goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこゲーマー日記

すーのゲームプレイ&日常日記
特にジャンルこだわらず何でも遊びます。
ネタバレあるのでご注意下さい!

『白と黒のアリス』フルコンプ感想

2017-06-13 23:31:03 | 乙女ゲーム
『白と黒のアリス』フルコンプしました~\(^o^)/
メッチャ面白かったです!!期待以上の満足度です!!

共通√短めですぐに個別√に入れるのですがどのお話も良かったです!!
特に興味無かったキャラでも個別をプレイしていたら好きになっちゃう魅力がありました(n*´ω`*n)
そのキャラの性格とか事情を知った上で他のキャラ√をプレイするとテキストに書かれてない本音とか見えて
「あ~~~~(´;ω;`)」ってなったり色んなキャラに感情移入して大変でした(笑)

攻略制限が無いので誰から始めても自由なのですが

ミネット→ジャック→ネロ→カノン→レイン→スノウ

の順番でプレイするのがベストだと思いました!
特に双子うさぎは真相判明したり他キャラの事情を知っている方が
わかる部分が多いのでラストが良いと思います!

あと、ネロとカノンも核心に迫るネタバレあるので最初にプレイするのはおススメ出来ません(;^ω^)

キャラによってゲームオーバーにもスチルがあったりバッドエンドが無かったりしますが
アイキャッチが見えるので攻略に迷う事は無いと思います。
チャプター六章の好感度をMAXかゼロで始めるだけで狙ったEDを見れるので恋愛パラメーターの数値もそんな精密じゃないです。
ゲームオーバーも選択肢1つで直行するので複雑なフラグとか無いと思います(EDリスト無いので全部見れたのかは未確認ですが)

吸血要素はそれほどグロでもエロでも無かったです。
むしろ吸血以外のスチルの方が流血してたかも…(;^ω^)
首をはねるシーンとかは絵が無く文章だけですが画面に血しぶき飛んだりするので苦手な人はダメかもしれないですね。

恋愛糖度は結構ありました(n*´ω`*n)
でも無理やりなエロとかは無く、どちらかと言えばプラトニックでドキドキ系の糖度です!(≧▽≦)
本編は少しシリアスな展開が続くのですが、サブストーリーは彼視点のお話が多くてニマニマしながら楽しませて頂きました♪
どのカップルも微笑ましくて応援したくなるかわいらしさでした!
サブストーリーは読み終えた後にタイトルの意味がわかるのも良かったです。

クリアしてから思ったのですが~白ヒロインの方が辛いシナリオで黒ヒロインの方が幸せなシナリオでした。

…と言うのも白ヒロインは黒の世界がメイン舞台、黒ヒロインは白の世界がメイン舞台なので
サブキャラに天と地の差があるんです(-_-;)

白の世界は身を案じてくれる優しい友達しかいないのに黒の世界と来たらクズしかいない…

でも白ヒロインはそんな状況でも運命を恨むでも無く前向きに頑張っていて良い子でした(私なら無理だ)
なので白黒交互に遊んだ方が気持ち切り替えて楽しめると思います♪

黒の世界はアリスらしく理不尽で意味不明です。

くだらない裁判も健在(どうでも良いけどこの背景、ステンドグラスがコン〇ームに見える)
でもアリスにしては常識的と言うか~そこまで突き抜けた奇妙さは無かったです。文章もくどくないです(笑)

最終的にご都合展開もありましたが…ファンタジーってそういうものだしアリかな?って割り切りました。
ただ、世界がどーのと言う割に箱庭的と言うか~規模が小さい?二つの世界が街と村くらいに感じて少しショボかったです。
あまり規模を広げ過ぎても収集付かなかったとは思いますけどね。

不満点はスチルのタイミングがちょっと残念だった事です。
枚数が少ない訳じゃないのですが~欲しい所にスチルが無いのにどーでも良い所にスチルがある!?
例えば買い物デート。並んで歩いているだけのスチルはあるのにクレープを食べさせ合うようなイチャイチャシーンに無い。
いやここ、絵で見せて?ってシーンが多かったです。
あと、気のせいかもしれませんがお姫様抱っこ率が高いゲームでした。
女王さまだから?スチルが無いシーンでもやたらお姫様抱っこされてたような…
お姫様抱っこ、自分はされたいと思った事無いですね~実際どうなんだろ?男性って持ち上げられるものなの??腰大丈夫?

