ゴールデン・リタイアーズ

S20年生、後期高齢ゾーン、人生最終コーナー「遊行期」の
徒然残日写真録

150127 病気にならない生き方。 紅梅や つぼみ残して 乱れ咲き

2015年01月27日 | アフターセブンティ

 24節季では大寒で氷が厚く張り詰める頃、北国では50センチもの氷が張った湖に穴をあけてのワカサギ釣りが解禁されている。が日本は広い、今日は3月なみの暖かさ。が夜はまた冷えてくるとの予報。庭の梅の木が今日の暖風でまだ大分つぼみは残っているが乱れ咲きといった感じで存在感を大きくしている。

(紅梅や つぼみ残して 乱れ咲)

 全豪テニスは錦織選手が圧倒的な力をみせてベストエイトに残り、ナダル、フェデラーが敗退した今、ジョコビッチと優勝を争う去年の全米オープンの再来の可能性大。片やイスラム国人質問題はヨルダンをまきこみ混迷が続いている。病気に苦しんでいる人も多かろう。人生いろいろだが逃れられないとはいえ病気の苦痛にさいなまれて死にたくはないものだ。病のもとになる気をあんていさせること。医食同源、普段の食生活に気を配ることが大事となる。

 内視鏡手術の開発者、日米40万人の胃腸をみてきたという新谷弘実教授の「病気にならない生き方」よりその要旨を紹介。

1、ミラクルエンザイム(酵素)が人間の寿命を決める。エンザイムは細胞内でつくられる触媒の総称

2、今からでも食生活、生活習慣をかえれば病気にならない生き方ができる

3、臓器別医学が医者をダメにする。臓器はすべてつながっている。歯1本かけても影響は全身に及ぶ。がん患者は胃や腸の相がわるい

④、常識のウソ・・牛乳、ヨーグルト、お茶、コーヒ、マーガリンなどの常用はやめなさい(私はお茶、コーヒ、マーガリンを常用しているね)

⑤、胃酸の分泌を抑える胃腸薬を飲んではだめ。3000億バイ菌の殺菌能力をおとすことになる(食べ過ぎた時漢方胃腸薬を飲んでるね)

6、おかゆはかまないで飲み込むのでかえって消化がわるくなる。普通食をよく噛んで唾液をだして食べたほうが良い

7、犬に掌にとったツバをなめさせると犬はよろこびなつく。犬は唾液に含まれるエンザイムをほしがる

8、茶色く変色(酸化)したリンゴなど食べない。とにかく錆びていない新鮮なものをたべること

⑨、日本人に油ものは適さない。時間のたった油ものは口にしない(から揚げ、揚げパンなどもよくない・・・これは結構食べてますね)

10、赤みの魚は新鮮なうちに食べること。カツオのたたきは良い。

11、パンやパスタを楽しむときは全粒小麦粉を使ったものを選ぶこと(全粒小麦粉?)

12、人間の歯は32本あるが肉をかみ切る歯は4本、その他が植物用。すなわち肉食1にたいし植物を8の割合で食するようになっている。肉食動物は草食動物を食べる。

13、よく噛む効用は唾液をだすとともに寄生虫をかみ殺す役割もある

⑭、雑穀、豆などの穀物を50%、野菜果物を35%、肉魚を15%。牛乳、乳製品はやめる。とにかくよく噛んで小食、腹八分目にすること・・・食べ過ぎのきらいがあるね

15、寝る前5時間飲食しないこと。睡眠時無呼吸症候群を治せる

⑯、目覚めて布団内ストレッチのあと開花で水をコップ一杯。外に出て大きく深呼吸して綺麗な空気に肺をいれかえ、布団に戻りストレッチ腕立て30回、天突き30回、空手つき50回、また水を飲み朝食」。食事前1時間500ccを習慣にする・・・量、負荷が足りないね

17、人間の体の70%は水。1日に良い水を最低1000ccのむ。朝おきぬけ200cc、11時までに300cc、15時までに300cc、夕食で200cc

のどが乾いたら水を飲む習慣

18、果物は食事の30分前に、加熱調理していないサラダを最初に食べる(コース料理は肉より先にサラダが出るのは意味がある

19、2~30分の昼寝習慣

20、睡眠導入剤は脳に直接作用するのでとても危険

21、暇さえあれば目をつぶって深呼吸して酸素を十分にとりこむこと。マイペースで3~4キロあるくだけで運動は十分(朝のストレッチはかかさないこと)

22、健康な男は75歳くらいまで朝立ちがあってあたり前。本来、生理がなくなってからがハッピーセックス。ギブアップしたほうが負け

23、これまでの人間の培てきたのは欲の文化。欲と便利さの代償を病気という形で支払っている。

24、水の流れ、食物の流、血液の流、尿の流、そして気の流の調和が病気にならない体を作る。気のながれとは決して怒らず、感謝して、笑顔をたやさないことでよくなる。

皆さんいかがでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする