チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

法事とママちんのお休み

2018-06-28 22:15:44 | お出かけ
先週の日曜(24日) 実家の父の7回忌で、日帰り一関の旅~

8時ちょい前の新幹線に乗って、一路くりこま高原駅へ。
そこで駅レンタカーを借りて、お寺へ。
つくと始まる、いとこたちとのお土産交換合戦(笑)
かーさんの実弾は、松本農園のうすしお梅干しと蜂蜜梅干しに、お気に入りのだしパック。
全部渡せば軽くなるはずのキャリーバックが、結局は打ち返されたお土産で、隠しチャックを開けて大きくする始末(笑)

集合写真。


父の妹である叔母、うちの母、弟二人、おとーさんと私、他はいとこたち。(撮影はママちん)
一人脳梗塞後遺症のいとこがお留守番ですが、元気は元気。
いとこたちは全員私より年上(一番上がアラエイティー)ですが、誰一人として欠けてないのは「すごいよね!」と話していました。
次回は7年後の13回忌。
全員集まれるかな? 「誰が先に行くか、競争だなぁ」と笑い話(^^;;


さて、ママちんの怪我ですが・・・
先にお墓に行ったいとこが「草ぼうぼうで、あれじゃだめだ」と、車から鎌などを取り出して草刈りはじめました。
もともとママちんは園芸短大ですから、もちろん刈りだします。

かーさん お寺の先代奥様と話していて見ていなかったのですが、呼ばれていくと、ママちん指ざっくり(--)
どうも今一つ切れ味がなかったようで、笹竹の茎が切れずに歯が茎に沿って滑り、そのまま指にぶつかっていったようです。
なのに、血だらけになりながらまだ草刈りしているママちんを引っ張って、急遽圧迫止血。
あちこちからバンドエイドやテラマイ軟膏持っている人がいたので借りて。
水道で洗って、再度止血して、止まったころ合いを見てテラマイ盛って(感染防止と、縫うまで時間があるので皮膚の萎縮防止)、バンドエイドのテープ部分で傷を引っ付けて・・・
どう見ても4cmくらいざっくり切っているので、縫った方が早い。
でも、日曜でド田舎ですし、幸い止血傾向ですので法事を抜けるのもどうかと思うし。
病院は横浜に帰って夜間診療へ行く方が良さそう。
皆も「破傷風の注射した方がいい」というので、それもあり。

という事で、無事に法事も会食(ウナギ重つき懐石。チョー美味しかった)も終わって、一関から新幹線で帰路につきました。


帰宅したのが7時半。
すぐに横浜救急相談センターに電話して、家の近くの横浜保土ヶ谷中央病院(旧船員保険病院)の夜間救急外来の電話を教えてもらって、外科の先生がいるか確認して、ママちんと出かけました。
こういう時、総合病院が徒歩圏内というのはありがたいです。

多少待ち時間はありましたが、無事に縫合も終わり、破傷風の注射もしてもらって、感染症予防の抗生物質と痛み止めをもらって、5000円弱。

破傷風の注射って、何度かするのは知っていましたが、まさか2回目が1~3か月後、3回目が1年後とは(@@)
おまけに、初回は保険が利きますが、2・3回目は1500円なりの実費ですって!
渡航の際の予防注射じゃなく、けがのための注射なんですから、保険使えていいと思うのですけどね~

病院では縫った上にガーゼを置き、術後にも使う薄いラップ状のものを貼ってくれたのですが、「貼り方がへたくそだったね」と看護婦さんが自分で言うように、アチコチしわしわ隙間だらけ(笑)
自宅にも同じものがあるので、再度上から貼り足しました。

で、翌日「ほかの指を使うと、どうしても(関節が)動いちゃう」というので、スチレンボードを切って副木作って、ちょろ王子が骨折した時に使っていたテープの登場♪
母息子 お揃いでいいね~♪♪(爆)



このテープは本当にお役立ち。
使う時は一度伸ばして、締め付け具合はお好みで、浮いたところはつまめばくっついてくれる。
つけはずしも、何度かは大丈夫。
避難袋に常備すると、とてもお役立ちだと思いますよ。

そして今日で5日目。
傷もつき出したようで、うずくような痛みが消えてきたとのこと。
まだ若いから、来週水曜の抜糸はできそうです。
けがをしたのは利き手ではありませんが、アレンジをする時は左手で束をもってしますので、それが出来ない。
なので、抜糸するまで仕事はお休みです(^^;;