お好みの問題はあると思いますけど可愛いファンタジー乙女ゲームとしては綺麗にまとまっている作品だと思います!
オトメイトにしては珍しく発売前からFDアリを見越したような中途半端さは無いです(禁句?)
私はキャラ萌えも出来たしボリュームも丁度良く、とっても楽しめました!(≧▽≦)




ではここから下はネタバレ毒吐きありの個人的キャラ語りです~(未プレイの方はご注意下さい)




◆ミネット(cv.木村良平さん)
チェシャ猫と言えばピンク…なのはあのアニメの影響なのかな?原作もそうなの?(よく知らない)
最初から好意的なチャラ男は信用しないよ!って目で進めていたので彼の事情にはそれほど衝撃は受けなかったのですが

某バンドマンと恋するゲームを遊んでいるせいもあり、よからぬ想像しちゃうのは仕方ないよね??
そんな直接的な描写は無かったけど…あのババアなら可愛いペットに手を出さない訳がない(確信)

あと、非常に気になったのですが~ヒロインの事を「アリス」って呼ぶ時と「愛日梨」って呼ぶ時があって複雑でした…
だって「アリス」って「血」の名前だよね?ヒロインの事を「血」扱いなのかな~?(;´・ω・)
恋人同士になっても「アリス」呼びされる事あったので特に深い意味は無かったのかな…?と思う事にします。


◆ジャック(cv.興津和幸さん)

おどおどしたストーカー…あ、笑えるけど絶対ハマらないタイプだわ。と思っていたのに気が付けばハマってました(笑)
ここまで盲目的に愛してくれたら幸せだよね~(*ノωノ)
まぁ…BADではお約束の監禁来ましたけど(笑)愛ゆえなのでOKよ~(?)
そう言えば「女王ヒロイン」なのに身分差恋愛は彼だけでしたね。ちょっと禁断感あって楽しかったです(^▽^)
それにしてもオトメイトになると興津さんキャラ変人とか馬鹿が多くないですか?普通に格好良いキャラいたっけ…??

◆ネロ(cv.下野紘さん)
見た目からいかにも下野さんっぽい元気キャラ!を想像していたら一番でかい爆弾抱えたキャラだった(;^ω^)
ギャップ萌え…にはならなかったかな?彼の√は可愛いに違いない!と期待して最初にプレイすると心が折れそうです…
さらっと白の世界での犯人が判明するので「え?」ってなりました。


あと、好物は鶏肉なのかな…?下野さんキャラの宿命?(;^ω^)

◆カノン(cv.花江夏樹さん)
ツンデレ担当\(^o^)/
ヒロインのルナちゃんもツンデレなのでツンデレ同士カップルが可愛くてもー!始終にやけっぱなしでした(≧▽≦)
色んな事に冷めていたり無関心だった理由も個別√で判明。このゲームで唯一、号泣したお話です。
私の苦手な「寿命差恋愛」なのにちゃんと解決してくれたのが何より嬉しかったり…(超個人的感想)
最初は喧嘩ばっかりなのにどんどん距離が近づいていく感がたまらないですね~
一緒に作ったドレス、BADエンドスチルでしか見れないのが切なかったです(´;ω;`)

◆レイン(cv.梅原裕一郎さん)
私の大本命です!彼が気になってこのゲーム買ったと言っても過言ではありません!
黒髪短髪で堅物で素直じゃなくて不器用で鈍感な所ある梅原裕一郎くんの低音ボイス!!完璧すぎて怖いです!
まぁ…そんな感じで私の好みドンピシャなレインさん。当たりは厳しいけどヒロインの事を思っての行為なので大丈夫!
そして想いを自覚してからのデレっぷりと来たら…砂糖を吐くかと思う甘さでした(n*´ω`*n)
特にサブストーリーでは彼の不器用な気持ちが知れて床ローリングして息切れしました(落ち着けおばさん)
そんな感じで満喫していたレインさん√なんですが…白EDが「え?」って呆気ない終わり方でガッカリしました("゚д゚)ポカーン
ここまで他キャラのEDどれも満足していたのに本命でこれは無いよ!?
最終章までの盛り上がりは何だったんだ?と問いただしたくなる無責任と中途半端さ…
気を取り直して黒EDを見て納得しましたけどね。やはり双子ウサギは責任放棄したらアカンやつだったんですよ。
最終章あたりでネロの姿を一切見なかった事実が重いです。

◆スノウ(cv.増田俊樹さん)
真相と言うより大団円?全部の問題が解決して気持ちよく終われる√でした!(これ最初にクリアしたら台無しじゃない…?)
とにかくひたすら優しくして貰えるお姫様√でした(女王だけどね)
双子うさぎ幼少期はうさ耳あったのに成長したら普通の耳になっていた謎が最後まで明かされなかったのが気になる所です。
シロツメクサの回想シーン、スチルで見たかったなぁ~何でカットインなんだろう?(;´Д`)
大団円らしく、ここに来てようやくヒロイン'sが仲良く会話出来るシーンがあって嬉しかったです♪


そんなこんなで非常に満足しましたし殿堂入りゲームになりました\(^o^)/
ただ…フルコンプしても解けなかった謎が…
どうして双子ヒロインの名前がルナと愛日梨なんですか???
月と太陽…を表したかったのだと思いますが~黒の世界で生まれたのに何で漢字??
相変わらずどーでも良い事が気になって仕方ない私です。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『白と黒のアリス』ファース... | トップ | 『なないろリンカネーション... »

コメントを投稿