goo blog サービス終了のお知らせ 

徳ちゃん繁昌リポート

《あなたの笑顔が周りを幸せに、ひと言が一人一人を元気づける》

我流のゴーヤ料理法!猛暑対策の優れもの

2013年08月14日 | 休日通信
何でゴーヤがいいかって?あの青々しい歯応えと苦み、青春時代の恋の味みたいでもうやみつきになりますね。毎日食べてもいいぐらいの好物でして、もちろんこの夏場はスーパーマーケットや道の駅、農産物直売所などに行った時も必ず買ってきます。

我流のゴーヤチャンプルの作り方、まずはゴーヤを真二つにカットしてタネを取り除きます。豚肉とニンニクを炒め、塩コショウを少々、それにメインのゴーヤ入れて軽く炒め、味付けは醤油のみです。豆腐か生玉子か茹でたソーメンを入れ最後に隠し味で刻んだ豆腐アゲと唐辛子(韓国で買ってきた)を加えたら出来上がりです。絶品ですよ。サラダの方は湯通ししたゴーヤを薄くスライスしてもう出来上がり。酢醤油やフレンチドレッシング、わさび入りマヨネーズ(大王わさび農場産)でも合いますね。

ちなみに薬膳効用としては、主に未成熟な果皮を食用としビタミンCなどの水溶性ビタミンを多く含むことや、健胃効果もある苦味タンパク質(苦味成分としてモモルディシン、チャランチン、コロソリン酸を含む)のため、夏バテ(体を冷やす)に効く健康野菜として、またダイエット食品としても知られています。ビールにご飯に食欲モリモリのスタミナ食!猛暑に負けない我が家の逸品です。私のface bookでもゴーヤ奮闘記を紹介していますので是非ご覧ください。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フードファディズムに洗脳さ... | トップ | 先祖を通じて培ったご縁と旧... »
最新の画像もっと見る