四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

がってん・蛾展

2012-01-12 16:38:00 | 


春野蝶多さん主催の「がってん・蛾展」を見に行きました。



会場には、春野さんが南米や東南アジアに遠征して採集した数多くの蛾の標本が並べられ、蝶や蛾を愛する人たちが大勢お見えでした。


ベトナムフタツメヨナグニサン♂

世界最大の蛾といわれるヨナグニサンの1種、ベトナムフタツメヨナグニサン♂です。


Cocytius cluentius (仮称 ストロースズメ)

フレンチギアナ(南米)で採集された蛾で、口吻(ストロー)が20cm以上もあります。どういう花で吸蜜するのかを伺うと、ランとのことです。入り口から蜜源までの距離が長い種類のランに適応したのでしょう。普段は、口吻をゼンマイのように巻いているそうです。


オオツバメガの1種(南米産)

アオスジアゲハを思わせるような美しい蛾で見とれてしまいました。



ミイロタテハを思わせる、赤色と緑青色の美しい蛾。
春野さんに「蝶のように美しいですね」というと直ぐに「蝶よりも美しいですよ」と返されてしまいました。



Tさんが賛助出展した、小型蛾類の標本です。下の段、右から2つ目のアヤホソコヤガがその中でも一番小型で、ボールペンの軸の太さ位の小ささでした。
Tさんは、微小な蛾の採集の仕方、展翅の仕方について熱く説明されていました。

地球上にはこんなにもヴァラエティに飛んだ大きさ・形の蛾がいることや、何とも美しい蛾がいることを知ることが出来ただけでも大きな収穫でした。

春野さん、素晴らしい展示を見せていただき有難うございました。
コメント (8)