チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

庭あそび♪

2008-11-30 20:52:04 | 植物
今日は朝から穏やかな日差しに無風という、庭遊びには絶好の日和でした。
今日こそは・・・・・・

最近ターシャを見ていても、一昨日TVでやっていたイギリスのガーデナーのところでも、案外痛んできたり成長が悪いものは、あっさりと抜きとっているのを見ています。
完全に枯れなければ、抜けないのがかーさんです。
それがいけないと、ママちんに言われます。
だから雑然とするんだとも。

でもねぇ。
命あるもの、もし復活するんならチャンスをあげたいと思っちゃうんですよ。
でもそれもいい加減にしなくては、みすぼらしいばかりになるのかもしれません。
難しいところですが、まずは終わったものは、花の一つくらい残っていても刈ってみました。
セージ・サルビア類もチョッキン。
菊もチョッキン。
バラもチョッキン。
まだ青々しているアヤメもチョッキン。
(これは切った方が、地下茎が休憩できて良いのかもしれません)
あれこれ切ったら、下の鉢が見えてきて、ずいぶんとすっきり見通しが良くなりました。
これで作業がしやすくなります。
あちこち並べ替えて、植え替えをして、次はある程度冬の庭が出来上がるかしら?

それにしても、もう12月だというのに、営業中の子の多い事(@@)
バラももちろんですが、アジサイにしても、ジュズサンゴにしても、紫宝花にしても、葉が枯れる様子がありません。
そして、アネモネやムスカリなどは、しっかり芽が出て葉を広げています。
年々、季節がずれている気がします。

あら?
トノサマバッタ?
まだ食べるものもあるし、暖かいものねぇ。
この庭でよければ、お日様にあたって住んでいていいからね(^^)

最近冬の庭用に連れてきた子たちがいるのですが、これはもう次回だなぁ。
夏ならば、帰宅してから暗くとも外で作業ができるのですが、この時期は寒くて!
それとも、家の中でしようかしら(^^;;
あれこれ考えながら、みんなのご機嫌をうかがっていました。

午後も遅くなったら、風が出て寒くなってきました。
まだまだ陽が落ちるのも早いです。
続きは、また来週(;;)
つまんないなぁ~。



よく晴れた夕空に、弓張り月が鋭く輝いていましたよ。
御供はキラキラ輝く金星とあ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一人のチーママ

2008-11-29 19:15:17 | ウサギ
昨日の雨も上がって、暖かな一日は、ウサギの神様のご褒美だったのかな?

今日は荻窪の山内先生の所へ行ってきましたよ。
横浜から湘南ライナーで新宿へ。
新宿から中央線の快速に乗って荻窪へ。
荻窪駅からはタクシーに乗ったのですが、電話番号をナビに入れた運転手さん、どうにも目的地が見つけられない。
そこで近くだろうあたりで降りて、病院へ電話。
ちょっと方向が違っていたみたい(^^;;
大急ぎで歩くこと10分。
お約束の時間ぎりぎりセーフ♪

カルテに必要事項を記入したら、すぐに名前が呼ばれました。

「はーーい」と返事をしたら、奥から山内先生が出ていらした。
「やあやあ これは遠い処を よくいらっしゃいましたね。
 さあ 奥にどうぞ(^^)♪」


うさフェスタでお会いしたのを、覚えていてくださいました。

最近ウサウサずは、お出かけでビビることがなくなった気がします。
よくきち先生は
「病院に行くというとウサギさんが怖がりますから、黙って普通に連れてきてください」
と言います。
特に手術前だと、飼い主の緊張が伝わってよくないようです。
でも我が家は、あらかじめきちんと言っておかず、いきなりキャリーケージに放り込むと、シジミが「きいてないよー」と、おかんむりになります。
そこで、昨日寝る前に「明日はお出かけするからね。山内先生こんにちわってするからね」と、言っておきました。
今朝も「今日はかーさんとお出かけだからね」
時間になってキャリーに入れても、ブーイングはなし(^^)v

この間から、電車に乗っている間は外を興味深々ながめているこゆき。
だいぶ物怖じしなくなったかな?

というわけで、まずはシジミを診ていただきました。
シジミの気になることは、①腰②目の赤味③太りすぎ④抱くと呼吸が荒くなること

先日診ていただいた時、腰が悪いと言われたシジミ。
やはり痛いようですが、別に何かの病気というわけではないようです。
つまり、年齢なりでフローリング生活の為です。
だからかかとも禿げています。
本来ならつま先に体重がかかって、足がばねのようになっていてかかとには全体重がかかるわけではないそうです。
でもフローリングなどで足が疲れると、体重がかかとにかかるようになります。
これは人間でも同じ。
長時間歩いて疲れると、体重がかかとにかかって、ますます疲れる。
足の疲れは腰にきます。
今日はかーさんも5kg抱えて往復4時間ほど立ちっぱなし。
帰宅したら、腰が痛重くなっていました。

シジミの場合は、そこに体重の増加。
「この子はため込む方ですね」と、わかってしまう山内先生。
人間の女性でも、ストレスがかかると間食が多くなったりと過食気味になります。
それで、体重が増えてしまう。
太ると血の巡りが悪くなり、体が冷えやすくなります。

そして
「家中自由なウサギさんは、冷えやすいんです」
だそうです。
家のあちこちに行くので、どうしても隙間風や床からの冷えがきます。
ウサギ部屋はホットカーペットを敷いていますが、他は床暖房になっているわけではない。
特に昼間いることが多いお風呂場の入口は、玄関からの冷気と床からの冷えがあります。
疲れがかかった腰が冷えると、循環が悪くなって痛みがきます。

また、眼の方はやはりアレルギーだろうけれど、腎の影響もある。
腎臓ではなく、中医学でいう腎。
これは、我が家のように野菜食の場合、どうしても葉物が多くなる。
葉物は体を冷やす食物です。
冷えると腎が弱くなる。
またタラコ唇などは、消化器官の冷えの影響かもしれない。
「大根やレンコンなんかがいいけれど。煮たものでもいいですよ」
うーーーん レンコン食べてくれるかな?
要は根野菜(体を温める効果がある)がいいのですよね。
ブロッコリーも良いようで、茎はカロリーが多いけれど、つぼみの部分はあげても大丈夫だそうです。
よかった。ブロッコリーは好物です。

あと気になっていた「抱くと鼻息があらくなる」
これは太ったせいもあるでしょうが、ひょっとすると心臓肥大になっているかも。
太るとその分沢山の血液を送り出そうと心臓が働いて、肥大するのです。
安静にしていても呼吸が荒くなるようだと、心肥大が進行している印です。
これは、本当に要注意。

「きち先生のところだから大丈夫と思うけど、エンセが入ったという可能性は・・・」
大丈夫!
シジミの出自をお話しして(閉鎖環境で生まれた子)、こゆきが来てからの経緯をお話しして
「今年シジミも再検査しましたし、こゆきも手術の時に検査して、両方とも陰性です♪」

それならば・・・ということで、
・若くはないので環境の冷えにはもっと気をつける。
・出来るだけ、体を温める食事をする。
・体を温めて、血の巡りを良くする。
・また温める事で、副交感神経が優位になってリラックスし、ストレスの軽減ができるので、お灸をしてみるといい。

ということに、なりました。


次はこゆき。
こゆきを見るなり
「この子もため込むねぇ。それに勘が強い。完全にシジミちゃんより上だね。
 この子は、母親なんですよ。シジミちゃんの面倒をみているのは私だって。」


ハハハハハ(^^;;
やっぱりね。

ここまでに、ウサギは賢いという話をしていましたし、ウサギに対する感覚が同じ気がしていましたので、正直に話してみました。

「実は、先日お会いした時、こゆきが先生の処に行きましたでしょ?
 あれは何か言いたかったんだろうなって思ったんです。
 この子はとても神経過敏で、誰にでもはなつかないんです。
 それが、先生には迷わずに行って、何か言いたそうにしていたので、それで今日来ることにしたのです。
 きっとそれが言いたかったんですね」


「そうなの?こゆきちゃん。
 大丈夫。もう分かったって。
 この子は小さいけれど、もう母親なんです。
 シジミちゃんを面倒みているのは自分だって。
 だから自分の方が上だって。
 それが分かってもらいたかったんだよね、こゆきちゃん。」


確かに気がつくと、シジミをなめてるんです。
特に目をなめていることが多い。
まるで母猫が子猫をなめるようにしているんです。

「やっぱり ユキが自分の代わりに選んだんですね」
ユキ。かーさん ちゃんと分かったからね。
こゆきは、ちっちゃなおかーさん。
つまり「チーママ」なんですね(笑)

で、この方の勘の強さはどう扱っていけばいいのでしょうね?
ヤンチャな一面もあるんです。
それがもっとフランクに出て欲しい。
ユキのように、もっと楽しく暮らして欲しい。
だから今まで一度も叱ることなく、穏やかに接してきたつもりです。

「こゆきちゃんと(かーさんの)相性はいいんです。
 だから、こゆきちゃんもお灸でもして、副交感神経を優位にすれば、リラックスするのでいいと思いますよ。」

やはり、来るべくして我が家に来たこゆきでした。
1才過ぎて、最近は賢さやもの分かりが目に出てきました。
年を重ねるほどに、もっとものを言う目になるでしょう。
賢くなるということは、それだけストレスも出やすいということ。
一層コミュニケーションを大事にしなくてはいけませんね。

