goo blog サービス終了のお知らせ 

上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

【熊本市2025年度9月補正予算】熊本地震の教訓を生かし、被災者の立場にたった8月大雨災害の復旧支援を

2025-09-04 09:20:55 | 2025年8月大雨被害
【熊本市2025年度9月補正予算】
熊本地震の教訓を生かし、被災者の立場にたった8月大雨災害の復旧支援を


今回の補正予算では、8月大雨災害の復旧経費として、土のうの補充分が提案されています。
一方で、「熊本地震10年」の取り組みに1億8000万円の予算です。

熊本地震10年の教訓は、目の前に被災している市民への復旧・復興支援にこそ最大限生かしていくべきです。
熊本地震の復旧・復興の取り組みをさらに拡充し、被災者を一人も取り残さない支援が必要です。
日本共産党市議団として、8月に市長へ申し入れた点をはじめ、被災者の身近な要求に基づくきめ細かな支援実施を引き続き求めていきます。

【熊本市2025年度9月補正予算】
●大雨災害の復旧活動経費  1,000万円
8月に発生した大雨被害に使用した土のうを緊急に補充するための経費(土のう作製と運搬の費用)

●「熊本地震10年」関連事業・約1億8,000万円の予算化
・熊本地震10年関連パンフレット作製業務委託  200万円
・熊本地震10年の普及・啓発経費  
 ⑴熊本地震の記録映像制作のための映像等収集経費  260万円
 ⑵熊本地震10年を県内外へ発信する広告掲載業務委託 1,500万円
  (全国への感謝のメッセージ発信1,150万円、市民向け広告350万円)
・防災訓練の業務委託   
 ⑴帰宅困難者・物資提供・捜索救助等総合訓練実施事業 820万円
 ⑵TKB48避難所訓練実施事業   1,500万円
   「Tトイレ・Kキッチン・Bベッド」を発災48時間以内に整備する訓練 
・「熊本地震の日」周知啓発等業務委託 (啓発イベントの広報)  
   2025~26年度の債務負担行為・1,400万円
・熊本地震10年関連展覧会開催経費
 ⑴市民公募による展覧会開催   400万円
 ⑵熊本地震と熊本版文化的処方に関するシンポジウム開催  債務負担行為・57万1,000円
 ⑶熊本地震10年関連事業記録集作成委託 債務負担行為・100万円
・熊本地震10年復興イベント開催事業(実行委員会への負担金)5,000万円
  復興映画祭、復興コンサート、地域活性イベントなど、その広報
・熊本城REVIVAL2026開催業務委託  債務負担行為・5,500万円 
  熊本城とその周辺での四季を通じたイベント開催(春・夏・秋)
・競輪場防災体験イベント開催業務委託  債務負担行為・500万円
  大規模災害時に「車中泊避難場所」として開放する体験イベント
・熊本地震10年復興マルシェ開催経費  債務負担行為・500万円

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 道路・公園・河川等の改善・... | トップ | 長射程地対艦ミサイル能力向... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

2025年8月大雨被害」カテゴリの最新記事