チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

大晦日

2008-12-31 12:41:38 | ウサギ
さて、大晦日ですね。
まずは、昨日の夕方の景色から。

三日月も美しく、明日も良い天気だとほっとしました。


そしてこれが、大晦日の富士山です。
春霞にけぶっているように見えます。真冬なのにねぇ。



少し前、主人が実家へお節を配達に行きました。
でも先ほど「アンコがはいってないよー」と連絡が(TT)
あーーーー これだから!!
冷凍庫を覗くの忘れちゃった(--)
明日の朝は何とかしのいでもらって、明日持っていくことにしました。
「お年賀」だわね(^^;;
来年から、持って行くものを書いて貼っておこう。



では、今年最後のウサウサズ。
明け方リビングにやって来て(って、かーさんほぼ徹夜しちゃった:笑)、一暴れしていらっしゃいました。

こうしてやるー!

どうだー!

ガブチだぞ!!
(シミちゃーん けろりちゃん イタイイタイ言ってるわよ)


こゆきもやってきて、ホリホリです。
わたちも やるのよー♪

えーーーーい!

えい! えい!

まだまだ シジミのような迫力はありません(^^;;

シジミが暴れているのに気がつきました。

おにーたん なにしてるの?

ねぇ ねぇ たのちいの?


いきなりシジミが飛び込みました。

あーーーー(@@) びっくりちた!

おにーたん

ねぇ ねぇ おにーたん

山内先生は「私が上よ、って言っていますよ」とおっしゃいましたが、力には勝てないので、やっぱり下手に出るこゆきです。

ねぇ、てばー。
バリバリバリ・・・

もういいよー 
おにーたんなんか ちらなぁーーい!



しばらくして、やっと熱が冷めた年配の光源氏(笑)


気が済んだの?
へい

そ 良かったわね♪


おかげさまで、何とかこの一年を過ごすことができました。
こゆきもすっかり大人になって、自己主張をして存在感が増してきました。
1年と3ヶ月が過ぎて、やっとユキへの思いも、楽しくやさしく思えるようになってきて、心が安らいできました。
今更ながら、ユキへの思い入れの強さを知って、われながら驚いています(^^;; 
たかが動物、されど命なのですねぇ。
来年はどんな年になるのでしょう。
ねがわくば、ウサギもお鳥様も人間も、みんな病気をしませんように!!
健康でさえあれば、何とかがんばってしのげるものです。
シジミは6歳になります。
だんだん初老に入ってきて、早い子なら・・・
ますます健康に気をつけてやらねばなりません。
ユキ。 シミが元気でいるように助けてね。

今年は本当に多くの方が訪れてくださいました。
本当に感謝しております。
来年はブログの別館「ウサウサズのお部屋」の充実を図りたいと思っています。
(あ・・・・・・・・・宣言しちゃった)
少しでもウサギたちが、健康で楽しく暮らせるように。
皆様、 今年一年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心くつろぐ年の暮れ

2008-12-30 23:43:43 | 生活
昨日から、なんとなく気分になって塩豚を煮始めました(笑)
2日ほど前に、肩肉とモモ肉のブロックに塩(結構たっぷり)をしておきました。
それを煮るだけなんです。
それだけでとってもおいしい煮豚の出来上がり。
おまけに煮汁がとってもおいしい♪
ちなみにこの煮汁、冷えると油が固まります。
そこで濾せば、余分の油なしの極上スープです。
お試しあれ!

単に塩なしでブロックを煮た場合は、ビニール袋に生醤油入れて漬け込みます。
しょうゆ以外入れちゃダメですよ。
しょうゆだけの方がずっとおいしいのです。
でも塩豚の方がお勧めですけれどね(^^)

どうせなべに火を入れているなら、小豆も煮ちゃおう。
昨日からふやかしている小豆。
新豆なので、火のとおりは早いはず。
早速火にかけて・・・

なんてやっているうちに「そうそう 出刃包丁直せないかな?」
結婚以来使っている出刃が、手元の木製の握り部分がヒビ割れて、抜けるわ、根元がサビてぼろぼろになるわ(--)
でもモノは悪くないので、何とか使っていました。
道具箱ならぬ道具引き出しを物色していたら、以前玄関先のシーサーを割ってしまった時に使った補修剤を見つけました。
「木製品にも良くつき・・・防水性にも優れ・・・」
と言うわけで、ひび割れた部分に押し込み、刃が入る部分にも詰め込んで、刃を押し込む・・・
丁寧に補填財をならして、一丁アガリ!

どうせなら、久しぶりに研ぎましょう。
仕上げ砥石が汚れていたので、簡易砥石の荒削りの面できれいに落として、包丁研ぎです。
包丁研ぎは子供の頃から父の手元を見ているので、家庭で使うくらいには出来るんです。
切れない包丁は危ないし嫌いなので、昔は結構研いでいたのですが、最近はズボラをかこっていました。
丁寧に研いで、刃を真上から見ます。
きれいに研げていれば、光の反射なくスッと一直線。
(反射があるところは、刃がつぶれて立っていないか、欠けているか)
うん。きれいに研げている(^^)
ついでに菜切り包丁も研ぎましょう。
洋包丁もあるのですが、かーさんはもっぱら菜切り包丁と出刃包丁。
本当は小出刃も欲しいのですが、良い包丁は結構な値がします。
でもモノの良い包丁は、研いで使って一生物なんですけれどね。
切れ味の良い包丁は、料理が楽しくなります♪♪

と言うことで、切れ味を試したくなりました。
そうそう、しなびかけた聖護院かぶと大根があった。
しなびた皮もきれいにむける(^^;;
朝から煮たら、晩には味が良くしみこむはず。

われながら薄味に良く煮えました(笑)
煮物はさめるときに味がしみこむので、早めに作っておいておきます。

あーーー この煮汁、おいしいねぇ。
お煮しめのこんにゃくがあったなぁ。
やわモノが思うようにきれいに切れるなら、包丁合格。
うん♪ 良く切れる♪
手綱に作って、大根の煮汁を使って・・・

あー 豆煮えたかな?
よしよし、良く煮えています。
コレは熱いうちに、ボウルに水を張った中のざるに入れてつぶして・・・
良く煮えていれば、力いらずにあっという間につぶれます。
つぶれた中身はボウルの水の中。
コレを水ごとさらしの袋に入れて、ギュッギュッと絞れば・・・
はい。漉し餡の出来上がり♪
コレは実家の正月の膳に欠かせない、お汁粉になります。
小分けにして冷凍して、明日おとーさんに持っていってもらう。

うーーーん。何かおせち料理が始まっちゃった?
じゃぁ、タケノコと干ししいたけも煮ちゃおう。

あれこれなべがかかっているうちに、昨日デザインしていた年賀状をプリントして。

それにしても、なんとものんびりした気分。
いつもなら
31日。夜義姉宅でみんなで年越しそばとおすしをいただいて、仏壇におまいりして深夜帰宅。
1日。実家に行って、深川八幡様におまいりして、夕食をみんなで食べて夜帰宅。
2日。義姉宅にみんなで集まってわいわいやって、やっぱり深夜帰宅。
となるのですが・・・
先日甥っ子のところに第一子(女の子)が生まれたばかりだし、ひよこ家もひよこ姫がいるし。
姪っ子のところは、まだ旦那さんが体調万全ではないし。

と言うわけで、何十年も続いていた「暮れは身内全員で一緒」と言うのを、今年はそれぞれに過ごそうと言うことになったのです。
亡くなった舅姑は、ちょっぴり寂しく思うかもしれませんが、これも世代交代ということで(^^;;

それでなんとなく、あわただしい気分が抜けています。
やることはそれなりに変わらないのですが、出かけないと言うだけで「元旦までに何とか様になっていればいいか」という感じです。

合間に「一夜飾り」にはなりますが、玄関先や仏壇をお掃除して花を活けて。
撮りためていたビデオをCDに落としながら、気の向くままにあれこれやっていました。
これなら、明日はお配りするお節も早く出来上がるな(^^)v
時間を気にせずやれるのは、なんともゆったり。

でも気がついた。
一番ののんびり気分は、ウサウサズが元気だから!
昨日など、最近出てこなかったこゆきが、何を思ったか夜リビングに出てきて、うれしいなダンスとウサダンスを繰り広げておりました(笑)
何のスイッチが入ったのでしょうかねぇ?
うれしいなダンスは、上に30cmは飛び上がるのです。
本当に「うれちいのぉ~♪」って気分が伝わってきます。
ご機嫌だね~って言ってあげると、ますます調子付きます。

きち先生 ウサウサズは元気ですので、安心してくださいね。
他のウサギさんたちも元気で、ゆっくりお正月が出来ることを祈っていますよ!!


シジミが かーさん寝ようよー ってやってきました。
うーーーん。 かーさん、今日はまだ寝れないなぁ。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花屋さん協奏曲

2008-12-28 22:03:07 | 生活
昨日早く寝たせいか、朝の目覚めも気分良く。
と言っても、なんてったって目が覚めたのが8時過ぎですから(笑)
お天気も良く、風もなくて暖かそう。

と言うことで、まずはちょっとお片づけと洗濯を済ませて、そろそろ水遣りしても大丈夫な時間になったので、お庭に出ました。

うーーーん。
最近忙しくて、水遣りはママちん任せになっていたので、みんなの顔を見るのは久しぶり(^^;;

あちこち覗きながら、水遣りをしました。
久しぶりのカメラ・・・なんか思いっきりへたくそにブレブレ(--)

これが クラリーセージじゃないかと、ママちんと話していた子達。
来年大きくなれば分かるので、ちょっと楽しみ。


相変わらず、どこからか出てくるカモミール。


オルラヤ畑。 
伊勢なでしこもほんの少し残っているので、来年は増殖計画!


プリムラは、これからますます元気になります♪


ツマグロ保育園。
ただ今パンジーのゆりかごで、眠っているところです。


朝霧草が、この時期から芽を伸ばしています。
菊の冬至芽のようですが、どんどん増えています。


結局この一年、まったくかまってもらえなかったセダム類。
でもかなりこの状態がおきに召しているらしく、元気元気に増えるばかりです。

去年はこの状態で冬越ししちゃった。
おととしは、ちゃんとビニールをかけてもらったのよねー。
今年はかけてあげようかな?
ねぇ、どうする?  (^^;;

なんてやっているうちに、時間となりました。
ママちんを連れて、某花屋さんへ♪

お店はすっかり年末一色!
見ているだけで、もう楽しくなります。
やっぱり 花屋さんって大好き♪

実家に送る正月の花を選びます。
若松に金の雲竜柳 銀の柳も入れましょう。
和風のお正月らしく、白と黄色の大菊。
にぎやかしくなるように、黄色のポンポン菊も入れておこう。
新春らしく、ロウバイも添えて。
千両は庭にあるから良いと言っていたけれど、切るのも惜しいので少々入れます。
根占に日本水仙と小さな葉牡丹。
紅葉した南天も入れちゃいます。
ちょっとしたインパクトに、真っ赤なバラ。
香りの良い黄色のフリージア。
それに、昨日ママちんが取り置いていた かわいいピンク色のボケ。

まぁ、これだけあれば、お仏さんと玄関と、チョコチョコとトイレなどにも飾れるでしょう。
好きに活けて楽しんでね!

えーーーっと。我が家は・・・
ママちんが、家の中の花を選びます。
ピンクのカサブランカ(@@)
それに千両。

え? 千両? 玄関先に赤とオレンジの千両があるわよ?
「アレは切っちゃダメ! せっかく玄関先の彩りになっているんだから」
はいはい(^^;;

お仏様は、若松に葉牡丹に千両と銀の柳が定番化。
ねぇ。また玄関先 どーーんってやる?
じゃぁ・・・
若松に南天に金の雲竜柳、銀の柳をたっぷりと、でいいかな?
あーー お墓の分も必要ね。

そうそう、下の庭。
コキアがなくなったところに、何か植えよう。
クリーム色のマーガレットが安いなぁ。
これを2鉢と・・・

え? なぁーに?
(@@)!!!
社長が恐ろしいことを、耳元でささやきました。

「その葉牡丹。ケースで〇〇円でもってかない?」
安すぎますって! それにこんなに沢山・・・

と言いつつ、結局大きな葉牡丹を大人買い(^^;;
切花用の背丈のある小さな葉牡丹も、クリーム色のマーガレットも、合わせて値段交渉。
普通は値段交渉というと値切るわけですが、この場合は反対。

「それじゃ安すぎるから、〇〇円で」
「いや いいよ」
「ダメダメ。これでも安いから。(とお金を渡す)」
「じゃぁ、△△円で」

いつも親切にしてくださって、本当にありがとうございますm(_ _)m
下の植栽が、いつもそれなりになっているのは、ひとえにこの社長さんのおかげです。
そればかりか、他のものもいつも安くしたりおまけしてくださったり。
確かに大きな葉牡丹は、お正月過ぎたら買う人はいないでしょうけど。
正月過ぎのお花屋さんは、お客さんが減っちゃうのです。
そうは言っても、本当に格安です。

実はここで白状しちゃいます。
今年の夏前でしょうか。
あまりにいつも寂しいマンションの庭。
遊んでいいとお許しをいただいたので、かーさん勝手に好きなものを植えています。
いえ。本当は、我が家の庭で増えちゃったりあまっちゃったものを、ここに植えられたらなぁ・・・
なんて算段だったのです(^^;;
普段の水遣りは、管理の方々がやってくださると言うことで。

と言うわけで、あれこれ植え込んでいるうちに、けっこう「ここを通るのが楽しみ」「きれいでうれしい」と言うお声をいただいちゃって、ますます歯止めがかからなくなっちゃった(笑)
原則宿根草です。
当分は手がかかるでしょうし、あれこれ植えなきゃいけないでしょうが、ゆくゆくはほって置いてもそれなりに何かしら咲く庭にする予定。
今年はセージ類やホスタやクリスマスローズ、草ソテツ、ミニバラ、各種球根等々植え込んでいます。
どの子が土地にあって生き残っていくのやら。
そしてこの冬。
あれこれが眠りについて寂しくなった処へ、葉牡丹など植え込んだのです。
箱買いした葉牡丹は、3箇所ほどに分けて植え込みました。
クリーム色のマーガレットは、ミニバラやプリムラ、ビオラ、アリッサムが咲いているママちんいわくの「ファンシー」なコーナーへ。
みんなうまく根付いてくれるといいなぁ。
ここは建設時の残土や砂が沢山入っていて、土地がとても悪いのです。
植え込むたびにあれこれ入れているので、数年すれば土も変わると思うのですが。

と言うわけで、事の次第をご存知の社長さんは力強い味方なのです。
ともあれ、アレだコレだとお店の中を物色する楽しさ!!
お花屋さん遊びは、とってもワクワクして、やめられるもんじゃありません(^^;;



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園で お食事

2008-12-28 21:49:33 | 植物
写真を整理していたら、富士花鳥園のお食事どころの写真が出てきました。
そういえば、撮ったはずだったのよねー(^^;;

今回初めて、ここでお食事をしました。
温かいおそばとこんにゃくの田楽を頼んだのですが、これが結構お安くておいしかったのです。
次からは、ここでのお食事も楽しみひとつになりそうです(^^)

球根ベゴニアと木立ベコニアに囲まれてお食事するって、ベゴニア好きはたまらないでしょう。
今度行ったときに、フクシアも混ぜてほしいとお願いして見ようかしら。




横を見れば、この池も眺められますし。


そのうち池に届くのではないかと・・・
トリカラーのトラディスカンディアと、グレコマのような気がします。
グレコマは普通グランドカバーとして使われるのですが、こういう使い方も良いですね。



でも写真では、なんといってもこの不思議な花園の雰囲気が今ひとつ伝わりません。
お花好きさんは、どうか一度お出かけして見てくださいね。
HPには入場割引券もありますし、絶対損はないですよ♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花 あれこれ

2008-12-27 21:24:06 | 植物
お蔵入りになる前に(^^;;

市役所のシクラメン


例の寄せ植えは、だいぶ貧弱になってしまいました。
他にがんばっていた夏の植え込みも、紫のパンジーとピンクと黄色のキンギョソウクリサンセマムノースポールと白のアリッサムに変わりました。
でもホトトギスが、まだだいぶ咲いているんですよね。
もうすぐ1月になるのよ~。
お正月にホトトギス? なんかやっぱりおかしいなぁ(--)


コチラは1月末~12月はじめの我が家の人たち。
今年の秋バラは失敗です(--)




11月末に買ってきたサルビア・インウォルクラータ(ローズリーフセージ)が、しっかりとつぼみをあげました。
今頃からどうするんでしょう?
子苗ならではかな?子供は風の子、なんていいますから(笑)


12月はじめのノジギク。
去年の4倍。来年はこの倍以上?
鼠算式に増えていきます。これが菊の醍醐味でもありまして。
ま、見ごたえがあってよろしい♪


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする