前回に続いて、リバティのオーダーワンピース2枚目が完成。
“ガブリシア”という柄だそうです。
バックスタイル。
うしろファスナー式です。
ファスナー上にはカギホックを菊付で取り付けています。
細かい作業で骨が折れますが、丈夫なうえに見栄えもかわいい。
涼しげな夏のワンピースです。
左が前回のカペル、
右が今回のガブリシア。
ワンピースのパタンは同じですが、柄が違うと印象がだいぶ違いますね。
“ガブリシア”という柄だそうです。
バックスタイル。
うしろファスナー式です。
ファスナー上にはカギホックを菊付で取り付けています。
細かい作業で骨が折れますが、丈夫なうえに見栄えもかわいい。
涼しげな夏のワンピースです。
左が前回のカペル、
右が今回のガブリシア。
ワンピースのパタンは同じですが、柄が違うと印象がだいぶ違いますね。
見えないところまで丁寧に仕上げていらっしゃるので、皆さんがツイマムさんにお仕事お願いするのわかります。
私もいつか是非お願いしたいです。
服のデザインと生地がよく合っていますよね。
私の手仕事を丁寧と言っていただけうれしいです。
見えないところもきれいに、がモットーです。
忙しくてメールが前後して申し訳ありませんでした。
ワンピースは早く仕上げて下さったので先方も喜んでおりました。ありがとうございます!
希望を聞いていただき、
ブログの方に出来上がった画像を掲載していただき、
安心して代金を振り込むことができました。ありがとうございます。
目的が済みましたので、ワンピースの画像は消していただけると助かります。頼まれものなので調べるとわかってしまうので好ましくないです・・・
代金の方はブログのお手間なども考慮しご希望より多めに振り込みました。代金は作品を評価したものではありません。私は評価できる立場でないですし、ミシン糸の色合わせ一つにも、わざわざ手芸店に何度も出向かれたりと大変なお時間がかかったと伺っており、それを考慮しますと到底私ではお支払できる金額では無いと思います。
ではご対応、よろしくお願いいたします。
ご自身が着られるものと思っておりましたが、転売用だったのでしょうか?
画像はこのような形で対応させていただきます。
ご了承くださいませ。
今日もいろいろ作り方を確認させて頂いていました。
ところで、ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、普通の既製服をバリアフリー服へリメイクしたいのですが、方法等ご存知ありませんか?
首周りを両肩開きにしたいのですが、いろいろ検索してもヒットしません。
親戚のお子さんが3歳で障害があり、着る服を選ぶ状況です。可愛い既製服を両肩開きにしたいのだそうです。
一緒にいろいろ試していて、リッパーで袖の所を開き、綾テープを使い無理やり肩開きにしましたが見栄えが悪くて。
もしご存知の知識があれば教えて頂きたいです。宜しくお願いします。
いつもうれしいコメントをいただき、大変うれしく思っています。ありがとうございます!
バリアフリー服ですかー。
娘が3、4才の頃、マザーウェイで買った輸入パジャマの首回りが小さくて(アメリカ人は頭が小さい?)、デカ頭の娘は頭を出すことができず、肩の片側をほどいてバイアステープでほどいたところをくるんでボタンをつけ、片側開閉式にリフォームしたことがあります。
元の服がどんな作りになっているかにもリフォームのしかたが違うでしょうね。
なかなか適切なアドバイスができず申し訳ありません。
洋服のリフォームのブログをやっているような方はいらっしゃらなないでしょうか?
そういう方にアドバイスいただくのも手ではないでしょうか。
しかも、肩開きには出来ないとのことでした。
コストコなどの安いドレスや洋服を肩開きにしたいんです。
うちの子も頭が大きくて、バイアスで処理してボタンとゴムで広げたことがありました。
外国人は頭が小さいんでしょうね。リブもあまり伸びませんでした。
自立を助ける子ども服という本を週末図書館に借りに行こうと思っているので、そこにヒントがあればいいなと思っています。
手直しも、空き時間に急いでこなすから雑になってしまってがっくりする日が多いです。
自分のプライドなのかな、仕事の仕上がりが汚いと落ち込みます。
ツイマムさんのブログは仕上がりがきれいで胸がすっとします。
わー、そんなふうに言っていただけるとすっごくうれしいです!
リフォームのお店に頼んだら、きっと高くついてしまうんでしょうね。
「自立を助ける子ども服」という本があるんですか。
そういうニーズがあるなんて、今まで考えたこともなかったです。
勉強になりました。
ツイママさんの真似をして、リバティーで今、ワンピースを製作中で、こちらのブログを参考にさせていただいていました。
ワンピースの画像が、最初はカラーだったのにセピアに変わっていてすごく残念です。
カラーに戻していただくことは可能でしょうか?
依頼者さんが、「調べるとわかってしまうので好ましくないです」とありますが、意味がわかりません。
ツイママさんが作ったことがわかると何かマズイことがあるんでしょうか?
お人好しのツイママさんのことだから、バカみたいに安い値段でお仕立したんでしょうから、依頼者さんはもしかして転売して利益を得ているのでは?
だから「調べるとわかってしまうので好ましくないです」なんでしょうか?
だとしたら酷いと思います。
これはツイママさんのブログです。
ツイママさんがこの記事の冒頭に赤字で「製作記録を兼ねている」と書かれていることからも、最初にカラーで掲載したツイママさんの意志を尊重すべきだと思います。