オーダーいただいてる
バッグや「 蔵出し 」レース使った刺繍やがま口やマスク…空いた時間にどれも同時進行してる 
( ಠωಠ) 同時進行に手を出し過ぎて半分わけがわからんようになってきてる…
レースと合わせた刺繍はレースありきの刺繍で2色使いで
ほんのり生成りっぽい色と白色の2色使ったっす 

それと
我、
がま口諦めておらず 

フカフカな感触が欲しくてフェルト芯を使ったが、その分「 重なった布地部分に厚みが出た 」ので不格好になったと思い、新たに薄い接着芯を買って試してみた
二枚を重ねて縫った脇(サイド)の
画像。



ちょっとモタつきがあるが、この状態が『 普通 』なのかい? もはや何が正解なのかわからん 
よく考えてみれば…そういや
がま口の脇の部分はみんなこんな感じだったかもしれんなぁ~とも思う。
がま口作りの上手な方の傍で「 作る過程 」を
じっくりと見てみたいもんだ 
とりあえずは100均のがま口キットで練習だな


( ಠωಠ) 同時進行に手を出し過ぎて半分わけがわからんようになってきてる…
レースと合わせた刺繍はレースありきの刺繍で2色使いで




それと




フカフカな感触が欲しくてフェルト芯を使ったが、その分「 重なった布地部分に厚みが出た 」ので不格好になったと思い、新たに薄い接着芯を買って試してみた

二枚を重ねて縫った脇(サイド)の






よく考えてみれば…そういや

がま口作りの上手な方の傍で「 作る過程 」を


とりあえずは100均のがま口キットで練習だな
