goo blog サービス終了のお知らせ 

へっぽこゲーマー日記

すーのゲームプレイ&日常日記
特にジャンルこだわらず何でも遊びます。
ネタバレあるのでご注意下さい!

HYPERFOCUS : TOMORROW X TOGETHER VR CONCERT

2024-10-13 14:13:43 | 日常
TOMORROW X TOGETHER のVRコンサート見て来ました!\(^o^)/

映画館で観るVRってどんな感じなのかなぁ~?と興味津々で参加して来ましたが
予想よりも凄かったです(笑)
いや、自宅にVRゲーム機ありますやん。大体の想像は付きますやん?って感じなのですが~
イケメンが間近でパフォーマンスしてくれたら恥ずかしすぎて直視出来ませんでした(笑)
これはカメラを見ている視線。私の姿は見えていない!って頭ではわかってるんですけどね~
あまりの至近距離に脳がバグってしまいました。これは仕方ない。私は悪く無い。
本当、思っていたより近いです。近すぎます。パーソナルスペースの侵害です(?)
自分の足を動かした時にカイくんの足を踏んでしまったので反射的にカイくんの靴を見たらつま先が汚れていて
「ゴメン」って心の中で謝ったら「いいよ」って目で合図してくれました(妄想乙)
ヨンジュンの回し蹴り(振り付け)も浴びましたし、ボムギュのパンツも見てしまいました(どこ見てんのよ)
何もかもが鮮明かつ手の届く距離で堪能出来るのが本当に凄かったです!凄いとしか言えない。

映画館ではMeta Quest 3がそのまま使用されていたのですが高性能さに感激しました!
装着した瞬間にピント合うし解像度が凄い!
私が持っているPSVRは沢山のコード接続してカメラを合わせて…と手間が大変。
微妙な調整効かないから日によって上手く繋がらなかったり操作感が変わったりします。
グラフィックも画素が荒いと言うか…昔の映画みたいにスクリーンの質感が気になるんですよね。
まぁ、そこは古い機械だから仕方ないのかもしれませんが(PSVR2は持っていません)

最初に自分の手を認識させて疑似コントローラーみたいに使えるのが驚きでした。
コンサート始まる前に選んだメンバーの個別イベントが楽しめます。
全体で見れば少しの差分ではありますが、日替わり感覚で何回も楽しみたくなりますね♪

ただし、MOA棒(ペンライト)は邪魔でしか無かったです!
応援の意味を兼ねてMOA棒を振って~って演出ありますが、メンバーの前にチラチラ登場して邪魔でした。
MOA棒が映る度に没入感がそがれたのでオフ機能が欲しかったです…

普段遊んでいるVRゲームとは違い、眺めているだけの体験なのですが
あまりの美しさに作り物のCGと言われても違和感ないな~と思いました(笑)
ある程度の加工は施されていると思いますが、自分と同じ生身の人間とは思えなかったですね。

小学生くらいの娘さん連れの方もいらして「こんな凄いの子供に見せちゃって大丈夫なの?」と他人事なのに心配してしまいました。
幼女の時にこんな至近距離でイケメンに迫られたら「もしかして私の事好きなの?」ってなってもおかしくないです。
冗談抜きで現実に戻れなくなる可能性があります。
R18指定にした方が良かったんじゃないですかね?(余計なお世話)
と言うか観客の年齢層が広かったです。私より明らかにご年配の杖ついたご婦人がおひとりで参加されていましたし。
TXT人気の幅広さを感じました。イケメン好きは世代関係ない…

VRムービーの凄さを言葉で説明するのは難しいです。
設備が整っている映画館は限られてしまうでしょうが、今後増えて行くと良いなと思いました。
うたプリとかアイナナとか相性良さそうですよね。詳しく無いのでもう既にあったらスミマセン。

入場特典のポスターがカバンの中で折れそうだったから100均でパスタケースを購入しました。
即席で購入した割にはニーズにピッタリでしたのでこれから鑑賞される方にオススメ致します。

ランダムのブロマイド(2枚入り)は2回鑑賞して私と娘で合計4セットもらえたのに全く同じセットが2種類づつでしたwww
と言うかその中でも4枚が同じ絵柄だったので手元8枚もあるのに絵柄は3種類しか無いと言う有り様(~_~;)
ちょっとまって?スペシャルカード(ホロ加工)合わせて15種類あるはずなのにダブりすぎじゃね??
現場で交換して貰って何とかダブりは無くせましたが~こんな事ある?ってビックリでした(笑)

映画館の後はコンセプトカフェに移動。
フードは特典付かなかったのでデザートとドリンクだけ購入。

娘はてひょんちゃん。私はカイくん。
パジャマパーティがテーマで青空と雲は夢の中イメージって事なのかな??
パフェの中に入ってるのがコーンフレークじゃなく雷おこし?みたいなお菓子で意外性あって美味しかったです♪
あと、綿菓子を刺しているスティックに塩辛さがあって良かったです!全体的に甘いのでお口直し的な意味で(;´∀`)


歴代アクスタも持参していったのですが、アイス溶けやすいと聞いて並べて写真撮る間がありませんでした。
テーブル狭くて飾る場所も無かったですしね~無念。

そんな感じで夏のドームライブに続いてTXT堪能して参りました♪
とても濃い一日でした!
来月もアンコール公演チケット取れたので行ってきます!今から楽しみ~(n*´ω`*n)

最近のお買い物メモ

2024-09-30 13:28:41 | 日常
今月は伊勢志摩スペイン村旅行に散財したのでそれ以外のお買い物は控え目でした(そうか?)
でも旅行も思い返せばタクシー代が高くついたくらいでスペイン村の入場料やホテル代はそれ程でも無かったです。
まぁ…カード支払いが恐ろしい事になっているのは間違い無いので来月からは節約生活に戻りたいと思います。
来年発売の新作ゲームラッシュは今から怖いですけどね(;´∀`)


◆『鉄拳8』

手持ちチャージ分いくら残っていたかな?と思いながらストア見ていたら手が滑ってそのまま購入してしまいました。
まさに一瞬の出来事。リアルで手が滑って購入ってあるんだ…と我ながら笑いが止まりませんでしたが(笑)
その内買おうと思っていたのでセーフと言う事で。
(本音はもう少しセール率高くなってからの購入で十分だったんですけどね)
PS3で遊んだタッグトーナメント以来の鉄拳は相変わらず壮大な親子喧嘩でございました。
アバターキャラで全国のゲームセンターを制して行くチュートリアルモードが結構面白かったです。
バトル中にオススメコンボが表示されるの助かりますね(コマンドくらい覚えろと言われそうですが)


◆『アストロボット』

パッケージ版を購入したら中にポスター兼コミック説明書みたいな大き目の紙が入ってました♪
最近パケ買っても愛想無い事多いから紙1枚入ってるだけでテンション上がりますね(n*´ω`*n)

ゲームは滅茶苦茶面白いです!
ジャンプアクション下手なので苦戦はしていますが、負けてもストレスが出にくい作りになっています。
ボス以外の戦闘は何度ゲームオーバーになっても大丈夫だからかな?残機を気にしないで良いの助かります!

歴代PSを盛り上げて来たゲーム達の小ネタ満載で元ネタわかるとメッチャ嬉しいです♪
割とマイナーなタイトルも参加しているのが素晴らしい!リアクションも細かくてGOOD!
…スクエニ作品が不自然なまでに出てこないのには闇を感じましたが(;´∀`)


◆『My9Swallows TOPSTARS LEAGUE』

タイトルとコンセプトが発表された時はトンデモ色が強くて「乙女ゲーム??」って感じでしたが
蓋を開けてみればしっかり乙女ゲームでした(笑)
甘さは全体的に控え目で恋愛よりもヒロインが仕事しているシーンが多いのでトキメキは薄いかもですが…
真摯なイケメン達と目標に向かって一緒に頑張る感が味わえるのは良かったと思います。
クリアしたらこのタイトル単体で簡単な感想ブログを書きたいと思っています。


私事ですが、孫が1歳になりました(n*´ω`*n)

1年前と現在の写真比較。ゴンベより大きくなりました~♪
平均よりも小柄ではありますが、食べる事が大好きな食いしん坊さんです。
最近は指差しやバイバイを覚えたし、会う度に可愛さを更新してくれるから目が離せません!
今月から保育園も行き始めたし、彼の世界がこれから広がって行くの楽しみで仕方ないです(n*´ω`*n)

ポケモン課外授業 in 志摩スペイン村

2024-09-20 09:54:42 | 日常
『ポケモン課外授業 in 志摩スペイン村』行って参りました~\(^o^)/


スペイン村は26年前に遊びに行った事があるのですが、景色が綺麗で解放感ある良い遊園地だったので
いつかまた遊びに行きたいなと思っていました。
特に娘は生後2か月だったので記憶が無いらしく(当たり前)常々リベンジしたいと言っていました。
今回ポケモンとコラボすると聞いて「お母さん行きたいんじゃない?」と娘の方から誘ってくれたのです。
そりゃ行きたいに決まってますやん~!!スペイン村、行っちゃおう!!となりました。

交通の便があまりよろしくないと聞いていましたが、駅からバスも出ていますしスムーズに到着しました♪

入口で迎えてくれるドン・キホーテ像。愛馬ロシナンテと従者サンチョ・パンサさんも一緒。
この時は特に思い入れ無かったですが、パークを出る頃には愛着が湧いております(笑)

フシギダネも連れて行きました。荷物になるかな?と思って一番小さい子を連れて来たのですが
パーク内は推しポケの大きなぬいぐるみを持っている方だらけだったので私も全員連れてくれば良かった!と
後悔しました(;´∀`)
皆さんのぬいを眺めているだけで癒されましたね~♪ポケモン愛を感じました!

言われるまで全く意識していなかったのですが、パルデア地方はスペインがモチーフだったのですね。
スペイン村に元からあるオブジェクトが違和感なくスカーレットバイオレットの世界に馴染んでいて
ちょっとした聖地巡礼のような楽しみがありました♪

特にマヨール広場では延々とゲームBGMが流れていて気持ちが盛り上がりましたね~(n*´ω`*n)
人が多かったので撮影した写真をここで使えないのが残念です。

コラボの目玉とも言える「コレクレー探し」

大人気すぎて冊子は限定販売&即完売。
初日は残念ながら参加出来なかったので2日目は開園して真っ先に冊子購入列を目指しました。
10分くらいで完売して列を締め切っていたので間に合って良かったです。
冊子無くてもコレクレー探しは楽しめると思いますが、ヒントを頼りに探すのは滅茶苦茶楽しかったです!
特に最後の仕掛けは手応えあって普通のスタンプラリーより達成感ありました~♪
景品のバッグはぬいぐるみ入れるのに丁度良く、細かい所まで考え抜かれてるなぁ~と感心しました。

コレクレーとは別でもパーク内あちこちにポケモンが隠れていて発見する度に大はしゃぎでした(笑)

私のパートナーだったアーマーガア!ここでも宿敵に追いかけられていて可哀想(;´∀`)





オシャレな風景に馴染むポケモン達が愛らしい…

平面的なパネル展示だけじゃなく立体物もございました。



いや…マジで可愛すぎ。

標識のパターンもあったりします。



こんな所に隠しポケモン!(笑)

既存アトラクションにもさりげなく混ざっていたりしました。

厚さが半端無かったので大盛況だった「氷の城」

フラメンコショーの壁にオドリドリいるの気付かないくらい自然でした。

フォトスポットも充実。皆さん思い思いのポーズで映え写真を撮影されていました。
私も年甲斐なく写真撮ってもらいましたが、撮られ慣れて無いからポーズがぎこちない…



こういうのは恥ずかしい気持ちとか捨ててなりきった方が良いってわかってるのに!陰キャな自分が恨めしい…

スペイン村ってアトラクションやショー以外にも博物館や展示あるのが珍しいですね。

ミジュマルはコラボ関係なく以前から三重のマスコットキャラだったみたいです。
テーマソング付PVまであってかなり本格的でした。鳥羽水族館のラッコ繋がり?


コラボフードは大盛況でした。チュロス屋さんも長蛇の列。

スペイン村のチュロスは美味しいと有名ですが、確かに美味しかったです!しかも安い!
2本入って480円って…令和のテーマパーク価格じゃないですよ(;^ω^)
コラボメニューのチュロスサンデーもメッチャ美味しかったです!
特に「ミニーブのオリーブチュロスサンデー」は今まで食べた事ない大人スイーツって感じで美味でした。
オリーブオイルってアイスに合うのね~これマジで定番化して欲しい…また食べたいです。

レストランとカフェは開園してすぐ予約しておかないと入場出来なくなっていました。
でもその分、いざ入場すると席に余裕あってゆっくり食事が楽しめるのは良かったですね。

この「イナズマドライブ」をイメージした青いソースは何味なのかわからなかったです(笑)
スペインと言えばパエリアって感じしますよね~♪
コラボフードですが味はしっかり美味しかったです!


ラッシーとピクニックサンドイッチ!
サンドイッチは冷たかったのが意外でしたが、食べやすくて美味しかったです♪
最後の仕上げにピック刺せるのが嬉しかったですね~(n*´ω`*n)


コラボって訳じゃないけどスペイン村でしか買えないお土産の「ポルボロン」も人気で初日完売していたから
2日目は朝一番で購入しておきました!ホロホロしたしっとりクッキー♪
「ポルボロン」と3回唱えながら食べると幸せになれるそうです。

あと、これはコラボ関係ないですがパルケエスパーニャ内の和食レストランで食べた「てこね寿司」

味付きお刺身が想像以上に美味しかったです!
いやホンマ、これは贅沢して食べたいお味…

スペイン村の何が素晴らしいって…人が少ないから乗り物乗り放題な所かもしれません(禁句?)

メインアトラクションの絶叫マシンが待ち時間0で乗れるってヤバく無いですか?
私は高い所が苦手なので乗っていませんが、娘は気に入って5回乗ってました(笑)
それ以外のアトラクションも気になったら手軽に試せるのが快適過ぎてヤバかったです。
360度見渡せる3Dシューティングが面白くて何回も遊んじゃいました(眼鏡150円だけど元は取れます)

ショーやパレードも充実。事前から場所取りとかしなくても余裕で見れますしゲスト参加も出来たりします。

あと、映画館があって4本の映像作品を見る事が出来るのも良かったです。
25分くらいのアニメなんですが、30年前のアニメと今年の新作が同時に楽しめるって結構凄い。
内容もツッコミ所あって面白かったので見終わってから娘と熱い談義を交わしておりました(笑)

あと、有料ではありますがフラメンコのショーが滅茶苦茶良かったです!

フラメンコの知識は全くありませんが、迫力ある踊りに情熱を感じました。
太鼓のリズムに血が沸く日本人だからかな?見ていて気持ちが高ぶりましたね~♪
このショーが600円で見れるのは絶対お得だと思います!(要予約)

スペイン村唯一の不満点は終了時間が17時な事かな…楽しすぎてあっという間でしたよ(;´∀`)
2dayパスポートは必須かと思います。
オフィシャルホテルに泊まったら2dayパスポートが3800円って値段おかしいですよね(笑)
運営が心配になるレベルです。

そんな訳で帰るには少し早いから寄り道して「伊勢うどん」を食べに行きました。

まず見た目から想像した食感と違ってビックリしました。太くて柔らかい初めて食べるうどんでした。
味は美味しかったのですが、ダシの色を見ての通り最後の方は流石に辛かったですね~
同じ関西地方でもこんなに味の文化が違うのかと面白かったです。やはり旅行は産地の味を楽しめて良いですね♪

お土産&収穫はこんな感じ。

コラボメニューのランダムステッカーの被りっぷりが笑えますね。これもまた良き思い出(笑)
ミジュマルのおせんべいは個別包装まで可愛かったです♪


本当に楽しい2日間でした\(^o^)/
旅行前は不安な事も多くてギリギリまで悩んだのですが、思い切って行って良かったです!
スペイン村、本当に良いテーマパークだったので是非また行きたいです~!!

最近のお買い物メモ

2024-08-29 11:17:06 | 日常
PS5値上げが発表されましたね…世界情勢的に仕方ないのはわかるんですけど~にしても高い。
発売してしばらく入手困難な時期があって最近ようやく普及し始めた所なのにこの仕打ち。
VR2まで値上げしたのには笑っちゃいましたね。誰が買うねん(笑)
他アイテムはさておきコントローラーの値上げは痛いですね…消耗品でしょ?
今思えば4月にダンナが「定年(今年の秋)になったら暇になるからPS5買う」って言い出した時
「欲しいなら今の内に買った方が良い」と早めに購入勧めたのは我ながら英断でした。


では、気を取り直して今月のお買い物メモです。


◆『悪役令嬢は隣国の王太子に溺愛される』

体験版が配信されたので遊んでみたら面白かったので購入致しました。やっぱ序盤遊べる体験版効果は大きい。
タイトルだけで全てを察せるこの手のゲームらしく最初から最後までライトに楽しめました♪
悪人が登場しないので安心して恋愛に集中出来るのがとても良かったです。
攻略対象が1人でバッドエンドも存在しないから乙女ゲームと言うよりボイス付きノベルって感じですかね?
フルボイスでちゃんとヒロインにもボイスあるのが良いですね。


◆『even if TEMPEST 連なるときの暁』

前作あれだけ絶賛しておきながら買いそびれていたFDです。続編なのかな?
こちらは失敗したスクショ(笑)タイトル画面で目パチあるの珍しいですね。

まだ1人しかED見れていないのでちゃんとした感想はまた後日。
前作みたいな裁判パートは無かったですが取材してネタを仕入れて推理するパートが面白かったです。
ただ…政治的な話が多くて寝落ち率が高かったです。難しい話は頭が働かない残念なオバちゃん。


◆『レッド・デッド・リデンプション2』

以前PS+ゲームカタログに入っていた時に序盤だけ遊んでいたのですが、購入して改めて遊び始めました。
雪山のチュートリアルが終わったら面白くなる!オープンワールド最高傑作!と耳にしたからです。
噂通りメッチャ面白いです!マップの作り込みがえげつないし、少し昔のゲームと思えないですね。
まだストーリー進行35%くらいの段階ですが名作と呼ばれている事は納得しか無いです。
今まで色んなオープンワールドを遊んで来ましたが、「世界が生きている」をこれほど実感したゲームは無いかも。
背景にいる動物の動きとかヤベェです。馬で轢き殺した時はゴメンね…ってなりながらお肉頂いてます(;´∀`)


◆『黒神話:悟空 - Black Myth: Wukong

現在3章の中盤。敵が激つよ過ぎて全く進めなくなってます\(^o^)/
でも死にゲーって次の日に再チャレンジしたらあっさり勝てたりするので面白いんですよね…頑張ります。
とにかく寄り道要素とか隠しボスが多いです。誰や一本道マップってレビューしてた奴…滅茶苦茶広くて迷うぞ??
ボスの豊富さとかボリュームを考えるとAAAと言って良いですね。元がインディーとは思えないです。
難易度が鬼畜だから安易にオススメ出来ませんけど~へっぽこな私でもメッチャ楽しめております!


◆『イヤフォン』

同じイヤフォン4代目です。外耳炎を繰り返している私にとって耳の穴を塞がないイヤフォンは必須アイテム。
ただ…構造的にモロい?バキっと折れてしまいまうんですよね。


◆『レバーレスコントローラー』

以前ブログに書いた通り、頑張って練習中でございます。
クラシック操作なら間違いなくレバーレスが最適だと思います!狙い通りに技を出せた時の気持ち良さったら!
折角だしスト6だけじゃなく鉄拳とかも遊んでみたいなぁ~(また調子乗ってる)
でも、無理な姿勢で集中したせいで腰痛になってしまったので程々にしなくては…と反省しております。


◆『カービィと吉野家まんぷく大作戦』

開始日がちょうど休日だったので朝イチに行って参りました。混雑を覚悟していたのに誰もいなくて一番乗りでした。
都会だと開始時間早々完売したりしていたらしいので入手出来たのは幸運でしたね(滅多に無い田舎在住の恩恵)
胃袋的に1つしか買えなかったのですが、欲しかった「おもちかえり」をゲット出来て嬉しかったです♪

こんな感じでゲーミングちゃぶ台に飾っております。可愛い~(n*´ω`*n)私の癒し空間。

最近のお買い物メモ

2024-07-30 10:20:30 | 日常
今年も「TOMORROW X TOGETHER」のライブに参加して参りました!

昨年はメンバーの顔と名前があやふやなレベルでの参加ではありましたが、この1年間で楽曲を聞きまくり
バラエティー番組なども見ていたのでバッチリです!
ライブグッズを買って参加するぞ!と意気込んでいたのに購入予定だったうちわ、推しのカイくんだけ完売。
朝イチの事前注文で既に完売だったので大阪はそもそも在庫が無かったのでは疑惑…
実際、現場でカイくんのうちわ持ってる人に遭遇しなかったんですよね~(;´∀`)
たまたまにしてもあれだけ人数いて他メンバーのうちわは持ってる人いるのに不自然なくらいお見掛けしませんでした。
東京ドーム公演の直前にテレビ出て注目されていたからかなぁ~?まぁ、人気があるのは喜ばしい事です。

気を取り直してメンバー全員揃ったうちわをカートイン。
運試しと記念を兼ねてランダムキーホルダーとフォトカード付きのブレスレットも購入。
ファンクラブ限定の受け取りもあった娘が受け取りに行ってくれている間、ゲーム屋さんで時間を潰す母。
待ち合わせ前に【吉報】ってLINEが来たので何事だ?と思っていたら…
案の定、ランダムで違うメンバーのキーホルダーが出た所、見知らぬ方がカイくんのキーホルダーをトレードして下さって
オマケに(私が買っていない)缶バッジまで「推しの方に喜んでくれた方が良いので」と下さったそうです!

この世にそんな心優しい方がいらっしゃるの~???
娘に「何で缶バッジ代金をお渡ししなかったの?」と聞いたら突然のお申し出にそこまで頭が回らなかったとの事。
…なので何のお礼も出来ず仕舞で大変申し訳ないのですが、お気持ち有難く頂戴致しました。大事に致します!
見ず知らずの方にライブ始まる前から幸せな気持ちを頂いてしまいました。
これだけスマートに徳を積んでしまった貴方にとって今日が最高の一日になる事は間違い無いでしょう。

そんな幸せな気持ちのまま始まったライブは勿論最高でした!\(^o^)/
ヨンジュンの「オオサカ~!!!」って掛け声で始まってテンションMAX!
何より嬉しかったのはボムギュの怪我が快方に向かっていた事ですね♪
数曲はダンスも披露してくれたので「危ないから無理しないで~」とオバちゃんヒヤヒヤしましたが
「次の名古屋ではもっとパフォーマンスします!」って宣言してくれていたのは心から応援してますよ!
今回のライブでは日替わり担当があったらしく、大阪2日目はなんとカイくんが担当でした!
私が参加出来た1日がたまたま推し担当って感激~!(n*´ω`*n)
そしてまさかの『シーズン・イン・ザ・サン』夏と言えばTUBEって発想は昭和だよ?
日本人に喜んで貰いたいってサービス精神が嬉しい~!オバちゃんクリーンヒット(笑)
平成生まれの娘はピンと来てなかったみたいですけどね(;´∀`)

しかし冷房入れていても熱い京セラドーム。衣装が革ジャンとかスカジャンなのもう少し何とかならなかったんですかね?
あれだけ激しいダンスで汗だくになってましたよ~てひょんちゃん上着ほぼ脱いでましたが(かわいい)
パジチョゴリって言うのかな?民族衣装を着て『Sugar Rush Ride』を披露してくれたのが一番印象に残っています。
太鼓のリズムがアジアンテイストで良かった~♪アレンジバージョンも音源下さい。

アンコールで撮影可能になる事は初日参加の娘から聞いていたので身構えていたのですが
いざカメラを起動すると焦ってボケボケの写真しか撮れませんでした(予想通り)

まぁ、私のスマホなんてそんな良い機能付いてないですからね…肉眼でメンバーの区別付かない距離でしたし。
途中で諦めて一番近い場所にトロッコ来た時に撮影しようって思っていたのに

近い方がボケボケと言う有り様(笑)誰やねん!
良いんですよ…記念で撮っただけだから(;´∀`)
このトロッコ、デザイン凝っていて凄いですよね~

やっぱ大阪だと関西弁サービスあるから関西人として嬉しいですね♪
「TXTが」「おらな」「ぜったい」「いやや」の掛け声はちょい謎でしたが(誰の仕込み?)

ライブの後、会場近くに住んでいる娘の友達と晩御飯。
「私もご一緒して良いの?」って感じでしたが「是非!」との事だったので遠慮なく参加させて頂きました。
高校の入学式でご挨拶した程度の友達のお母さんと一緒に食事とかコミュ症な我々母娘には戸惑いがありましたが
本当に良い子なので会話も弾んでとっても楽しかったです(n*´ω`*n)
流石、マイウエイなウチの娘と10年以上友達してくれているだけあるわ~と感心してしまいました。
ふつつかな娘ですが、これからもよろしくお願い致します。



前置きが長くなってしまいましたが、最近のお買い物メモです。
いつもは家でゲームしかしていませんが、たまにお外の空気吸いたいですね。


◆『Trombone Champ』

トロンボーンを操作する音ゲー。難しいって聞いてましたがジョイコンで遊ぶのが楽しそうだったので購入。
はい、難しいです(笑)操作が独特で反応しない事も多く、騒音が鳴り響いてとても近所迷惑です(笑)
でも何か楽しい。この楽しさは実際にやってみないと分からない感覚。
クラシックなのに全力でふざけているバカゲーなので人は選ぶかもしれません(;^ω^)


◆『The Knight Witch』

以前フリープレイ期間に遊んで面白かったのでセールで購入。セーブデーター残って続きから遊べました。
操作快適でわかりやすいですが難易度はかなり高いと思います。メトロイドヴァニアって総じて難易度高く感じます。
期間限定じゃなく、ちゃんと購入したので今度こそクリア目指してのんびり頑張りたいと思います~♪


◆『どこかで見た“あのゲー”ムたちを棒人間で作ってみたけれど、果たしてあなたはクリアできるのか?

タイトル長い(笑)
はい、タイトルの通りなゲームです。広告で見かけるピン抜きとか数字バトルとか駐車場のゲームが遊べます。
最初は簡単すぎて「何じゃコリャ」でしたが、途中から手応え出て面白くなって来ました。
ボリュームはそんなに無いですが、タイムアタックありますし何度でも遊べる…かな?


あと…プリペイドカードキャンペーンでPSNカードを購入したのですが、チャージ出来ない不具合に遭遇しました。

今まで何度もキャンペーン利用していましたが、こんな事は初めてです。
運悪くWindowsのブルースクリーン障害が出た日だったので何らかの関係があるのかもしれません。
現在、ソニーに問い合わせして調査して貰ってますが「返信にお時間かかります」と言われてから1週間になるので
長期戦になりそうです。システムエラーは仕方ない事ですが、お金が絡む事なんだからもう少し何とかならないのかな~
今月のセール終わっちゃうよ…(´;ω;`)これは積みゲーを増やすなと言うお告げ?

