チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

久しぶりの庭仕事

2015-11-29 19:26:37 | 果実
柵の向こうの排水溝を洗浄するために、かんきつ類のあたりに道を作っておきました。
なので 元に戻さなきゃ。

秋も過ぎゆき だいぶ枯葉が落ちているのよね。
なので、せっかくなので周囲を掃除しながら、雑草を取りながら、ついでに無駄枝の剪定。
どんどん伸びるので、内側に伸びたもの、一か所から何本も出たもの、まっすぐ上に伸びているの、を基準に切っていきます。
何本もあるかんきつ類ですが、金柑、オレンジレモン、レモン(おそらくマイヤー)、本ゆずが実っています。
今年持込みの温州ミカンとセミノールは、来年もなるといいなぁ~。

レモンは豊作です。


あとひと月もすれば、きれいに色づくでしょう。


なのに、まだ花が咲いて実が付いたばかりの子も。



柵のギリギリにいて、すっかり傷ついてしまった本ゆず。
トゲトゲも途中から取らなかったからなぁ。


でも こちらはさほどじゃないので、お正月はこちらの皮を使いましょう。


落ち葉掃きをしていたら見つけた越冬アゲハ。
日陰になる部分にいましたので、注意して同じように置きました。
真冬に羽化してしまったら大変ですからね。


あちこち写真も撮っていて、そうそうクラマゴケがあるんだったとみてみたら、あら ベビーちゃん。
今年は少ないとはいえ、一応いるようです。
スミレの鉢に移動しておきました。



バラもまだ咲いています。芳醇のようですね。


なぜかアンジェが、一房元気~♪


十月桜も もうオシマイ・・・と思ったら、まだ咲いていました。




十月桜の足元には、ワイルドストロベリーがこんもりで、きれいな赤い実が3つ。
この間買ってきたイチゴは見向きもしなかったりんですが、試にあげたら食べていました(^^)
食の細い子だから、良かったぁ。


そして見上げれば、ミモザ。
すでに沢山のつぼみを付けて、このまま冬を越すようです。
大きくなり過ぎなので、花が終わったら背丈を詰めなきゃね。


掃き掃除をしながら、セージやフジバカマなど背丈のあるものは刈り取っていました。
庭も冬支度です。
本当はセキヤアキチョウジも刈る予定だったのですが・・・


下の方は、まだまだ咲くんですって。
結構 花期の長い子だったようです。
気が済むまで咲いてくださいね~。

ちなみにセキヤアキチョウジの咲いている山野草プランターに、陶芸作家の向坂さんからいただいた河原ナデシコの種をまきました。
来年咲くといいけれど・・・

まだまだバラの植え替えをする前に、やることがてんこ盛りのジャングルですが、来週は出来るかな?
クリスマスローズを上に出さなきゃだし、ボタンシャクヤクを植え替えたいので、今日の様に穏やかな天気だあります様に!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はゆず汁工場

2015-11-29 17:36:07 | 生活
昨日はノリに乗ってしまって、チマチマ片付けしていたら明け方になってしまいました。
さすがに寝ないのはどうかなーと思ったので、6時にベッドへ。
それでも8時の趣味の園芸には起きられたって、いったいどういう事でしょう?
我ながらビックリです。
デザフェスも終わって、仕事もストレス軽減になって、ちょっとハイになっているのかな?

本日は、ゆず汁工場から。


一才ゆずを洗って、水気をふき取り半分に切る。
実をこそげるように絞って、まずはざるで濾す。
実を濾すようにしゃもじを使って、種と小袋を取り除きます。
濾したものを、今度は茶こしで濾すと、茶こしの中に残るのは実の部分。
これはゆずジャムに入れます。
それで出来上がったのが、ペットボトル1本ぴったり♪



いやー まさかこんなに取れるとは思いませんでした。
さすがに150くらいはあったようですから(うんざりするといけないので、数えませんでした:笑)、たっぷりとれました。
約2時間ほどかかりましたけど(^^;;

明け方様子を見たら、ちょっとえぐみが残っていた水漬けの皮は、もう一度沸騰させて煮こぼして、多少水けをきって水にさらしておきました。
えぐみもほとんどなくなって、いい感じのほろ苦さほんのり。
濾した実を加えて、さて砂糖・・・ あ、三温糖があったっけ。
と残っていた200gほどをぶち込み、足りない分はママちんがちっとも使わず残っていたかき氷のみぞれシロップ♪
もう ダバダバ入れて、気長に煮詰める。
苦みを抜いた皮に甘みを加えて煮詰める。要はこれだけですものね。

ゆずマーマレード。
お湯で溶かして、ゆず茶でもOK♪
保存料無添加で、糖分も控えめですので、早めに食べなくちゃね。


さて お次。
うさこの母さんからいただいたル・レクチェ。
剥き剥きして砂糖を加えて煮て、干しブドウを梅酒でつけた汁を加えて。
冷めれば洋ナシのコンポート(^^) とってもおいしいです~♪


味が落ち着くまで・・・と、庭に出てお片付け。
やっと 用土袋で2年越しに生えていたサトイモを掘り出しました。
去年は掘り上げるのが面倒だったので、ほっておいたらまた芽が出てと言うわけ。
量は採れませんが、我が家産には違いなく。


小さいのに合わせて大きさをそろえて、半がわきの芋がらと煮付けてみました。
今日は黄色のブロッコリーと小さなシイタケのクリーム煮。ママちん希望。
ホウレンソウを入れ過ぎて、ちょっとシイタケの香りが飛んじゃったけど(^^;;
玉ねぎと豚肉のすき焼き味。
まぁ そんなところで許してください。

最後は、セミノールのはちみつ漬け。
庭仕事をしていて、うっかり一つ落としてしまったのです。
まだすっぱかったので、ミカンの花の蜂蜜をかけて。


いや 本当に楽しかったです。
パールちゃんが言うように、『冬支度」っていいですね~。
一年の恵みを仕込んで、元気に冬を乗り切るためのあれやこれやの工夫。
子の土日 2日間。たっぷり遊びました。
心残りは、ゆずの種と一才ゆずの皮。
種は化粧水が作れるのですが、今はあれこれ持っているので、ちょっとパスしました。
髪の毛に塗っておいて洗ったら、手触りが良くなるんじゃないかと一抹の心残りはありますが・・・
皮も、本当は油分がとても良く落ちる成分がある。
ちょっと工夫して住居洗剤・・・と思ったけど、これはまた次回の課題に。
干してお風呂に浮かべるって手もあるのですが・・・

さて 夕食も済んだことだし、またチマチマの整理を使用かな(^^)v

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活を楽しむ

2015-11-28 23:53:55 | 生活
本日は、雑排水管掃除。
風呂場、洗面所、洗濯機排水、台所&テラスの排水管。
ということは・・・・・・

掃除だ~~~!!!!

はい もうぜーーんぜん掃除も片づけもしていませんので、大騒動です。
まぁ暮れも近い事ですし、ちまちまも整理を始めていたところですので、渡りに船といっちゃあ言えますが。
で、昨晩からチマチマやっていましたが、やはり平日夜に出来ることは体力的にも大したことは出来ず。
今朝は7時からフル回転。
シジミがあちこちに残した後も綺麗にして、ふわふわ毛も拭き掃除。
玄関 風呂場 洗面所 洗濯機回り 台所と進みまして、ゴミだし、庭の通路づくり・・・

皆様にいただいたシジミへの供花を一つカゴ盛りにして、お仏壇を掃除して


あーーー チマチマの片づけは、整理しながらやっていたので、かえって風呂敷が広がっているんです。
イベントから帰宅したままの荷物もあって・・・
結局 午後1時~4時半の予定でしたので、最後はねんねの部屋にチマチマ道具をすべて押し込むという荒業。
普段どれだけ散らかしているか、お分かりになりますかしら(^^;;

で、すべて押し込んだら、お仕事の人が来るまで芋がらの始末。

芋がら工場


芋がらをむいているうちに、雑排水管清掃も無事に終わり、日が傾き始めた中干しました。



いろいろ考えたのですが、結局洗濯物干しに挟んで(笑) 
短いのや細いのは、父の使っていた干しかごを使うことに。
うん おとーちゃま このかご まだ使っているよ♪
「まーったく 何やってんだか」と、さぞや笑っているでしょう(^^;;

さて お次はゆずを何とかしなくちゃ。
と言う事で、リカーと氷砂糖にグラニュー糖、タッパーを購入。
ええ 我が家では梅酒も麦茶などを作るプラスチック容器です。それも100均の(笑)
これで十分できるんですもの。

今度はゆず工場♪
始め包丁で剥いていたら、ママちんが「手で剥けるよ」と(笑)
それも綺麗に筋も取れるんですから、楽しくなりました。
実をむいて、筋をきれいに取って、皮は別にします。


何も量っていません(爆) 
実と砂糖と焼酎を入れれば出来るんですから、割合なんてテキトー♪
こちらはどら猫さんの本ゆずを使っています。
皮は、包丁で適当にそいで白い部分をあらかた取り除き、お茶パックに入れます。
1週間後に取り出す時に取りやすいように。



実は1か月後に取り出して、1か月後から飲めるとのことですが、十分に寝かせましょう。
あ 1つはお正月に姪っ子たちの餌食かな(^^;;



問題は大量に残った皮。
ママちんはゆずピールだと騒いでいますが、とても大変なのでパス。
一応ジャムにしてみようかと、千切りして2回茹でこぼして、ただいま一晩水さらしの刑にしております。

さて これだけやっても、本ゆずが10個以上残っています。
どうしようかな~
栗園の本ゆずは皮が痛んでいましたので、こちらは1才ゆずと同じに汁を絞って保存です。

いや それがね  くまの姉さんが教えてくださった、牛乳に少々垂らしてとろっとさせて飲むというのが、ことのほかおいしくて(^^)v
もちろん私はお砂糖を入れますが、のど越しすっきりヨーグルトドリンクで非常においしい。
くまの姉さん ありがとう!!! すっかりはまってしまいましたよ。
で 1才ゆずは本ゆずより皮に苦みがあって、ジャムにするのはちょっと面倒そうだし、第一100個はあって、そんなにジャム作ってもねー なので、こちらは明日全部絞ります!!
ペットボトルに入れて冷蔵庫にin♪

今年の秋は、悲しい事もあったけど、皆様のおかげであれこれと手作りの楽しみ。
こうした季節の手作業と言うのが、生活を楽しむと言う事なのだと実感しています。
干し柿 芋がら ゆず酒
栗は剥いて冷凍してありますので、お正月はお手製栗きんとんが沢山作れます。
そうそう そろそろゆでて蜜づけにしておいた方がいいかな?
栗園のサツマイモは、今年とても味がよろしいので、栗きんとんにも使えます。
大きな八つ頭は、お外の棚の上に並んでいるし。
一緒に入れてくれた八つ頭の小芋が、大好評で、大ぶりのは残してありますので、こちらも楽しみ♪
近々 ママちんのお店スタッフさんのところのサツマイモも来るはずだし。
(お家が農家で、この夏素晴らしいトウモロコシを頂いたところ。)

明日は庭を整理して(作業できるように、移動しまくりでごちゃごちゃ)、ゆずジャム作って、チマチマの整理しなくちゃ。
オーダーいただいたピンタイプのかんざし仕上げて送り出したいし、もっとたくさん作らなきゃだし。
なんとなく、頑張ろうと思う11月の終わりです。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋たけなわ

2015-11-25 00:05:09 | 生活
秋の味覚が次々

栗園からは、八つ頭にその小芋に芋がら。


今日は、どら猫さんからゆず大量~♪
(小袋に入っているのは、栗園から)


うさこの母さんからは、洋ナシ「ル レクチェ」


そして我が家の干し柿


大量のゆず なんにしましょ。
小さい1才ゆずは、ゆず酒にしてみようかと。
大きな本ゆずは、ママちんが「ユズピールがいい!」と言っているのですが、ちょっと大変なのよね。
はちみつ漬けで許してくれないかな?

芋がらも大量なので、保存のためにゆでて干さなきゃなりません。
洋ナシも、コンポートに挑戦しようかと。
干し柿も、うっかりすればカビますので食べちゃわないと。

あれもこれも時間が必要。
まだ忙しいかーさんは、ちょっと目が白黒です。

でも おかげさまで、秋を堪能できます。
本当に 幸せな事!!

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静けさの根拠

2015-11-24 23:04:14 | ウサギ
あの時、かーさんは確かに送り出した。

出かける準備をしていた時に、シジミが「かーさん僕行くよ!」と呼んだ。
かーさんは しっかり抱き取って

「うん 大丈夫だから。かーさんここにいるから。
 大丈夫。いってらっしゃい!」


すぐにママちんの部屋の前に飛んで行って

「ママちん シジミがもう行くって!」

と呼んだ。
ママちんが連れてきた命だから、ママちんにも見送らせようと。
そして二人で、シジミが出かけていくのを見守った。

うん そうだね 
あの時確かな気持ちで、出かけるシジミの背中を押しだした。
かーさんは大丈夫だから。
元気にいってらっしゃいと。

あれほど確かな気持ちで送り出したから、そこで踏ん切りがついたのかもしれない。
元気に頑張っていってらっしゃいと、出かける我が子の背中をポンとたたいて送り出した。
子供はいつかは、親元から離れていくのだもの。
そうしてひよこパパも出て行った。
ママちんはいるけど、今度はシジミが出て行った。
あの子なら大丈夫と、自信を持って送り出せた。
残ったのは、かーさんのところに来てくれてありがとうという気持ちと、12年間の愛しく楽しい想い出。

ユキはヤンチャが過ぎて、突然かーさんの手元から離れてしまった。
こゆきも まだ一緒と思っていたのに、十代で親元を離れるようにしていった。
でも シジミは十分にそばにいて、最後の最後まで粘っていた。
男の子って、母親離れが遅いのよね(^^;;
まぁ ひよこパパは、自分の前の道しか見ないで、あっさりと離れて行ったけど。

自分で送り出した。
大丈夫だから、行ってらっしゃいと送り出した。
だから 踏ん切りがついているのかもしれないな。

手元から離れたら、どんなに身もだえして悲しかろうと思っていたシジミなのに、意に反して穏やかで、この現象が何なのか、ずっと考えていました。
でも なかなか納得する分析は出来なくて。
それが今日 ふと思いついた。
そうだ 自分で送り出したんじゃない、と。
そう思ったら、すとんと気持ちが落ち着くところに落ち着いた。
なるほどねぇ。
頼まれた作品を、完成させて送り出した時と同じだぁ・・・・・・かな?

シジミは、大きくなって次の段階にステップアップしたのです。
かーさんの仕事は、それを手伝う事。
それが子育て。

でも まだ視線が泳ぐのです。
習性ですよね。
台所にいたり、PCの前に座っていると、ふと視線が行く。
いつもシジミがいたところ。
なんとなく気配を感じて。

うん そうだね。
まだ かーさんのそばにいるんだね。
お月様にいった子は、分身の術も使えるんだね(^^)

それとね も一つ気が付いたことがある。
どこであろうと、じっと立っていると、体を揺らしているんです。
何年も 抱っこしてきたから、自然と癖がついているんですね(^^;;;
特に最近は、毎日5・6時間抱っこしていたし。
ねんねんころりのリズムで、自然と体を揺らしている。
他から見たら変な人に見えるから、気を付けなくちゃ(笑)

満月の夜
さやかな月の光にのって
愛しいあの子がやってくる
かーさん あのねと 向こうの話をしてくれる
遠くに住んでる子の里帰り
愛しいあの子のささやきは 星の様にきらきらと
ほんのひと時 静かな夜の物語


いつかは かーさん一緒に行こうと迎えに来るのね
うん かーさんはまだ大丈夫
安心して暮らしなさい



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする