私、今まで数々の乙女ゲーを遊んで来ましたが…
QuinRoseのゲームだけは未プレイだったんですよね…
はい、正直に申します。独特の絵が苦手でした(-_-;)
雑誌のページでチラ見しただけではありますが…絵師さん全部同じ?って思うくらい
ロゼのゲームのキャラは雰囲気が似ていて色合いがゴチャゴチャした印象でした。
あと、身体の線が硬いと言うか…スチルの全身図バランスが少々気になってしまう…
自分が描く絵でもそれがコンプレックスなので どーにも直視するのが辛いと言うか(T_T)
↑って好き勝手書いてますが、あくまで個人の感想です。悪く言うつもりはありません。
でもイラストイメージって一番最初に目が行く所なので、気になるのは仕方がないかな…
そんな感じで何となく食指が動かず、ロゼ未プレイのまま今まで来ていた私ですが~
何か事あるごとに「QuinRoseのゲームは人を選ぶよ~でも、すーさん好きそう」とか
「QuinRoseのゲームの主人公は性格が独特なんだよ~でも、すーさん好きそう」と
言われ続けて来ました(笑)
で、最近杉山紀彰さんにハマったと言ったら「アリスシリーズ面白いよ。すーさん好きそう」
とオススメ頂いたので~これをキッカケにアリス遊んでみる事にしました!
そう言えば 食わず嫌いは人生損する!は私の座右の銘でした(笑)
さて、今までノーチェックでしたがアリスシリーズは何となく知ってました。
しかし種類が多い!多すぎる!
途中から参加するにはハードルが高すぎるシリーズ量!
流石に「ハートの国のアリス」がシリーズ一作目ってのは知ってたのですが~
その「ハートの国のアリス」だけでも何種類あるんだよ!?ってビックリ!
「薄桜鬼」や「恋戦記」並に移植されまくってるし、タイトルに順番振ってくれてないので
どれから手を付ければ良いのかすらわかりません…
ぶっちゃけ、ここで一度挫折して投げようかと思いました(-_-;)
でも、ちょっと調べたら比較的最近「新装版」と言うのが出て遊びやすくなったとの事。
絵師さんも初代の人と交代していてスチルのデッサン崩れがマシになったとか何とか…
アマゾンのレビューでも「アリスシリーズ初心者は新装版を遊ぶべし!」と書いてくれてたので
これはきっと新装版を遊ぶタイミングだ!と思い購入に至りました。
購入を決意して気がついたのですが「ハートの国のアリス」値崩れしてないんですよね。
新装版だけじゃなく、初代のハトアリの中古でも割と高額なままなんですよね~
発売されて結構な年月がたっても人気あるんだな~と感じました。
いっそDL版にしてvitaで遊ぼうかな?とも考えたのですが…
万が一、合わなかった時の事を考えてパッケージ版にしました(;´∀`)
前置きが長くなりましたが~やっと我が家に「新装版ハートの国のアリス」が届きました♪

いざ、電源入れてスタート!
ヒロインの名前変更出来るみたいだけどタイトルに「アリス」ってあるくらいだしアリスのままでしょ?
と深く考えないでいつもの通りデフォ名のまま決定押したのですが…

シャキーン☆って格好良い効果音と共にこの画面が出てきた瞬間、このゲームにハマりました(笑)
え?何このノリ!署名完了?めっちゃおもろいやんけ!!(*´艸`*)
心配していた独特な絵はプレイしてみたら気にならなかったです。むしろ好きでした(^o^)v
確かにちょっと動き硬いかな~?ってスチルもありましたが…これだけスチル多かったら仕方ないかな…なんて
本当にスチルが多いゲームです。凝った構図なども多いし、綺麗なスチルの方が圧倒的に多いと思いましたv
プレイは快適です♪オート送りも自分好みのスピードだし、音量も丁度いい♪
グラフィックもPSPにしては綺麗だと思います。
インストールしてるとセーブ&ロードも早いしUMDの読み込み音もほとんどしません。
クイックセーブ無いのが難点かな…と思うけど巻き戻し機能が結構前まで大丈夫なので問題なし。
ただ…選択肢ジャンプ、バックログ、スクリーンショットが隠しコマンドみたいなのだけ謎です(^_^;)
感心したのは共通イベントの既読スキップが滞在先違ってもスキップ出来る所!
テキスト同じでも背景が違うと既読スキップ出来ないゲームがほとんどだと思うんですよね…
これ、地味にストレスだったので感動しましたわ♪
肝心のお話は噂どおり独特で人を選ぶな~と思いました(笑)
登場人物は変人しかいません。そしてR18並みのセリフをさらっと吐きます。
でもヒロインがムードクラッシャーなので甘いシーンを台無しにしてくれます(笑)
この冷静なツッコミが大変愉快です。テキストの文字が大きくなる演出も好き(^O^)
ヒロインの性格ちょっと後ろ向きすぎるかなー?とは思うけどサバサバしてるので見ててイライラはしないです。
友人の予想通り、私好みのヒロインでした(笑)
あと、アリスが全員からモテモテのハーレム状態なので嫉妬とか三角関係なイベント多いのも個人的にGOOD!

無言で後ろに佇む本命キャラ…こういうツッコミたくなるシーンが多いのも大好きです(*´∀`)
ただ…お馬鹿ゲーかと思ってたらデッドエンドで容赦なく殺されました。
スチルにこれでもか!ってくらい血しぶきが飛んでやけにリアルでした(笑)
こう言う物騒なノリもアリスシリーズらしいんだろうなぁ~と思いました(;´∀`)私は大好きです♪
まだ3人クリアした段階ですが大変満足しております!
買って良かった!ホンマに食わず嫌いは人生損する!
このゲーム、何が凄いって攻略キャラが10人もいる所!
そしてそれぞれのイベントとEDの種類がビックリするくらい豊富な所!!
流石にイベントはスチル使い回しが多いのですが~セリフが変化する流れが面白いのでアリだと思います!
EDは最初に選んだ滞在地の数だけ種類あるし、キャラによっては複数人EDもあるし
…自力でフルコンプは無理だと思って早々に攻略サイト様を頼って進める事にしました(;^ω^)
でないと取りこぼし多くて挫折しそうだったから…一途プレイだと思ってても帰還バッドEDでしたしね(何故!?)
そんなこんなで~予想以上にどっぷり楽しんでます(*^_^*)
クローバーのアリスも新装版が出るみたいなので、それまでにはハートをフルコンプ目指したいと思います♪
QuinRoseのゲームだけは未プレイだったんですよね…
はい、正直に申します。独特の絵が苦手でした(-_-;)
雑誌のページでチラ見しただけではありますが…絵師さん全部同じ?って思うくらい
ロゼのゲームのキャラは雰囲気が似ていて色合いがゴチャゴチャした印象でした。
あと、身体の線が硬いと言うか…スチルの全身図バランスが少々気になってしまう…
自分が描く絵でもそれがコンプレックスなので どーにも直視するのが辛いと言うか(T_T)
↑って好き勝手書いてますが、あくまで個人の感想です。悪く言うつもりはありません。
でもイラストイメージって一番最初に目が行く所なので、気になるのは仕方がないかな…
そんな感じで何となく食指が動かず、ロゼ未プレイのまま今まで来ていた私ですが~
何か事あるごとに「QuinRoseのゲームは人を選ぶよ~でも、すーさん好きそう」とか
「QuinRoseのゲームの主人公は性格が独特なんだよ~でも、すーさん好きそう」と
言われ続けて来ました(笑)
で、最近杉山紀彰さんにハマったと言ったら「アリスシリーズ面白いよ。すーさん好きそう」
とオススメ頂いたので~これをキッカケにアリス遊んでみる事にしました!
そう言えば 食わず嫌いは人生損する!は私の座右の銘でした(笑)
さて、今までノーチェックでしたがアリスシリーズは何となく知ってました。
しかし種類が多い!多すぎる!
途中から参加するにはハードルが高すぎるシリーズ量!
流石に「ハートの国のアリス」がシリーズ一作目ってのは知ってたのですが~
その「ハートの国のアリス」だけでも何種類あるんだよ!?ってビックリ!
「薄桜鬼」や「恋戦記」並に移植されまくってるし、タイトルに順番振ってくれてないので
どれから手を付ければ良いのかすらわかりません…
ぶっちゃけ、ここで一度挫折して投げようかと思いました(-_-;)
でも、ちょっと調べたら比較的最近「新装版」と言うのが出て遊びやすくなったとの事。
絵師さんも初代の人と交代していてスチルのデッサン崩れがマシになったとか何とか…
アマゾンのレビューでも「アリスシリーズ初心者は新装版を遊ぶべし!」と書いてくれてたので
これはきっと新装版を遊ぶタイミングだ!と思い購入に至りました。
購入を決意して気がついたのですが「ハートの国のアリス」値崩れしてないんですよね。
新装版だけじゃなく、初代のハトアリの中古でも割と高額なままなんですよね~
発売されて結構な年月がたっても人気あるんだな~と感じました。
いっそDL版にしてvitaで遊ぼうかな?とも考えたのですが…
万が一、合わなかった時の事を考えてパッケージ版にしました(;´∀`)
前置きが長くなりましたが~やっと我が家に「新装版ハートの国のアリス」が届きました♪

いざ、電源入れてスタート!
ヒロインの名前変更出来るみたいだけどタイトルに「アリス」ってあるくらいだしアリスのままでしょ?
と深く考えないでいつもの通りデフォ名のまま決定押したのですが…

シャキーン☆って格好良い効果音と共にこの画面が出てきた瞬間、このゲームにハマりました(笑)
え?何このノリ!署名完了?めっちゃおもろいやんけ!!(*´艸`*)
心配していた独特な絵はプレイしてみたら気にならなかったです。むしろ好きでした(^o^)v
確かにちょっと動き硬いかな~?ってスチルもありましたが…これだけスチル多かったら仕方ないかな…なんて
本当にスチルが多いゲームです。凝った構図なども多いし、綺麗なスチルの方が圧倒的に多いと思いましたv
プレイは快適です♪オート送りも自分好みのスピードだし、音量も丁度いい♪
グラフィックもPSPにしては綺麗だと思います。
インストールしてるとセーブ&ロードも早いしUMDの読み込み音もほとんどしません。
クイックセーブ無いのが難点かな…と思うけど巻き戻し機能が結構前まで大丈夫なので問題なし。
ただ…選択肢ジャンプ、バックログ、スクリーンショットが隠しコマンドみたいなのだけ謎です(^_^;)
感心したのは共通イベントの既読スキップが滞在先違ってもスキップ出来る所!
テキスト同じでも背景が違うと既読スキップ出来ないゲームがほとんどだと思うんですよね…
これ、地味にストレスだったので感動しましたわ♪
肝心のお話は噂どおり独特で人を選ぶな~と思いました(笑)
登場人物は変人しかいません。そしてR18並みのセリフをさらっと吐きます。
でもヒロインがムードクラッシャーなので甘いシーンを台無しにしてくれます(笑)
この冷静なツッコミが大変愉快です。テキストの文字が大きくなる演出も好き(^O^)
ヒロインの性格ちょっと後ろ向きすぎるかなー?とは思うけどサバサバしてるので見ててイライラはしないです。
友人の予想通り、私好みのヒロインでした(笑)
あと、アリスが全員からモテモテのハーレム状態なので嫉妬とか三角関係なイベント多いのも個人的にGOOD!

無言で後ろに佇む本命キャラ…こういうツッコミたくなるシーンが多いのも大好きです(*´∀`)
ただ…お馬鹿ゲーかと思ってたらデッドエンドで容赦なく殺されました。
スチルにこれでもか!ってくらい血しぶきが飛んでやけにリアルでした(笑)
こう言う物騒なノリもアリスシリーズらしいんだろうなぁ~と思いました(;´∀`)私は大好きです♪
まだ3人クリアした段階ですが大変満足しております!
買って良かった!ホンマに食わず嫌いは人生損する!
このゲーム、何が凄いって攻略キャラが10人もいる所!
そしてそれぞれのイベントとEDの種類がビックリするくらい豊富な所!!
流石にイベントはスチル使い回しが多いのですが~セリフが変化する流れが面白いのでアリだと思います!
EDは最初に選んだ滞在地の数だけ種類あるし、キャラによっては複数人EDもあるし
…自力でフルコンプは無理だと思って早々に攻略サイト様を頼って進める事にしました(;^ω^)
でないと取りこぼし多くて挫折しそうだったから…一途プレイだと思ってても帰還バッドEDでしたしね(何故!?)
そんなこんなで~予想以上にどっぷり楽しんでます(*^_^*)
クローバーのアリスも新装版が出るみたいなので、それまでにはハートをフルコンプ目指したいと思います♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます