久しぶりの積雪だ.

Sense をレンタルして試してみた.
基がJAの貯金箱
3D スキャナで取り込んだデジタルデータ.
もう少し試してみる.
学会誌を手にして,見慣れたクルマの絵が目に飛び込んできた.
気になる方は一読いただきたい.座談会で 池沢 早人師 氏も語っている.
出典: 公益社団法人 自動車技術会発行 自動車技術 第69巻 第1号 表紙
ロッパ・デ・金沢の1日目に訪問したアタカエンジニアリングのランチア・ストラトスのボディがヤフオク!で売りに出ていた.
これを基にサーキット専用のストラトスをつくって,走りたいと思ったが…,まずは手元の車を全部走らせることを優先する.
本日(1/11),Motor Fan illustrated 特別編集 MOTORSPORT Technology Details 2014-2015 を購入した.
Mercedes-Benz のパワーユニットの写真が載っている.コンプレッサの前にガイドベーンがついていて,低流量時に予旋回を与えているようだ.他にも全閉モードもあるのかもしれない.
どちらにしろ,ここまで見れた写真は初めてだ.楽しい.