type46

lotus type46 乗りのブログです.今年は走りまくります~(の予定).

イグニッションコイルは何を使われていますでしょうか?

2004年11月29日 01時25分10秒 | type46
ダブってしまいますが…

蓮54様はイグニッションコイルに何を使われていますでしょうか?

もしよろしければお教えください。よろしくお願いいたします。
新規交換する際の第一候補にさせていただきたいと考えています。

路上でエンスト

2004年11月28日 20時48分16秒 | type46
川崎に向かうため、甲州街道を下って府中街道を南へ行こうと交差点にかかったところでエンジンの調子が悪くなってエンストした。
保険屋さんに電話をかけて、ロードアシストに依頼する。
JAFのサービスの方が修理を試みるが、直らなく、ローダーで駐車場まで運んでもらうことにした。
火花が弱かったと聞いたので、コイルを疑っている。
プラグの画像をアップする。

キャブレターのセッティング

2004年11月28日 12時31分30秒 | type46
初めてトラックバックなるものを投稿してみる。

本日,楽しい BLOG に会った。
同じロータスヨーロッパに乗っておられる「蓮54日記」である。
http://blog.goo.ne.jp/lotustype54

参考になる記事が沢山あるので,読むのが楽しみである。

キャブレターのセッティングとプラグの焼け具合の記事が一番気になります。
点火時期などもコメントされるとうれしいです。

今後とも,よろしくお願いいたします。

ホーンの配線

2004年11月28日 10時31分24秒 | type46
昔,BLOG に投稿したが,駐車場にロータスヨーロッパSr.1を停める毎にホーンの配線をコネクタから抜いている。理由は,無人のときにホーンが鳴りっぱなしになったことが一度あるからである。原因がわからないので,考えられる対策方法はコネクタを抜くことだと判断している。

しかし,数日前に帰宅後コネクタを抜こうとしたら,配線が切れてしまった。応急処置をして,ホーンは鳴るようにしてあるが,またコネクタを抜く際に配線が切れる可能性がある。

前に一度考えていたのだが,室内に使っていないトグルスイッチがあるので,ホーンの配線をそれにつないで,室内で入り切りをすることにする。本日,配線取り付け作業をすることにする。

CARグラフィックのロードテストでの type46 の燃費

2004年11月27日 23時58分53秒 | type46
記事を読んでいたら,燃費のことが書いてあった。

計測した 998km 区間の総平均が 8.88km/L であった。もっとよかったのが,ランニングイン中の 9.75km/L,悪かったのが都内ばかり走った時の 7.9km/L であった。

私のロータスヨーロッパSr.1のキャブレターは,純正の SOLEX ではなく WEBER だが,燃費比較の参照値になる。


type46 の点火時期を遅らせる

2004年11月27日 19時32分31秒 | type46
今日は快晴!
朝から気分が良い。

朝一番に、銀座まで出掛けて、映画を観てくる。
昼食を新宿の豚珍館でとり、家に帰ってから、ロータスヨーロッパSr.1の整備に取り掛かる。

まず、プラグの焼け具合いを確認する。かなり低い番数のプラグだが、今のBP4ESが合っているのかもしれない。昔に比べて、ガイシ部に燻りの無い白い部分が多く見受けられる。
点火時期が進み過ぎているのか、4速でノッキングが起きることがあるので、もう一度タイミングライトで調整する。
ワークショップマニュアルには、バキューム進角を外した状態で、ディストリビューター回転数550rpm以下で進角0度になっている。以前この条件に設定したが、プラグの燻りがひどかったので、若干進めた。
感覚的だが、ベルハウジングに開いている窓に、タイミングライトを当てて進角を測るのだが、進角を見るためのマーク(出っ張り)と、進む側の窓の枠までのちょうど間半分に、フライホイールに切り欠いてある0度のマークがくる様に設定した。約5度程進めてあると考えている。
バキューム進角を生かすと、フライホイールの切り欠きマークは、ベルハウジングの窓の枠にちょうどきた。
帰りにまた試走する。
燃費は9km/Literになりそうな予感がします。