初めてのところなのに、緊張がみられないウサウサず。
シジミも目が穏やかだし、こゆきはお部屋に興味津津。
先生にお灸と鍼をしてもらいました。

「こうやっていても気持ちがいいからおとなしい。
 初めは硬くなっているから、なかなか熱が感じられずに時間がかかります。
 続けていると、だんだんほぐれてきてすぐに効果が出ますよ。
 あたたまると、もういいよ!って動き出しますから。」

「きっと帰りは寝てしまうと思いますよ。 
 こゆきちゃん シジミちゃん またね♪(^^)」

と、先生とお別れしました。

お土産は、煙の出ない棒灸と、直接貼って使うお灸。
それに、歩道に散っていたきれいに紅葉した楓の葉。
帰りの電車では寝ることはありませんでしたが、とてもリラックスして二人並んで寝そべってお外を眺めておりました(^^)v


今日の他のお話は・・・
・ウサギは賢い。かーさんは「犬ほどではないが、猫並みにある。」
 先生は「時として、犬より賢いと思いますよ」
 うさぎの賢さがもっと広く知られれば、飼い方も変わるでしょう。犬を学校で飼わないように、学校飼育動物からウサギは消えるのではないかしら? その性質と獣医学的扱いから(ストレスに弱い。骨折しやすい。多頭飼いが難しい等)、現に動物園の触れ合いコーナーからは、ウサギが消えたところもあります。

・ウサギは気持ちがいいと、顎をこすり合わせてゴリゴリと音を立てる。シジミはブブブって鼻を鳴らすこともありますけど。猫がゴロゴロ言うように、ウサギさんもちゃんと気持ちいいよって伝えてくるんですよ。
顎を触っていると、震動が伝わってくる事もありますよ。

・飼い方に神経を使うあまり、ウサギを飼うことが重荷になってはいけない。
 ベストじゃなくたっていい。それより大事なのは、ウサギ共々楽しく暮らすこと。

というわけで、とっても疲れたけれど、大切なことを教えていただいた一日でした♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝坊した訳

2008-11-27 12:11:57 | ウサギ
今朝は大々寝坊大会(;;)
8時に出るところを、8時15分過ぎに出ました。
間に合わないかと思ったのですが、さすが関内。
あちこち駆けて行ったのと、タイミング良く電車が来たのとで、いつもの時間の一本後の電車で着くことが出来ました。
やれやれ・・・・・・

何で起きなかったのだろうと思ったら、目覚まし代わりの携帯がマナーモード(--)
それでもいつもなら、耳元にあるので起きるのですが、昨晩は遅く寝たのでマナーモードじゃ起きれなかったようです。

そう、昨日は(というか今日)は3時過ぎに寝ました。
最近会社で一日PCしているせいか、体は疲れませんが神経が疲れるらしく、昨日は10時頃からうたた寝。
おとーさんが夜中過ぎに帰ってきて、軽い食事を作って、ベッドに入ったのが2時半過ぎ。
いつもなら椅子の上で待っているシジミが野菜を食べていたので、椅子の上にいたこゆきをなでながら
「シミちゃん ねんねするよ」と言っておりました。
しばらくこちらを見ながら食べていたシジミですが、椅子に上がってくるなり

「ぼくを なでるんだー」

という訳で、事もあろうになでていた手の下に潜り込んで来て、見ればしっかりこゆきをまたいでいる。
「こゆちゃんに乗るのはやめなさい。降りて。隣でなでなでしてあげるから」

どうやら先にこゆきがナデナデしてもらっていたのが、面白くなかったのか?
しばらくすると  バリバリホリホリ 盛大におかんむりのご様子。

えーーーー これになると長いのよねー(--)

案の定、こゆきは逃げ出して行き、シジミは暴れ放題。
椅子を降りて、山盛りになっている野菜入れに八つ当たり。
先日は見事にちゃぶ台返しをやったのですが、昨日はうまくひっくり返せない。
だから、ますます面白くない!!
という事で、お皿のふちをひっかけひっかけ椅子の下を通って反対側へ。
その道中野菜が散らばり、部屋の隅に持っていった挙句に残った野菜も咥えてポイッ!
軽くなった野菜入れを

トリャァ~!!!

とひっくり返し成功。
そして飛び散った野菜を、ご丁寧に片端から咥えては放り投げ・・・

「いい加減にしようよね。もう遅いんだよ。
ナデナデするから、ここにおいで」

と言えば来るのですが、チミ噛みするは、手をホリホリするわ・・・
そしてまた、飛び降りて行く。

こういう時、以前のこゆきならビクビクしていたのですが、きのうあたりは
「にーたん なにやってるの?」
という顔して、トイレで御用を足しながら眺めていたり、
「ごはんたべよー♪」
と、野菜やペレットを食べていたり、お構いなしの様子。
それでも時々椅子の上に上がって「なでて いいよ」と座り込む。
これは、だいぶおねむなんです(^^)
こゆきがナデナデしてもらっていれば、シジミが飛び込んで来て・・・(。。)

こりゃだめだ・・・
という事で、最後の手段。
例のガウンにすっぽり包んで、ベッドの上。
とたんに、大人しくなるって なんなのよ!

という訳で、そこから20分(笑)
寝そべったかーさんの上に居座って、ガウンにくるまれてご機嫌なシジミ(^^;;
包んでいれば大人しいようなので、左手でシジミをトントン、右手でこゆきをナデナデ。
腹筋鍛えられます(爆)

やっとコリコリご機嫌の音が聞こえてくるようになり、やがて「もういい!」とばかりに起き出したたシジミ君。
椅子の上に戻したら、さっさと降りて、ホットカーペットのないところに行ってゴロンと寝ました。
そりゃ、あれだけ暴れたら、暑いし疲れたでしょーよ!

このぶんむくれって、数日続くことがあるんです。
いったい何が、大元の原因なのかは分かりません。
何か気分的なサイクルがあるようにも思うのですが。
これをやられると、寝るに寝られなくなる。
ほっておくと、暗い部屋の中でこゆきに八つ当たりで追いかけまわしたりしますからね。
今晩は、早めにガウンの刑で気を静めてみようかしら?

という訳で、翌朝の寝坊に続くのです(^^;;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホットカーペット

2008-11-24 20:12:23 | ウサギ
4480円。
ウサウサずの1畳用ホットカーペットの値段です。
ポイントは一つ。タイマーが無いこと。
コレで安心して、出かけけられます。

最近富に冷え込んできたらしく、こゆきなどホット座布団がついているイスの下から出てきません。
イスの下から引っ張り出すと「ホットこゆき」が出来上がっています(^^;;
抱くとあったかいんですよー♪

これから早速敷いてあげます。
ホットカーペットを敷いて、念のためにペットシーツを敷いて、ベッドパットで全体を包みます。
汚れたら、ベッドパッドだけ洗えばOK。
久しぶりに、のんびり長々と寝ているウサギが見れるでしょうか。

一般的には「寒さに強い」と言われるうさぎさんですが、それは野うさぎの話。
穴うさぎ属は穴と言う「空調の効いた部屋」に暮らすうさぎさんです。
ましてやペット用に改良されたうさぎさんは、室内用です。
原種のような強さはありません。
もちろん慣れというのはありますが、慣れには個体差があります。
温度変化を少なくするのは、ペット用うさぎさんを飼育するポイントだと思っていますよ。
特に隙間風と下からの冷えには要注意。
人間でも「何かスースーするのよね」「暖房効かせているのに、足元が冷えて寒い」と言うことがあります。
そうすると、体が冷えてきます。
そうしたことに、うさぎさんも弱いのです。
これからの時期、気をつけてあげたいものですね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満員電車

2008-11-24 15:22:37 | 植物
午後から雨というので、午前中は庭へ。
セージ類も終わっているので、全部刈り込み。
フウチソウも刈り込んで、伸び放題のバラの小枝もチョッキン。
ワイヤープランツもチョッキン。
たくさん買い込んだ球根やビオラ(またかい!)があるのです。

スカシユリ、ラベンダーセージ、枯れちゃったクリサンセマム・サントリナの大鉢3つに、今までの球根と新しい球根とビオラを植え込みました。
冬~春と咲き続けるビオラを植えたら、その隙間に、普通のチューリップ、原種チューリップ、ムスカリ、クロッカス、スカシユリ、誰だか分らない子と、ギューギューとつっこんじゃいます。
さて、来年の春にはどんな鉢になっているでしょうね。

なんてやっていたら、雨がぽつぽつ落ちてきました。
あっという間に本降りに。
あーーーーあ コレで作業はおしまい。
水遣りはしなくてすむけど、もうちょっと片付けたかったなぁ。
クリスマスローズをもっと陽のあたるところに出したり、鉢を並べ替えたり、棚にビニールの覆いをかけたり。
植え替えが必要な子も目白押し。
今の会社は土曜出社もあるので、庭で遊べる時間が圧倒的にすくない。
このままだと、庭は荒れ放題になりそうです(--)
やっぱり週休二日は欲しいなあ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする