風の向くまま 気の向くまま

ガーデニングや様々な手作りなど、日々の暮らしを綴った日記です

のんびりウサギのびー君も登場しますよ

2985kmの旅

2010-06-30 22:30:07 | お出かけ
                               みなさん、「ただいま♪」です


                               しばらくお休みしていたので
                               もしかして、また肺炎にでも?と
                               ご心配させていたのではないでしょうか?

                               実は、26日、金曜日の午後2時過ぎに
                               主人の運転で家を出発し
                               今日の午後3時過ぎに帰って来ました

                               総走行距離、何と!

                               2985km

                               さすがに主人も、少々(どころではなく)
                               お疲れの様子です

       

                               出発した日はすごい雨でした

                               高知県周りで本州を目指しましたが
                               目的地に行くには
                               太平洋側は雨が強そうだったので
                               日本海側を通るコースを選択しました

                               途中、高速道路のサービスエリアで車中泊

                               早朝雨が上がり、虹が見えたそうです

                               その頃、私は爆睡中
                               写真は主人が撮ってくれていましたよ

                               幸先の良いスタートでした

                               旅の本来の目的や
                               あっちこっちに出かけた様子は
                               またご紹介させていただきますね

                               運転はしませんでしたが
                               私も今日は少し疲れ気味なので
                               コメント欄は閉じさせていただきますね

                               何はともあれ
                               無事に帰ってこられてよかったです 










                               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花と父の日の・・・

2010-06-24 22:26:33 | ガーデニング
                                梅雨のこの時期は
                                庭が残念な状況になります

                                湿気に弱い花は
                                どんどんだめになっていき
                                草は日に日にボウボウとなっていきます

                                どこを見ても良いとこなしです

                                そんな中
                                去年植えたニューギニアインパチェンスの一株が
                                冬越しして花が咲き始めました
                                
             

                                咲いたのは、オレンジの花

                                かなり切り詰めて
                                だめもとで置いていたので
                                花が咲いたのはラッキーでした

                                数株植えていましたが
                                今の所咲いたのはこの子だけ

                                でも、ニューギニアインパチェンスが
                                冬越しすることが分かりました
                                
             

                              少し前に、トレニアを2株買いました

                              トレニアは、もうすぐこぼれ種の花が
                              山ほど咲くのは分かっていますが
                              変わった色の花を見ると欲しくなりました

                   

                               去年、処分品の小さい株を買って
                               すっかり気に入った色の花です

             

                               何種類かの色がありましたが
                               この色は1株だけでした

                  

                              トレニアも、最近変わった色の花が増えてきました

                              今回買った花は100円以下ですが
                              結構な値段の花もありますね

             

                                  去年、庭に仲間入りした
                                  アジサイの水無月・・・

                                  今年は株も大きくなり
                                  蕾もたくさんつけています

             

                                 可憐な白い花が
                                 もうすぐいっぱい咲くことでしょう

                                 楽しみですね~

             



                    ~~~+++~~~+++~~~+++~~~+++~~~



                            父の日はとっくに終わりましたが
                            息子夫婦から、プレゼントが届いていました 

                            赤どり炭火焼と書かれたパッケージは
                            東国原知事のイラスト入り
       
               

                            宮崎県は口蹄疫で大変な状況の折

                            そんな時期に、宮崎県の特産品のプレゼントは
                            特にいいな~と思いました

                            私もご相伴にあずかりましたが
                            とても美味しかったです

                            いつもありがとね。。。

               

                            さて、もうすぐワールドカップサッカーの
                            デンマーク戦が始まりますね

                            皆さんは、起きて待ちますか?
                            それとも、早めに寝て、3時半頃起きますか?

                            私は・・・

                            多分、明日の朝のニュースで
                            結果を知ることになるかもです 




                      ~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~


                            今年はスイスチャードを初めて育てています

                            かなり大きくなってきたので
                            葉っぱを1枚びー君にプレゼント

                            初めて見る大きな葉っぱに
                            興味津々のびー君です

                  

                             この後のスイスチャードとびー君の様子は
                             また次に・・・


                             おおきいはっぱれすね~


                             今日は、都合により
                             コメント欄は閉じさせていただきます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野植物園へ ~ 薬用植物区編 ~

2010-06-22 20:36:47 | お出かけ
                             今日は、牧野植物園の続きです

                             牧野植物園には、薬用植物区もありました

                             薬用植物に興味があったので、行ってみると
                             きれいな花も咲いていました
                             初めて見る花の写真を
                             いくつか撮ってきました

                             最初の花は

                             ムラサキバレンギク・・・
        
             

                                きれいな薄紫の花は

                                キクニガナ・・・

                    

                                うす~いピンク色の花は

                                ナデシコ科のサボンソウ

            

                          園内には、普通のヤマボウシも植えられていましたが

                          これはホンコンヤマボウシと書かれていました

                          ヤマボウシも、植える場所があったら
                          ぜひ植えたい木です

            

                             ノリウツギも初めて出会えました・・・

                             記憶がやや薄れていますが
                             ホンコンヤマボウシとノリウツギは
                             薬用植物区から少し離れていたかもしれません
                            
            

                            あちこちにタンポポが咲いていましたが・・・

                  

                              トマコさ~ん

                              ここのは、日本タンポポでしたよ~

                              ガクが、しっかり上向きです~~

                  

 
                             園内を散策していたら
                             ランチタイムをだいぶオーバーしていました

                             レストラン アルブルは随分混んでいて
                             しばらく席につけませんでしたが
                             何とか食事にありつけました

                             二人で注文したのは
                             ワンプレートのアジアンランチ

                             本格的な味付けの、美味しいランチでした

                             牧野植物園に行かれたら
                             このランチはお勧めです

               

                             お腹がぺこぺこだった私たちは
                             ランチと一緒に食後のケーキも注文

                             米粉のロールケーキも美味しかったです

               

                          牧野植物園は、もう少しお付き合いくださいね。。。



                    ~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~*~~~~~



                              rose-leafさんから送っていただいた
                              真狩村のニンジンさんを
                              びー君にもおすそ分け・・・

                    

                              すぐに美味しそうに食べ始めましたよ

                    

                              ニンジン大好きなびー君ですが
                              普段あげているニンジンさんとの違い
                              分かるかな~?

                    

                               びー君、美味しい?

                               いつもより もっとおいしいれす♪

                    

                              途中、休憩タイムが多いびー君ですが
                              ニンジンはどんどん小さくなります

                    

                             おかあちゃん ほんとにおいしいれす!

                    

                               膨らんだほっぺが可愛いね~

                    

                                 小さくなったニンジンが
                                 すのこの間に落ちそうよ

                    

                               小さくなったニンジンも
                               無事、びー君のお腹の中へ・・・

                               
                               ごちそうさまれした♪ 
                          おいしかったれす!











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいプレゼント 3

2010-06-21 20:30:04 | 日常
                            すっかり梅雨空が居座ってしまいましたが
                            鹿児島の方は、大変なことになっているようですね

                            どうか大きな被害がありませんように・・・

                            さて

                            今日もプレゼントの続きです

                            今日は、to-はあとさんからです

                            プレゼントが届いたとき
                            たまたま私の誕生日の直後だったので
                            思いがけない誕生日プレゼントになりました

                            お手紙の日付が
                            誕生日の前日だったのにもびっくりでした

                            いつものように、たくさんの品々がいっぱいで
                            一つ一つ手にしながら
                            幸せな気持ちになりました
                         
             

                             これは、クローバーの栽培セット

                             今年はクローバーに縁がありそうです

                             種蒔きの適期は秋ということなのですが
                             早く蒔きたい気分です
                             
               

                             to-はあとさんは、ホビーショーに行かれたり
                             自由が丘にも出かけられたそうで
                             今回の品々は、そのときのお土産だそうです

                             自由が丘も、いつか行ってみたい
                             憧れの場所です

                             左は、素晴らしくいい香りのサシェ
                             右は、エッフェル塔に巻かれたレースです

                             レースは、実はもう使わせていただきました
                             その内ご紹介できたらと・・・

               

                             これは、薔薇と苺のお茶・・・

                             特別な時に飲みたいですね~

                             包装紙のうさちゃんの模様も可愛いです
                             びー君のことを思い出してくださったのかしら?

               

                             これは何かしら?と思ったら
                             ゴミ袋だそうです

                             中には、クマの形のビニール袋が入っています

                             端切れを詰めてくまさんにしてね・・・

                             とのお言葉どおり
                             布の手作りで出た切れ端などを詰めて
                             動物型のクッションを作りましょう
                             
               

                             お手紙に添えられたラベンダーの香りにも
                             to-はあとさんの優しさが感じられ
                             ほんとに嬉しいプレゼントでした

                             to-はあとさん

                             偶然でしたが、嬉しい誕生日プレゼントになりました
                             ありがとうございました



                    ~~~~****~~~~****~~~~****~~~~



                             びー君は、苺が大好き

                             プランターで育てていた苗に
                             大きな実が生ったとき
                             びー君にも1個プレゼントしました

                             おおきいいちごさんれすね~
                             
               

                             たべるのもったいないれすね~

                    
  
                                でも たべるれす♪

              

                                 おいしいれすね~

              

                                はんぶんになったれす

              

                              苺を食べるびー君は
                              とっても幸せそうでした

                              我が家の苺のシーズンは
                              終わってしまいましたとさ   






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいプレゼント 2

2010-06-20 20:10:23 | 日常
                            ブログのお友達からのプレゼントの続きです

                            今日は、北海道にお住まいの
                            rose-leafさんからのプレゼントです

                            大きな段ボール箱の中に
                            たくさんの品々が詰まっていて
                            ほんとにビックリでした

                            まず、北海道大学認定のミルククッキー
                            
                

                            上品な感じの、美味しいクッキーでした

                

                            真狩村で、若い女性が
                            一人でジャム屋さんをされているそうですが
                            その方のジャムの本

                            中には、素敵なサインもしてくださっています

                            珍しい清美オレンジとチョコレートのジャムは
                            食べるのがもったいないくらいです

                            うまくパンが焼けたとき
                            じっくり味わってみたいと思います
                            
             

                             まだまだありますよ

                             北海道産の豆の缶詰です

                             このお豆は、そのまま食べても美味しくて
                             サラダやシチューにも入れてみましたが
                             とっても美味しかったですよ

               

                             真狩村の道の駅の直売所の
                             ジャガイモやニンジンも・・・

               

                                白い方は、キタアカリで

               

                               赤い方は、アンデスだそうです

               

                             ジャガイモで作った
                             イモ餅の作り方を教えていただいたので
                             早速作ってみました

                             粉ふきにして潰したジャガイモに
                             熱いうちに片栗粉と小麦粉を混ぜ
                             丸めたものをバターで焼きます

                             私は手抜きをして、粉ふきではなく
                             電子レンジの茹で野菜機能で蒸しました

               

                             焼けたら、砂糖醤油で食べるそうですが
                             そのままでも十分美味しかったです

               

                               ビッグなニンジンにもビックリ!

                               とても甘いニンジンでした

               

                             そして

                             手作りのマカロン型のピンクッション・・・

                             色とりどりで、とっても可愛いです

                             こうしてご紹介してるだけで
                             あまりの多さにに
                             改めて感謝の気持ちでいっぱいになります

               

                             さらに、つい先日
                             地元の農家さんから直送で
                             立派なアスパラがたくさん届き
                             またまたビックリでした

               

                             まだお会いしたことはないのですが
                             いつか会える日が来ますように・・・

                             rose-leafさん、ほんとにありがとうございました

                             それにしても
                             北海道は美味しいものの宝庫ですね~

               



                    ~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~*~~~



                           ニンジンは、びー君にもあげてということでしたので
                           もちろん、ニンジン大好きっ子にもあげましたよ

                    

                           びー君、北海道のニンジンさん、どう?

                           いままでで いちばんおいしい にんじんさんれす♪

                           ニンジンさんを食べるびー君の様子は
                           いつかご紹介しますね。。。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嬉しいプレゼント 1

2010-06-18 22:44:18 | 日常
                            梅雨に入って、今日は本格的な雨降りでした

                            新聞の1週間の予報を見ると
                            毎日傘マーク・・・
                            うっとうしい日が続きそうです

                            ところで

                            今年はバラがわりときれいに咲いてくれたのですが
                            中で不調だったのが一重のバラ カクテル

                            ちょっと前に小さい花が咲いてくれました
                            
                            秋には頑張ってほしいですね

             

                               さて

                               ブログを始めてから
                               親しくなった方々から
                               ひょっこりプレゼントが届いて
                               ビックリすることが増えました

                               ついついご紹介が遅れていましたが
                               今日はMERUMO☆さんから届いた
                               嬉しいプレゼントをご紹介しますね

             

                               個性的なドールは
                               セントレアキルトでもご一緒した
                               北海道の方の作品だそうです

                               カントリードールが大好きで
                               個性的なドールも持っていますが
                               この子もなかなか可愛い子ですよ
                               
                     

                               これはポーチになっていますが
                               ドールと同じ方の作品だそうです

                               手作りの素敵な作品ですね~

               

                               こちらのピンクッションは
                               同じくセントレアキルトでご一緒した
                               momo-no-shipoさんの作品だそうです

                               布って、自分の好きな柄や色がありますが
                               このピンクッションも含めて
                               どれも私の好きな布ばかり
                               とても嬉しくなりました
                                
               

                              MERUMO☆さん
                              たくさんの素敵な品々
                              ほんとにありがとうございました
 
            



                       ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~



                                びー君の写真を撮っているときに
                                お顔洗いが始まると
                                ラッキーな気持ちになります
                              
                    

                               始まった~♪と喜んでいると・・・

                    

                               あっけなく終わることもしばしば

                               おわったれす!

                    

                           そういえば、先日爪切りに出かけたとき
                           カゴに入ったびー君を膝に乗せていたのですが
                           かごの中で、何度か
                           せっせとお顔洗いをしていました

                           せっかく身だしなみも整えていたのに
                           報われなかったびー君でしたとさ。。。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワの季節

2010-06-17 21:36:25 | ペット
                             今日は暑かったですね

                             でも、今晩から大雨になりそうです
                             既にかなり降ってきましたよ

                             さて

                             今年は山アジサイをいくつか
                             我が家の庭にお迎えしました
                         
                             一番新しいのは、ちょっと出かけたときに
                             途中の道の駅で買った花です

                             小ぶりな花が可愛くて、即お買い上げでした

                             450円でした

                   

                             咲き始めの頃は、グリーンがかっていて

                

                                だんだんピンク色に変わってきます

                                とっても可愛い花です

                

                               これからしばらくは
                               アジサイの花が主役になりそうですね


                       ~~++~~++~~++~~++~~++~~++~~


                            甘夏畑には、勝手に生えたビワの木が
                            あちこちに生えています

                            去年少し収穫しましたが
                            今年は主人が大きな木を見つけました
                            少し前に収穫してくれましたが
                            なかなかいい感じの実でした

                            ただ、木が大き過ぎて
                            収穫はけっこう大変な感じでした

                

                            今年は実を食べるより
                            種を採るのが大きな目的でして
                            去年作りそこなった、ビワの種酒を作りますよ

                            ビワの種酒は、味も香りも抜群のようで
                            効果効能もたくさんある優れもののようです

                            種がたくさん採れそうなので、楽しみです。。。



                      ~~****~****~****~****~****~



                              うさちゃんはビワの葉が好物ということなので
                              びー君にはビワの葉をお土産に持って帰りました

                              どうぞ~と差し出すと
                              すぐに飛びついてきましたよ

                              わ~い♪ おいしそうなはっぱれす~

                

                            よほど気に入ったのか
                            片方のお手々だけエサ箱に添えて
                            中途半端な姿勢のまま食べています

                

                              びー君、片手だけでしんどくない?

                              だいじょうぶれすよ むしゃむしゃ・・・

                

                                ほんとにおいしいれす~

                

                             お手々は今にもずり落ちそうですよ~

                

                                遂にずり落ちたと思ったら
                                目はビワの葉に釘付けですね~

                

                               このはっぱ だいすきれす♪

                

                               おかあちゃんはずっと同じように
                               ビワの葉を持っていましたが
                               びー君はいろんな格好で食べていましたよ

                

                               途中で葉っぱを置いて部屋を出ましたが
                               しばらくすると完食していました

                               ビワは、実も種も葉っぱも
                               人間とうさちゃんを喜ばせてくれます

                               びわのはっぱ またくらさい!




                               
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒糖パンとメロンパン

2010-06-15 19:12:53 | パン・お菓子
                          夕べは11時から
                          みなさんもテレビの前に釘付けだったのでは?

                          もちろん、私も同じでした

                          ただ、前半が終わってちょっとほっとしたのか
                          睡魔に襲われました
                          
                          目が覚めたら、試合終了直前でした

                          終了の瞬間は見られたので、大きな拍手を送りました

                          その後、気持ちよく眠れました

                          さて

                          昨日、玄関前にピンクのバラが咲きました
                          バラの時期に、この花だけ蕾がつかなくて
                          今年は駄目だったんだな~と思ったら
                          ここに来てきれいに咲いてくれましたよ

             

                               今日雨の予報だったので
                               昨日の夕方、切花にして部屋に飾っています

                               今日は大雨・・・

                               切花にして正解でしたね。。。

             


                         +++~+++~+++~+++~+++~+++



                             最近、ちょこっとパンを焼いています

                             6月7日にご紹介した
                             卵パンの形がなかなか良かったので
                             今度は黒糖パンを、同じように焼いてみました

                             スライスアーモンドをトッピングし
                             いい感じに焼けました
                             
                 

                               卵パンのアイシングが固かったようなので
                               今度はゆるめにしたら、ゆるすぎたようです

                 

                               一晩置いたら
                               何となく固まってるように見えますが
                               食べる時、、べたつきました

                 
    
                                   でも、美味しそうでしょう?

                 

                                 フワフワで、なかなか美味しかったです

                                 この黒糖パン、牧野植物園に行くとき
                                 おやつに持っていきました
                                 魔法瓶にコーヒーもいれて持っていったので
                                 小腹が空いたとき、役立ちました

                 

                              数日前には、初めてメロンパンに挑戦しました

                              いつかメロンパンを作ろうと
                              メロンオイルもちゃんとネットで取り寄せていました

                              やっと出番が来ました

                 

                                 レシピは、ちょっと前に放送された
                                 NHKの「今日の料理」を見ながら
                                 メモしていたのを参考にしました

                                 14個分になっていたので
                                 半分の量で作ってみましたが
                                 生地が少なすぎて、かえって作りにくかったです

                 

                               初めてにしては、まあまあでしょうか?

                               食べてみると、ちゃんとメロンパンでした

                               次は、自分なりに
                               少し、アレンジして作ってみようと思います

                    

                              以前は食パンが多かったのですが
                              この頃は色んなパンを作りたくなってきました

                              気持ちは変わるものですね。。。




                         ~~~***~~~***~~~***~~~***~~~


                  
                               昨日、びー君がいる窓の外を通ったら
                               何となく視線を感じました

                       

                                  大抵は、トイレで寝てるので
                                  目と目が合うことはないのですが
                                  今日は何か言いたげ?

                                 おかあちゃん~ ここれすよ~

                       

                                びー君、何か用?

                                と部屋に行ってみると・・・

                                ちょっと よんでみただけれす

                    

                               と、困った顔のびー君でしたとさ。。。






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野植物園へ ~ 温室編 ~

2010-06-13 21:49:17 | お出かけ
                             今日は四国地方も梅雨入りしたらしいという
                             ニュースを聞きました

                             最近は、はっきり言い切らないんですよね

                             さて、牧野植物園の続きです

                             今日は、今年4月にオープンしたばかりの
                             新温室の中をご紹介しますね

             

                             温室はこれまでに
                             何箇所か行ったことがありますが
                             ここは新しいこともあって
                             ほんとに素晴らしかったです

                             中に入るなり
                             大きな胡蝶蘭の寄せ植えが迎えてくれました

                  

                               足元には、様々ない観葉植物が
                               美しく植えられています

                               どれも生き生きしていて
                               このコーナーだけでも満足。。。
                             
             

                               だんだん熱帯の雰囲気になってきます

                               赤いアンスリウムがきれいです

                   

                                  この花もアンスリウム?
                                  紫の花は初めて見ました

                   

                                これも花?

                                ヘリコニアと言うそうです

                                たくさん植えられていましたよ

                   

                               どこを見てもきれいですよ

                               色や形が様々な植物が
                               バランスよく植え込まれています

           

                               変わったベゴニアがありました

                               ベゴニア・レクス エスカルゴ

                               確かに、カタツムリのような模様ですね

           

                              ベゴニア・レクス レッドロケット

           

                              ベゴニア・レクス 紅栃葉

                              きれいな葉ですね

           

                           鮮やかな、ニューギニアインパチェンスも・・・

           

                           そして

                           見とれるくらいきれいな景色が現れます

        

                           石垣と植物の組み合わせも素敵ですね

                

                           グリーンだけでまとめられたコーナーも
                           とっても素敵です 

                

                           天井から水が落ちてくる場所も作られており
                           水のカーテン越しに見る景色も
                           涼しげできれいでした

                

                                2階に上がってビックリ!

                                作り物かと思ったら
                                本物の植物でしたよ

                

                              そうそう

                              一輪だけ咲いていた
                              ハイビスカスの花もきれいでした

          

                             牧野植物園の温室、いかがでしたか?

                             実際に見ると、誰もが感激すると思います

                             この日は、とても暑い日で
                             温室内を見終わった後
                             ジュースを注文して飲みました

              

                             右が私が注文したパッションフルーツジュース

                             左は主人が注文したマンゴージュース

                             美味しかったです。。。



                   ~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~*~~


              
                           トイレに立って、エサ箱に手をつくびー君・・・

                           あんよも背筋もきれいに伸びて
                           猫背の姿勢と大違い

           

                               爪を切る前だったので
                               あんよに黒い爪がちらり。。。








                            
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野植物園へ ~山アジサイ編~

2010-06-12 21:17:20 | お出かけ
                              1週間ほど前になりますが
                              高知県の牧野植物園に出かけました

                              日本の植物分類学の父と呼ばれる
                              故 牧野富太郎博士ゆかりの植物等が
                              たくさん植えられているとの事

                              私が特に楽しみにしていたのは
                              山アジサイでした

                              今日は、私が見てきた山アジサイの
                              一部をご紹介しますね

             

                              この花は、伊予桜・・・
 
                              愛媛に関係のある名前がついた花も
                              いくつかありましたよ

             

                             通路沿いに、紅のコーナーもありました
                             知っている花を見つけると
                             何となく嬉しくなります
 
             

                                    藍姫・・・

             

                                    七変化・・・

             

                                    深山八重・・・

             

                                    乙女の舞・・・

                                    名前も素敵ですね

             

                               名前は分かりませんが
                               白い額アジサイもきれいです

             

                               白い花も色んな種類がありますね

             

                               額のない、真ん中だけの花?

                               フワフワした感じが可愛いですね

             

                              山アジサイの鉢植えのコーナーもありましたよ

             

                                  特に気に入った花は

                                  瀬戸の月・・・

             

                                  色も形も文句なしです

             

                              石鎚の光・・・

                              余談ですが
                              石鎚山(いしづちさん)は愛媛県の山で
                              標高1982メートル

                              四国の屋根であり、西日本最高峰です
                             
             

                                この花は
                                伊予の獅子手毬・・・

                                伊予とか瀬戸とかの名前があると
                                ついつい惹かれます

             

                                  淡い水色の花です

             

                             もちろん、高知県にちなんだ名前もありましたよ

                             土佐の暁・・・

                             素敵な色ですね

             

                              園内のガーデンショップ
                              nonoca -野の花ー に寄ったら
                              きれいなアジサイがありました

                              思わず、写真を撮らせていただくようお願いしました
                              
                

                              作り物の花かしら?と疑ってしまいました

                              とても爽やかな感じの花でした
                              
             


                              山アジサイは大好きな花で
                              期待通り、たくさん見られて
                              遠くまで行った甲斐がありました

                              他にもいろんな植物に出会いましたよ

                              それはまた次に。。。




                       ~~~~***~~~~***~~~~***~~~~


                               おとうちゃんとおかあちゃんは
                               この頃よくお出かけします

                               結果、びー君は
                               一人でお留守番が増えましたよ

                        

                               びー君、いつもありがとね。。。

                               どういたしましてれすよ

                        

                                   とは言ってくれるけど
                                   ほんとは寂しい?


                                   さびしくないれすよ~





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする