

歩いて街を観光しました。
湊川に架かる中の橋では、カラクリ時計があって
1時間に一度、ハットリ君が参上


水蒸気が上がってキャラクターがでてくる4分間ほどのショーになっています。

湊川では、ちょうど川沿いのつつじも満開を迎えていてこちらも綺麗でした。

お腹がすいたのでそばの『貪瞋癡(トンジンチ )』に入りました。


白醤油ラーメン
食後は、マンガロードを歩いてみました。


ハットリ君もいますが笑ゥせぇるすまんの喪黒福造 (もぐろふくぞう)も
「ドーン!」と指さすポーズで可愛らしい色合いの鞄を持って立っていました。

藤子不二雄A先生の生家『光禅寺』

懐かしい漫画、「忍者ハットリくん」「怪物くん」「プロゴルファー猿」「笑ゥせぇるすまん」の
石像がお出迎え。

(5月13日撮影)
氷見線の電車の本数が1時間に1本あったりなかったりの少ないダイヤでしたので
マンガロードのキャラクターを見ながら駅に戻りました。
このあと、再び電車に乗って雨晴海岸へ。