goo blog サービス終了のお知らせ 

type46

lotus type46 乗りのブログです.今年は走りまくります~(の予定).

ホルモンチャンピオン

2015年01月23日 21時40分24秒 | 料理&シェイプアップ
昨年から,ホルモンにハマっている.数店の味しか知らないが、その中でダントツに美味しいのが,下北沢にあるホルモンチャンピオン.

何度か昼にホルモン灼熱の煮込み定食を美味しくいただいていたが,今夜,初めて独りホルモン屋さんデビューした.

灼熱の煮込も,まるちょうも,チャンピオンカルビも美味しくいただいた!網の火消しのための氷の使い方も教えていただいた.まだまだ知らないことが多い.

会計の時に,美味しい理由を,「新鮮だからですか?」…と聞いたら,元は肉屋をやっていたからだと笑顔で教えてくれた.

ファンになってしまった.

正しい道具の使い方

2015年01月18日 17時28分59秒 | type46
厚み 2.3 mm のステンレス鋼に,直径 50 mm の穴を開けたいと思い,手元にあるホルソを使った.



画像の1番左のホルソを使った.箱には鉄工用と書いてあった.切削油をつけてドリルで穴を開けるが,1.0 mm くらいで歯がダメになった.いま考えれば,使う工具が違っていた.

そこで,画像の真ん中のホルソを東急ハンズのネットショップでみつけたので,ネットで注文し,新宿店で受け取った.用途にステンレス~2ミリと書いてあったので,安心してホルソをドリルにつけて説明書をあまり見ずに穴開けを再開した.結果は,同じくらいの深さで歯がダメになった.うーむ…と思って説明書を読むと,最適回転数 85 rpm と書いてあった.1秒間に 1~2 回転が最適回転数であることを理解した.いま考えれば,使い方が間違っていた.

DIYショップ近くの建材屋さんへ行くと,比較的安いホルソ(画像の1番右)があったので,購入.本日(1/18),切削油をつけてホルソで穴を開けた.回転数は1秒間に2回転くらいを目指した.温度が上がらないよう,数秒ホルソをまわしては休憩を繰り返した.その代わりドリルが熱くなって臭いがしてきたので,休憩前にドリルを空まわししてドリル本体を冷却した.

結果,チャンと直径 50 mm の穴が開いた.これから少し追加工して,次の溶接作業に進む予定だ.

Mercedes-Benz のパワーユニット

2015年01月11日 20時15分23秒 | type46

本日(1/11),Motor Fan illustrated 特別編集 MOTORSPORT Technology Details 2014-2015 を購入した.



Mercedes-Benz のパワーユニットの写真が載っている.コンプレッサの前にガイドベーンがついていて,低流量時に予旋回を与えているようだ.他にも全閉モードもあるのかもしれない.

どちらにしろ,ここまで見れた写真は初めてだ.楽しい.