
出張続きの日曜日
、所用で久しぶりに天神に出ました。西鉄電車
ですぐなのにめったに行かない
花の大都会です。やはり、凄い人ごみ、どこから湧いてくるのかと疑うほどの人の多さ、都市回帰現象なのか?ここには不況、不景気はないんでしょうかね。天神地下街に入っても人の波、そうか!今日はバレンタイン
でしたか。「てんちか」はカップルばかりがやたら目につきます。手に手にプレゼント
を提げてどこにいくのでしょうか?サラリーマン時代は会社でも呑み屋でも沢山の義理チョコもらったものです。今どきは友チョコ、逆チョコもあるそうで。そんなこと想いながらの天ぶら(天神をぶらつく)です。地下街のどの店もかきいれ時とばかりに装飾や演出を凝って
をつかむ作戦です。
こんな人の集まる都心は立地商売だから集客繁昌
は当然のこと、客の入らない店を探すリポートの方が面白いかも
ですね。
所用を済ませ、少し早目の昼食は珍しくパン
にしました。「てんちか」の北の延長線、懐かしい福岡ショッパーズB1に風月フーズがやっているベーカリー「バンテルン」があります。いろんな種類の焼き立てから3種類のパンを選び、百円ミニサラダもチョイスしてイートインのレジへ。パン以外にもパスタやカレーなどもあります。もちろんコーヒーは無料です。たまにはパン食もいいもんだ!と文化人にでもなった気分でした。広いカウンター席とテーブル席、自由気ままに休日の昼を楽しむカップルや仲間同士、家族連れが次々と訪れ、席の回転率も良さそうです。
小声で楽しいそうな会話や笑い声が耳に入ってきます。
賑わいと活気の都会のど真ん中で、人に揉まれ、ただじっとコーヒー
していると、知らない人達と時間を共有してるような、素敵なつながりをもてたような気がしました。そのあと、ジュンク堂書店やビッグカメラ、デパ地下などを見て回りましたが、オフの新しいストレス解消法
を見つけたようです。さあ、明朝一番の飛行機でまた遠出への出張です。






こんな人の集まる都心は立地商売だから集客繁昌


所用を済ませ、少し早目の昼食は珍しくパン


賑わいと活気の都会のど真ん中で、人に揉まれ、ただじっとコーヒー

