今日は、大倉陶園クラブメンバーのご招待セールがあったので、ファクトリーショップへ行ってみました。
大倉陶園といえばバラ。
大倉ブルーといわれる、バラの青絵付けが代表的です。
以前「製陶王国をきずいた父と子」という本を読んでいたので、一度工場に行ってみたかったのです。
発祥地の蒲田は今はなく、現在は横浜の戸塚区にあります。
華やかな歴史と製品にもかかわらず、工場も休日とあってか、とても地味な感じでした。
我が家としては、そうそう手が出るようなシロモノではないのですが、招待客用にサービスプレートが手ごろな値段で提供されていました。
通常の半額近いでしょうか。
ママちんと「普段のお料理に使っても良いし、これなら買えるわね(^^;;」
というわけで、かーさんの退職記念に、連れて帰ることにしました。
えーーと。
下のケーキ皿は、どうせなら何枚かと・・・(笑)
でも明細を見てビックリ! 25%off。
写真ですと、どうしてもブルーが暗めに出てしまいます。
本当の大倉ブルーは、HPでご覧くださいね。
年間8500円の会費でクラブメンバーになると、オリジナルティーカップが届きます。
今年のクレマチスが欲しくて、会員になりました。
だって、これなら会費の倍以上はしますから。
前述の本は、お勧めです。
この本を読むと、明治以降の日本の製陶の歴史が分かります。
TOTO。INAX。日本ガイシ。日本特殊陶業。ノリタケ。大倉陶園。
他にも各務ガラスなど、意外な企業名が出てきて、ワクワクして読めますよ。
大倉陶園を後にして、帰り途中で、花屋さんによりました。
ここはとっても切花がお安い♪
思わずママちんと二人それぞれに、アレンジ用の取り合わせを買ってしまった。
ママちんは、このバラに魅せられたのです。
で、活けたのがこれ(^^)
これで、1800円は安いでしょう?
お部屋が、パッと明るくなりました♪
かーさんのは、また明日!
大倉陶園といえばバラ。
大倉ブルーといわれる、バラの青絵付けが代表的です。
以前「製陶王国をきずいた父と子」という本を読んでいたので、一度工場に行ってみたかったのです。
発祥地の蒲田は今はなく、現在は横浜の戸塚区にあります。
華やかな歴史と製品にもかかわらず、工場も休日とあってか、とても地味な感じでした。
我が家としては、そうそう手が出るようなシロモノではないのですが、招待客用にサービスプレートが手ごろな値段で提供されていました。
通常の半額近いでしょうか。
ママちんと「普段のお料理に使っても良いし、これなら買えるわね(^^;;」
というわけで、かーさんの退職記念に、連れて帰ることにしました。
えーーと。
下のケーキ皿は、どうせなら何枚かと・・・(笑)
でも明細を見てビックリ! 25%off。
写真ですと、どうしてもブルーが暗めに出てしまいます。
本当の大倉ブルーは、HPでご覧くださいね。
年間8500円の会費でクラブメンバーになると、オリジナルティーカップが届きます。
今年のクレマチスが欲しくて、会員になりました。
だって、これなら会費の倍以上はしますから。
前述の本は、お勧めです。
この本を読むと、明治以降の日本の製陶の歴史が分かります。
TOTO。INAX。日本ガイシ。日本特殊陶業。ノリタケ。大倉陶園。
他にも各務ガラスなど、意外な企業名が出てきて、ワクワクして読めますよ。
大倉陶園を後にして、帰り途中で、花屋さんによりました。
ここはとっても切花がお安い♪
思わずママちんと二人それぞれに、アレンジ用の取り合わせを買ってしまった。
ママちんは、このバラに魅せられたのです。
で、活けたのがこれ(^^)
これで、1800円は安いでしょう?
お部屋が、パッと明るくなりました♪
かーさんのは、また明日!