来月は『黒神話:悟空』が気になっています。とりあえず体験版出るかもしれないので予約待機してます。
あんまり難しく無いって言われてますが、アクション下手な人間が出来るかどうかは自己判断しないと。

最近のお買い物メモ

2024-06-30 13:37:41 | 日常
朝、仕事に行こうと思ったら自転車がパンクしていました。
真っ青になりながらも早歩きでギリギリ遅刻せずに済みましたが~朝からこう言うハプニングはキツイですね。
「次パンクしたら新しい自転車に買い替えよう」と決めていたので仕事終わってそのまま買いに行きました。
何の変哲もないママチャリですが新品は良いですね~♪ 鍵がすんなり回るのでストレスフリー(そこ?)
あと、スタンドを立てたら自動でロックかかるようになっていてビックリしました!今じゃデフォなんですか?
自転車置き場などでスタンドにロックかけない自転車が倒れかかってくるとイラっとするので有難い進化です。
可能ならば片足スタンドも廃止して下さい…あれ、マジで隣に並んで欲しく無い自転車ナンバーワン。


◆『THE IDOLM@STER SideM CIRCLE OF DELIGHT 12 High×Joker

ハイジョのCD!ドラマパートあると聞いたらパケ版買うしか無かったです!
やっぱこの男子高校生わちゃわちゃっぷりが良い!オバちゃんには眩しすぎる世界です(笑)
来月のライブは久しぶりにメンバー勢ぞろいだし楽しみですね(n*´ω`*n)


◆『STREET FIGHTER 6』

発売一周年!ついに半額セールが来たのでパケ版からDL版に買い換えました!
毎日遊びたいゲームはDL版に限りますね~♪メッチャ快適になりました\(^o^)/
(余談ですが、半額になったDL版より高額で売れたからまだまだ人気は高いなと思いました)

ついでに割引セール来ていたキンバリーのOutfit3も購入。

顔が半分隠れてしまうし、あまり好みの衣装じゃないのですが(個人的にOutfit2が一番可愛い)
使用キャラの衣装は揃えておきたいかな?と思いまして。
対戦で課金衣装使っている人に当たると羨ましくなるんですよね~(笑)
Year 2も始まりましたし、今後もばっちりスト6遊ばせて貰おうと思ってます~!!


◆『七つ風』

ジャックジャンヌ小説第三弾!今回は前作よりもパートナーとの距離が近くなって乙女ゲーム原作っぽいお話でした。
いや、原作は最初から乙女ゲームなんですけどね(笑)
文字を読んでいると脳内にボイス再生されたので改めて全員がナイスキャスティングなゲームだったなぁと思いました。
割と普段演じられているイメージと違う方もいらっしゃるのですが、自然体と言うか~良い意味で中の人が出てこない?
ちゃんとキャラが立っている感じがするんですよね。
演劇が題材の作品なのに声優がお芝居しているんじゃなくて登場人物がお芝居していると思えるのが凄い。
プレイして結構年月経っているのに短編小説をすんなり楽しめる事が忘れっぽい自分にしては珍しいです(;´∀`)


◆『エアコン掃除』

突然何?って感じですが(笑)主婦らしいものもご紹介。
フィルター掃除はマメにしているし、必要無いかな?と思いつつも専用の物ってどんな感じなんだろう?と好奇心で購入。
信じられないくらいごっそり汚れが取れました\(^o^)/
え…汚ぁ…こんな汚い所を通った空気を吸っているの??とドン引きしました。
さぁ、皆さんも私と一緒に汚いエアコンにドン引きしましょう(?)


◆『DREDGE』

『デイヴ・ザ・ダイバー』がコラボしていたので気になっていたホラー釣りゲーム。
Steamに『デイヴ・ザ・ダイバー』とのバンドルがあったのでお安く購入出来ました♪
バンドルって既に持っているゲームでも反映されるんですね~知りませんでした!


…てな感じで今月は珍しくオタク出費が少ない月でした。
いつもゲーム3~10本くらい買ってますからね(買いすぎ)


しかし、前述した自転車だけじゃなく洗濯機の修理で2万円飛んだので出費はいつも以上でした(´;ω;`)
洗濯していたら物凄い音がしたので部品が外れたのかな?と思って修理に来てもらったのですが
ブラジャーのワイヤーがドラムの裏側に入り込んでいたと言う体たらく。
え~?ブラジャーのワイヤーなんて外れたら気付くでしょ?と思いながら自分の付けているブラジャー触ったら
片方のワイヤーがありませんでした\(^o^)/使っていても気付いて無い人がここにいた!
マジマジ観察してもブラジャーが破れたり傷んだりはしていなかったので、どこからスルッと抜けたのか今も謎です。
そう言えば数日前に洗濯ネットのチャックが開いていてブラジャーがむき出しになっていた事あったのでその時でしょう。
偶然抜けたワイヤーが排水口のわずかな隙間からドラム外に流れてしまった…数々の奇跡(?)による故障でした。
保証期間だけど自己負担(当たり前)なのは本当に痛すぎる出費!

もう二度とワイヤー入りのブラジャーは買わないぞと心に決めた出来事でした。
知らない間に抜けても気付かないなら最初から無くて良し!

最近のお買い物メモ

2024-05-31 15:11:07 | 日常
今日は「State of Play」に合わせて早起きしたせいで今、物凄く眠いです(;´∀`)
肝心のニュース内容は…移植やリメイクがメインって感じでそれほど自分に刺さる物が無かったですけど
モンハンは楽しみですね~♪グラフィックはそんなに進化してるように感じなかったけどこれからかな?
前PVから言われてましたが、今作は複数武器を持ち込める感じ?
近距離メインで使っていても遠距離使いたい時あるのでこれは嬉しいですね~!
来月は他メーカーの発表も沢山あるでしょうし、忙しくなりそうで今からワクワクしてます!


◆ビックリマン『龍が如く』特別コラボシール付きセット

『龍が如く』がコラボすると聞いて購入。お高い物は手が出ないけどこのくらいなら手を出せて嬉しいです。
注文した後でこれまでの人生で「ビックリマン」を食べた事無かったと気付きました。
自分が子供の頃に流行していて「シールを抜き取ってお菓子を捨てる」行為が問題になっていた事は知っています。
なので何となく美味しく無いから捨てられているお菓子ってイメージが付いていたんですよね(~_~;)
箱買いしたけど食べきれるのかなぁ~そもそも甘い物苦手なので甘過ぎたら食べられないじゃん…
と若干不安に思いながら食べてみたら別に不味くは無かったです。
何で当時の子供たちは捨てていたのだろう??まぁ、味に関わらず食べ物を粗末にするのは許されざる行為ですね。

…とは言う物の、サイズが大きくて一度に食べきるのは結構大変。かと言って開封したら置いておけない仕様のパッケージ。
こりゃ30個消費するの大変だな…と心配しましたが、娘が気に入ったので賞味期限内には食べきれそうです(笑)
キラキラのシールは開封せず大事に取っておきます♪ そうか、これがヒットに繋がるコレクター魂。


◆『ドラゴンズドグマ:ダークアリズン』

今度セール来たら買おうと思っていたので購入しました。
広い心でのんびり楽しむには唯一無二で良いゲームだと思います。
何だかんだで『2』も大ヒットしたみたいですしね(n*´ω`*n)


