goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

シンビジウム

2025年04月12日 | ガーデニング
シンビジウムがやっと咲きそろいました。


一本だけだけど順調に育っているみたいで
嬉しい😃

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムスカリ

2025年03月24日 | ガーデニング
ストレリチアの鉢に植っているムスカリが
咲き始めました。



ストレリチアも咲き続けていて
頑張ってますが
花びらの数が減ってきて
そろそろ見納めかもしれません。






ボールで今日も遊びました。
穏やかな天気で良かったです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンビジウムの花芽

2024年12月22日 | ガーデニング
花芽から小さな蕾が顔を出しました。


花芽が見え始めた頃
まっすぐ上に伸びて欲しいから支柱を添えましたが
そんなのなくても大丈夫と言わんばかりに
今のところ、まっすぐ伸びてくれています。
咲くのはまだ先、来年ですね。

少し前に植えたビオラの苗。


その奥のプランターに咲いているマリーゴールドは
まだ元気で咲き続けているので植え替えも先になりそう。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレリチアの開花

2024年11月18日 | ガーデニング

ストレリチアの蕾が開きはじめました。

 


この鉢は、花芽をつけなくなったので
去年、根詰まり状態だった株を分けたら花芽を2つつけてくれました。
きっと窮屈で花芽をつける力がなかったのでしょう。
ストレリチアを購入したのはネットで2003年5月、
それから20年以上経って
倍以上に増えて人に譲ったりもしたけど寿命ってどのくらいあるのでしょうか。
これから寒くなる季節、しばらく咲いてくれそうです。
 
 
寒くなってきましたね。
温かくしてお過ごしください♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大葉の花が咲いた

2024年10月06日 | ガーデニング
今年も大葉の花が咲き始めました。



小さな白い花で
花も食べると大葉風味がします。


数年前に苗を買って
それからは春になると
こぼれ種からも繁殖してくれて
育てやすい植物です。
生春巻きに入れたり、
刻んでトッピングにしたりと
いろいろ使える和製ハーブ🌿、
花が咲き始めたので収穫出来る時期もそろそろ終わりですね。
主役ではなかったけれど
食卓に活躍してくれてありがとう😊

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレリチアの花芽

2024年09月15日 | ガーデニング

ストレリチアの花芽が伸びてきました。

2個あるストレリチアの鉢の一つが花付きが悪かったので
昨年株分けしたら花芽が2本でてきたのです。
 

これからの成長が楽しみです♪
 
花芽が出てない鉢は
先週に鉢から株を引き抜いて
ノコギリで切って株分をしました。
株分といってもストレリチアは
根っこが太くて重いのでひと苦労しました。
株分けする数日前から
水やりをやめて土を乾かし掻き出して
それだけでは抜けないから
鉢を倒してしばらく放置。
倒した鉢の上を足でトントン蹴ったら
鉢と株に隙間ができたみたいで
株が抜けてくれました。
二日がかりでした。
 
暑い日が続いても元気なハイビスカス🌺
 


今日も厳しい暑さです。
ご自愛くださいね♪
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンステラ

2024年08月25日 | ガーデニング
暑い季節は、バルコニーに出しっぱなしのモンステラ。




葉焼けもしないで成長中だけど
新しく出てくる葉が大きくなった分、
成長もゆっくりな気がします。

素敵な週末をお過ごしください♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジニア ベリーズダブル

2024年08月07日 | ガーデニング

少しずつ夕方の日の傾きが早くなってきてもまだまだ暑いです。

いつも種から咲いてくれていたニチニチソウは、去年は暑さで調子が狂ったみたいで
思うほど咲いてくれませんでした。
今年の夏も暑さが厳しいから苗を買うのをやめようと思いつつお花を見てたら買ってしまったのがジニア。
白と薄ピンクの花の苗にジニア ベリーズダブルと名札がついていました。

どこまで暑さに耐えられるかな。
 
 
ところでAIアプリ Reminiで加工してみたら

ANIMAL TOON
 


 

目が怖い・・・
 


 


鼻筋がとおって微妙な感じ(笑)
 
無料でReminiアプリを使用するのは枚数に制限があるのでにこれでおしまい、
サブスクするにはちょっと使用料金が高いアプリでした(笑)
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チランジア カプットメドゥサ

2024年07月11日 | ガーデニング
思い出しだしたように梅雨空が戻り蒸し暑いです。
 
 
蒸し暑さが得意なチランジア

ダイソーのチランジアは、3年目を迎えてカプットメドゥサ(右)が株別れして親株より大きくなりました。
花が咲くと親株は成長点がなくなるので、成長が終わるようです。
この種のチランジア、今まで枯らしていたので長く成長してくれるといいなぁ。
親株より大きくなった子株の成長に期待しています。



今日は、梅雨空が戻って湿度高めだけど
気温が少し下がったのでお昼過ぎに
散歩できました☺️
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンスベリア

2024年06月28日 | ガーデニング

サンスベリアの花が咲いて甘い香りを放ち

一年うちで一番その存在感をしめしています。

夜に咲くので香りも夜が強いです。
サンスベリアの花言葉は「永久」「不滅」だそうです。
 
今日は、雨の一日で湿気はあるけど涼しいです。
のんびりした時間が流れています。
 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする