ひかり

健康の事、環境の事、趣味の事…

Noah's のセールは、今週の金曜日

2015年12月16日 | 食品/飲料
今月のNoah's のセールは、今週の金曜日、12月18日ですのでお間違え無く。
基本的には、毎月の最終金曜日ですが、今月のその日は、クリスマスなので、1週早く行われます。

クリスマスとおせち用に何がいるか、レシピを決めておかなきゃ。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

キヌア入りスープ?

2015年12月15日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


トマトベースのスープにキヌアを入れてみた。

スープだったんだけど…
キヌアが水分を吸ってしまって、煮物の様になってしまった…。

我が家のスープは、基本的に水を入れずに野菜の水分だけで作るので、
元々水分の少ない所に、キヌアを入れてしまったので、こうなってしまいましたが、
ちゃんとスープにしたい場合は、充分な水分量のスープの中に入れるか、別茹でする方が良さそうです。

キヌアは、栄養価が高いのは知っていたけれども、何故か自宅で作る事は無かった。
これからは、もっと取り入れていこうかなと思います。
煮物の様になってしまいましたが、これはこれで美味しかったし。

スープのレシピは、特にいつもと変わらないので、
今回は、省きますが、
材料は、次の通り。
 大蒜、オリーブオイル、玉葱、トマト、ピント豆、自家製白葡萄ジュース酵母、キヌア、塩、こしょう

よく似たレシピは、これかな?


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

温亀さんで背中を温める方法

2015年12月14日 | 健康、美容




温亀さんについては、過去にも書いて来ましたが、
簡単に説明すると、陶器で出来た湯たんぽの様な物です。
そして、身体を温めるだけではなく、
熱すると遠赤外線(育成光線)を発生して、身体の不調を改善してくれる優れものでもあります。

さて、この温亀さん、とても心地がいいのですが、
背中を温める時、うつ伏せになるのが普通だと思うのですが、
うつ伏せ自体が無理な姿勢なので、長時間背中を温める事は、難しいし、辛いんですよね、私としては。

そんな中、最近、ふと思いついた使い方が2種類あり、結構気に入っているので紹介したいと思います。

ひとつ目は、椅子に腰掛け、背中と椅子の背もたれの間に温亀さんを挟んで使う方法です。
編物をしながら、ネット動画を楽しみながら、背中を温める事が出来るので気に入っています。
うつ伏せ時に比べ、長時間温められるので、高い効果も得られて満足しています。
勿論、気をつけているつもりでも過って落としてしまう事もあるし、
前屈みになる度に温亀さんが下にずれてしまう不便もあります。
そして、椅子の材質によっては、温亀さんの熱に耐えられない物もあるかもしれません。
椅子にかけていた、上着や膝掛けなども、退かさないと劣化する恐れもあると思います。

ちなみに私の使っている椅子は、木製で、今の所は、なんの変化も見られません。
欲を言えば、背もたれが頭の辺りまであると、首筋なども温められて良いかな?と思います。

前述した様な注意事項があるので、お勧めは出来ませんが、
背中や腰を温めるのには、とてもいい方法なので紹介させて頂きました。

ついでですが、温亀さんが重たいと言う方は、
温平板と言う温亀さんよりも薄い形状の物もあるそうです。


そして、2つ目の方法ですが、
温亀さんの特性を生かした方法です。
温亀さんの熱は、遠赤外線なので、深部まで浸透します。
なので、仰向けに寝た状態で、身体の前面(?)に置いても、背面の方まで熱が伝わります。
置いた直後は、解りませんが、暫くすると、背面もじわ~っと温かくなってくるのが解ります。
腰を温めたい場合は、お腹の辺りに乗せればいいし、
肩こりを改善したい場合は、胸の上辺りに乗せると良いです。
直接乗せる方が効果は高いですが、うつ伏せが苦手な場合は、
この方が、気持ちよく寝られますし、お勧めです。


さて、少し話は変わるのですが、
念の為に付け加えておくと、
私は、温亀さんのまわし者ではありません。
良い物は良い。それだけです。
温亀さんは、韓国産ですが、だからどうこうと言うつもりはありません。
韓国政府の言動には、許し難い事が多いですが、
だからといって、韓国の方々全員を否定するつもりは、ありません。
青山繁晴さんの解説や青山さんの人柄に触れて、
そう言う気持ちが大きくなりました。

愛国者の方が、韓国や中国、北朝鮮をネット上で貶しているのは、良く見かける事だし、
お気持ちも解らない訳ではありませんが、
感情に左右されず、真実をありのままに伝えて下さる青山さんの姿勢には、真実の愛を感じます。

愛国者の方々だけではなく、色んな立場の方々にも青山さんのニュース番組は、お勧めです。


温亀さんの話から、青山さんの話に変わってしまいましたが、
温亀さんが韓国産なので、少し付け加えておきました。
皆さんの心も身体も温かくなる事を願って…。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


*温亀さん販売店*
Garage B
http://gb.kintsukuroi.com/


*青山さんご参加の番組情報* 
CS放送547チャンネル DHCシアター
番組タイトルは「虎ノ門ニュース 8時入り!」
毎週木曜日の朝8時~10時 生放送
ニコニコ生放送とYouTubeにも、同時に無料配信
http://www.dhctheater.com/movie/play.php?movieid=12529

★シアターネットTV(ニコニコ生放送)  http://ch.nicovideo.jp/ch2620

★DHCシアター Youtubeチャンネル
 https://www.youtube.com/user/theatertelevision/

※当ブログのブックマークにもサイトを追加しておきました。
※この番組だけではなく、チャンネル桜、ザ・ボイス(ラジオ)などもあります。



人気ブログランキングへ

門松は無いけれど

2015年12月13日 | スピリチュアル(精神/霊的…)


良いエネルギーを玄関に呼ぼう…


と言う事で、クリスチャンではないけれども、
毎年、クリスマスリースを買っている。

日本では、新年を迎えるにあたり、門松を立てますが、
リースにその役を務めてもらいます。
なので毎年、クリスマスぎりぎりにリースを買ってくるのですが、
今日は、レンタカーしたついでに買って来ました。
ちょっと早過ぎたかな…。



では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

杏とナッツとオレンジペコーのケーキ

2015年12月12日 | 食品/飲料


お料理サイトに載っていたナツメとナッツの紅茶ケーキを見て、
何だか無性に食べてみたくなった。

カフェイン抜きをしてからは、紅茶は頂かなくなったのだけれども、
以前は、ミルクティーが大好きだったからだろう。
でも、今では、カフェインを摂ると気分が悪くなってしまう。


少しだけなら…。

と言う事で、ビーガンにアレンジして、ナツメを杏に変更して作ってみた。
う~ん。まだまだ改良の余地が大ありだけれども、それなりに出来て良かった。

レシピを紹介出来るのは、きっと何年か経ってからだろうけれども、
忘れた頃にアップ出来ればと思います。


さてさて、今知ったのですが、カフェインの摂取を抑えたい場合は、
新芽を避け、水だしした方が良いとの事。
あれれ~。私、真逆をやってしまった。
でも、オレンジペコー、美味しいんだけど~。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

昆布入り肉じゃが風(肉無し)

2015年12月11日 | 自家製酵母料理(ビーガン)


今日は、冷蔵庫に食材が余り無くて、肉じゃがを作るにも人参も無く…。
じゃがいもとタマネギだけでも良いけれど、他に何か入れられないかと探して思いついたのが、昆布。

昆布とじゃがいも~??? 合わないんじゃない???

まあ、でも、そんなに変な風にはならないだろうと予測し、作ってみた所。
これがまた、味わい深い煮物になりました。
やっぱり、昆布からでるお出汁は、優れものだ。
といっても、戻し汁は、別の料理に使ったので、昆布そのものから出た味だけでも、充分美味しく出来ました。

さて、レシピですが、我が家の煮物は、基本蒸し煮です。
ただ、じゃがいもは、蒸し煮出来ないので、下ゆでした物を使って、
調味料は極少量で味付けます。


(材料)
 早煮昆布         約35cm4本
 じゃがいも        3個
 玉葱           半個
 グレープシードオイル   小さじ2

 合わせ調味料
 自家製白葡萄ジュース酵母 大さじ4
 醤油           大さじ2

(作り方)
 1)昆布は、トレーに入れ、水を入れて戻す。5~10分
   ※トレーに昆布が入りきらない場合は、片端から入れて戻す。
 2)じゃがいもは、皮を剥き、縦4等分を半分に切って(8等分)
   水をはった鍋に入れ、さっと洗って、5分程水に浸しておく。
   ※暫く水に浸す事で煮崩れしにくくなる。
 3)玉葱は、皮を剥き、さっと洗い、上下を切り落とし、縦半分に切り、
   根の部分を取り除き、2~3cm幅の櫛切りにして、更に半分に切る。
 4)昆布が戻ったら、結び目を幾つか作り、結び目の間を包丁で切る。
   ※昆布の幅が広く、結びにくい場合は、4~5cm程度の幅に切ってから結んで下さい。
   ※戻し汁は、捨てずに、他の料理に使う。
 5)じゃがいもを茹でる。約15分
   茹で上がったら、お湯を捨て、鍋の蓋をあけたまま、置いておく。
   ※鍋の蓋を少しずらしてお湯を捨て、その熱い鍋にじゃがいもを入れたままにし、
    蒸気を発散させておくと、味の染みが良い。(火傷しないように注意)
 6)別の鍋を熱し、オイルを入れて、玉葱を炒め、
   玉葱に火が通ったら、調味料を加え、昆布、じゃがいもを入れ、蓋をし、中火でさっと煮付ける。
   途中で焦げない様に火加減を調整しながら、時々さっとゴムベラなどでかき混ぜ、
   煮汁がなくなり、味が染みれば出来上がり。10~15分

今回は、砂糖は使いませんでしたが、甘めがお好きな場合は、加えて下さい。
酵母液が無い場合は、酒/みりんなどで代用してみて下さい。

少ない調味料ですが、ちゃんと煮付けになるから不思議です。
でも、蓋をするのを忘れないでね。
そして、混ぜすぎると、じゃがいもが崩れるので、2回程度、さっと混ぜるだけにして下さい。

肉無しですが、玉葱を油で炒めているので、コクも加わり、
そして、昆布がとても良い仕事をしてくれるので、肉無しでも満足な一品になります。
是非お試し下さい。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

爪先から編む靴下 2足目 2

2015年12月10日 | 編物


踵も編み終え、足首の辺りに来ました。


え~、ここまで、面倒に編んで来ましたが、
試しに、以前編んだ、大きめの靴下を直接履いてみた(靴下の上から履くのではなくと言う意味です)所、
これが、良い感じではありませんか。
そして、その同じ靴下をその上に履いても、全然きつく無く、すっと履けるではありませんか…。

そもそも、この大きめの靴下よりも一回り小さく編まなければいけないと言う思い込みに囚われ、
なんやかんやと、面倒に、足の甲と裏と針を別にして編んで来ましたが、
目数を多くすれば良いだけの事でした…。トホホ。

ここまで編んだけれども、解いた方が良いかな。
ほどかなかったら、また、面倒にもう片方編むんだもんね…。あ~あ。
セーターの前後身頃を全部解くんじゃないし、良いけど、
でも、面積の割には、時間が掛かってるんだよね、小物って。
まあ、それでも、セーター身頃全部解くよりは、ましだ。
(解いたことのある者は、こんな時に、その経験が良い方に生かされる???)


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

爪先から編む靴下 2足目 1

2015年12月09日 | 編物


今回は、甲側と足裏側と違った号数で編んでいます。
編み始め~20段だけは、1号針で編み、甲側だけ、10段毎に1号ずつ上げて行っています。
1~6号まで上げて、さて、どうなるでしょうか。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

とろろ昆布をトッピング キノコのパスタ

2015年12月08日 | 食品/飲料


キノコのスパゲティーを作り、ふと思い浮かんだ…

”とろろ昆布をトッピングしたら、どうなるのかな???”と。

とろろ昆布には、お酢が少し入っているので、余り入れすぎるとかくし味にならないので、
少しだけ入れてみると、旨味がまして美味しい。

夫は、最初は、チーズだけを振り掛けて食べましたが、
おかわりして、とろろ昆布のトッピングを試してみたら、
チーズよりもおいしいとの事。

これなら、減塩も出来るし、旨味も加わるし、いいかも。

レシピは、以前の物と余りかわらないので載せませんが、簡単に書くと、
中華鍋に大蒜とオリーブオイルを入れて火にかけ、
香りが立って来たら玉葱を加えて炒め、玉葱に火が通ったら、
キノコを加えて炒め、塩で味を整え、
茹でたパスタを加えて、パスタの上にオリーブオイルを回しかけ、パスタ全体にオイルを絡めて、塩で味を整え、
器に盛り、とろろ昆布をのせて出来上がり。

パスタなのに、中華鍋ってと思われるかも知れませんが、
中華鍋は、熱効率が良いので、野菜を加えても、鍋が急激に冷えすぎる事が無いので、便利です。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

【編図】男性用カーディガン

2015年12月07日 | 無料編図
男性用カーディガンの編図を投稿したいと思います。
因みにボディー寸法の一部は、次の通りです。

胸囲   116cm
背肩幅   50cm
背丈    50cm
袖丈    60cm
腕付け回り 47cm
手首回り  19cm
手回り   26.5cm

カナダのメンズサイズでは、L~XLです。



【編み方】
後身頃 後から解ける方法で作り目をして、メリヤス編みから始めます。
 188段編み、両脇10目ずつ伏せ目をし、ラグラン線の減目をしながら編み進め、衿ぐりの減目もします。
 ※衿ぐり22目は、休み目ではなく、伏せ目をします。
  最後8目+8目も伏せ目をしておきます。
前身頃 後から解ける方法で作り目をして、メリヤス編みから始めます。
 188段編み、脇を10目伏せ目をし、ラグラン線と衿ぐりの減目をします。
 最後4目は、伏せ目をしておきます。
 1目ゴム編みの作り目をして、38段編み、
 メリヤス編みに移る時、3号針に変え、増目をして編み始める。 
 袖下の増目、ラグラン線の減目をして編み、最後3目は伏せ目をしておく。
前後身頃のゴム編み 別糸鎖を解いて目を拾い、1目ゴム編みで編んで、
 1目ゴム編み止めにします。 
とじ/はぎ 毛糸一本取りで、とじ/はぎする。
 身頃の両脇をとじる。袖下をそじる。袖を身頃につける。
前立て 別糸で鎖を編み作り目をし、
 両脇を表編み2目ずつで1目ゴム編みで編む。
 ボタンホールは、2目一度+掛け目で穴をあける。
前立てを身頃につける
 毛糸一本取りで前立てを身頃にとじつける。
ボタンをつける
 

では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)


人気ブログランキングへ

蒸し煮に適した大根

2015年12月06日 | 食品/飲料


大根の煮物がおいしい季節です。

以前にも書きましたが、
我が家では、大根は、もっぱら”蒸し煮”で、煮付けません。
その方が、味の染みが早く、調味料も少しで済むから経済的だからです。

前に、切干し大根をオーブンで作る記事も投稿しましたが、
それ用には、いつも何故か、韓国の食材店で売っている大根を使っていました。

ある日、その切干大根用に買っておいた大根で、蒸し煮大根を作った所、とても作りやすいことを発見しました。

蒸し煮大根は、切った大根を塩揉みし、大根から出た水分を利用して調理をするのですが、
この韓国の大根は、水分が比較的多くて、蒸し煮に最適なのです。
写真の大根がそれですが、これは、塩と酵母液だけで調理したとてもシンプルな物で、
出汁など使っていませんが、とても美味しいです。
この日もオリーブオイルをかけて頂きました。


と言う事で、
蒸し煮にするなら、韓国の大根ですが、
水分が多いので、切干には、向いていなかったのかも知れません。
なので、切干しは、普通にスーパーに売っている日本風の大根を使ってみようと思った…と言う話でした。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)

過去の蒸し煮大根の記事
蒸し煮大根の柚子胡椒風味
大根の味噌煮込み風
大根と切干のトマトにんにく煮込みローオリーブオイル掛け
大根のトマト煮オリーブオイル掛け




人気ブログランキングへ

カナダのパンチ穴補強シール

2015年12月05日 | 編物



以前、編物用デザインノートについて投稿した事がありますが、
それは、デザイン用の方眼用紙に自分でパンチで穴をあけて、リグファイルに綴じると言う物なのですが、
部分的にパンチ穴を補強する必要が出て来ました。

ただ、いつもの文房具屋さん(STAPLES)で、パンチ穴補強シールを見た記憶がない。
カナダでは、売っていないのかな?と夫に聞いてみると、在るとの事。
幸い、夫の職場の近くに、STAPLES があって、買って帰ってくれると言ってくれた。

夫が帰宅し、買って来た物を出してくれると、パッケージがイメージしていたのと違っていて、
だから、見かけないと思っていたのだと気付く。
そのお店で売っている物がこれだけなのかどうかは解らないですが、
ちなみに、日本では、今は、どんな感じなのだろうと興味が湧き調べてみると、
圧倒された…。

日本って凄いです。やっぱり。
シールを簡単に貼る事の出来る道具が開発されていたり、
色んな色や柄のシール、色んな形のシールもあり、びっくり。
それに、この丸い形を利用して、ネイルにも使ったりしているし…。
日本人の追究心に改めて驚かされました。

あっぱれ日本!


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

爪先から編む靴下 3(片足完成)

2015年12月04日 | 編物



片足が編上がりました。

5号針が無く、4号針の次に6号針(4ミリ)を使用したので、
ふくらはぎの辺りから急に太くなってしまっています。
でも、それまでは、1号ずつ太くしていっているので、
特に目立たず、綺麗に出来て満足。
何よりも、履きやすく編めて良かった。

編図ですが、前述通り、5号針無しで編んでいるし、
まだ、改善点もあるので、ちゃんと載せられませんが、
簡単に説明すると次の通りです。
詳しい編み方の説明は、以前の投稿をご参考になさってください。↓
編図(違う靴下の編図)、作り目の方法爪先の増目の方法踵(ラップ&ターン 減目)踵(ラップ&ターン 増目)ゴム編みの伸縮性のある止め方


作り目 14+14目
    30+30目まで増し目

爪先から踵手前まで (長さ18.5cm弱)
 1~50段(1号針)※幅9cm、51~70段(2号針)、71~81段(3号針)※幅9.5cm

踵 ラップ&ターン 8回(1号針 ※但し1段目は、2号針)

爪先から踵まで、21.5cm

踵から上

 甲側 82~110段4号針、111~120段(3号針)、121~150段(3号針)、151~160段(4号針)、161~200段(6号針)、201~210段 2目ゴム編み(4号針)

 踵側 82~110段1号針、111~120段(2号針)、121~150段(3号針)以降甲側と同じ

使用糸 オリムパス メリノキッズ 紺色(色番212)片足62g

※使用針は、3号と4号以外は、ドイツ/米国規定の物です。
 多少日本製の物と寸法が違いますので、念の為、比較を下に書いておきます。
 括弧内の数字が、日本製の場合の寸法です。

使用針 輪針 80cm
    1号針2.5mm(2.4mm)、2号針2.75mm(2.7mm)、6号針4.0mm(3.9mm)

履き主の足のサイズ:23.5cm


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

爪先から編む靴下 2

2015年12月03日 | 編物


昨日の続きです。

踵部分も編めて、足首部分を編んでいますが、
踵を編み終えた後、靴下の前後で針の号数を変えて編んで来ました。
踵を編んだ後、踵側をそのまま1号針で、そして、足の甲側を4号針で暫く編み、
その後、針を変更し、踵を2号針、甲側を3号針で編みました。
履き心地は、以前よりも良いです。
欲を言えば、5号針以上も使いたいのですが、手元に無くて…。

この後は、前後ともに、3号で編む予定。
その後、5号以上が必要になってしまわないと良いんだけど…。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ

爪先から編む靴下 1

2015年12月02日 | 編物


大きめの靴下は、一応2足編めたので、
普通サイズの物に取り掛かりました。

これまでの物を基に、
今回は、踵を編むまでの間に編み針を2段階上げることにしました。
50段までは、1号針、70段までは、2号針、踵手前までを3号針で編みます。
そして、踵部分は、擦れやすい部分なので、1号針で編もうと思います。


では、また明日。
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります様に…。
と言うよりも、
皆さんの今、そして未来も、皆さんにとって幸せな時であります。
(それが必ず実現される為に、”祈り”ではなく、”そうである”と断言しました。)



人気ブログランキングへ