◆『Gordian Quest』

Steamのウイッシュリスト入れていたらセールのお知らせ来たので購入(1025円)したのですが
後からSwitchの同時期セールで590円だった事に気付いて「しくじったー!」ってなりました。
いや…まぁ、面白かったし。1000円でも十分お釣り来るくらい楽しめたから良いんですけどね。
これでイマイチなゲームだったら余計に面白くなくなる所でした。危ない危ない。
でもやっぱ購入前に他媒体の価格も比較するのは大事だなと改めて思いました。


◆『DEVIL BLADE REBOOT』

「こう言うのが遊びたかったんだよシューティング」でした♪
説明書が付いているのも親切でしたね~この手のゲームって何の操作説明もされずに始まるの多いですから。
敵の弾なのかポイントアップアイテムなのかすらわからない状態で放り出されるとパニックになります。
弾幕シューティングはどうしても画面がゴチャゴチャしがちですが、このゲームは不思議と見やすいです。
クリアポイントをコンティニュー回数に割り振ったのでプレイが楽になりました(笑)


『あぶない刑事』DVDコレクション

放送当時、友達が滅茶苦茶ハマっていて勧められたけど見た事なかった『あぶない刑事』
大人になってようやく舘ひろしさんの魅力に気付けたので購入してみました。創刊号はお安いですしね。
そんな訳で38年前のドラマを見たのですが…え?38年前ってこんなに古いの?と思いました。
アナログ放送だから映像が荒いのはともかく、衣装とか街並みが大昔に感じるんですよ。
そりゃそうか…昭和から平成を挟んでるんですものね(;´∀`)
でもスーツは時代関係なく格好良いからスーツ着ておけば間違いないですね(力説)
何度も断言しておりますが、成人男性が一番格好良く見える衣装はスーツです。
勿論、流行はありますがそこまで左右される物では無いと思います。
今でもスーツをスマートに着こなしている『あぶない刑事』メンバーは良い歳の重ね方されてますよね~♪
ドラマ内容は今じゃあり得ないお金のかけ方していてテレビドラマが元気だった時代を感じました。


SideMのCDも購入しているのですが、予約忘れていたのでまだ届いていません…明日には来るかな?
最近本当に月日経つの早くてうっかりすると発売した事すら見逃しがちです。
電子書籍で購入している漫画の新刊がどっさり貯まっていて続きを買うの迷っています。

最近のお買い物メモ

2024-04-29 08:54:32 | 日常
世間ではGWが始まりましたね~私はサービス業なので例年どおり関係ない…と思ってましたが
今年は何故か2連休+3連休頂けました!ビックリ!
出かける予定は全くありませんが、一体何年ぶりだ?って考え込んでしまうくらいまとまった休みなので
じっくりゲームを遊びたいですね。休みがあろうとやってる事は普段と同じです。


◆『サイドキックスグラッテ』

サイドキックス来年の移植を記念して大阪にグラッテ来ていたので行って参りました!
バスタフェロウズの時に3回ほど足を運びましたがサイドキックスでも実施されて嬉しいですね~♪
ただ、今はアニメイト店内飲食禁止になっていたのであまりゆっくり出来なかったのは残念。
ジオラマ借りて写真撮影してるの私だけでしたわ(;´∀`)


◆『JACKJEANNE 3rd Anniversary』

大阪でも開催して下さったので行って参りました!
前に『オーディンスフィア』で行った事ありますが、ファッションビルの中でゲームイベントが開催されていて
違和感ありまくりだった記憶…(^▽^;)
会場も賑わっていて完売も多く、盛り上がっていた印象。続編が楽しみですね♪


◆『Rise of the Ronin』

滅茶苦茶面白かったです!細かい所までユーザー配慮が行き届いるし、こだわり抜かれた良いゲームでした!
このゲーム遊んだ後だと不便に感じてしまうゲームが多くなってしまったのだけが不満(笑)


◆『Darkest Dungeon』

ウイッシュリスト入れていたら90%オフの280円になっていたので買うしかありませんでした。
噂には聞いてましたが難易度がエグいです(笑)何をどうすれば良いのかわからない理不尽さがありましたが
何回かやり直している内にちょっとづつ進めるようになって面白くなって来ました♪
他ゲームが忙しくてまだ本腰入れてませんがスルメゲーな予感はしています。


◆『スーパーボンバーマンR』

有名シリーズなのに今まで一度も触れた事が無いタイトルでした。
同じように遊んだ事無かった『パックマン』を最近購入して面白かったのでこちらも気になっていたんですよね。
昔ながらのゲームらしくルールはシンプルなのにやり応えあって面白いですね♪
自分で置いた爆弾に吹っ飛ばされたり、うっかりミスする度に大笑いながら遊んでおります。
ボス戦の時に視点が見えづらいのちょっとイライラしますけど…まぁ、許容範囲ですかね?


◆『Buckshot Roulette』

超話題作だったので購入してみました!315円でした!(サイコーに反応してしまうP)
ロシアンルーレットなので運だけゲームかと思いきや、アイテムの組み合わせで大逆転出来るからゲーム性は高いです。
2周目から新アイテム追加されて広がりはあるものの飽きが早いのだけ難点…お値段以上には楽しませて頂きましたが
今後のアプデとか追加DLCでもっと面白くなりそうだから期待しております!


◆『ルミネス リマスター』

勝手にリズムゲームだと思い込んでましたが割とオーソドックスな落ち物パズルゲームでした。
縦・横・斜めでは無く、四角いブロック状にするとピースが消えるってシステムに若干戸惑いましたが
慣れるとコンボ決まって爽快です♪
まぁ…この手のゲーム圧倒的に下手なので高スコアを狙う領域まで遊べないんですけどね(;´∀`)
ぼちぼち楽しみたいと思います。


◆『Stellar Blade』

体験版が滅茶苦茶面白かったので予約待ったなしでした!\(^o^)/
女体がエロいって事ばかり注目を浴び、ポリコレ問題などで話題になってましたが
実際触ってみると上質アクションの方が圧倒的に印象強いです!
難易度は結構高いです。でも回数重ねれば上達を実感出来る作りになっているので初心者(私)でも問題無しです。
ゲームオーバー繰り返してもデスペナルティ無いからモチベが続いて有難いです。
個人的に理不尽な連続攻撃してくるボスが少ない、起き攻めやハメ技してくる敵がいないので助かってます。
倒れても起き上がるまで待ってくれる紳士な敵…こっちは相手が倒れた隙にボコボコさせて頂きますが(笑)

ただ…戦闘よりも探索がシビアでストレス感じてます。壁走りジャンプ移動が出来なくて詰むかと思いました。
何度も失敗するとヒントが出て来るのですが「攻略方法はわかってるんだよ!」とキレそうになりました。
この辺りはもう何回か失敗したらスキップさせて欲しかったかな…2周目するのが今から億劫。
探索自体は面白いんですよ?サブクエストが予想以上のボリュームで本編全く進まないくらい楽しんでます。


オマケ
今年定年を迎えるダンナが自分のPS5買うって言いだしたので新型が我が家にやって参りました。

実物を手に取った瞬間「軽っ!小さっ!」と衝撃を受けました。
…でも、よく考えたらもっとコンパクトなハードが既に手元にありました(;^ω^)しかも安い。

写真じゃちょっと伝わらないかもですが、サイズ比較はこんな感じ。

新型とは言え、性能差は無いので旧型でも全然問題ない印象です。
むしろ前面にUSB差し込み無くなったのは使いにくいな~と思うくらい。
Type-C、2つもいらないでしょ…?(PSVR2使う以外のメリット何かありますか?)

ヘッドセットも欲しいと言うので最新のPULSE Eliteを購入したけど…こちらのドングルもUSBでガッカリ。
結局、背面に刺さないとダメなので使いにくいです。廃熱で熱くなってるけど大丈夫なんですかね?

あと、PULSE 3D(旧型)との音質違いは私のポンコツ耳ではわかりませんでした。
実感出来た違いはイヤー部分が稼働するので耳が痛くなりにくい…くらいかな?
でも頑なにサイズ調整出来ない仕様なのは何故なんでしょうね?頭の大きな人の使用感はどうなんだろう?

最近のお買い物メモ

2024-03-28 11:42:37 | 日常
先日、孫の「ハーフアニバーサリー記念撮影」に参加して来ました。
お婆ちゃんそんなオシャレな言い方されてもピンと来なかったけど要するに生後半年のお祝いらしいです。
今はそこも節目としてお祝いするんですねぇ~?(※まだピンと来ていない)
生後一ヵ月の時も写真館で撮影したのですが、その時よりも表情豊かになって可愛い写真がいっぱい撮れました♪
ただ…まだ人見知りが結構あるので気分が乗るまでは大変でした(;´∀`)
ひたすら孫の機嫌を取る為にハイテンションで声かけたり目線もらう為にオーバーアクションを取る婆ちゃん(必死)
「いいよ~!その表情!もっと頂戴!」ってグラビアカメラマンかな?と心の中でツッコミながら撮影する事3時間…
孫もぐったりでしたが婆ちゃんもぐったりでした(笑)
次は一歳のお誕生日かな~?きっとあっという間なんでしょうね(n*´ω`*n)


◆『ユニコーンオーバーロード』

滅茶苦茶面白くてクリアするまで寝不足が続いて大変でした(自己責任)
難易度いつでも変更出来ますし、セーブやアイテムをいつでも使えるのでSRPG初心者でも安心ゲームでした♪
戦闘(オートで見ているだけ)よりも事前準備が重要なのでどちらかと言えばデッキ構築に近いイメージですね。
ヴァニラウェアさんのゲームは相変わらず細部まで丁寧に作られているので遊んでいて心地良いです。
やっぱ限定版を買えば良かったなぁ…とちょっとだけ後悔しております。


◆『バックパック・バトル』

今月大本命のゲームです!DEMO版ガッツリ60時間遊ばせて頂きましたが正式リリース版は更にパワーアップしていて
本当に期待を裏切らないゲームでした!ありがとうございます!
発売されてからも毎週アップデートで追加要素来てるし、作り手の愛とこだわりが素晴らしすぎます…
もっと多くの人にプレイして頂きたい超オススメゲームです!!!
Switchとかスマホに移植されたらもっとおススメしやすいので今後そういう動きあると良いなぁ~(;´∀`)


◆『Balatro』

こちらは今月の大穴。あまりにも評判良いし、軽い気持ちで購入しただけだったのですが
…これまたバックパックバトル同様、時間泥棒のヤバいゲームを手に入れてしまいました(笑)

ポーカー&ローグライクと聞くと難しそうですが、そんなにシビアなゲームではありません。
どちらかと言えばぶっ壊れ数値を叩き出すのが気持ち良い脳汁出まくりゲームって感じです。

今、丁度Steamの「デッキ構築フェス」を開催していて
『バックパックバトル』とバンドル販売&コラボ実施しているの熱すぎません?
偶然同じタイミングで販売されて話題になったローグライクゲームが手を取り合うなんて…最高かよ(´;ω;`)
と言う訳で私はこの2本を永遠に応援しております。気になった人は是非遊んで下さい!!!


◆『Malignant Survivors』

ヴァンサバライクなハクスラ(しかもセールで170円くらい)と聞いて購入。
うーん…面白くない訳じゃないけど170円が妥当かな…今後ステージ追加とかあるのかしら?


◆『北斗が如く』

ネタゲーだろうと半分馬鹿にしながら購入しましたが…キャラゲーとしてかなりのクオリティでビビりました(笑)
ちゃんと『北斗の拳』にも『龍が如く』にも忠実でどちらのファンにも敬意を感じると言うか~良い塩梅です。
まだクリアしていないので詳しい事は語れませんが普通に良作。
最近、原作ありゲームが手抜きだと叩かれる事多いけど昔はちゃんと作っていたんだなぁ…なんて思っちゃいました。


◆『ドラゴンズドグマ2』

雰囲気最高だし、前作を少し遊んだ手触りが良かったので新作を楽しみにしていたのですが…
まぁ…言いたい事(主に文句)がてんこ盛りのゲームで…6時間遊んだ所でギブアップしました(-_-;)
もう少し待てばアップデートで改善される事も多そうですが、そうじゃないんだ。最初にガッカリしたらダメなんだ。
世間一般で炎上している課金要素とか低フレームレートは個人的にそこまで気にならなかったのですが
「ボイスありセリフなのにボタン押さないとテキスト送り出来ない」が我慢出来なかったんだ!
これ文句言ってる人見かけた事ないのですが…私だけなの?皆さんこれ気にならなかったの~??

いっそ「過去作を買って続き遊ぼうかな~」と思ったらセール終わってたので止めました。
不便を楽しめるのは値段が下がった昔のゲームだけなのに…そこ理解出来てないのは商売下手ですよ。


◆『ダンジョン飯』

原作完結したので気になっていた所に「ポイント50%還元」と言う太っ腹セール来ていたので全巻大人買いしました!
いや~滅茶苦茶面白かったです!『バルダーズゲート3』を遊んだ後なので余計に感情移入出来た気がします♪
全体のボリュームも終わり方も丁度良くて何度でも読み返したくなる漫画ですね(n*´ω`*n)
原作を読んだ後でアニメも見たのですが、原作忠実かつ丁寧なアニメ化で素晴らしかったです!
是非ラストまで映像化して頂きたいですね~♪


◆『アイドルマスターSideM CD』

先月の誕生日クーポン使ってまとめ買いしていたCDが届きました♪
最近SideMの関連商品が沢山発売されていますが~流石に全部は追いきれないので気になったのだけ(^▽^;)
「CIRCLE OF DELIGHT」シリーズはお仕事で演じる劇と日常が見えるドラマパートがあって面白いですね♪
「F@NTASTIC COMBINATION」シリーズはユニットごとのコラボなどがあって聞き比べが面白かったです♪


◆『CHELSEA』

子供の頃からあったお菓子が販売終了になるのは寂しいですね…
職場でおそらく最後の入荷あったので記念に購入しておきました。
電車で遠出する時にキオスクで買ってもらったなぁ~当時は箱に入っていて宝石箱みたいと思っていた懐かしい記憶。


◆『CAPCOM 40th UTコレクション』

この間メタルギア復刻UTを買ったばかりだと言うのにまたカプコンからUTが発売されてしまいました。
今年の夏は新品Tシャツがいっぱいあって嬉しいわ~(笑)
しかし…UTと言えば1500円と疑わずにお店行ったら1990円でビックリしました!
オーバーサイズフィットって書いてたから?デザイン的にどう違うのか私にはよく分からなかったのですが…
素材も昔の方が良かったような…
まぁ、デザイン代だと思って我慢します。この手のオタク向けTシャツにしてはお安いですよね。
この塗先生の集合イラスト素敵すぎて一目ぼれでした(n*´ω`*n)


てな感じで今月は結構ゲーム出費が多い一ヵ月でした。
来月はゲームパスで『百英雄伝』あと『FF16』の追加DLCを遊べたらなぁ~と考えています。
ただ…『Stellar Blade』も気になってます(笑)
ここまでポリコレに喧嘩売ってるゲームは応援したくなるじゃないですか?
これが売れたらゲーム業界にはびこるつまらないポリコレ配慮が緩和されるんじゃないかな…?と言う期待。
問題は難易度なんですけどね~明日、体験版が配信されるみたいなので触ってみる予定です!

最近のお買い物メモ

2024-02-28 14:16:33 | 日常
孫、生後5か月にして人見知りが発動。顔を見ただけで泣かれてしまうようになりました(´;ω;`)
滅多に会えないから顔を覚えて貰えないのは仕方ない。これもまた必要な成長過程。
でも寂しくて切ないのが本音~(´;ω;`)早く人見知り期が終わって抱っこさせて欲しい!!
息子も人見知り激しくて私以外の人に会ったら泣きまくる期間が長かった事を思い出して絶望。
娘は人見知りが全く無く、見ず知らずの人にでもニコニコ愛想を振りまいていたので個人差ありますね~


◆『ときめきメモリアル Girl's Side 1st Love for Nintendo Switch

公式からスクショ公開禁止期間が設けられているのでタイトル画面だけです。
懐かしいタイトルが現行機で遊べるのは有難い事ですね!
3タイトル同時配信でしたが、DL専用なので慌てる事ないか~と思ってとりあえず初代だけ。
過去ソフト手放してしまったから直接比較は出来ないのですが、グラフィックが綺麗になっていますね!
あと、電話してデートに誘うなどの部分が遊びやすく改善されているように感じました。
寝る前に少しづつ高校生活を楽しむのが最近の日課です(n*´ω`*n)


◆『スイカゲーム 2人プレイモード 追加パック』

あの大人気スイカゲームに2人プレイモードが追加されたと聞いて購入。
でも遊んでくれる人がいないので買っただけでまだ遊べていません\(^o^)/
その内オンラインにも対応するみたいなので…その時を待ちます。

モードが3種類もあって遊びの幅が広がりそうですね~♪


◆『プラチナポイントグッズ』

もうそろそろ欲しい商品は貰いつくした感あるので魅力的な新商品が欲しい所…
出来れば文房具とかばかりじゃなくて大人も使えるグッズが嬉しいです。


◆『バルダーズゲート3デジタル・デラックスDLC』

これだけゲーム楽しんでいるなら追加DLC買っても損はしないだろう!と思い購入。
何か色々特典入っているみたいですが、ゲーム内で使えるアイテムや衣装はどこで入手できるのか不明。
特にアイテムボックスに追加された様子も無いのでどこかで貰えるのかなー?調べてもわからず仕舞です。

ダイススキンだけはすぐに反映されていたんですけどね~他は何の説明も無いので本当に貰えるのかどうか…
でも、サントラとデジタルアートブックだけで十分元は取れたと思うので大満足です!
PS5では視聴出来ませんと書かれているのに公式サイトのリンク貼られて無くて探すの苦労しましたけど…
良いですね、自分のPCにデータとしてDL出来るのは♪ 
以前『アノ1800』の追加DLC買った時は公式サイトで閲覧って形だったのでいちいち繋ぐのが面倒だったんですよね~
やっぱ海外のゲーム買うと細かい所で不便だったりするからもう少し日本もサポートして欲しいなと思います。


◆『熟成黒にんにく』

季節の変わり目で何かダルイ…と思っていた時「ヨーグルトに混ぜて食べる」と言う紹介POPが気になって購入。
だってニンニクだぜ??誰が最初にヨーグルト混ぜようと思ったの??
ニンニクの皮を開けてビックリ。真っ黒でネバネバした怪しい物体でした。

なんじゃこりゃ~!?
でも…買ったからには食べるしかない。気味悪いと思いつつ口に入れて更にビックリ…あれ?フルーティ(笑)
食感は干しプルーンに近いかな?ちょっと酸味があるような香ばしいような不思議な体験。
ニンニクだけどそこまで臭くは無いし、見た目に反して抵抗の無いお味でした。
あくまでニンニクなので過度の摂取はダメみたいだから一日一個を目安に食べて行こうと思います。
まだ効果はわかりませんが…精力出たら良いなぁ(;´∀`)


◆『ユースキンリリップキュア』

乾燥のせいか?マスクがこすれるせいか?唇がひび割れて血が止まらなくなって腫れあがって来ました。
過去最大級の腫れ具合に危機を感じて少しお高いリップクリームを購入。
普段使ってるリップ10倍のお値段だから10倍効果があるに違いない!(※普段使ってるリップが100円なだけです)
何て冗談半分で思っていたら本当に10倍効果あって半日で綺麗に治りました\(^o^)/
腫れが引くどころかひび割れの跡すら消えました…どうゆう事?魔法かな?
私が普段安物を使っているおかげで効果が急激に実感出来ただけで全ての人に効果が保証される訳ではありませんが
やはり少しお高い商品を使わないとダメだなぁ…と考えてしまったお買い物でした(笑)


てな感じで今月のお買い物は控え目でした。誕生月クーポンが各所から大量に届いていたのにね(;´∀`)
『劇場版スラムダンク』のBDは最後まで悩んだんですけどね~買っても多分1回しか見ないだろうなぁと思って我慢。
最近はゲームしかしていなくてサブスクで見れる環境でもほぼアニメ見なくなっているので…
歳と共に終活と言うか~物を増やさないようになりました。物欲も少なくなって来たような気がします(そうか?)

来月は『ユニコーンオーバーロード』と『ドラゴンズドグマ2』をパケ版で予約済。
勿論『バックパックバトル』の製品版も購入予定です!
はい、3月に遊ぶゲームが集中していたから今月ゲームあまり買ってないだけですね(^▽^;)