飄(つむじ風)

純粋な理知をブログに注ぐ。

9.11自作自演テロを告発する、圧巻の作!!31

2008-12-01 10:36:05 | 日本

9.11自作自演テロを、常識人の目で 徹底告発する力作!!
反論
するなら、同じレベルで反論するべき圧巻の告発!! 転載 第31弾


 このサイトを知るに至った経緯は、最も信頼する一人である『リチャード・コシミズ 独立党支援ブログhttp://dokuritsutou.main.jp/newversion/2.17kouenkai.htm のサイト管理者nanasi911さんに依る。


 やっとこれで、告発の骨子の転載を終える。残すは転載漏れの一編と後書き、付属編のみであるが、無断転載を快く無視して頂いたことを、著者に感謝する。真実を伝えることは、人間の使命であり、責務であると心得る。それを実行しているのみで他意はない。勿論、著者が刊行を決意した際は、喜んで購入読者となる意図を持っている。同時に積極的なアフェリエイトになるであろう。その前宣伝にはなるはずだから、許容して頂けると信じている。


 バルセロナさんは、まれに見る理知的な方である。それも投稿者が大好きな純粋なる理知の持ち主である。その目は澄んでいて、世の帳を見通す力がある。それ故、斯くも悪辣な陰謀を見事に解析する労作を問うことが出来たと敬服している。しかも、徹底して冷静であり、沈着である。少しも感情に高ぶることなく、むしろ、抑えを効かしすぎたきらいさえ有る。そこは、転載者が代わって吼えた。ご寛恕頂きたい。


 『物言わぬは、腹ふくるる業なり』という、金言がある。金言と称するのは、誰しも魂がある。その魂は、へそにある。ウソや偽にまみえると、へそがふくれるのは事実である。魂が我慢ならぬのである。純粋な魂ほど、それは直截となる。そこから純粋な理知は蠢く。


 純粋な理知による、物言いとこれからも連帯して行くであろう。それが、このブログの原点である。 


【転載開始】『見ればわかる9・11研究』より

http://doujibar.ganriki.net/22planedisappare.html  

[最初に結論を持つ人は、その結論を守るために、筋の通る説明から逃げる]

飛行機とハイジャッカー

彼らに操縦ができたのか?

 ハイジャッカーとされた者達の中には、小型飛行機であるセスナの操縦免許を持っていた者いたとされる。その彼らがボーイングB767やB757といった大型の旅客機の操縦ができた
のだろうか?

 次の写真はセスナ機の操縦席、その下はボーイング757の操縦席だ。大きさを比較しやすいように操縦桿の幅を一緒にしている。

Cockpit1Cockpit2_2

<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 もう全く別の機械だ! そうとしか言いようが無い!
 普通乗用車と大型バスやダンプカーの差どころではない。これでは「全く別の乗り物」といった方が正確なのではないだろう
か?        


 下の写真の男は、アメリカン航空77便(ボーイング757型機)を操縦して米国国防総省(ペンタゴン)ビルに突っ込んだとされる、ハニ・ハンジョウルであ る。彼はセスナの操縦免許を持っていたとされる。しかし彼が2001年2月に飛行機を借りようとしたときに、その操縦技術をテストしたフェニックスの航空 学校の教官は、彼の技術があまりにもお粗末でありおまけに英語をまともに話せないことに気付いた。Newsday紙2002年6月4日、Cape Cod Times2001年10月21日、CBSNews2002年5月10日、など)    

Hanjour<o:p></o:p>

 <o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 もちろん彼が飛行機を借りることはできなかったのだが、そのわずか半年ちょっとの後で、ハンジョウルはボーイング757型機を見事に操縦し、ペンタゴンに突っ込んだ・・・(?)


 次のアドレスは日本の航空大学のHPから、操縦訓練のカリキュラムとそれに必要な期間が書かれてあるページである。詳細を含めて、是非とも目を通していただきたい。
http://www.kouku-dai.ac.jp/training/1.html

 操縦士を目指す人たちは、寮生活を営みながらセスナなどの小型飛行機を操縦できる自家用操縦士に相当する厳しい技術訓練を10ヶ月かけて行い、その後さ らに14ヶ月をかけて徐々に機種を大きく複雑なものに変えて訓練し、「事業用操縦士(単発・多発)」の資格と「計器飛行証明」を取得する。
 ここまでで2年の年月をかけるのだ!

 それがエアライン・パイロットになるための最低限の基本だが、それでもまだ大型機を操縦できるわけではない。
 次の「航空大学校2009年度学生募集要項」から、後の方にある「卒業」という項目をお確かめいただきたい。
http://www.kouku-dai.ac.jp/digipan/2009dijipan.pdf

 航空大学卒業後に航空会社に入社して、2~3年かけたシミュレーターによる訓練を積んだうえでようやく副操縦士になる。それからさらに8年から10年の飛行経験を経てやっと操縦士(機長)になることができる。さらに、機種変更時や機長への昇格時はもちろん、半年とごに技術と健康状態を厳しくチェックされるのである。これが大型旅客機の操縦士なのだ。
 この事実が、大型旅客機の操縦がいかに困難な作業なのかを如実に物語っている。

 

<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 実際の大型機を操縦するパイロット達にとって、「セスナの操縦すらまともに出来なかったハニ・ハンジョウルがわずか半年ちょっとでボーイング757型機を操縦できるようになった」などという米国国家公認のデマ・流言蜚語は、侮辱以外の何ものでもあるまい。

 ハンジョウルばかりではない。アメリカン航空11便を操縦したとされるモハメド・アッタにしても、わずかに単発と双発のセスナ機の操縦免許を持っていた だけだとされる。本当にそれに必要な技術を持っていたのかどうかすらも確認のしようが無いのだが、それ以上に、彼が別の航空学校で大型機の訓練をした形跡 は全く存在しない。


       ところで、右の写真は2006年に9・11事件の主犯格とされたザカリアス・モサウイの裁判で正式な「証拠」として採用されたフライト・シミュレーターである。

 ただし、このシミュレーター自体はパンナム航空学校のものだが、この裁判によると。ハイジャッカーたちはこのような機械を使って「飛行訓練」を行ったそうである。

 ということは・・・

 ビンラディンはどこかの国からこんな精密機械を買って(?)秘密裏にアフガニスタンの山奥の洞窟に運び込み(?)、膨大な電力を消費しながら(?)彼らを訓練させた(??)、ということになる・・・。
   

Mm0075741

<o:p></o:p>

<o:p></o:p>

 こんなトンデモが正式な裁判の決定になるのだから、アメリカという国はよっぽど狂っているのだろう。かつての大日本帝国の「大本営発表」も嘘ばかりだったようだが、それでも現在の「アメリカ合衆国大本営発表」の大嘘つき振りには歯が立つまい。

(※ ここから先は、ある一部の特殊な人々に対する言葉です。普通の人はどうか気にしないでください。)


[事実を指して「陰謀論!」と叫ぶ大嘘つきどもへ告ぐ!]

 あくまでもこの種の「トンデモ新興宗教奇跡譚」を信じ込み、他人に信じることを強要するというのなら、先ほどの航空大学のカリ キュラム、各航空会社での厳しい訓練とチェックのすべてが嘘であることを証明したうえで、航空大学と航空会社にカリキュラムと規定の書き直しを要求するが よい! できるものなら!
 
 それができないのなら、彼ら「テロリスト」が大型機を操縦できなかったことを正直に認めるべきである。嘘は事実の前に消え去るのみだ。
【転載終了】