「朧村正」百姫√クリアしました♪\(^o^)/
プレイ時間は23時間。ストーリーに沿ってさらっと進めただけなので封印解いてない箇所も放置してます。
面白かったです~!(*´∀`*)
でも、右手首が限界です(´Д`;)
無駄に力が入りすぎてるんでしょうね…戦闘と関係ない何の変哲も無いステージでも二段ジャンプが必要な箇所多くて
ジャンプ苦手な私にはキツかったです。そんな訳でラスボス戦は大変でした。
ゲーム面白かった反面『オーディンスフィア レイヴスラシル』を先にクリアしているので気になる箇所もチラホラ…
後から発売されたゲームが遊びやすく改善されていて素晴らしい所なのですが、私はプレイ順番逆なので気持ち的には仕方ない。
なのでこれから「朧村正」を購入予定の方はこの辺を考慮して頂けたらと思います。
【個人的に気になった事】
●マップ移動が面倒。
敵が出てくる訳じゃないのに延々と来た路を戻らなければ行けない事が多い。
ショートカットさせて来れ~!(;_;)
でも、江戸時代の徒歩移動をリアルに再現してると思えなくも無い?お金を払えばカゴとか船に乗れるみたいです(金欠につき未体験)
●操作キャラが小さい。
別に見失う程小さい訳じゃないのですが…戦闘の時に混雑すると向いてる方向がわかりづらかったです。
それにもう少し大きかったら表情まで見えるのになぁ~と残念でした。
●セーブポイントで無いとセーブ出来ない。
ゲームオーバーになっても直前に戻されるだけなのは親切でしたけど他ゲームに切り替えたくても終われない!
vitaなのでスリーブモード出来るとは言え…やっぱ不便でした。
●ステージ外から敵に攻撃される。
敵の姿見えないのに攻撃されるし自分が敵を追い詰めてしまうと何が起こってるのか全く見えない…
アクションゲームの爽快感が半減されて残念でした。
●買い物が不便。
自分の手持ちアイテム数がわからないので何を買えば良いのかわかりづらい!
更にボタン押しただけで購入してしまうので間違って購入しまくりでした。ワンクッション置いて欲しかった(ーー;)
●戦闘が少し単調になってしまう。
これは私のプレイスタイルが悪いのかもしれないけど…『オーディンスフィア』に比べるとただのボタン連打になってしまいました。
たまに必殺技出すために○押したり刀切り替える為に△押すくらい?
攻撃アイテムとか欲しかったなぁ~敵は爆弾放り投げてくるのに!(煙玉投げたらステージ脱出しただけでションボリ)←よく考えたら当然。
ストーリー上仕方ないのですが、武器が日本刀だけなので「斬る」しか無いですし。刀変えてもそれほど差がわからなかったのが本音。
『朧村正 元禄怪奇譚』の方はもう少し攻撃バリエーションあるとの噂なので楽しみです♪
まぁ、上に書いた不満点はゲームの面白さに対して些細な事です。
その辺は昔のゲームだと割り切って楽しみたいと思います♪
とにかくグラフィックが流石でございます!
「日本昔ばなし」だったり「怪談」だったり「浮世絵」だったりします。
ここでお気に入りスクショ集(笑)

百姫さま、おみ足が露出しすぎですわ!と常に思っていたら突っ込まれてました。でも貴女にだけは言われたくなかったわ(笑)

温泉に入ると身体だけじゃなく刀まで回復する謎システム(笑)イベントも多いし見かけると入浴してました(トロフィーもあるみたい)
お約束の四コマ漫画(≧∇≦*)




百姫√を一周してゲームシステムも掴めて来たし、鬼助も楽しみです♪
右手が悪化しないよう気をつけながら引き続き遊びたいと思います(*´∀`*)
プレイ時間は23時間。ストーリーに沿ってさらっと進めただけなので封印解いてない箇所も放置してます。
面白かったです~!(*´∀`*)
でも、右手首が限界です(´Д`;)
無駄に力が入りすぎてるんでしょうね…戦闘と関係ない何の変哲も無いステージでも二段ジャンプが必要な箇所多くて
ジャンプ苦手な私にはキツかったです。そんな訳でラスボス戦は大変でした。
ゲーム面白かった反面『オーディンスフィア レイヴスラシル』を先にクリアしているので気になる箇所もチラホラ…
後から発売されたゲームが遊びやすく改善されていて素晴らしい所なのですが、私はプレイ順番逆なので気持ち的には仕方ない。
なのでこれから「朧村正」を購入予定の方はこの辺を考慮して頂けたらと思います。
【個人的に気になった事】
●マップ移動が面倒。
敵が出てくる訳じゃないのに延々と来た路を戻らなければ行けない事が多い。
ショートカットさせて来れ~!(;_;)
でも、江戸時代の徒歩移動をリアルに再現してると思えなくも無い?お金を払えばカゴとか船に乗れるみたいです(金欠につき未体験)
●操作キャラが小さい。
別に見失う程小さい訳じゃないのですが…戦闘の時に混雑すると向いてる方向がわかりづらかったです。
それにもう少し大きかったら表情まで見えるのになぁ~と残念でした。
●セーブポイントで無いとセーブ出来ない。
ゲームオーバーになっても直前に戻されるだけなのは親切でしたけど他ゲームに切り替えたくても終われない!
vitaなのでスリーブモード出来るとは言え…やっぱ不便でした。
●ステージ外から敵に攻撃される。
敵の姿見えないのに攻撃されるし自分が敵を追い詰めてしまうと何が起こってるのか全く見えない…
アクションゲームの爽快感が半減されて残念でした。
●買い物が不便。
自分の手持ちアイテム数がわからないので何を買えば良いのかわかりづらい!
更にボタン押しただけで購入してしまうので間違って購入しまくりでした。ワンクッション置いて欲しかった(ーー;)
●戦闘が少し単調になってしまう。
これは私のプレイスタイルが悪いのかもしれないけど…『オーディンスフィア』に比べるとただのボタン連打になってしまいました。
たまに必殺技出すために○押したり刀切り替える為に△押すくらい?
攻撃アイテムとか欲しかったなぁ~敵は爆弾放り投げてくるのに!(煙玉投げたらステージ脱出しただけでションボリ)←よく考えたら当然。
ストーリー上仕方ないのですが、武器が日本刀だけなので「斬る」しか無いですし。刀変えてもそれほど差がわからなかったのが本音。
『朧村正 元禄怪奇譚』の方はもう少し攻撃バリエーションあるとの噂なので楽しみです♪
まぁ、上に書いた不満点はゲームの面白さに対して些細な事です。
その辺は昔のゲームだと割り切って楽しみたいと思います♪
とにかくグラフィックが流石でございます!
「日本昔ばなし」だったり「怪談」だったり「浮世絵」だったりします。
ここでお気に入りスクショ集(笑)

百姫さま、おみ足が露出しすぎですわ!と常に思っていたら突っ込まれてました。でも貴女にだけは言われたくなかったわ(笑)

温泉に入ると身体だけじゃなく刀まで回復する謎システム(笑)イベントも多いし見かけると入浴してました(トロフィーもあるみたい)
お約束の四コマ漫画(≧∇≦*)




百姫√を一周してゲームシステムも掴めて来たし、鬼助も楽しみです♪
右手が悪化しないよう気をつけながら引き続き遊びたいと思います(*´∀`*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます