チーママの庭とウサギたち

チーちゃんのママことチーママです。植物とウサギと戯れ、マイペースでハンドメイドをしています。

箱根湿生花園(復元区)

2018-09-30 21:26:09 | お出かけ
金曜日 長雨の中の晴天でラッキー♪
里芋もらいに栗園に行って、まだ残っていた栗と里芋、棗やシソを頂いて




そのまま箱根へGO!
足柄SAに入って、水くみ&お蕎麦。
いつもここです(^^;; 案外まともなおそばを出しますよ。



東名の集中工事に引っかかって、思ったより時間がかかったので、大急ぎで回りました。
お目当ては保全地区なので、とっとことっとこと。



正面の白っぽいのが仙石原。ススキが出ているようです。




この景色は、本当に心を癒してくれます。
今年は例年よりちょっとススキが遅いのか少ないのか?


サワギキョウ

リンドウ

サワフジバカマ

アケボノソウ

ヤマラッキョウ(つぼみ)

アザミ(アザミの種類は地域によっても違い、かなり種類があります)

ノギク(シロヨメナかなぁ)

ゲンノショウコ(ここでは、初めて見つけた♪)

おや? ヒキオコシかと思ったら、違うなぁ~ 誰~??

ミゾソバ

ウメバチソウ これもここでは初めて。

ツリフネソウ こんなのもいたのね~

マメ科 誰?






もう少ししたら、「ススキ オミナエシ ワレモコウ」セットを見ることが出来たかも。
ほんの1時間ほどだけれど、今年も来れて本当にうれしかった!
園内の子たちは、また明日(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け小焼けで日が暮れて

2018-09-27 21:24:01 | 生活







今日は友人が県展に焼き物作品を出展したので、お伺いしました。
この友人 前の前の会社の友人。
その時の仲良しと、上司ご夫妻と待ち合わせて鑑賞&ランチ会。
昔なら大食いだったのだけれど、皆良い年になって、懐石弁当で十分お腹がいっぱいに(^^;;

それにしても、久しぶりにお会いした上司ご夫妻。最初のインパクトがすごかった。
前に会った時より、肌も若々しく、とてもきれい(@@)
確か奥様70 上司69のはずなのに、うらやましいほどの肌つやで、その年には到底見えない。
なにやったらそんなにきれいなの~!!!と60まじかに、66に、69の女三人、大騒ぎ。

別段特別なお肌の手入れをしてはいないらしい。
ただ1年半ほど前から、ニンニクオリーブオイルを常用しているとのこと。
良質のニンニク1玉をみじん切りにして、2時間ほど陰干しして、それを400ccほどのオリーブオイルに入れる。
瓶に入れて、60度前後の湯銭で2時間。
高温だと大事なエキス成分がダメになるとのこと。
「お湯が沸騰寸前で止めて1時間放置。また沸騰寸前にして1時間放置」でいいらしい。
それを毎日食べているとのこと。
それも奥様じゃなく、上司が作っているんですって。 いいなぁ。

もちろん 帰宅途中の横浜で、青森県産のニンニクを買ってきましたとも(爆)
免疫力もつくのだろうし、悪かろうはずもないので、試してみます。

で、上司にはフシコス送ってなかったみたいなので、帰宅後すぐに手配。
良質なものは分かる方なので、きっと喜んでくださると思います。
あれこれ知識もある方なので、友人の作品に対しても的確な講評をしているんです。
それがとても役に立つようですよ。

ご夫妻とお別れして、またしばし女三人でお茶して帰宅。
本当に久しぶりのお出かけに、こちらもぐったり。
やはり姿勢が悪くなっているのよね~
腰を伸ばすと、腰のあたりの脊椎の筋肉が傷むのです。
ひところより軽くなってはいるものの、治るという感じではない。
やはり一度診てもらって、骨がいけないのか、筋がいけないのか、確認した方がいいなぁ~と思った一日でした。

夕方 珍しくも見事な夕焼け。
明日は晴れね。
栗園に里芋もらいに行って、そのまま箱根に行けそうです。
久しぶりに下りの足柄インターで、水くみしてこようかな。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と秋の腐海

2018-09-25 20:12:42 | 生活
日本語のバリエーションは、本当に繊細で千変万化

新月から順番に

新月 繊月 三日月 上弦の月 十日夜(とおかんや) 十三夜 小望月(こもちづき) 満月 十六夜 立待月 居待月 寝待月 更待月(ふけまちづき) 下弦の月 有明月  三十日月(みそかづき)または晦日月(つごもり:つきがこもる)

だそうで。 他にも

寒月 弧月 佳月 無月 月天心 最中の月 朧月 油月 待月(たいげつ) 田毎の月 臥待月(ふしまちづき:寝待月と同じ) 眉月 弓張月 片割月 弦月 山月 潭月 湖月 芋名月 栗名月 江月 海月 雨月 青月 幻月 落月

三日月も「初月 若月 始月」と、なるほどうまい事言うなぁ~

見えなくとも、そこにあるという事に、美を感じるのも日本人。
日本人で良かったぁ~(^^)v

今年の中秋の名月は昨日(旧暦8/15)でしたが、もう一つ10/13(旧暦9/13)の後の名月(十三夜)もしなくては、片月見になりますよ。
中秋の名月はお団子ですが、後の名月は収穫物をお供えするもの。
つまり栗名月とか芋名月ですね。 
今週は里芋掘りに行くので、里芋をお供えしましょう。

庭もすっかり秋らしくなりました。
月見に使った草花は外に置いてあるので、まだまだきれい


サクラタデ

クサボタン

オルトシフォン・ラビアツス

雨にけぶるコスモス

カリガネソウによく似たクレロデンドルム・ウガンデンセ



気温が上がってもさほどではなくなったので、お客さんたちも訪れます。
クレマチスの支柱のトップは、トンボたちのお気に入り。
他のが来ると、縄張り争いが始まります。

クマンバチ

イチモンジセセリ


他にもアゲハやシジミチョウもあちこちに、ツマグロは生まれた子がまた産みに来ていたり。
夏過ぎて、皆ほっとしているようです。
雨の合間に、むぎ用の牧草や野菜の種を撒いています。
腐海も終活を速めて、野菜を作りたいなぁと思うかーさんです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中秋の名月

2018-09-24 18:31:44 | 生活
どんよりした雲が、夕方から切れ目が出てきました。
今日はお月見だったと思い出し、庭の秋草をお供えしてみました。



ススキ ワレモコウ ホトトギス マルバヒヨドリ ヨメナ ヒガンバナ

まだ月は昇りません。
雲間に見える月は、大海原を渡るように見えて、大好きです。
たとえ見えなくとも、雲の海の中に月がいるのだと思えば、それはそれでなかなかいいものです。
未完の美というのは、日本人ならではの美的感覚ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかの間の雨上がり

2018-09-22 20:43:14 | ウサギ
ここ数日 人みな寝静まった丑三つ時
ふっと わずかな空気の揺らぎを感じて 目を覚ます・・・



こりゃーーー!
跳ね回るんじゃない~!!



ええ もう どこでも寝られて、親には地震でも起きないと言われたかーさんですが
事 赤ん坊と動物の気配には きわめて目ざといんです。

ベッドに上がれないようにカーテンをしているのですが、最近どこかしらすきを見つけては、忍び寄るんですよ。
いっそのことバリア解除したい(--)
ええ 別に体の周りや上を跳ね回ろうと、全然気にせず寝れるのです。
現にシジミやこゆきは、上がって来て「おきろー! めしよこせーー!!」とやっていましたから。
●のじゅうたん爆撃があっても、平気です。

でもねーーー 寝具と壁の隙間に、ジャーされるのは、いやなのです(TT)
掛け布団は洗えるからいいのですが、敷布団やベッドのスプリングは洗えませんから。
先代たちはしなかったので、時折ベッドの上でヒャハーーイジャンプなどしておりましたが、むぎはそれだけじゃすまなさそう。
シッコさえ しなければねーーーーー

夜中ハイテンションで起きていると、昼間はたいていねんねの部屋で寝ています。
今日も寝ていたので、今夜も奇襲攻撃あるかな?

シッコ問題は、他にもありまして。
実はねんねの部屋では、シッコも●もしないんです。
(ベッドは別)
ただいま、洗面所の下と、長ソファをトイレにしている息子。
どちらもペットシーツ対応です。
それを部屋においても、絶対にしない。
普通のトイレは、大きかろうと小さかろうと、四角だろうと△だろうと、ウサギ用トイレに入りません。
縁の低い段ボール(塵取りみたいに、いっぺんだけフチなし)にペットシーツを敷いたもの。
それがトイレだと申します。
洗面所で使っていたものをねんねの部屋においても、使いません。
夜はねんねの部屋は閉め切ります。
となると、朝一番に洗面所のトイレに飛び込むことになります。
体に良くないよね~(--)

この時期ならドアを開けておくという手もありますが、冬はそれじゃ暖房が効かないし・・・・
ドアに猫用ドアが付けられればいいのですけどね~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする