goo blog サービス終了のお知らせ 

type46

lotus type46 乗りのブログです.今年は走りまくります~(の予定).

アンチウイルスソフトウエア

2009年04月23日 23時52分07秒 | X02HT

何度か,X02HT のリセットをしていて,アンチウイルスソフトウエアをインストールしていなかった.…が,チャンと利用代は請求はされていた.

本日,思い立って最新版をダウンロードしてインストールした.

画面上のアイコンが今までと違っていると思えた.たぶん….

何故か,ホームスキンには出てこなかった.まぁ,ちゃんと働いてくれればうれしい.


(X) Windows mobile 用のストリートビューを体験

2008年12月13日 19時15分37秒 | X02HT

休日出勤後の帰宅途中、X02HT を使ってネットから情報を得ていると、Google map のストリートビューが Windows mobile と Nokia の OS に対応したらしい…ことを知った。
早速、ダウンロードしてインストールしてみた。

自宅の外観も見れるし、通勤途中の交差点も見ることができた。データ通信量(料?)がどれくらいなのか想像できず、定額制でなければ安心して利用することはできないが、見知らぬ場所へ行くときには重宝するといえる。


(X) X02HT 再利用

2008年12月06日 20時29分17秒 | X02HT

前にも書いたが,vodafone 905SH が故障したので, softbank X02HT を再利用することにした.MUGEN POWER 製大容量バッテリーの持ちは格段によく,1日半程度不満なく使える.裏面の出っ張りがちょうど指に合い,以前にもまして快適に持つことができる.
今回,初めて Home 画面を変更してみた↓.

腕時計を持たなくなったので,時間と日にちを大きく表示してくれるのはありがたいことだ.さらに近い将来の予定があれば,小さい文字だが表示してくれる.必要であれば直ぐに予定表へ飛んでくれるので,うれしい.最近,「体重が増えた?」と周りの人から指摘されるようになったので,自転車通勤を再開しようかな…と考えている.そのためには毎日の天気予報は重要である.Windows Media Player と Bluetooth のヘッドセット(SONY Wireless Stereo Headset)を使えば音楽を聴きながら運転できる.安全のため左の片耳だけだが….
Google Map もインストールした.寄り道したときに迷子になっても所在地を入力すれば,現在地がわかるので,帰宅することができる.GPS アンテナを Bluetooth 等で接続すればナビもできるかな?

航空写真も表示できるので,感覚的にも理解がしやすい.

Mobatube 経由で TCPMP を使えば, youtube の動画も不満なく見れる.

m氏様の Lotus Europa かな↑?
ネット経由で地上アナログTV等を見ることはできるが,たぶん使わないかな?

著作権があるかもしれないので,問題がありましたらコメントください.削除いたします↑.

あとは,パソコンとつないでパソコンからデータ通信できるようになれば,理想の携帯電話となる.


(X) X02HT 用大容量バッテリー購入

2008年11月20日 23時46分13秒 | X02HT

最近,パケットし放題の料金節約の為に vodafone 905SH を利用していたが,ひょんなことから先週末に壊れて電源を入れると直ぐに切れてまた電源が入ってまた直ぐに切れる…の繰り返しになった.

あっちゃー  である.

登録してあった電話帳も携帯メールアドレスもすっ飛んでしまいました.

…で,久しぶりに Softbank X02HT を使用していると,USIM カードを認識しない!
仕方なく,ソフトウエアを初期出荷状態に戻したら,USIM カードを認識しだした.…が,こちらも電話帳や携帯メールアドレスがふっ飛んでしまった.

あっちゃー×2 である.

前々から X02HT のバッテリーは持ちが悪く,通勤時間の片道しか持たなかったが,約1年経ったバッテリーは ”かなり” 消耗していて,ちょっと負荷のかかる作業をすると ”パタン” と電源が落ちてしまうようになった.

ということで,今回は以前から興味のあった大容量バッテリーを購入してみた.純正は 3.7V 1050mAh だが,今回購入した MUGEN POWER 製は 3.7V 2400mAh と,2倍以上の容量になった.

心配していた裏ブタの出っ張り具合が意外とホールド感の向上につながって好印象.更に,バッテリーの持ちは十二分.1日使っても空にならない感じである.バッテリーの慣らしのため,何度か 100% 充電と 0% までの放電を繰り返す必要があるのだが,無理して負荷を与えないと 0% にまで放電しないので,まだ次の充電ができない….

LR54 様も利用している iPhone の登場のおかげで「パケット定額フル」が出てきたので,料金の節約ができるようになったので,これからは再び X02HT を利用することに決めた.

今回は,Windows Mobileで...様のところから,数あるホームスキンの中から,スケジュールと仕事,メールの受信件数と電話の件数,週間天気とバッテリー残量と受信状態などが表示される F6MachinSkin 1.2 をダウンロードして利用している.


(X) X02HT の更新

2008年02月02日 17時42分52秒 | X02HT

X02HT は,カメラのボケとバッテリーの持ち以外の点で,とても気に入っている携帯電話である.大きさといい,キー入力といい,絶妙なバランスである.

それをさらに使い倒そうとして,新たにソフトをインストールした.

まずは,電車乗車中に暇なのでネットを見たり,Youtube のファイルを見たりしていると,時間が見れなくて不便に思ったことが多々ある.そこで調べてみると,フリーのソフトがあった.
ClockOnTopQVGA_WM5

次は,朝寝坊して天気予報やニュースも見れてないときなどに活躍しそうなソフト.
WSBHomePlugin

明日は,東京でも雪が降るとの予報.

で,早速 type46 にカバーをかけてきた.

3個目は,バックライトを調整するソフト.標準ではとても明るい画面が,目に優しい程度の明るさになる.
BackLightToggle

同様に,以下のソフトをインストールした.
StdLink_006
EasyClip
GoogleMaps
KTCapSP
KTPocketLaunch2_SP
tcpmp/smartphone.0.72RC1
TCPMPlugins/smartphne
SAVCE

安定したのを確認したので,これからもう一度初期化して順次ソフトをインストールする.