっているので1時間以内には書き終える。基本は1字1字心を籠めてかかねばならない。その後、住職の法話。

 年末、盗まれた賽銭箱が山鹿のほうで見つかったとか。お賽銭は62円だけ残っていたらしいがうらさびしい世の中ではある。戻ってきただけでありがたいとはご住職の弁。あのアップルのスティーブジョブスが「私たちは常に他人が作ってくれたりやってくれたモノやサービスを受け取って生活していることを忘れてはならない。だから私は世の中の人に寄与できるものを作りたいのだ」と・・。まずは新年、今生きていることに感謝するこころをもつことからはじめましょう。

場所を移して昼食(ちゅうじき)。肉魚がない精進料理だが、コンブまきなどはいっており結構たべごたえがある

食後のことばを唱和して、さっぱりした気分で帰路につく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150103 息子夫婦帰る、太宰府天満宮初詣、パワースポット天開稲荷大明神へ!

2015年01月03日 | マイ家族

大晦日から帰福していた息子夫婦が嫁さんの実家の福山へ帰って行った。福岡の雑煮(家内出身熊本風)をみんなで食べて、漬物もおいしいおいしいと言いながらの朝食、家族、夫婦の相性もあってるようでよかった。

今日はすっかりいい天気になった。10時彼らは元気に出発、また妻と二人だけの静かなわが家。

 2Fの書斎にもどり、しばし箱根駅伝を楽しむ。かれらの大学生活はシンプルだね。ただ1点、今日の日のために練習を重ね、今日、同朋10名と戦いに挑む。優勝本命の駒大が往路最終コースで2位に脱落、走者の無念いかばかりか、去年5位の青山学院が10時間50分のタイムを切って優勝。364日の練習で今日、最高のコンディションに持ってこなければならない。ストレスがかかるがこれが勝負を決める。

 この二日間、雪で身体がなまっている。2時半、天満宮にむけウオーキング。車は延々渋滞。歩速なみ。

天満宮につづく道をゆっくり歩く。空気はつめたい

遊園地は営業中、若いカップルも紛れ込んでいる

九州国立博物館まえの広場。犬と散歩中の女性。

本殿正面の行列をさけて側面から初詣。適度の混雑ぶり。健康お守りを二つ買って、飛び梅を左に見て奥に進む。縁起物のひょうたん。

食事処をさらに奥にすすんでパワースポットと新聞、雑誌に紹介された天開稲荷大明神方面にすすむ。

認知度があがったせいか今日は参拝客が多い。ふうふう言いながら階段をあがると本殿、十二支の小さめの鈴がならんでいる。自分の干支の鈴をならして奥の大きい鈴を鳴らして二礼二拍一礼して参拝。

左手にパワースポットの奥ノ院の表示。

階段をすこし上がったところに祠があり中にはいるとヒヤッとした感じでパワースポットの雰囲気。

夫婦クスノキをみながら天満宮に戻り、出店で黒豚ブタバラ2本800円で購入、一口食しながら帰路につく。あいかわらず車の渋滞は続いている。

 家から35分のウオーキング。5時前帰宅。ご飯がたけていた。ひよどり、めじろにミカンをやって夕食。

 正月はじめて日本酒を燗して飲む。やはり焼酎の湯割りより正月は熱燗がよさそう。おせちがいっぱい残っている。アシの早そうなのから平らげる。風邪をひいてガラガラ声の妻もブタバラをおいしそうにたいらげワインをだしてきて飲む。静かな正月3日目の夕食。息子から今ついたとのメールあり。途中事故渋滞に2回遭遇したとのこと。8時間のドライブお疲れさんでした。こよいは奥さんの実家での会食、楽しいひとときを過ごすだろう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

150102 初風呂や たまつくりの華 かおりたち。一家八人正月の宴、今日も雪!

2015年01月02日 | マイ家族

 6時すぎ起床。ストーブをつけストレッチ、風呂に湯をはる。正月二日の定例行事は初風呂。息子がもってきてくれた出雲、玉造温泉の温泉の華、芳香入浴剤をいれる。大晦日に入った時大変気持ちよかった、効能を感じた一品。ゆっくり古稀の身体を湯にひたす。

 ・初風呂や 齢重ねて 今年また  ・初風呂や しあわせ重ね 今年また 

 ・初風呂に たまつくりの華 香りけり ・初風呂や たまつくりの華 かおりたち

 元日は少々たべすぎのきらい。今日は雑煮はやめてコーヒー&スープ&サンドイッチの洋食。外はまた雪が激しく降ってきた。昼から旦那さんの実家のうきはに行ってる長女一家がやってくるがこの雪で車は大丈夫かちょっと心配になる。雪だるまが創れるくらい積もってきた。

昼ごろ晴れて雪が解け庭木の枝に水滴の花が咲いている

 気象の変化はシャッターチャンスでもある。常にリビングにカメラをおいてシャッターチャンスにそなえている。昼食は抜く。食べ過ぎは万病のもと。

 二時過ぎ孫たちがやってきた。一気に主役はちびっ子たちになる。4歳の長男は車のなかでの睡眠を中断されてご機嫌がわるかったが雪だるまをつくったりしているうちにいつものやんちゃ坊主に戻る。15時から食事。和室6畳、床の間2畳のスペースでは手狭。子供用の小テーブルをひっつけて対応。こんな時は昔ながらの和室二部屋続き間というのがいいのかもしれないね。

 娘の夫君は酒はいけるほうなのでもっぱら二人でおいしい酒肴に舌鼓をうちながら、ワイン、日本酒、焼酎とフルコースで楽しむ。できあいの冷たいおせちより作る方は大変だろうが出来立ての料理の方が格段にうまい。妻や息子の嫁に大感謝である。子供たちはちょっと食べただけですぐ遊びにリビングにでてゆく。しばし大人だけで懇親をふかめる。が、どちらかというとこちらは聞き役にまわる。

①「おおきな耳、ちいさな口、やさしい目」と②「オイアクマ」のマを抜いたのがリタイア後の行動指針である。

18時、娘の運転で孫たちは帰って行った。ちょっと静かになったわが家の正月二日はふけてゆく。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする