ここ最近、ブログを見に来てくださる方が増えてうれしい限りです。
作り方レシピを付けているのが要因なのでしょうか?
というわけで、今日もレシピ付きです。

こちらのブックカバー。

本の厚さに対してピッタリ調整できるタイプです。

バッグの中に入れてもパラパラしないようゴムバンドつきです。
こちらは高1の娘の友達の誕生日プレゼントにしました。
簡単にできるので、プレゼント用にいくつか作っておくとよいかも。
では、以下作り方レシピです。
印刷用はこちらをクリックしてくださーい!





昨日は娘の授業参観。
数Ⅰの三角関数の授業でした。
典型的な右脳人間の私は、数学が大の苦手。
いまだに「高校の数学のテスト前日、何も勉強していない自分」という夢にうなされることも。
娘の先生の授業はすごくわかりやすくて、「なるほど、こういうことだったのか!」と、
今更ながら理解できたこともありました。
できることなら、もう一度高校生に戻って勉強し直したいわ~。






私はちょっと前まで『高校の物理の試験前日に何も勉強していない自分』の夢を何度も見たよ。
起きた時の「夢でよかった~!!」って気持ち、何とも言えないね。
あの頃ちゃんと勉強しておけばよかった…でも物理は勉強しなくてもよかったか?
同じような夢みてるねー。
夢の中での冷や汗と、目覚めた時のあの安心感。ほんと、高校の時の勉強のつらさがトラウマになってるわ。って、そんなに勉強してたわけじゃないけど。
それにしても物理の先生は怖かったなー。
あんまり怖いんで、あたしゃ悪い点とれないと思って、受験には関係ない教科だったのにすごい勉強して、確か10段階で9とった記憶があるよ。
続々とレシピがアップされていて、嬉しいです。どれから作ろうかと悩みます。
レシピを作るには、必要だとおもうので、数学が苦手とは以外でした。
物理『9』だったの!?
私は10段階で『4』だったぜい。
5段階にしたら『2』でっせ。
これが我が人生の最低点ですわ。
ブログ画面には、PDFで作ったものを「ペイント」に貼り付けて、画像として表示することをためしたところ、割とうまくできました。
でも、印刷用にPDFを別に開けると便利なので、そねさまに教えていただいて助かっております。
あたしゃ数学が4だったよ。あ、3だったかも…?
とにかく数学は学年400人の中で、毎回下位10位以内に入ってたなー。
すごくきれいに仕上がり、私も娘も大満足です。
しばらくハンドメイドから遠ざかっていましたが、これを機会にレシピ参考にさせていただき、たくさん作って行こうかなって気持ちになっております。
ありがとうございました。
お役に立ててうれしいです!
応援ありがとうございます。