goo blog サービス終了のお知らせ 

徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

【笑売漫歩記】利益は?佐賀の激安うどん屋

2015年07月11日 | 出張先々
台風の影響で気温上昇の佐賀市内、昼時にそこから鳥栖に向う途中でした。国道34号線の兵庫町を通り過ぎた時に左手に驚きの看板!?わざわざUターンして立ち寄ったのでした。

<かけうどん160円、肉うどん360円>の看板文字、「まるふくうどん」という店でした。とにかく安すぎる!好奇心に火がついて早速店内に入ったのでした。だだっ広い店内はテーブル席とカウンターがありそこそこの客、回転も早いのでしょうね。パートのおばちゃんに注文は入口の食券販売機と言われ食券を買い席に着くと、瞬く間に注文が運ばれてきました。メニュー表にはかけうどん、丸天うどん、ごぼう天うどん、辛子高菜うどん、山かけうどん、うどんセットなと品数も豊富・・・・・・!手づくり麺なのか?コシは無いけど柔らかく年配者や子供も食べやすい。ツユは甘め抑え目でさっぱり。麺キメがちょっと粗くてしっかりツユに絡む、喉越しもいいし、値段の割にはまあイケるうどんですね。ただ、テンカスが20円?これには呆れましたよ。

自宅に帰ってネットでみたら本社鳥栖市で佐賀市内に展開する福山製麺所(旧「人力うどん」)でした。それにしてもこの激安価格で利益は大丈夫?仮に粗利は取れてもこれだけパート雇って営業利益はまかなえるのかと心配しましたよ。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【格言みち標】<ドラッカー... | トップ | 【世相に一言】未来に生きる... »
最新の画像もっと見る