上野みえこの庭

日本共産党熊本市議の上野みえこのブログです。

9月議会で、庁舎建替えの「基本計画・基本設計・実施設計」予算が承認されました・・・ しかし、「建替え」は決まっていません!

2024-10-02 16:21:54 | 熊本市庁舎建替え問題
9月議会で、庁舎建替えの「基本計画・基本設計・実施設計」予算が承認されました
しかし、「建替え」は決まっていません!

予算が承認されても、
設計の契約、用地買収、「位置条例」変更も未だです

予算が承認されても、「基本計画・基本設計・実施設計」の契約は成立していません。
事業者が選定されても、契約議案が議会に付託されます。さらに「市役所の位置を決める条例案改正」が「3分の2」の賛成が必要な「特別多数決」の議案可決が必要です。
これら全てをクリアしなければ、市役所建替えはできません。
「建替え」ありきですすめ、「建替え」が決まったように広報している市は、大いに問題です。

「基本計画・基本設計・実施設計」の一括発注は「異例」
国のルールを無視、踏むべき手続きを踏んでいません

このような大事業で一括発注は全国に例がありません。
国土交通省の「地方公共団体の建築事業の円滑な実施に向けた手引き」では、「基本計画」策定は「発注者」の仕事、「基本・実施設計」は「設計事務所」の仕事であるとしています。基本計画を設計会社へ丸投げすれば、「建売市役所」になってしまいます。
国土交通省の「建築設計業務委託のすすめ方・適切な設計者選定のマニュアル」では、設計者選定の前に「事業目標・重点整備項目・施設概要・敷地や工期、総工事費を明らかにし、事前調査を行う」としています。
今回の一括発注は、これらをやっていません。この点でも、ルール違反です。

事業費や場所の選定など、
重要事項が、市民の知らないところで決まっています

今年4~5月の住民説明会では場所未定、その後わずか4カ月で、本庁をNTT桜町へ移転建替え、中央区役所を花畑町別館跡地に分棟となりました。
事業費は、説明会で移転建替え390億円、5月特別委員会で建設費470億円、6月特別委員会で総事業費「616億円+α」(土地代含む)と2倍近くに。
市民の知らないところで決まり、市民への説明は一切行われていません。市長は、「市議会に報告する」の一点張りです。

市民の理解や納得が必要!
国の指針では、説明責任の相手は納税者である「住民」

長年、大型公共事業への国民の厳しい視線が注がれる中でつくられた国土交通省の「社会資本整備の説明責任向上行動指針」では、公共事業の説明責任の相手は「住民」であると明確にしています。
市民に説明しない市のやり方はルール違反です。市政史上最大のハコモノ「庁舎建て替え」は、国の指針に則り、市民への説明を尽くし、市民合意ですすめるべきです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ総選挙!・・・熊本2区奥田木の実予定候補が事務所開き

2024-10-01 22:06:51 | 選挙
声をあげられる社会に
声を聞く政治に
私は、政治をあきらめない
熊本2区・奥田木の実さん
比例は、「日本共産党」


首相が代わり、解散総選挙が一挙に動き出しました。
そtれに先立ち、熊本では9月29日に、衆院選・熊本2区の奥田木の実さんの事務所開きが行われました。
28歳の若い候補者の周りを支える若者たちに、参加者一同元気になった事務所開きとなりました。
9日解散、15日公示、27日投開票という短期決戦の予定です。
裏金政治の自民党政治を大本から変える選挙にしていきましょう!
比例は、「日本共産党」
選挙区では、熊本2区の28歳の奥田木の実さん

他の選挙区も野党共闘で闘います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年9月市議会最終日・・・「障がい者タクシー券及び燃料費助成券」の制度拡充と運用改善を要望

2024-09-28 14:21:06 | 熊本市議会
「障がい者タクシー券及び燃料費助成券」の制度拡充と運用改善を!
2024年9月市議会最終日に、提案された補正予算に討論
9月27日、開催されてきた市議会も最終日となりました。
一般会計補正予算への討論を行い、「障がい者タクシー券及び燃料費助成券」の制度拡充と運用改善を要望しました。

タクシー券の額面金額の引き上げと、1回あたりの使用枚数を増やすよう要望
タクシー券は、2023年度の実績で、交付対象者23,750人に対し、交付者数が8,128人、交付率は34・2%です。さらに使用状況では、交付された枚数に対して3分の1しか使用されておらず、使用率は36・2%です。決算額は6171万円で、218万円の不用額を生じています。
もともとタクシーの初乗り料金程度を補助しようということでつくられた制度ですが、この間のタクシー代値上がりによって、現在初乗りは700円程度となっています。他の政令市と制度を比較すると、券面額は最低の450円、他はすべて500円以上です。初乗り料金と規定している市もあります。使用方法でも、1回あたり複数枚使用できる市が12市、そのうち6市は無制限に使うことができます。対象となる人がより使いやすい制度にしていくためにも、額面をせめて500円以上、できれば制度開始当時の考え方に立って初乗り料金という設定へと変更すべきです。
使い方も、発行された券を自由に使えるようにしていいのではないでしょうか。障害を持った方々にとって利用しやすい制度にすることこそ、福祉の仕事だと思います。

燃料費助成は、交付対象を広げ、助成額の拡充を
燃料費助成券についても、熊本市は制度のある政令市の中で下から2番目の利用者数です。
交付対象があまりにも狭く、助成金額も低いなど、改善が必要です。

いずれの制度も、利用者の立場に立った制度の改善を要望しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会最終日・・・問題だらけの「市役所建替えの基本計画・基本・実施設計までに一括予算」は認められません!

2024-09-27 16:36:03 | 「市庁舎建替えの賛否を問う住民投票」条例制定を求める直接請求
問題だらけの「市役所建替えの基本計画・基本・実施設計までに一括予算」は認められません!
9月27日、市議会最終日に、「市役所建替えの基本計画・基本・実施設計までに一括予算」の提案に反対討論をしました。

国のマニュアルや指針を無視して、踏むべき手順を踏まない一括予算は認められない
今回の予算提案は、基本計画から基本・実施設計までを一括の予算として提案する異例のものです。これだけの大事業で一括の発注というのは全国にも例がありません。
国土交通省の「地方公共団体における建築事業の円滑な実施に向けた手引き」では、公共建築事業の一般的な業務の在り方として、企画段階での基本計画策定は発注者の仕事、設計段階の基本・実施設計は設計事務所の仕事であるとしています。基本計画までも民間設計会社へ丸投げしては、市民のためのサービスを提供する、市民のための市役所が建売市役所になってしまいます。
また、国土交通省の「建築設計業務委託のすすめ方 適切に設計者選定を行うためのマニュアル」では、設計者を選定する前に行うべきことを、設計与条件として詳細に定めています。
事業目標・重点整備項目・施設概要・敷地や工期、総工事費、そして事前調査など、事前にきちんと定めておかなければ、地方公共団体としての適正な設計業務ができません。
事業費の「616億円+α」にしても、あいまいで、本来、総事業費も設計者選定の前に決めておくことになっています。
国のマニュアルや指針すらも無視して、踏むべき手順を踏まずに、ルール破りですすめている市役所建替えは、ますます問題を抱えることになると思われます。

市民不在の「市役所建替え」は認められません
今年4・5月に行われた住民説明からわずか4カ月、場所の選定すらできていなかった市役所建替えは、市民が知らないうちに、NTT桜町への移転建替えとなり、さらには中央区役所を花畑町別館跡地に分棟することになりました。
事業費にしても、説明会の時には移転建替えで390億円と説明されていたものが、5月末の特別委員会では建設費470億円となり、さらに6月の特別委員会では土地代含め総事業費「616億円+α」と2倍近い事業費になりました。
ところが、場所や事業費などの重要事項がこんなに変わってしまっているのに、市民への直接的な説明は一切行われませんでした。
国土交通省の「社会資本整備の説明責任向上行動指針」では、公共事業の説明責任の相手は「住民」であることが明確に定められています。
この点でも、国のルールを無視した乱暴なやり方です。

建替えの根拠は、破綻しています
「耐震性能が不足する」という建替え根拠では、現庁舎の解体費が90億円もかかることから、庁舎の地下構造が極めて強固であることが判明しました。
斎藤幸雄議会参考人や熊大の三井宜之名誉教授が繰り返し指摘されていたように、現庁舎の地下は充分な耐震性を持つ地下杭や地中連続壁の存在をきちんと考慮すれば、十分な耐震があることは明白です。
水害に対する漸弱性にしても、現在白川は、緑の区間が完成し、太甲橋から明午橋の区間には立派な堤防が完成し、立野ダムによる効果もあり、2012年の九州北部豪雨レベルの雨量では越水しないところまでの河川改修が完了しています。ところが堤防ができる前の2012年に白川が越水した時の浸水図を特別委員会に提出し、中心市街地が今でも6メートル浸水するという虚偽の説明が行われているのは、許しがたい行為です。

一番大切なことは、「建替え」は決まっていないこと
予算が決まっても、基本計画・基本・実施設計の契約はまだ成立していませんし、事業者が決まっても契約議案が議会に付託されます。
さらには、市役所の位置を決める条例案の改正も議会に3分の2の「特別多数決」の議案として提案されます。
これらをクリアしていない今は、建替えは決定していません。
市役所建替えが決まったかのような広報もされていますが、そんなことは断じてありません。
建て替えが本当に必要なのか、これから判断されなければならない問題です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みの思い出

2024-09-25 23:54:25 | 日記
猛暑の夏から、残暑の秋へ、季節がやっと動いていきます。
史上最高の暑さを記録した夏、我が家にはたくさんの来客がありました。
長女と孫が2週間、演劇やバレエを楽しみ、実家の母をにぎやかに訪問したり、たくさんの思い出ができました。
孫とデッカい🐶ちゃんと、飛行機で一緒に帰って来たのも思い出です。
手作り絵本と靴を置いて帰って行きました。
その後、夫の妹や次女も来て、賑やかな1ヶ月間になりました。
義母は、とてもうれしそうでした。
ありがたいことだと、感謝です。
残して行った靴や絵本は、大切な宝物です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする