書きたいこと、ドンドン後回しにしてます…。
楽しいことは、やっぱり、気持ちも楽しくないと中々書くこと自体に、とりかかれませぬ。
ナンと言うか。
まさに、鬼の霍乱、とでも言うのでしょうか。
…未だに調子が戻らず、今日も時間ばかりが過ぎて行きました。
昨晩は、予告通り、10:00そこそこにベッドに潜り込み。
あっという間に寝てしまいました。
が。
そういうときに限って。
なんですよね…。
久しぶりに、パリに住んでいる日本人の友達から電話。
グッスリ寝込んでいる時でした。
私のことを気遣ってくれて、とある用事の電話で、しかも未だ12:00前だったのですが。
寝るときは比較的すぐに眠れるものの。
一度、電話で起こされると途端に眠れなくなる私。。。
…寝返りを何べんもうち、3~4時間、ゴロゴロしている間に、何とか漸く、寝ついた…と思いきや。
6:00にかけていた目覚ましがなりました。。。
…私ったら間抜け~
。
日曜日なんだから、目覚ましなんてかけるべきじゃなかったのに。
その後、暫くベッドでゴロゴロしていたものの。
何のために、目覚ましをかけたか、というのを思い出し。
とりあえず起き出して見ました
。
しかし。
身体は相変わらず鉛状態。。。
熱いシャワーを浴びて、お散歩に行けば何とかなるか、と思いきや。
8:30頃に帰宅した私は、更に身体が重くなっていたのでした、ポリポリ。
それでも。
少しは勉強せねば!と。
13:00まで、コーヒーと玉露を2杯ずつ飲み。
何とか精神力を持続。
しかし。
早々、お昼ご飯を食べようと思った頃に、すっかり根が尽きました…。
もう、だめだぁ~…。
幾らやっても、結果は変わらない。
グダグダ、それから昼ごはん。(食欲だけはあるのです、ポリポリ。)
そして。
勉強とは全くカンケーの無い、本を読んだりして。
4:30過ぎに漸く、自分を取り戻しました。
!?
そうだっ!
今日は、月の第一日曜日だわ!
確か、先月は美術館にいけなかったんだっけ。
しかし、どうして?
もう、すっかり昔の気分ですが、そういえばトゥールーズに行っていたのでした。
あぁ、あれから1ヶ月なんだ。。。
1ヶ月前が昔に思えるってことは、それだけ、盛り沢山な1ヶ月を過ごしたってこと!
と自分に言い聞かせ(なのに。この勉強の有様は、何?)…。
フラフラと、どこかの美術館に行くべく街に繰り出したのでした。
盗難事件以来初めて、こじんまりとしてお気に入りのピカソ美術館に行こうと思ったのですが。
そこで事件。(というほどじゃないけど。)
最寄の駅で、地下鉄を待つこと25分。(ウィークデーの普段なら、2~3分おきに来る)
…やっと流れたアナウンスによると、使おうと思った路線が今、停止しているんだそうな。
迷うことなく、諦めて。地上に出て、Velibを使うことにします。
そして。
久しぶりのオルセー美術館を目指したのでした。
だって。
こんな夕方だったら、流石にオルセーでも待たずに入れると予測して。
…結局、美術館近くで、Velibの駐輪場を探したりしたせいで。
予想通り並ばず入場できたものの。
既に、4:45。
時間がないのがわかっていたので、全く浮気心を起こさず(笑)、6階の印象派フロアに直行。
モネの部屋と、ゴッホの部屋でとても心豊かな時間を過ごしたのでした。
しかし。
知りませんでした。
第一日曜日は、5:30終了とな?(普段は、木曜日を抜かして6:00。のはず)
5:00過ぎから何度も色んな言語で(日本語もあり)5:30終了とアナウンス…。
まぁ、だから、欲張らず、好きな絵の前に過ごす時間を大切に出来たのですが。(ちょっと、うるさかった…。)
というわけで。
5:30には美術館を後にして。
今度は電車に乗って、家路に着いたのでした。
もう少し、充実した日曜日を過ごすつもりだったけどなぁ
…。
これからご飯を食べたら、来週のために、何もせずに寝てしまうつもりです。
ま。
たまには、こういうダラダラ時間もいいよね、ということで自分に言い訳をし。(いつもこればっか
)
…来週は実りある1週間を必ずや送ろう!と思っています。
皆様もどうそ、素敵な1週間をスタートしてくださいね~!
追記:写真は、朝のモン・サンミッシェル。靄がかっています。
楽しいことは、やっぱり、気持ちも楽しくないと中々書くこと自体に、とりかかれませぬ。
ナンと言うか。
まさに、鬼の霍乱、とでも言うのでしょうか。
…未だに調子が戻らず、今日も時間ばかりが過ぎて行きました。
昨晩は、予告通り、10:00そこそこにベッドに潜り込み。
あっという間に寝てしまいました。
が。
そういうときに限って。
なんですよね…。
久しぶりに、パリに住んでいる日本人の友達から電話。
グッスリ寝込んでいる時でした。
私のことを気遣ってくれて、とある用事の電話で、しかも未だ12:00前だったのですが。
寝るときは比較的すぐに眠れるものの。
一度、電話で起こされると途端に眠れなくなる私。。。
…寝返りを何べんもうち、3~4時間、ゴロゴロしている間に、何とか漸く、寝ついた…と思いきや。
6:00にかけていた目覚ましがなりました。。。
…私ったら間抜け~

日曜日なんだから、目覚ましなんてかけるべきじゃなかったのに。
その後、暫くベッドでゴロゴロしていたものの。
何のために、目覚ましをかけたか、というのを思い出し。
とりあえず起き出して見ました

しかし。
身体は相変わらず鉛状態。。。
熱いシャワーを浴びて、お散歩に行けば何とかなるか、と思いきや。
8:30頃に帰宅した私は、更に身体が重くなっていたのでした、ポリポリ。
それでも。
少しは勉強せねば!と。
13:00まで、コーヒーと玉露を2杯ずつ飲み。
何とか精神力を持続。
しかし。
早々、お昼ご飯を食べようと思った頃に、すっかり根が尽きました…。
もう、だめだぁ~…。
幾らやっても、結果は変わらない。
グダグダ、それから昼ごはん。(食欲だけはあるのです、ポリポリ。)
そして。
勉強とは全くカンケーの無い、本を読んだりして。
4:30過ぎに漸く、自分を取り戻しました。
!?
そうだっ!
今日は、月の第一日曜日だわ!
確か、先月は美術館にいけなかったんだっけ。
しかし、どうして?
もう、すっかり昔の気分ですが、そういえばトゥールーズに行っていたのでした。
あぁ、あれから1ヶ月なんだ。。。
1ヶ月前が昔に思えるってことは、それだけ、盛り沢山な1ヶ月を過ごしたってこと!
と自分に言い聞かせ(なのに。この勉強の有様は、何?)…。
フラフラと、どこかの美術館に行くべく街に繰り出したのでした。
盗難事件以来初めて、こじんまりとしてお気に入りのピカソ美術館に行こうと思ったのですが。
そこで事件。(というほどじゃないけど。)
最寄の駅で、地下鉄を待つこと25分。(ウィークデーの普段なら、2~3分おきに来る)
…やっと流れたアナウンスによると、使おうと思った路線が今、停止しているんだそうな。
迷うことなく、諦めて。地上に出て、Velibを使うことにします。
そして。
久しぶりのオルセー美術館を目指したのでした。
だって。
こんな夕方だったら、流石にオルセーでも待たずに入れると予測して。
…結局、美術館近くで、Velibの駐輪場を探したりしたせいで。
予想通り並ばず入場できたものの。
既に、4:45。
時間がないのがわかっていたので、全く浮気心を起こさず(笑)、6階の印象派フロアに直行。
モネの部屋と、ゴッホの部屋でとても心豊かな時間を過ごしたのでした。
しかし。
知りませんでした。
第一日曜日は、5:30終了とな?(普段は、木曜日を抜かして6:00。のはず)
5:00過ぎから何度も色んな言語で(日本語もあり)5:30終了とアナウンス…。
まぁ、だから、欲張らず、好きな絵の前に過ごす時間を大切に出来たのですが。(ちょっと、うるさかった…。)
というわけで。
5:30には美術館を後にして。
今度は電車に乗って、家路に着いたのでした。
もう少し、充実した日曜日を過ごすつもりだったけどなぁ

これからご飯を食べたら、来週のために、何もせずに寝てしまうつもりです。
ま。
たまには、こういうダラダラ時間もいいよね、ということで自分に言い訳をし。(いつもこればっか

…来週は実りある1週間を必ずや送ろう!と思っています。
皆様もどうそ、素敵な1週間をスタートしてくださいね~!
追記:写真は、朝のモン・サンミッシェル。靄がかっています。