四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

ヒスイカズラ(翡翠葛)

2012-03-09 16:50:00 | 相模原公園・北公園
相模原公園のグリーンハウスの温室にヒスイカズラ(翡翠葛)が咲いているとの報道があったので、早速見に行きました。



ヒスイカズラは、フィリピン諸島のルソン島、ミンドロ島などの熱帯雨林に自生するマメ科ストロンギドロン属植物で、花穂は1m以上の長さに垂れ下がり、春から初夏にかけて青みがかった緑色(翡翠色)の花を咲かせます。
温室を歩いてこれを見た瞬間、この奇抜とも思えるの色合いと形に目を奪われました。
後ろには、蕾の状態の花穂が何本か見えています。


ヒスイカズラ(翡翠葛、3月8日撮影)

花はマメ科に共通の形で、後ろに旗弁が立ち、手前に竜骨弁が突き出していますが、まだ閉じていて雄しべや雌しべは見えていません。旗弁の下に、両手を合わせたような形の翼弁があります(まだ開いていません)。
マメ科の花の構造について



開花前の花穂は、たくさんの蕾が集まっています。それらが指と爪のように見えるのも面白いです。



たくさんの指が鎖のように繋がって上の方に上っているように見えますね。

4月まで咲いているようなので、開花が進んだ頃にまた来ようと思います。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 早春の小山田緑地(2) | トップ | 町田の谷戸を散歩 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヒスイカズラは、鮮やかで独特の色合いの花ですね。 (えむり)
2012-03-10 17:39:40
小田原のフラワーセンターで見たことがあります。
梅の時期だったような気がしますから、きっと今頃ですね。
大きくてびっくりしました。
返信する
こちらの薬用植物園(小平市)にも咲きます。 (池田姫)
2012-03-10 18:56:21
でも高い所に咲くので良く撮れません。
きれいに撮られていますね、2枚目は特に好きです。
マクロですか?
ほんと、ニョキニョキ爪のよう。
落ちた花もきれいなのでよく並べて置いてあります。
返信する
えむりさん (twoguitar)
2012-03-11 08:43:27
小田原フラワーセンターでみられたのですね。
初めてみたので、その色合いと姿に驚きました。
鎖も長くて、105mmマクロしか持参しなかったので、撮るのに一苦労しました。
返信する
池田姫さん (twoguitar)
2012-03-11 08:48:15
こちらは、高さ3m位の棚から鎖が吊り下がって眼の前で咲いていたので、上手く撮ることができました。
ありがとうございます。105mmマクロで撮影しました。ズームも持参した方が便利ですね。
そうですか、また、開花、落花の時期にも出かけたいです。
返信する
こんなに珍しい植物を見せていただいて感激です。 (silkcotton)
2012-03-11 22:18:06
この滅多にない色の花にはびっくりです。
長い房状の花は存在感もあるし、魅力的です。
返信する
silkcottonさん (twoguitar)
2012-03-12 13:32:33
本当に存在感のある花でした。
翡翠色というのは花には珍しい色合いですね。
海外の珍しい花に出会えるので、たまには温室に行くのもいいと思いました。
返信する

コメントを投稿

相模原公園・北公園」カテゴリの最新記事