風の向くまま 気の向くまま

ガーデニングや様々な手作りなど、日々の暮らしを綴った日記です

のんびりウサギのびー君も登場しますよ

* やさしい色です *

2009-02-28 10:21:13 | ガーデニング
                        今日も曇り・・・
                        いっこうに晴れ間は見えませんね
                        そろそろお日様が恋しくなってきました・・・

                        今日のテーマは「やさしい色」。。。

                        昨日開き始めたバレンタイングリーンは、
                        今朝はすっかり開ききり、
                        美しい姿をお披露目してくれました。。。

            

                        ちょっと横から見てみましょう・・・
                        今日が曇り空とは思えませんね・・・
                        日の光が差しているように見えます。。。

            

                      さてさて、また楽しみな子が・・・
                      2年目のオリエンタリスミックスの2株目に
                      ピンクの蕾がふくらんできました。。。
                      何色が咲くかわからないので、3株選ぶとき
                      葉の色や形が微妙に違う子を選んでいました。
                      願い通り、それぞれ違う色の花だったようです。。。
                   
                   

                           予定外のミニシクラメンにも
                           新しいお花が咲いていました・・・
                           薄いピンク色です。。。 
                     
                  

                ******************************
               
                        こちらは、ほりほりの成果、あさりです~
                        まず、ゆでて殻を開かせましょう 
 
     

                       身をとりだし、出汁はこしておきます~

          

                       入れる具は、ゴボウ、シイタケ、ニンジンです~
                       お米を研いで、出汁と薄口しょう油を入れ
                       具を散らし、あさりも入れましょう
                       鍋を火にかけ、あとは出来上がりを待つばかりです~ 
          
    

                       おいしいあさりご飯の出来上がり~
                       おこげがおいしいんですよね~                     
                       これも、やさしい色です~

            

                ついでに、もう一つご紹介します~ 
                貝柱のかき揚げです。。。
                貝柱というのは、アコヤ貝(真珠の養殖に使われます)の貝柱です。
                コリコリして、とてもおいしいですよ。
                ニンジン、ゴボウと一緒にかき揚げにしました。

            

            ******************************

                    あとは~、何かなかったかな~?
                    おっ、びー君、やさしい色のお花に囲まれて
                    今日もクロス立っちが冴えてるね~~~

    

                    (びー君) ぼくも やさしいいろ すき・・・☆
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定外ですけど ~ Part 2 ~

2009-02-27 10:26:03 | ガーデニング
                     今日は朝から雨が降っています・・・

                     傘をさして庭に出てみると
                     雨に濡れながら
                     バレンタイングリーンの花が開いていました・・・
                     何だか、幸せな気持ちです。。。
           
           

                       ナニワイバラの根本でも
                       我が家で初めてのクリスマスローズが
                       控えめに、花数を増やしています・・・                    
         
           

       


                       さて、こちらは真っ白のゼラニウム。。。
                       真ん中あたりがちょっとただけオレンジ色
                       我が家の新入りちゃんです~                     
                       昨日見て頂いた方には、もうお分かりですね?
                       ピンポ~ン♪
                       そうです、予定外の子です。。。
                      
           

                     ずっと欲しいな~と思っていながら
                     これ以上増やすのは止めようかという気持ちもあって
                     手が出せずにいましたが
                     今回は迷うことなく連れて帰りました。
                     蕾もたくさんついています。
                     この子を大きく育てて、挿し木で増やしたいですね。。。

         

                   次は、処分品コーナーで見つけた子たち・・・
                   ここには、かなりたくさんのガーデンシクラメンが
                   値下げ価格 100円で、買ってくれる人を待っていました。
                   100円が何となく高いと感じて、帰ろうとしましたが、
                   よく見ると、いい苗で、蕾もたくさんついています・・・
                   こうなると、だいたい私は買う気満々になってきています。 ^^;
                   もう、あたりは薄暗くなってきています。                  
                   急がないと・・・
                   必死で目を凝らし、結局5鉢連れて来てしまいました。
                   まずは、ブリリアントホワイト系・・・
                   白はこの子だけでした。
                   蕾は少なめだけど、まあいっか?。。。                     
                    
      

                   ビクトリアミニ。。。
                   タグの写真は、白とピンクですが、どう見てもピンクだけですね~ 

           

                       同じく、ビクトリアミニ 2。。。
                       この子には蕾がたくさんついてますよ・・・

           

                       ビクトリアミニ 3。。。

           

                       そして、ビクトリアミニ 4。。。
                       もう少しで花が咲きそうです・・・

           

                       ビクトリアミニ 4は・・・
                       今朝お花が咲きました。
                       初め見たとき、風船がふくらんだみたいだったので
                       軽くポン!と触ったら
                       一瞬で開きました・・・
                       お花が開く瞬間を見ました。。。   感激♪・・・

           

                          後ろ姿も素敵ですね・・・

          

                        そして、最後は宿根かすみ草。。。
                        大好きなかすみ草が、宿根で毎年咲いてくれたら
                        嬉しいですね・・・。

          

 
                       さて、お天気がよくなったら、
                       この子たちを、どんな風に植え替えようかな~?

              *****************************

               (おかあちゃん) びー君~
                         予定外でいろんなお花、買っちゃったよ~ ♪            
               (びー君)     ぼくのごはんもちゃんと買ってきてくれた? 
               (おかあちゃん) バッチリよ。  
               (びー君)     おやつも?              
               (おかあちゃん) えっ?そっ、それは~予定外だったからね~~ ^^;
               (びー君)     ・・・  
          
         



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定外ですけど・・・

2009-02-26 10:22:11 | ペット
                     今日は、やっと晴れました。。。
                     でも、ちょっと肌寒いですね・・・

                     さて、このフリル咲きのビオラちゃん、いかがでしょう?
                     ミルフルといいます。

            

                    数日前、買いたいものがあって、夕方ホームセンターへ・・・
                    ちょっと覗くつもりで処分品コーナーに行くと、
                    私を待っていた子が・・・
                    苗はけっこう傷んでいる様子・・・
                    処分価格は・・199円
                    迷いました・・・
                    私にとっては、高いな~という感じもします・・
                    でもね~、とっても惹かれるんです・・・

                    こういう場合、私は、買う方を選択します・・・
                    だってね、1個しかないし、後で欲しくなっても
                    誰かが買ってしまうかもしれないし、
                    苗がもっと傷んでしまうかもしれませんし・・・                 

         

                    翌日、よく見てみると、予想以上に傷んでいました。
                    蒸れたのでしょうか?枯れた葉っぱが、溶けたようになって、
                    かなりやばい感じです。

                    それで、思い出したのが、NHKの「趣味の園芸」で
                    ビオラをたくさん咲かせるコツとして、
                    講師の先生が、思いっきりカットしていたのを・・・
                    やったことがないので、とても迷いましたが、
                    株元に小さな苗があるのを発見!
                    ただの雑草かもしれませんが、もしかしたら?・・・
                    結局、ばっさり切ってしまいました。
                    傷んだ部分も取り除き、後は復活を祈ることにしました。。。

   

                       カットしたお花のよい利用法はないかなぁ~?

            

                         そうそう、いいことを思いつきました♪
                         退屈しのぎになりそうです・・・

               

                        びー君、ちょっとこっち向いて~
                        (びー君) おかあちゃん、こう?
                        かわいい~~  いいよ~~びー君 ♪

               

                        今度は~右向いて!
                        (びー君) おかあちゃん、これでいいの?

             

                               そうそう、いいね~~
                               左も向いてみて!
                               (びー君) こっ、こう? 

               

                        いい感じ、いい感じ~~
                        (びー君) おかあちゃん、もうつかれた~
                        そんなこと言わないで、もうちょっと・・・

             

                           (びー君) もう、や~めた・・

             

                         なかなか楽しい撮影会だったんだけど。。。 
                         ごめんね~ 疲れちゃったね~      
                         びー君、とうとうビオラを食べてしまいました・・・  ^^;

                 ******************************

                      ところで、私がホームセンターに行った目的はこちら・・・
                      実家の母からのリクエスト。。。                  
                      エンジのビオラが欲しいと言い張るので・・・
                      これだけじゃ寂しいので、我が家のお花と組み合わせて
                      寄せ植えにして持っていってあげようかなと
                      1個、68円也
                      これだけの予定だったのですが・・・
                      他にも予定外が・・・  
                      それは、この次に。。。 ^^;
                    
             
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の息吹を感じて

2009-02-25 00:41:21 | ガーデニング
                         昨日、曇り空の庭に出てみると
                         空気が暖かく感じられました・・・。
                         庭のあちこちで、春の息吹を感じます・・・

                         いつの間にか、コデマリにも蕾ができています。。。

          

                           生け花にも重宝する、イボタ・・・
                           美しい新芽が伸びてきました。。。

          

                              ヒメヒイラギ。。。
                              葉の色が、つやつや・・・
                              触ると痛いのよね~

          

                              ウツギ。。。
                              花芽は出来ているかしら?

                  

             ビヨウヤナギ。。。
             両手を合わせたような葉っぱが開くと、中から同じような葉が現れます・・・
             今が、一番葉の色がきれい・・・
             華やかな黄色い花が咲くのは、ずっと先です・・・

 

                    ギボウシが揃ってでてきました。。。

       

             渦を巻いたような葉が、きれいですね・・・
    

                      山野草かな?ショウマの新芽が出てきました。
                      冬にはすっかり枯れるので、
                      毎年、会えるかどうか心配します・・・

        

                      びー君、今日も残念だったね~

        

               (びー君) おかあちゃん おそと あたたかくなったの? 

    

                てゆうか・・・びー君の鼻の穴、ふくらんでない? ^^;
コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜種梅雨入り?

2009-02-24 10:41:32 | ペット
                   今週の天気予報は、曇や雨マークばかり・・・
                   前線が太平洋上に横たわり、3月下旬に現れる菜種梅雨前線が
                   1ヶ月早く出現したとか・・・

                菜種梅雨とは?

                   3月下旬から4月上旬にかけて、菜の花(別名:菜種)の
                   咲いている時期に降り続く雨のことを言います。
                   菜の花を初め、色々な花を催す(咲かせる)という意味で
                   「催花雨(さいかう)」という別名もあるそうです。
                   春雨は、この頃の優しい雨のことを言う場合が多いそうです。    
                                            (季節の歳時記より)

                   我が家のムラサキハナナ。。。
                   薄紫の花がたくさん咲いてきました。うれしいな~♪
     
           

                      野菜も元気に育っています・・・

        スナップエンドウに実が付いています。      イノシシに食べられたと思っていたら、
        早く、あま~い実を食べたいな~          レタスが復活していました~~ ♪
                                      すばらしい生命力ですね~ ♪
                   
        

                  知らない間に、アスパラちゃんがこんなに伸びていました・・・
                  これは食べずに置いておきましょう・・・
                  根元には、新たな芽が出てきています。。。 
                  去年種まきの苗をもらって、植えたばかりなので、
                  株のためには、食べない方がいいのかな?
               
               

                    今日のびー君、曇り空を見上げて、何やら思案顔・・・

                   (びー君)  おてんき いつよくなるのかな~?
                           おそとで あそびたいな~

             

                            何だか、情けない顔・・・

           

                         分かった、分かった、
                         今度お日様が出たら、お外で遊ぼうね。。。
                         (びー君) おっ、おかあちゃん ほんと!?

           

                         びー君の嬉しそうな顔、見たいもんね~ ^^
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

* 私のドール *

2009-02-23 11:11:21 | ドール
                        今日は何てめまぐるしい天気でしょう。

                        昨日からの雨に加えて、大風が吹いていたと思えば
                        昼前には日差しが明るくなってきました。
                        天気がよくなってくれるのはありがたいです・・・。

                        雨が降る前に撮っていたアイビーゼラニウム。。。
                        隣のサクラソウが寄り添って、
                        ちょっとしたアレンジ風になっていました。

         

                       クリスマスローズの蕾もふくらんできましたよ・・・
                       13日に買ってきた、バレンタイングリーン。。。

           

                       こちらも、13日に買った、アグチフォリウス。。。
                       蕾が丸っこくて、可愛い・・・

           

                    毛塚千代さんのドールが大好きで、
                    今では、縁あって、たくさんのドールちゃんが我が家にも来てくれました。
                    毎日眺めては、ニッコリしています・・・。

                    毛塚さんのドールが夢のまた夢だった頃、
                    自分でも作ってみたくて、
                    キットを買ったり、カントリードールの本を探して
                    ドール作りに励んでいた時期がありました。
                    でも、なかなか思うように作ることができず、
                    難しいな~とつくづく思いました。

                    できれば、自分のオリジナルのドールを作りたい・・・
                    試行錯誤の結果、ボディーが完成。。。
                    でも、どんな子になってほしいのか、
                    イメージが沸かないまま1年近くたちました。
                    ある日ふっと気持ちが動き、出来たのがこの子・・・。
                    4年くらい前だったでしょうか?

            

                    この頃は、「赤毛のアン」のことを忘れていたと思うのですが、
                    赤毛、麦わら帽子、ファッション、花を入れたバッグなど、
                    今にして思えば、自分が好きなドールのイメージは
                    アンのような女の子だったみたいですね。。。

                    いつか自分の作ったドールで、
                    イベントに参加したいな~というのが、夢ですね・・・。
                    何のあてもない日のために、
                    少しずつ作りためています・・・。
   
  
                      今日のびー君、ちょっと黄昏れています・・・
                      何を考えているのでしょうか・・・

           

                        (びー君) たいくつ~~~~
                               だれか あそんで~~~  
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新顔が次々と・・・

2009-02-22 11:39:50 | ガーデニング
                       今日は曇りから雨になりました。
                       これからしばらく、スッキリしない日が続きそうです・・・

                       庭の花の苗の中にナズナが一株咲いています
                       子どもの頃、種の茎の付け根をゆるめて
                       耳元でふりふりして遊びませんでしたか?
                       蕾がふれ合う小さな音も、春の楽しみでした・・・

                

                       数日前のツルニチニチソウは、咲いたばかりで
                       花びらが開ききっていませんでしたが、
                       今日は、きれいに開きました。。。

               

                            こぼれ種のビオラ。。。

                            少しずつ咲き始めています・・・
                            みんな似たような子ばかりですが
                            よ~く見ると、微妙に違いが・・・

                            どうしても紫系が多くなりますが、
                            あっと驚くような子の登場を、心待ちにしています。

             

               

             

                   ほとんど同じに見えますが、じ~~っと見ると、ちょっと違います  ^^;

             

                     この子は、スノーフレークちゃんかな? ^^
                     水仙の後ろから、小さな蕾が上がってきました。。。
                     今度こそ会えますように・・・

                

                       男前だったり、ひょうきんだったり、
                       いろんな表情で楽しませてくれるびー君ですが・・・
                       今日の写真はちょっと、男前かな?

                
コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

びー君は厄年?

2009-02-21 09:43:11 | ペット
                     今日は天気は良さそうですが、何だか肌寒い日です。

                     13日に買ったふりふりパンジーちゃんは、
                     鉢に植え替え、元気に育っています。
                     この鉢いっぱいになったら、ますますきれいでしょうね。。。

                


                     昨日に続いて、我が家のバラの紹介です。。。

                     この子は、地植えにしてから、何年経つでしょう?
                     根本は枯れたようにごつごつしています。
                     玄関の、日当たりの悪い 場所のせいか、
                     まともに花が咲いたのを見たことがありませんでした。       
                     それが、去年の6月、こんなにきれいな花を咲かせました。
                     オレンジ色の濃淡がとてもきれいです。
                     写真が少しぼやけていますが、とても鮮やかな色でした・・・。
                     
             

                     蕾も、かわいいオレンジ色でした・・・。
                     接ぎ木にしていますが、このバラが沢山増えてくれたら
                     とても嬉しいですね。。。

                
 
                        同じくもう一本の地植えのバラです。
                        去年は1個しか、咲かなかったような・・・
                        丁度咲いた頃雨が降ってきて、
                        急いで切り花にして部屋に飾りました。
                        たった一輪の花ですが、
                        部屋の中がいっぺんに明るくなりました。。。

             

              **********************************

                             きれいな花の後に何ですが・・・

                      うさぎさんの厄年って、聞いたことありますか?
                      人間に厄年があるように、
                      うさぎさんにも厄年があるそうなんです。
                      最近知って、なるほどと思い当たるふしが・・・

                      我が家にびー君がやって来たのは、2004年の12月だったと思います。
                      その時、すでに生後2ヶ月位たった子うさぎでした。
                      ですから、びー君の誕生日は2004年 10月頃?と思われます。
                      ということは、現在4才4ヶ月頃ではないかと・・・
                      うさぎさんの厄年は、4才頃とか・・・
                      つまり、丁度今が、厄年まっただ中だというのです~~!!
 
                      ここんとこ、ちょっと寒い日が続きましたが、
                      毛皮を着てたら暖かかろうと思っていたのに、
                      こんな姿を見ると、哀れを誘います~~
                    
                     (びー君) おかあちゃん、なんかさむいね~
                            もうふ ない?

                      厄年には、体調を崩しやすいそうなので、気を付けてあげないと・・・
                      「びー君、おいちい?」とか、「おりこうたんだね~」とか、
                      話しかけておりますが、
                      うさぎさんの世界では、4才頃は高齢に近いのだとか・・・

      

                      とはいえ、いつもはこんなに元気なびー君・・・
                      厄年は、「お役に立つ年」とも言うそうなので
                      これからも、まだまだお役に立ってね。。。 ^^

              

                   (びー君) おかあちゃん、ぼくまだだいじょううぶ。
                          しんぱいいらんよ。
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の空と我が家のバラたち

2009-02-20 10:12:16 | ガーデニング
                          今日は曇りです・・・

                          夕べは大雨でしたが、
                          雨上がりの空は、雲の流れがとても速く、
                          太陽も出たり引っ込んだり、忙しそうです・・・

             

                    雲の形が、色々な動物や鳥に見えたりします。
                    同じ雲でも、見る人によって違って見えるかもしれませんね・・・
                    私には、翼を広げた鳥のように見えます。。。

             

                       これは、うっとり目を閉じた、ワンちゃんかな~?

             

                  こっちは、作物の敵、うり坊(イノシシの子ども)に見えなくもない?

                  雲の形は一瞬で変化します。
                  今日は、しばらく目が離せませんでした。

             

               ********************************

                         先日、バラの植え替えと剪定をしました。

             

                     気に入っているバラは、接ぎ木や挿し木にしました。
                     接ぎ木は私には無理なので、やってもらいました。
                     近くから、ノイバラの根を採ってきて、台木にしました。
                     ノイバラに接ぐと、丈夫に育つとか・・・。
              
             

                        全体に大きなビニール袋をかぶせて、
                        室内の日当たりの良い所に置いておくそうです。
                        私にはさっぱり分かりませんが、
                        後はバラにお任せです・・・

          

                        植え替えたバラを紹介します・・・

                        オールドローズに憧れて買った、赤いバラ・・・
                        名前は忘れてしまいました。
                        去年は5月に咲いてくれました。

             

                          この子はピンクのオールドローズ・・・
                          同じく名前は???・・・
                          優しい感じが好きです。。。

             

                          蕾もとっても可愛いんですよ・・・

                    

                          この子は唯一ラベルが残っていました。
                          アンナマリ・ド・モントラベル・・・
                          小さな白い花が可愛い子です。。。
                          今回、植え替えるのを忘れてました。
                          早くやってあげないと・・・ ^^;

             

                     この子は、たぶん一番先に買った子ではないかと思うのですが・・・
                     記憶に残ってないくらい前からいます・・・
                     あまりきれいに咲いたことがなく
                     去年処分しようかと思っていたら、
                     こんなにきれいに咲いてくれました。。。 ^^
                     香りはほとんど有りません・・・名前も、もちろん???
          
             

                           花びらの数がとても少なかったのですが
                           蕾は可愛い~・・・

                  
                           
                           今日の最後は黄色のバラ・・・
                           この子も名前は不明です・・・
                           去年は、5月から秋まで、次々と咲いてくれました。
                           とてもいい香りがします・・・
                           こちらは5月に咲いてくれた子です~

             

                         時期によって微妙に色が変わります・・・
                         8月は、こんなに薄黄色でした。。。
                         蕾もきれい。。。
  
                       

                             あと、地植えのバラが2本あります。
                             後日ご紹介しますね。
                             とてもきれいなバラですよ・・・ ^^
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまですけど・・・

2009-02-19 11:46:22 | ペット
                       今日は雨の予報が出ています。
                       外は曇り・・・。
                       こんな日はテンションも下がりがちになりますね・・・。

                       そこで、元気の出そうな花を。。。
                         
                       庭からちょっと離れた、山に咲いていたヤブツバキ・・・
                       花びらが傷んでいるものが多い中、とてもきれいな花です。

             

                       この花、真下に向かって咲いていました。
                       それで、花びらが傷みにくかったのかもしれませんね・・・。

             
   
                           ブルーベリーの花・・・
                           スズランにも似ています・・・

             

                      ベリーと言えば、苺の花も咲いていました。
                      去年の親株のランナーから、沢山の苗ができました。
                      おいしい苺が採れるといいけど・・・

           

                       まだ小さいこぼれ種のビオラ・・・ 
                       100均の小さいポットに入れてみると・・・
                       ちょっと可愛くなりました。。。

              

                      ところで、世の中、不景気な話題ばかり・・・
                      仕事をがなくて困っている人も多いとか・・・
                      ここにも一人(?)、仕事がなくて、ひまをもてあましている子がいます。。。

          

                         しょうがない!ちょっと遊んであげよう。。。

                         こっ、これは、だれ?
                         どこのおっちゃん?

              

                          下から見ると・・・
                          びー君、こんなお口してたんだ~
                          右側の耳は、どこにやったの?

              

                          びー君、もうちょっと緊張感を持たないとだめだよ~。
                          老け込むよ~・・・

                         (びー君) おかあちゃん、こう?!

              

                   そうそう、その調子!! やったらできるじゃん!

                   って、一番暇なのは、私でした~~♪  ^^;
                   
                   びー君遊んでくれて、ありがとね♪♪
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする