goo blog サービス終了のお知らせ 

うさたろうの 気儘なフランス散歩

2年の予定が丸7年。赤貧学生としてのフランス生活にも終止符。約4年8ヶ月続けてきた日記、改め、気儘なフランス散歩…

出発前のひと時に

2008-09-02 08:29:34 | 日本
というわけで。
今、成田空港にいます。

いや~、素晴らしい!
Yahooさん。無料でインターネットを使わせてくださるなんて。
時間がたくさんあるので、フラフラと寄ってみました。

初めてですよ、このコーナー使うの。
画面こそ小さいけれど、30台も用意されていて、綺麗だし快適。

朝早いから、人も少ないし。
混んでなければ時間制限もないみたい。




朝一番に出てきた甲斐があって、飛行機の座席も好きなところがとれたし。
お友達には申し訳ないけど、お土産探すのも面倒くさくなってきちゃったし、朝陽を見ながら、ビールでも飲んで本を読んで出発を待とうと思います。

では、次に書くときはパリからということで。


独白:福田首相の辞任、吃驚りでした。なんだかなぁ。。。
内容はともかく、安部総理の辞任劇があるからこそ、石にへばりついてでも期間的にある程度続けてほしかった。
日本の国力を対外的にますます軽く見られてしまうのは必至だと思います。
…昨晩は脱力感、でした。って。私が憂えても何にもならないけど。


久しぶりに暑い東京で

2008-09-01 17:46:17 | 日本
さぼってばかりですが。

先ほど、データ通信カードを返してきました。
つまり。今はインターネットカフェ。
…やっぱり通信速度はこうじゃなくっちゃね!
ものすごく快適♪


そして。
溜まったメールを読んだり、返信。
調べ物をしたり、人様のブログを徘徊したり。


で。
さぁて、自分のブログを更新!
と思ったら、すでにこんな時間!!!!!
∴今日もすっかりおさぼりブログです。ポリポリ。



そうです。
明日成田を発ち、パリに戻ります。

丁度4週間になるのかな?
それなりにゆっくりしたけれど。
何よりも心残りは、勉強が。。。。。。

戻って学校に行くのがものすごく嫌です。
先生に会ったら何ていおう。
予想していた100分の1も終わりませんでした。


ま、仕方ないといえば仕方ないんだけど。
一時帰国で勉強なんてそもそも出来る訳ないんだ…。



とにかく。
パリに戻ったら、翌日から気を引き締めてがんばりたいと思いま~す。




でも。
目下の心配事といったら。
明日の飛行機の座席。。。。。

飛行機を予約するとき、すごく慌ててて、座席指定をするの失念していました。
じっとしていられない性分なので、絶対に廊下側に席がほしいんだけどなぁ。

真ん中の席になんかなったら、ホンと苦痛!
…そう思うだけで、どうやって耐えようと憂鬱になるくらいです。

今日はとにかく早寝をして。
そんな境遇にも耐えられるように体調万全にしておきたいと。

でも。
明朝4:30起き予定。。。。。。
始発電車に乗って、成田に向かいます。

う~ん。長~いだる~い一日になりそうです。



雨の中、うろうろごそごそ…

2008-08-29 09:55:24 | 日本
すごい雨でしたね!
って。
まだ降るそうですけど。
…ほぼ1週間雨の東京。
こんな夏もあるもんなんですねぇ。





さて。
すっかりさぼってました。
というより。
やっぱり遅いと面倒くさいの一言です。
全くインターネットを使う気になりません。
…一時帰国のときは、インターネットカフェで我慢するべきだった。というのが今回の反省です。









そう。
どういうわけか、今回の一時帰国、姉がまた構ってくれて。
勉強に焦っている私としては、放っといてほしいのが本音なんだけどなぁ…。

昨日は休診日ということで、夕食をご馳走してあげるから彼らの住まい近くにいらっしゃいとのお達し。
両親宅は東京の郊外・埼玉の南西(???)で、姉夫婦の家は東京の東。
行くのに1時間30分程度もかかる。


でも。仕方がない、大雨の中行ってきました。




当初、彼らは洋食を考えていたようですが。
私の我儘で、鮮魚居酒屋(?)にしてもらいました。

そこで贅沢に、夏なのにたらばカニを注文。
その日はタラバをいっぱいしか仕入れていなかったようで、テーブルに運んできてくれたなり、黒板に斜線がひかれていました。
ラッキー!



しかし。
たらばって大きい!


カニは寡黙になるから…と言いながら、豪快に足をちぎって早速むしゃむしゃ。
とっても美味しくいただきました。


それにしても。
考えてみれば、こうしてカニを食べるのって8年ぶりくらい?

だって。
渡仏してから一度も食べてないし。
その前だって、数年は食べてないと思うもの。

毛蟹のカニ味噌のほうが美味しいよね、といいながらもたっぷり入っていたかに味噌をつまみについつい熱燗が進みました。



さんま、マコガレイ、ホタテ、イカetc.
新鮮なお刺身もさらにたらふく食べ。
ま、わざわざ行った甲斐はあったかな。








ところで。
一昨日は、母と二人でひょんなことから造り酒屋見物に行ってきました。

実は、造り酒屋を訪れるのって初めてで。
夏だから、勿論造っていなかったけれど。
器具や工場内(?)を見せてくれての説明はとても面白かったです。
…全然違うけれど。
ふと去年の夏、ランスに行ってシャンパン工場見学をしたことを思い出しました。





そして。
見学を終わると、お楽しみの試飲です。
うふ、用意されていたお酒を全部飲んじゃいました。
やっぱり原酒がおいしかったなぁ。


しかし。
こういうとき、母って大胆なのです。
喜んじゃって、あれとあれとあれを一升瓶で買って行きましょう!
一体誰がそんなに飲むのよぉ~。

しかし。
母の勢いを止めることができず、結局4本も一升瓶で持って帰ることに。



まぁね、こんなこともあろうかとリュックで行ったのが幸いしました。

1本は自分で持って帰ると母は言い張りましたが。
背だって私より10cm以上も小さい病み上がり・高齢の母に、いくらなんでも持たせるわけにもいきませんよね。

しかし。
いや~、4本って。これが結構重い!
肩にずっしり。
折角、田舎まで来たのに、周辺の散策も断念して家路に着きました、とさ。






でも。
思っていた以上にとっても面白かった。
…造り酒屋巡り旅、老後の趣味にしようかと思った次第です。
楽しいだろうなぁ!

雨ざぁざぁ

2008-08-24 20:34:34 | 日本
よく降りますね~。
この雨のお蔭で、すっかり涼しい。
というより、肌寒いくらいです。
…こうやって、秋が近づいてくるのかなぁ。
オリンピックももう閉会式が何時間後に迫って来ています。







月に一度来るか来ないかの姉夫婦が、私がいるから!とまた今週末やってきました。
小さいころから、決して仲がよかったとはいえない姉妹ですが。
それでも色々気を使ってくれているのかな。
ありがたいものです。


そして今日は、お酒・越の寒梅を手土産に。

特別好きなお酒、というわけでもないけれど。
以前は手に入りにくかったですよね。

今は結構、どこででも買えるんだそうな。

へぇ、そうなんだ。

義兄曰く、
飲む人口が減ったんじゃないか?

こういうお酒が好きだった年代は健康のことから飲まなくなってきたし。
若い人は、それほど興味がないだろうから。



ふ~ん。





早々、6時ごろから始まった家宴会は、結局12時近くまで続き。
一升瓶はいつの間にか空。
…朝起きて、空瓶を見つけた母は呆れていました。

ま、折角持ってきてくれたんだものね。
飲み干すのが礼儀ってものです?!(勿論、私一人で飲んだわけじゃありませぬ。)










ところで。
今回日本に一時帰国したら、是非とも文書スキャナーを買おう、と思っていました。
というわけで。
だいぶ前から目星をつけていた商品を早速、インターネットで注文。
先日届きました。



あれぇ、結構ちっちゃいのね!
とそのコンパクトさにまず驚き。



で、試しに早速使ってみたのですが。

いや~すばらしい!
この値段でこれほど性能がいいとは思ってもいませんでした。
どうしてこれを買おうともっと早くに思わなかったのかが悔やまれるほど。


…フランスで買うと円安・ユーロ高もあって、実に約2倍のお値段。
それでも買っておいてもよかったと思うほどです。


そして。
今回、勉強用に書籍類も結構買って、それが既にかなり重い。
ページ裁断して、スキャナーで読み取り、データで持っていきたい、と願望は膨らむばかりです。

といっても。
本を裁断するって、やっぱりできないのんですよね~。
何だかやっぱり、本というものに申し訳ない気がするし。
実際じっくり読むときには画面上ではなく、印刷して読みたいヒトなので。
ま、これは諦めるしかないかな…。

過ごしやすい晩夏に

2008-08-22 10:56:34 | 日本
一昨日水曜日は、朝の連ドラで再び流行中のもんじゃ焼きを食べました。

実は何を隠そう、生まれて2度目?
なかなか楽しい食べ物ですね。


ふぅむ、そうかそうか、と、友達のお兄さんが作ってくれるのを只管感心しながら眺めるだけ。
後は食べ、一直線でした。

って。
食べるだけじゃなく、飲みも。
よく飲んだなぁ…。

1軒目は、鉄板焼き、もんじゃ、お好み焼きをつまみにビールをぐいぐい。
途中から、ウィスキーのロックを。
2軒目になって、焼酎梅干しロックをボトルでがんがん。

おしゃべりに花も咲き、気がついた時はすっかり終電状態でした。



そして。
昨日、木曜日は銀座に久しぶりに一人でお買い物。
買わなきゃいけないものをそっちのけに、デパ地下をぐるぐる。

いや~、いいですね。
デパ地下。何も買わなくてもわくわくしちゃいます。
って。食意地張り過ぎ?

しかし。吃驚しました。
デパ地下の輸入チーズ売場で、フランスのスーパーで2~3€で何気なく売られているカマンベールがなんと「2100円!」。
ひっくりかえりそうになりました。
…日本に帰ってきたら、もう2度と輸入チーズは食べられないかも。。。
フランスにもどって、チーズ熱が復活しそうです。

さて。
今日は美容院と、夜は飲み会。
これで遊びはおしまい(のはず)。
週末はできれば勉強に励みたいものであります。


しかし。
オリンピックは罪ですねぇ…ついついテレビばかり見入ってしまいます。
こんな時間の過ごし方するつもりじゃなかったのに。。。

週末日記

2008-08-19 10:24:58 | 日本
で。
昨日は、夜ネットに繋げようと頑張ってみたのだけど。

…1時間ほどやっても駄目。
父の寝る時間になってしまって、断念でした。

全くねぇ…。
多分モデムでやっていた頃はこんな感じだった?

いえ。
スピードこそなくても、繋がるのはちゃんと繋がっていたと思う。
となると。
やっぱりカードの性能なんでしょうか。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

一昨日・土曜日は、友達と一緒に、知人のお嬢さんが主役を務めるコメディー・ミュージカルを見に行きました。

昼の部の始まる前に一緒にお昼ご飯を。と、11:30に会場の最寄り駅で待ち合わせ。
…その時は、お陽様ピーカンの汗だく状態でした。



そもそもお店があまり目につかない駅(でも。都内・山手線)なのに、お盆、しかもそんな時間。
食べるところが果たして見つかるかなぁ?

心配になって歩き出したところに目に入ったのが「麺」。
冷やし中華、と貼り出されているし。
躊躇なく入っちゃおう!


でも。
冷房の入っているお店でつい選んだのは…うふっ。
念願の、ラーメンと、餃子にビール!!!

こうして。
「日本に来たら食べる食べ物リスト」、また1つチェックが入りました。


それにしても。
12:15頃お店を出るときには、店内だけでなく、炎天下に外にまで並んでいる人も。
吃驚り、ご苦労様です。
恐るべしラーメン旋風!







さて、と。
2時間半ばかりの公演が終わって、会場を出ると、ざぁざぁ雨。
じゃ、お茶でも飲みましょ、とお店を探す暇もなく入ったファーストフード店。

おっ、発っけ~ん!
そうなんです、「ビール」の文字を見つけちゃいました。

「中と大、がありますが…?」
勿論、「大」でありますっ。







そうして。
ひとしきり話しをした後、一緒に行った彼女とは夕方バイバイ。

以前務めていた会社の仲良し同期二人との飲み会に渋谷へと向かいました。






しかし。
渋谷なんて、あまりに久しぶり過ぎて、迷子になっちゃいそうなほど。
しかも。
インターネットカフェで調べる時間もなかったので、番地だけを頼りにお店を探すことに。

結局、案の定しっかり迷って、遅刻してしまいました。

自称「犬のようにどこへでも迷わず行かれる」が売り物の私も面目なし。
…日本の区画名称と並び順は、全く持って、わかりにくくできているもんですね!(←負け惜しみ?)





でもって。
雨は降っても湿気と気温で、やっぱり日本での駆けつけ一杯目はビール!!!ですよね~。
…口の周りについた泡を拭いながら男前に「ぷはっ、うめぇ~っ」ってつぶやいてみたい願望を抑えながら「あぁ、美味しい!」。






京料理飲み屋だったので、本当なら続いてお酒に行きたかったのですが。
お酒のお値段をちらりと見て、ついボトルの白ワインにしてしまいました。

だって。
日本酒って地酒が一杯ずつで皆で分けられないうえ、その一杯がいいお値段なんですもん。
…輸入物のワインのほうが安く感じたのが正直なところです。








ところで。
昨日・日曜日は、これまた久々の浅草見物、でした。

そ。
パリで仲良くしてくださるフランコジャポネのご家族(彼らも丁度来日中。=奥様日本人、旦那様フランス人に19歳の息子さん)のお供をさせていただきました。



お昼過ぎに雷門で待ち合わせ。
仲見世をぶらぶら見物し、お参りをした後、2:30近くに漸くランチ。





さぁて、何を食べましょう?


折角の浅草だし。と一応、幾つか食べる候補を考えていたけれど。

…お夕飯に神楽坂で「とびきり美味しい焼き鳥」を食べるというプランを既にお持ちだったので。
その時分、雨も大降り、こだわらずに通りすがりのお店に入ることになってしまいました。



といっても、喫茶店はいやだ!と我儘言ったのを聞き入れてもらって、結局、浅草名物・釜めしのお店に。





雨のせいで肌寒いくらいの気温だったけど。
やっぱり歩き回ると日本の夏は喉が渇きます!
ということで、釜めしやでも「ハイッ、大生!お願いします。」





そして。
雨の中にもかかわらず、浅草散歩も結構楽しみ、夕方からは銀座に移動。


アンテナショップを覗いたり、息子さんの靴を買ったり、デパ地下冷やかしをしたり。



さぁて。
そろそろ楽しみにしていた焼き鳥屋さんに行きましょうか!となった時に、何だかやっぱりいやな予感。
だって。
神楽坂辺りのそういうお店が日曜日に開いているものかしらん???





正にその嫌な予感は的中、でありました。




…目的を失い、どこでもいいからお夕飯を。と銀座に佇む四人…。

「東京は私の庭よ!」と???豪語していたくらいの私だって、たった6年でさっさと浦島太郎のおじいさんレベル。


どうしましょと途方にくれていたとき、大昔っからあるごくごくフツーの焼き鳥屋さんのことが閃きました。
…美味しいという印象も残っていないほどだけど。
多分、古い日本の焼き鳥屋さんのスタイルがわかるかな。とも思い…。






しかし、しかし。
が、が、が~ん!!!!!
であります。



なんとそのお店には、焼き鳥しかなかったんですよぉ~。

そして。
ご飯ものとして唯一あるのが、なんとランチに食べた「釜めし」。

なんだか申し訳なくて、すっかり凹んでしまいました。
…しかも。そこは白いご飯すら置いていないんだそうな。






さらには。
昔ながらのタレ焼き鳥のみ。
…飲まない奥様と、まだまだ食べ盛りの息子さんは、一体何でお腹を満たせばいいのでしょう?







結局、1つだけ釜めしをとり、白いご飯代わりにすることにしましたが。
う~ん。。。。。


帰宅するまでに2時間近くかかるというのに。
少しビールを飲んだ旦那様でさえおなかがスッカリ空いてしまったんじゃないかしら?




本当に申し訳ない選択をしてしまったなぁ。

昔の飲食店覚書用手帳でも持って来るべきだったなぁ。と反省すべき一日でした…。












それにしても。
お天気がイマイチとはいえ、とても過ごしやすかった週末、充実して遊んだ気がします。

さぁっ。
今週こそ、勉強に専念をっ!!!(←悲願)

やっぱり酒飲み暮らし?!

2008-08-15 11:26:19 | 日本
男子体操個人決勝!

テレビにかぶりつきでした。

富田選手のあの頑張りと、すばらしい、ダイナミックで美しい姿に是非とも神様はメダルを授けてほしかったけど。
仕方ありませんよね。

あの落下を見て、もう彼は競技を続けられないのでは?と危ぶんだのに。
よく立ち直ってすばらしい演技をみせてくれました。
本当にお疲れ様!ありがとう、ですよね。

そして。
北島選手の2冠目の金と 内村選手の、やはり失敗を取り戻してもぎ取った銀に、よぉし!私も少し見習って頑張らなくっちゃ!!!と。
気合をもらった感じです。













ところで。
相変わらず暑い東京ですが。

昨日は、というわけで、5時から飲み始め。
12時近くまで、食べ・飲み・話し、という先日のパターンをやってしまい。
帰宅はほぼ1時でした。



う~む、む。む。
勉強は大丈夫なのかぁ?????

…のんびりやの私も流石に真剣に心配になってきました。
だって。
日本に来て早10日、なのに何1つもやってないんだもの。
むぅ。






しかし。
昨日は、とっても楽しかったです。
実に8年ぶりくらいに会った仲のよい友達。
…私がフランスに行くときは、旦那様のお仕事の関係で地方暮らしだったから会えないまま。
でも。数年前には東京に戻って来ていました。



そして。
先回の一時帰国の際には既に東京にいたので、会えればねぇ…と、密かに連絡した友達の一人だったものの。


やっぱりなかなかね、10日から2週間程度の帰国では、時間に全く余裕がありません。



それが、今回は少し長めの滞在、ということで。
だいぶ心持ちが違うのを実感しているところです。







そうそう。
それで。
何が言いたいって。

昨晩行った居酒屋のお話。


実は、そのお店、飲みブログでは結構有名なお店のようなのです。

ただ。
私がお稽古に通っていたころは、未だそのお店はなかった。
だから、そのすぐ近所の飲み屋さんにお稽古帰りしょっちゅう行っていたんだけど。
全然、それまで知りませんでした。



で。
昨日はその両方(人気店と通っていたお店)に行きたいなぁ、と思っていたのが。
えへへ。
叶いましたよ~ん!



特に1軒目の人気居酒屋は、5時丁度開店とともに入ったので、名物らしいものをばくばくっと食べて、サッとお勘定。
約50分の滞在で、なかなか満足したのでした。



…でも。
こういうお店に女性一人で入るのは、難しそうだなぁ。というのが感想でもあります。

男性は、殆どが一人客だったんだけど。
もうちょっと私も修行を積んで(?)酒場慣れしないと一見の客&お一人様の敷居は意外に高そうです。




ただ。
ここでちょっと残念だったのは。

日本って、そういえばまだレストラン内での禁煙は法律化とか、されていなかったのですね。

といっても。フランスの実施も、つい最近だったんだけど。ポリポリ。
なんだか既に、すっかり慣れた感があるものだから…。





そう。だから昨日、隣に座った男性が、ひっきりなしに煙草を吸うのに、ちょっと閉口しました。
とはいえ。
そもそもモツ焼きやなので、煙はモウモウなんだけど、ね。


喫煙者にもそれぞれの言い分があると思うので…私は、それほど嫌煙家ではないけれど。(でも。自分では吸ったことは一回もありませんよん)
やっぱり食べ物を食べるところでは、控えてほしい気がします。


しかも。
その隣の男性ったら、すっごく贅沢。

だってね。1本を2口くらいしか吸わないのですよ。。。



だから。彼が入ってきて30分くらい隣りあわせだったわけですが。
その間に8本!
灰皿に、きれいに殆ど吸っていない長い煙草が横たわっていました…。
なんとも無駄な。。。









そうして。
食べ物にしろ、接客にしろ、結構1軒目のお店で満足したのですが。
2軒目の、以前通っていたお店に行って、やっぱり少しほっとしました。

だって。
冷房が効いているし。
一人ずつのスペースがゆったりしているし。
食べるのも飲むのも、何もせかされない。

ということで。
結局、6時間近くもそのお店にいてしまいました。



…昔だったら、2~3時間するとお店を変えなくっちゃ、とお店に悪いような気分を覚えていた私。
ところが。
最近は、フランスの、最初の1軒でずっと長居をしておしゃべりと食事を楽しむというスタイルにすっかり慣れてしまったようで。
全く気になりませんでした。


食べ物に対して欲張りな私は「はしご」という日本式スタイルも嫌いじゃありませんが。
…これもやっぱり食べ物とシチュエーション次第ですね。




P.S. 日本の写真はあまり撮らないので。全く関係ないけど、カメラに残っていた写真をテキトーに載せることにします。

相変わらず、違いのある世界?

2008-08-13 15:22:56 | 日本
やっぱりインターネットカフェに来てしまいました。
さくさくページが進んで快適です!


確かにお金はかかるけど。
出かける用事がある時は少し早めに家を出て、ついつい来てしまいそうです。




しかし。
吃驚りしました。
今回入ったインターネットカフェで、身分証明書を要求されました。
こんなこと初めて!

ひょっとして、インターネットカフェで寝泊りする人たちがいる、というのの防止策?
今やどんなカフェでもこういうシステムなのかしら?


しかし。
まさか、こんなところでパスポートを見せることになるとは思いませんでした。









ところで。
やっぱり今の時期、家にいるとついオリンピックを見てしまいます。
日本選手が頑張っていて、力が入りますよね。

でも。
昨日は、歌舞音曲の好きな母が、何を思ったか私と見に行くために宝塚の昼間のチケットを買っていてくれたので。
二人で銀座…残念かな、体操男子団体決勝を見ることができませんでした。(涙)

夜帰ってきてから、テレビを見てもハイライトのみで。
全部見たかったのになぁ。
すごく残念です。

明日の男子個人決勝は、本屋めぐりを返上。
どこにも行かずに見ることにしよう…




それにしても。
宝塚、すっごい久しぶりに見ました。

そもそも。
バレエ、ミュージカル、歌舞伎、オペラ、お芝居…。
何でも大~好きなんだけど。

どうもこの宝塚という。。。
女の人が男役を演じるのが、あんまり好みじゃないんですよね。。。



でも。
せっかく母がプレゼントしてくれたのだし。
と、一緒に足を運んでみました。
多分、10何年ぶり?


もちろん商業エンターティメントとして技術も演技も磨きぬかれて、なかなか楽しめました。




でも。
改めて驚いたのは、女の人ばっかり!!!
満席の9割近くは女性なんだもの。

母曰く、
今は夏休みの昼間だから、特に多いのよ。


う~ん。そんなもんかなぁ。
といったって、多分男性が多いときでも2割にも満たないのでは?




こういうのを見ると、文化というか、教育、環境の違いというものを感じます。




いくら以前に比べて、男性比率が増えてきたとはいえ、日本はバレエ公演なども圧倒的に女性が多い。

一方、フランスでは、バレエやお芝居の観客は、多少のアンヴァランスさはあっても常に半々に近い印象です。





やっぱり日本は、より以上に、男性社会と女性社会の差が形成されているのかな、と思うわけです。







話は斜めにコロリと変わりますが。
このインタネットカフェに来るまでに、いくつかの有名そうなラーメン屋さんを見つけました。

実は。
美味しいラーメンは食べたいのですが。
こんな時間に(午後3時近く)、炎天下の中を待つサラリーマンを見て。
これは今回、私には食べられそうにないな、と思ってしまいました。

それに。
こういう有名店って、ルールが厳しいんでしょ?
注文の仕方もわからないし。
…なんだかすご~く敷居が高いです。


ラヲタさんの行くお店は、やっぱり男性が多いんでしょうねぇ。。。





そして。
今晩は、以前、お稽古事でしょっちゅう通っていた駅で、そのお稽古事で仲良しだった友達と待ち合わせ。
…彼女は今は主婦で一児の母ですが、今日は久しぶりに飲もう!ということで出てきてくれます。


あの頃しょっちゅう行っていた飲み屋さんに、もちろん行くつもりですが。
その後、その近くにおいしいお店もできたらしい。

行ってみたいけど。
そこ。
今やかなり飲みブログで有名になっているようで。
…女性はほとんどいないようなのですよね。

飲み屋なら、私は臆せず入れるかなという気もするけど。
これまた注文ルールや食べ方ルールがあるようで。





難しいもんですね。
たかが食べ物やさんに入るのも。

…一見さんがチラリと入れるお店がやっぱり今の私はありがたいです。





さぁ。
というわけで、今日もガッツリ飲んで来ま~す

短期滞在に不便な日本?

2008-08-11 15:41:42 | 日本
しつこくぼやいておりますが。
このデータ通信カードって、果たして使い物になるのか?と思うほど、速度が遅いのです。
特に投稿したり、ログインしたりする時に、とりわけ時間がかかります。。。
どのくらいか?って。
もうね、何秒とかいうレベルではありませぬ。
一々画面を変えるたびに、何分も!只管待たなければなりません。

あまりに画面が変わらなくて、ちょっと心配になるくらい。
本当に要求を受け付けてくれたのかって。


だから。
傍らには本を置いて、待ち時間は本を読むことにしていますが。
まどろっこしいったらありゃしませぬ。





だから。
実は、ブログの更新も、自分の部屋でネットにはつなげられないノートパソコンに書いて、USBメモリーに記憶させ。
データ通信カードで、ネットに辛うじて繋げたデスクトップパソコンで、投稿作業のみすることにしました。



で。
この1つ前の日誌も。昨日夕方書いたのに。
ネット接続作業に時間がかかり過ぎ、結局、昨日のうちにアップ出来ず終い。
今朝、状況説明のみ継ぎ足して、アップするつもりが。



全く。なんてことでしょう。
継ぎ足した部分を間抜けなことにワードバッドで作成したせいか。
いざ開いてみたら、今度は文字化け(涙)。。。

…継ぎ足し部分を継ぎ足せないまま、とりあえず投稿してしまいました。









本当はねぇ、このノートパソコンにこそネットを繋げたかったのですが。
PCに、借りてきたデータ通信カード用のスロットがついてないっ、フ二ッ…。



まぁね、勿論、このノートパソコンに接続できるタイプのデータ通信カードも借りることもできたし。
受付のお姉さんには、契約の翌日だったら機種変更してあげますよ、とも言われたのだけど。

適合できるタイプの通信カードは、さらに速度が半分の遅さなのです。


もう今のでさえ、うんざりするくらい遅いのに、これの倍かかるなんて冗談じゃない。

そう思って、機種変更をせずに使うことにしたわけであります。










それにしても。
意外に日本は不便だなぁと感じている私…。。

だって。
最終的には、ノートパソコンは高速の公衆無線LANで、繋げればいいや。と考えていたのですが。
これも殆ど、契約が必要みたいですね。
しかも。
契約にはやっぱり長期契約が基本のようで。(←データ通信カードも本当は買うつもりで日本に来たのですが。お店の人に2年契約からしか受け付けないと言われて、レンタルに。)
それに。
使えるスポットも各社それぞれで、まだかなり限られている感じがします。




…今やパリ市内では、たとえば公園などで、自由に(勿論無料で)繋げられると言うのに。
日本には、そういう大らかな発想はないのでしょうか…。

いつでも何でも、全てお金。ご契約…
やれやれ、であります。

日本の暑さ対策=やっぱりビール!

2008-08-11 10:49:01 | 日本
今日は、だいぶ涼しいですね!
ホっと一息。。。助かります。

でも。
雨が降るのは嫌だなぁ…

だって、今晩友達と飲みに行くんだもの。




そう。
今回は特に母の手伝いが一番の目的なので、いつもより若干長めの滞在とはいえ(=いつもは大抵、10日から2週間)、友達には殆ど連絡していません。
それでも。
数人には会うことになるのかな。
…今日は、その一人目。

「どこで飲みたい?」と聞かれて即答。
「チェーン店じゃない、オジサン好みの美味しくて安い居酒屋!」


そして場所は、と言えば、とてもマイナーな東京の外れ。
というのも、彼女の家の最寄り駅の1つ。
=私の家からも結構近いところ。
その上、お盆前の、しかも日曜日。
いいお店が果たして見つかるのか心配だけど。
ま、居酒屋に行けるだけで嬉しい!!!









ところで。
昨日は、姉夫婦が遊びに来て。
一緒に、家の近くのイタリアンレストランでお夕飯を食べました。


こんな辺鄙な駅にも、とっても小さいお店だけど、なかなか美味しいイタリアンのお店があるのです。



…フランスでは、隣国とはいえ、イタリアンレストランの美味しいところはまずない。
だから、行かない。

そういう意味では、私もちゃんとしたイタリアンはすっごく久しぶり~!
…そもそも私は、フランス料理よりどちらかと言うとイタリア料理のほうが好みなのです。



何でも食べていい!というので、美味しそうなものを片っ端から頼みました。
前菜のイカの墨煮がすっごく美味しくて。
自家製パンもばくばく追加。

…母は体調もよくないのでほとんど飲みませんが、姉夫婦もよく飲むので、ビールも生をそれぞれに、瓶ビールを4本ばかり追加。
結局、開店から閉店までいて、イタリアワインを3本飲んで、お店の人に
「いやぁ、よく飲まれましたね!」と最後に言われる始末。

って。私のせい???

でも。お食事が美味しかったんだもの。
それに。
一皿の量が(私からすると)やっぱり少なくて。その分、いろんなものを頼んだものだから。
ついついお酒も進んじゃったって、ことです。







というわけで。
食べ物に関しては、順調にリストのチェックが入りつつあります。


こんな季節ではあるけれど、お寿司を早く食べたいなぁ!

早くもバテ気味。。。

2008-08-09 10:43:54 | 日本
前触れもなく、大変失礼いたしましたぁっ!




暑くて死にそう!死にそうに暑い!!!



…ということで、実は日本に一時帰国しております。

フランスに留学して初めての夏の帰省。(=つまり6年ぶりの夏!)
こんなにも暑かったのか…。
やっぱり夏は、断然パリがいいや。。。






本当は月曜日出てくるときに、お断りをしてこようと思っていたのだけど。
その日の朝まで何も用意をしていなかった私。
出発間際にばたばたして…。
パソコンに向かう暇なく、飛行場へと向かいました。


でも。
予定では、すぐにインターネットを使えるはず、だったのですが。


というのは。
今回はいつもより少々長い滞在なので、データ通信カードなどを買って、親元からインターネットを使おうと計画していたのでした。
(因みに。父が2年前に倒れて以来、アナログ人間の母には「邪魔以外の何物でもない」とインターネット契約は打ち切りになって、自宅で使えません。)



が。
いろいろハプニングがあって(ハプニングというより、障害、といったほうがいいかな?後日また書きます…)、レンタルで借りてきたデータ通信カードでネットにつなげられたのが木曜日の夜。
そして、昨日、金曜日半日以上かかって、無料アンチウィルスをダウンロード。

夜には、ブログが更新できるか、と思っていたのですが。



何しろ、デスクトップパソコン。
父の寝ている寝室と障子一枚隔てた、父の書斎においてあるので、夜中に使える訳もなく。
無念。。。断念となりました。






それにしても。
データ通信カードでのインターネットって、すごく不便。
これはデスクトップだからなのか?
よくわからないけど。

とにかく通信速度がすごく遅いっ!!!
そのせいで、ダウンロード中に切断されちゃったり…。

このブログを立ち上げるのも何度も失敗。
その上、サイトの画面の変わる度にかかる、待ち時間の長さといったら!!!


相当な根気が要ります。
しかも。
フランスのサイトにうまくつながらないことが多い…。



ま。
文句言っても仕方がありません。
この状況の中で、なるだけブログも更新すべく、対策を練ろうと思っています。



というわけで。
今日は状況の連絡のみ。

今から、この暑さの中、食料品と薬の買出しに出かけてきます。
何か面白いものがあるかな?
…本屋さんもまだ行ってないなぁ!




とにかく、皆様。
暑い毎日ですが、どうぞ素敵な週末をお過ごしください~!

なんだかなぁ…あ。でもパリは気持ちいい夏日です。

2008-07-24 03:43:15 | 日本
…時間がないなぁ、と焦りつつも。

時々、ふら~っと、いつも行かないブログを徘徊したりします。


でも。
選ぶテーマは大体3つ。
所謂、グルメ日誌(食べ物・飲み物=アルコール、の両方)にペット日誌(犬も大好きだけど。ブログはどちらかというと猫系を選びます。ビジュアル的にニャンコの可愛さが引き立ちやすい?)、そして、海外日誌。



でもって。
確かに、しょっちゅう訪問するわけじゃないけど。

少しずつ、そういう時には必ず読みに行くブログが固定してきました。

勿論。
コメント大無精のうさたろうなので、只管「読み逃げ」だらけ、ですけど、ね



そして、一方。
読者解析が表示されていると、あまり落ち着いて読めませぬ。
…どういう理由か自分でも分かりませんが。
何だか、自分の行動が監視されているような、被害妄想状態になる、のですよね…。
そんなわけないだろうに




それで。
最近思うことがあるのですが。
「意地悪する人」って、やっぱり時々いるんですねぇ。


「ブログ炎上」という言葉を知ったのは、1年も前のことじゃないですが(ポリポリ)。


ホント、人気ブログって大変だなぁ、と思うわけです。





まぁね。
たしかに。
その分野に長けた人が集まったコミュニティー、その共通部分で盛り上がっているだけにもあらず…というブログもあるみたいだし。

門外漢にしてみれば、いつもいつも好ましく目に映るブログばかりじゃないけれど。

なかなかステキな。
それこそ紳士、或いは、淑女な(←勿論、いい意味で)心地よいブログに、勝手ないちゃもんつけていく人って、いるもんですねぇ。







…幸い、私が時々行くブログに「炎上」で終了してしまったブログはない、ように思うのですが。(そう、思っているだけ?結構止めていく人もいますよね…)
普段は、静かに楽しんでいる人たちの中で、ほのぼのしているのが。

突然横入りして、暴言を吐く人…。
最近、チラリホラリと見かける気がします。



そういう場合、ご本人はどう思われるのかしら?と。
傍で見ていて、ドキドキするわけですが。



作者の方も、百戦錬磨でやんわり違う方向で応酬され、暴漢者の次の発言への意欲をなくさせたり。
或いは、静かに無視されたり…。

人によってそれぞれですが。



う~ん。なかなか勉強になります。
って、何が?
…私にはそんなことは杞憂でしかないけれど






しかし、本当にねぇ。
どこで何が起こるか判らない世の中、ですもんねぇ。ふぅ~っ。



…相変わらず、ごく一部の上辺のニュースしか知りませんが。
最近の日本の事件、理解不能なことが多過ぎるような気がして。秘かに心を傷めております。



どうして、「フツーの素直な」15歳の女の子が、現実に父親を包丁で殺せるのでしょうか?
…申し訳ないけど。心に悪魔が住んでいたとしか、思えません。
まだ年端も行かない弟さんが、あまりにも可哀想、です。



「仕事のことで両親に相談したけど、乗ってもらえなくてむしゃくしゃした」?ですか。
それで、全く関係のない人の命を奪うことができますか?




あまりに理不尽。

勿論。
そんな理由が、私なんぞにも、分かったら、却っておかしいわけだけど。

やりきれなさ過ぎる・不可思議怪奇な事件が多い昨今の日本…。





何かがおかしい。。。
でも。
何がおかしくて、一体、私に何が出来るのか。


全く判らないから、何だか虚無感だけ感じる最近です。



でも。
一番思うのは。
やぱり小さい頃、潜在意識化で受けた純粋な愛情が、人間形成に影響する。と。(心理学者じゃないですけど。ポリポリ)

…どうぞ、世のお母様・お父様。
勿論甘やかすのではなく。
でも。
注げるだけの無償の愛を貴方のお子さんに注いであげてくださいませ。

と私は祈ることしか出来ませぬ。。。






…世の中が、より人間らしい世界へと向かいますように。

あれれ?
いつのまにか、オチがこんな方向に

この冬一番の冷え込み。やっぱり寒い…

2007-12-27 17:57:04 | 日本
今日は、お昼だったけど、念願のお鮨を食べました~
やっぱり日本のちゃんとしたおすし屋さんのお鮨はおいしいです。

周りは、ビジネスマンと奥様方ばかりで、ほとんど飲んでいる人がいなかったけど。
えへへ。冷酒を飲んで。追加して…。
すっかり満足です。

SDカードを買いかえたので(今、日本はすごく安いですね~!吃驚りです。)、写真を撮ってみたけれど。
やっぱりだめだわ~、フラッシュでもたかない限り。
ま、カメラの質と腕、ということで、これからも期待できそうにないです

で、その後、東京大丸のベル・エポック展とか言うのに行ったんだけど。
(アールヌーボーのラリックやガレの作品という謳い文句)

日本の展覧会って何でこんなに展覧数が少ないの?
まるで、前座程度の作品数しかなくて(失礼…)どんなにゆっくりみても、ものの40分程度で終わり。

これで入場料1000円?
これじゃあ文化は育たないよ~と、思ってしまいました。




お昼にたらふく食べて飲んだので、夕飯何を食べようかぜんぜん思いつきません。
(今晩も一人
ま、これから大好きなデパチカでもぶらぶらしようと思っています。
何か食指が動くものが見つかるといいのだけど。





それにしても。まだ全然お土産を買い揃えてなくて。気分が重くなってきました。
明日中に用意しないといけないんだけど、思いつかないし。
自分のものも、滞在年数が経つにつれ、結構どうでもよくなってきて。
あぁ面倒くさい。買って帰らなくても、生きていける。みたいな。
いけませんね~。

ま、でも、ほしかった本が数冊買えたのと電子辞書をゲットしたので今回は自分的に大満足です

お天気の年の瀬日本

2007-12-26 12:24:55 | 日本
実家、というか、親元。
帰るのは東京といいつつ、正確に言うと都内ではないので、イマイチ不便であります。
しかも、家でネットが使えないんだもの



それにしても。
この都心のネットブースというか、漫画喫茶の慣れの果て?あ、カラオケカフェ???なのかなぁ…便利ですよね。

去年発見して?何度か使っているわけだけど。
お店によって、かなりシステムが違うこともわかってきました。
設備なども全然、違うのね。

ここは私の使う都心の最寄り駅からちょっと遠いけど、ちゃんとした個室だし、1時間300円だし。
一番のお気に入りかもしれません。








イブに、唯一今回帰国する旨を伝えておいた友達と、もう一人の友達に会いました。
イブに女性3人というのもなんとも冴えないよね~といいながらも、ま、そんなことも気にしなくなってきました。
フランスじゃ家族でお祝い、が当たり前だもの。
変だよね、そういう意味じゃ。
日本のクリスマスってカップルのためにある、みたいで。


しかし。
この冬結構目から鱗だったのが、
フランス人にしてみると、日本は仏教あるいは神道の国だから、クリスマスは祝わない、と思っている人が意外に多いこと。

そんなことないよ~、子供はサンタさん信じているし。
と言ったら、へぇ~っ!って驚く人に何人か出会いました。





というわけで。
イブは久しぶりに、居酒屋に。
一人の友達が今、気学だか何だかに凝っていて、家に何時間以上は毎日篭っていないと、ということで、先に帰っていった後。
結局、もう一人の友達とそのまま居座り話し込んで。

5:30から飲み続け、お店を出たのは11:00過ぎになってしまいました。
最後2度目のお会計をするときに、お店の人に
「かなり飲まれましたね~」(余計なお世話だ!)。






…時差ぼけに身を任せ、ダラダラした生活を送っている間に、既に滞在残り日数が少なくなってきた感じです。
今日明日と買い物に走ります。

って。
買うものといっても、食べ物と本、文具、薬、電気製品と日本のお土産。
だけど。
東京って広いので、結構時間がとられちゃいます。
お昼は、ラーメンでも食べようかな
…たった5年、しかも毎年帰国しているのに、浦島太郎のおじいさんになったような気分での街歩きであります。
ではまた明日~!(多分

ボチボチ始動。。。

2007-12-22 15:26:56 | 日本
昨日一昨日とうって変わって、寒い曇り空の東京ですね。
雨が降らないうちに、家に帰ろっと。

今晩は姉夫婦も泊まりに来るはずなので、久しぶりに賑やかな食事になりそうです。
何が食べられるかな





今日は念願の美容院に行きました。
注文は
「なるべく長い間、美容院に行かずにすむように」

美容師さんは、一瞬ぽかん?として、困った顔。

そりゃそうですよね…。
いつもいく美容院ではあるけれど、昨年やってくださった女性はいなかったみたいだし。
ただ、カルテでぎりぎり1年まで取ってあるらしく、何やら察してくれたお兄さんは、いろいろ聞いてきました。
「どういう感じになったら、美容院に行かなくちゃって思いますか?」
などなど。
「短いとその分、すぐに行かなくちゃならなくなるもんなんですけどね。。。」
といいながらもいろいろ考えてくれて、感謝、です。






出来は、私としても満足。(って。またしても、ザ・顔になっちゃったけど。。。)

それに何といっても、気持ちよかった~っ
美容院とはこうでなくっちゃね。

だって。
フランスで行かなくちゃ行けなくなると、ホント数日前からすごく憂鬱、不機嫌になります。
苦痛でしかないんだもの。




その後は、本屋さんに。
ほしい本がたくさんあり過ぎて、チラッと見るだけのつもりが、3時間以上も。
でも。
本も高いっ!
勉強の本、仕事の本、ほしい本が1冊3000円平均で。10冊は軽く超えるとなると。。。

それに。これらを持って帰る気も無いので、自分宛に小包で送るとすると更に費用がかさみます。参ったなぁ。。。


迷いに迷った末、結局最低限必要な本が何かだけを今日はメモして、何にも買わず。
近いうちに、朝から本屋だけを目的に買い物に来なくっちゃ…。






あぁ既に、時間がたりないとあせる気分になってきました。
どこまで、充実した時間がすごせるかな。
…まだ時差ぼけもとれてないんだけど。
頑張りまぁ~す。

日本も、クリスマス前で街はとても賑わいを見せていますね!