で、右腕上腕にした破傷風の注射痕は、ただいま赤味をもってしこっております。
仕方ないのですけれどね。
今朝は右腕全体が軽くしびれ気味だったというので、しばし要注意観察です。
傷は残りますが、骨は無事だったし、治りも順調なのが、不幸中の幸いでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々更新 あれやこれや

2018-06-28 21:37:22 | 生活
本当に年をとると、月日のたつが早い事(@@)
その間 あれやこれやとあったのですけれどね。暮らすだけで、精一杯になってしまって(^^;;

ちょろぎ王子の食欲不振は、どうやら収まりました。
結局原因は分からずじまいですが、何とか自分でペレットを食べだしたのが20日くらいから。
体重も徐々に上がって、ふやかしペレットは26日で終了。
今回は食べない間も駆けずり回っていたからいいけど、本当に引きこもりで具合悪くなったら、どうしたらいいのか?
体重も560g台に乗って来て、あれこれおやつも食べまくり。乾燥野菜も食べまくり。



最近ブルーベリーが殊の外お気に入りで、庭のなんちゃってビルベリー(北米産野生種ブルーベリー)は、小さいので掃除機の様に食べます。
普通のブルーベリーは、あと1か月しないと量は取れない。
なもんで、お高いスーパーのを食べております。




残り1/3~1/4になると、両手で口の中に押し込んで、「もっとチョウダイ!」と背伸びしてせがみます。
その姿がかわいくて(飼い主バカ)、好きなだけあげちゃうのですが、だいたい4粒くらいは軽く食べていきます。
お願いだから、食べすぎて「もうあきた!」って言わないでね(^^;;


結局今回は、木のステージのかじりすぎで、歯茎を傷めたんじゃないかと思っております。
人間も歯根や歯茎を傷めると、しばらくは物が噛めませんものね。
山口先生が気にした呼吸の粗さも、ビブラマイシンのおかげか、触診しても咳をすることがなくなったので、こちらもOK。
自分で食べだしてから、格段に●も大きく量も増えたので、ひとまずトラブルは終了と見ています。
今回 投薬やふやかし飯のたびに出していたら、日中も遊びに出たがるようになってしまって(^^;;
特に今週はママちんが休んでいるので(理由は後程)、出たい時に出られるもんだから、ご機嫌です。


さて 一方のむぎ王子。
こちらもイベント留守番の落ち込みが回復すると、通常運転になりまして、朝起きると外に一目散(^^;;
お天気でも風が通るものだから、トイレとお腹すいた時だけ戻って来て、あとは夜になってもおんもに居座っております。
あまり変わり映えしないので、画像が全くなし(笑)
そうそう 代り映えしたこともあります。
以前なら一緒に寝ると腕から首からナメまくっていたのですが、少しおにーちゃんになったのか、首ナメナメは卒業した様です。
また腕枕で目をつぶって寝る時間が増えて、手を少しナメナメすると出ていくようになりました。
こちらも、パルワン(ペレット)が見つかって以来、食事にてこずることもなし。
相変わらず気が向かなきゃ生もの食べず。
歴代の中で、一番野菜を食べない子です。安上がりでいいけれどね♪
ただ牧草も食べないので、タンポポだのニンジン葉だの、市販の乾燥野菜代がかかりますけど~(^^;;
でも体つきもスレンダーを卒業して、シジミに体つきが似てきましたよ。

ともあれ、かーさんもママちんも、子育てが通常運転になったので、助かっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょろぎ 再診

2018-06-17 00:34:24 | チンチラ
月火水と病院がお休みなので、再診してきました。 今週に入って、やっと550を越えることもありますが、ほとんどが540g台。でも540を切らなくなっただけ、いいかぁ~

さすがに土曜は患者さんが多くて(ほぼウサギ)、結局2時間待ち(^^;; 
そのうち予約制になるようですが、緊急時は受け付けてくださいます。
健診も多いので、仕方ないですね。
でちょろぎ王子様。
触診で咳が出ることはなくなったのですが、これと言って食べない理由が見つからない。
ただ待っている間も、歯をぎりぎり横に動かしたり、奥歯をくちゃくちゃするので、やはり歯の問題かな? 
と先生に伝えました。

さんざんあっちこっち診て、「食べないほどのものはないのだけれど・・・」
ほんのチョッピっと横に伸びている(といっても、カットしたのは見えるか見えないかくらい)のを、念のためにカットして、やすりでスリスリ。
「鎮静かけて、じっくりやっちゃってもいいですよ」と言ったのですが、山口先生ですから、もちろんチンチラも無麻酔処置。

さて、困った。
いったいなぜ食べないのだろう? 
柔らかいものは食べます。
でもペレットや牧草や乾燥野菜など、大好物の胡桃も食べない。 
ふやかしペレット(ただしウサギ用)ラクトバイトまみれと、乳鉢ですった胡桃ラクトバイト練りなら食べる。 
本当はおきて破りだけれど、パンもゆでトウモロコシも食べる。

組織下に何かできていないかも、気になります。
頭からほほ、あごのラインまで、丹念に触診していただきましたが、やはり変な所は感じない。
大体にして、何かできていれば嫌がりますが、全く嫌がらない。

「顎関節症だったりして?笑」と言ったら・・・
ママちんが、「リンゴの木の輪切りステージを入れたら、とても気に入って表皮をがりがりやっていました。一晩中。使い勝手がいいので、もう一つ入れたら、それを半分くらいかじったところで、食べなくなりました」
ひょっとしたら、やはりあごの問題?炎症を起こしている?先生もあり得るなぁ~と。

となると、筋組織の炎症なら、回復に時間がかかります。人間でもヘタすれば1か月とか。 
「炎症止め使うかなぁ」と先生。 
今使っているのはビブラマイシンの抗生物質。消炎剤ではありません。
神経保護のために、ステロイドという手もありますが・・・
「消炎剤は、お腹の事を考えると使いたくないなぁ。せいぜい、鎮痛消炎のメタカム位。それもあまり使いたくない。ステロイドも・・・使いたくないなぁ」

ウサギでメタカムは良く使いましたが、そのあたりが体の大きさが違うチンチラの難しいところです。
この間お願いして、メタカム出してもらって、2日使っても様子が変わらなかったので投薬やめて、まだ残っています。

「とりあえず、今日は歯をいじったのでメタカム飲ませてください。あとは触診で咳が出なくなったので、もしばらくビブラマイシンを続けて見ましょう」という事になりました。

かーさんが心配する「何かできている」という事なら、これはもうCTとらなきゃ分からない。
「そうなったら、三輪先生のところだな」とのこと。
偉く遠いけれど、もちろん必要なら連れていきますけどね。

病院に行ってあれこれされた後は、ご機嫌斜めで食べません。今日一晩は無理かな。
明日になれば、何かしら食べてくれると思うのですが。
夜の砂浴びと部屋遊びは、しっかりしていきましたけれどね(^^;;
まだまだ 道のりが遠いちょろ王子さまです。

待合室にて
ばぁば だちてくだちゃい


ぼくちん もうあきまちた



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王子不振

2018-06-15 23:00:41 | チンチラ
一方のちょろ王子。
2週間くらい前に、ペレットも牧草も食べなくなりました。
だんだんおやつ類も食べなくなり、体重がどんどん減っていく。
左目が涙っぽいので、山口先生に見ていただいたら、歯は大丈夫とのこと。
ただレントゲンが何となく気になるのと、呼吸が粗いのが気になると。
経過観察として、目薬だけいただきました。

その後も変わらずで、キラキラ度も低下したので、田向先生へ。
やはり歯も大丈夫。レントゲンも気になるもの無し。
だた、小腸の内容物がちょっとね? 砂か何か食べてないかな?
という事で、食欲増進剤投与で経過観察。

その後もどんより続きで、体重は減り続けます。
もともとは640gほどもあって、ちょっと太りすぎかな?とおやつセーブして600gになっていました。
それが、一時536g。
うさぎの10gも大きいですが、チンチラは1g単位で重要。

何か食べてくれないかと、ふと思いついてふやかし飯。
でも、今まで食べていたペレットのふやかし飯はいらないと。
ならばと、むぎの食べているパルのフルーツ味をふやかしたのは・・・食べる!
ふやかして、ラクトバイト(乳酸菌入りクリーム)をまぶすと、バクバクと(--)

ウサギ用ってどうなのよ? と思ったのですが、何しろ食べないよりはいい。
基本消化システムはウサギと同じで、食糞もする動物ですから問題なかろうと。

でも食べても今一つ浮上する感じがない。
呼吸が粗いというのも気になりましたし、レントゲンで「どこがどうと言えないけれど、なんかすっきりしない」とおっしゃっていたので、再度山口先生へ。
どんなに見ても、視診での歯科トラブルはない。
やはり肺炎か気管支炎が気になるという事で、10日分の抗生物質(ビブラマイシン)をくださいました。

いざ投薬!
シリンジで飲ませるのは、ウサギより口が小さいうえ、敵は両手が使えます。
シリンジつかんで、プイっとどかす(--)
ママちんではできずに、かーさん投薬。

なんてやっていたのですが、ある時かーさんがいろはすリンゴ味(もう 我が家定番!)で溶いたら、これが大変お気に召して~
シリンジ差し出すだけで、飛びついて飲んでくれます。
これならママちんでもできます♪
投薬しても「もっとくれ!」というので、盃にリンゴ味を入れると、嬉しそうに飲んでいます。

もうねー 世間のチンチラ飼いさんが聞いたら、卒倒するような話ですが(笑)
何しろ食べなきゃ、命が危ない。
ウサギペレットのふやかし飯に、三食胡桃のすりつぶしに、パン(自分でもって食べてくれる)(;;)

チンチラは胆のうのない動物ですので、ウサギ用ペレットってどうなのかな?と思ったのですが、山口先生は大丈夫とおっしゃるので、続いています。
胆のうがなく油分の分解は苦手なので、基本ナッツ類も少量だけなのですが、体重を増やして体力をつけたいので、胡桃を乳鉢ですってラクトバイトつなぎを入れたものは、バクバク(;;)

おかげで、今週に入ってやっと540を切ることがなくなり、水曜あたりから550gをオーバーしてきました。
体重が増えたので、走り回って遊ぶようにもなりました。
6時間ごとに一日4回食。
深夜をのぞいて、そのたびに「おんも出る~」というので、変な癖がついちゃいました。
今まで夜1回だったのにね。
それでも、硬いご飯を食べない原因が何なのか??
もう少し体重が戻ったら、再度レントゲンと血液検査をお願いしようかな。
ママちん 病院代しっかり稼いでね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンション上がってます♪

2018-06-15 21:59:52 | ウサギ
昨日 うさぎのしっぽ柴又店に納品に行ってきました。
横浜から京急に乗って蒲田で乗り換えて(ホーム同じ)京浜高砂へ。乗り換えて柴又。
横浜→高砂は1時間です。プチ旅行。
なので、つい納品の間が空いてしまいます。
本当なら5月のお節句が終わったら、節句物を引き上げて商品の入れ替えしなきゃいけなかったのですけれどね。

どうせ行ったならと、むぎの人参フレークと、トンネルとチモシー製マットを買ってきました。
トンネルがピンクっていうのが、何だかなぁだったのですが、まぁ動物は色盲だからいいか~と。
プラスチック製の蛇腹で、伸び縮みして好きな形に出来ます。

ユキならともかく、シジミやこゆきだったら警戒、りんにいたっては怖がるでしょう。
むぎは?・・・・

お外に置いたら、怖がることなく寄って行って、あごスリスリ。
バリバリしたり、つんつんしたりしていましたが、気が付いたらトンネル潜って出たり入ったり。
何だかね~~

楽しいらしいです!!

夜遅くまで、家と外を出たり入ったり、足元をグルグル回ると飛び出していく。
超ハイテンション!!







お気に入りのおもちゃが出来て、良かったね~♪♪

朝になっても、ハイテンションは続きました。
起きるとまっすぐにトンネル~♪
出たり入ったり、かーさんの足元くるくるしたり。

で、チモシーマットは、発泡スチロールの破壊防止だったのですが・・・
よほどキッチリ縛らないとダメみたい。
何しろ発泡スチロールをバリバリ食いちぎるのが好きで、おかげで苗が植えられない。
鉢よりプランターより、生育が良いのですけれどね。
鉢など置いてもどかすので、キアゲハ用に買ってきたパセリ(むぎはあまり食べない)を置いたら



邪魔なので、食べてしまうんですって(^^;;




もひとつ 最近のむぎブーム。
イースターの強制給餌用ライフケア。
実はちょろ王子が食べなくなっていまして、原因不明で悩ましい。
山口先生は肺炎などの炎症を気にしていて、抗生物質を投与中ですが、何しろ食べなきゃ始まらない。
そこでライフケアを出したのですが、王子はお気に召さない。
なんと! クリティカルケアもそっぽ向く。
で、食べないならとむぎにあげたら、ライフケアがとってもお気に召してしまった(--)
かーさんが台所にいると、足元クルクルして、期待の目をキラキラさせて見あげます。
結局あまあまの飼い主は、ライフケアをあげるという・・・

牧草を食べない、チモシーベースのペレットも食べない息子さん。
確かにライフケア(チモシーとアルファルファベース)を食べると、●が牧草食的にはなります。
健康のためには良いのですが、いかんせんお高いのよね~
といいつつ、今日密林でぽちっとなしたかーさんです(^^;;
今度山口先生のところで、安く手に入らないか聞いてみよう~

ともあれ、今日も一日ご機嫌で遊んでいるむぎぼちゃまでした(^^)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする