goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

マイナンバーカード マイナポイント2弾

2022年07月02日 | 金融
マイナンバーカードの第一弾は、Suicaでポイントをもらいましたが
PayPayのアプリをダウンロードして時々使っているので
第2弾は、PayPayでマイナンバーカードの
健康保険証としての利用申し込みと公金受け取り口座の登録を
昨日してみました。
健康保険証としての申し込み設定が確認されて
7500ポイントが反映されたのが今日。
 
公金受け取り口座の登録が確認されれば7500ポイントもらえそうです。
 
 
 
 


あわせて15000ptのペイペイポイントは、物価上昇の
今の生活には、嬉しいです。
 
ペイペイはこちら
マイナポイントをもらうならPayPayがおすすめ!マイナンバーカードを登録して条件を達成すると、最大20,000ptがもらえる。今すぐ詳細を確認しよう!
https://paypay.ne.jp/guide/myna-point/#preparation
 
Suicaはこちら
 
後日、ポイント加算されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日のお買い物に『かながわpay』

2021年11月11日 | 金融

かながわPay」は、神奈川県内の加盟店で

かながわpayのアプリを使って買い物すると
お買い上げ金額の最大20%分のポイントを還元するキャンペーン。

キャンペーン期間
2021年10月25日(月)~2022年1月31日(月)
(ポイント利用可能期間:2022年2月28日(月)まで)
※期間内であっても予算の70億円に到達した場合、ポイントの付与を終了です。
 
神奈川県民で普段利用するお店がその加盟店なら利用しないと思ったいないので
アプリをダウンロードしました。
 
かながわpayのアプリを通じた支払いには、別途QRコード決済サービスのアプリを
登録していないと使えません。
例えばOKストアでかながわpayでで支払う場合は、QRコード決済手続きがはまpay(自分の横浜銀行口座から
金額が引き落とされます)のアプリもダウンロードして支払いができるように
設定する必要があります。
 
早速レジで651円の支払いに使ってみると10%のポイントがもらえました。
 


 
食料品の購入は毎日の生活に欠かせないもの。
これからも上手に利用したいです。
 
かながわPayご利用の流れ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイナポイント

2020年09月12日 | 金融

政府の肝いりで9月1日に始まった「マイナポイントキャンペーン」

マイナンバー通知カードからマイナンバーカードを取得して

スマートフォンからマイナポイントのアプリをダウンロードし

キャッシュレス決済サービスの指定を行えば、キャッシュレス決済で2万円使うと、

実質5000円分のポイントが国からもらえるという仕組みです。

一度マイナンバーカードとひも付けしたキャッシュレス決済サービスはその後変更がきかないので

どこにしようか迷いました。

迷いに迷った挙句私が紐付けしたのは、Suica

JREポイントに登録したSuicaでマイナポイントに申し込んでチャージすると

最大5000ポイント+1000ポイントがもらえるから決めました。

夫は「paypayに紐付けして2万円チャージしたら5000ポイントもらった。」と

言っておりましたが、5000ポイントプラス上乗せがあるかどうかは私は知りません

マイナンバーカードを作ったのは、自分のパスポートの有効期限が迫っていて身分証明書代わりに

マイナンバーカードを作ると便利かもしれないという思惑もあります。

今は新型コロナ感染症の影響で渡航どころではないけれど

日本のパスポートの査証ページのデザインが新しくなり、浮世絵師の葛飾北斎の「富嶽三十六景」

「神奈川沖浪裏(かながわおきなみうら)」の図柄があしらわれているそうです。

新型コロナ感染症が終息し、世の中が落ち着いてきたらパスポートを申請して

旅行も楽しみたいですね。

 

 

 

 

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

41本中39本が元本割れ!

2020年07月25日 | 金融

今日気になった記事が

『41本中39本が元本割れ!「年金代わり」に郵便局の投資信託は要注意』

現在ゆうちょ銀行で41本の毎月分配型投資信託を販売していて

発売された時に基準価格が1万円だったもので

現在価格で1万円以上になっているものはたった2つしかないそうです。

私自身も以前は、投資信託をしていました。

最初に始めたのは、リーマンショック以前でそのころは、

それなりに勢いのある投資信託があってそれなりに利益を得ることができました。

リート、債券、株をバランスよく組み合わせた投信が良いなんて言われたこともあったけど

私の場合、リーマンショックの時は、トリプルでだめでした。

リーマンショックから数年が経ち、落ち着いたころに解約。

投信を申し込むとき、元本割れ承諾にサインさせられるので

これって、私のお金を自由にお使いくださいって言っているのと同じじゃないの?

と思い、今は、とてもとても慎重になり何もせず勉強中。

コロナ禍の今でも投資のこと、考えている人がいるのでしょうね。




ムクゲの花

梅雨時は、出かける時に雨が降っていなくても
急にどしゃ降りになったりするので傘がてばなせません。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JIX-日本IT取引所の紹介です。

2019年08月14日 | 金融

デジタルガジェット商品に特化したフリーマーケット&投資サイトJIX-日本IT取引所の紹介です。

JIX-日本IT取引所は、PC・スマホ・ゲームと言った家電をはじめ

ゲームアカウントや著作権などのデジタルコンテンツの売買ができます。

普通のフリマと同じように出品者が売りたい商品の値段を決めて

購入者が値段に納得できれば手数料を払って購入できます。

手数料は業界最安値の6%購入者側に請求されます。

商品を売りたい場合は、会員登録をしたあと、マイページから出品出来ます。

このサイトが他のフリマサイトと違うと私が感じるのは、

一般の商品売買の他にIPO商品の販売ができることです。

IPO商品は、投資目的の商品で

「手付金決済」して気になる商品を「販売」する権利を得て

サイト内で価格を変更して再出品販売する商品です。

「手付金決済」は商品価格のおよそ10%ほどです。

サイトで販売される商品は事前にサイト側のチェックがありますので
チケットなどの問題視されている商品の出品はありません。

普通に商品の売買ができるのに加えて投資を目的とした販売ができる

JIX-日本IT取引所ご興味をお持ちの方はをチェックしてくださいね。

 

 

この記事は、 レビューブログからの情報で書いています。

 

 

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貯金マニア女子が集まるセミナー開催

2016年09月13日 | 金融
幻冬舎より出版されている「富女子宣言」 は、
20代~30代女子が5年で1000万貯める方法が書かれた本です
読者からは、20代女子を中心に「貯金ができるようになった!」
「お金に対する価値観が変わった!」という声が寄せられています。



朝日テレビ「お願いランキング」では、貯金マニア女子が集まる 
女子会『富女子会』について2度放映されました。

富女子会
入会金:10,800円 / 年会費:10,800円
会員:約150人 / 平均年齢:約27歳

富女子会の特徴
セミナーやお金を貯める勉強会などの定期的開催により情報交換をしている。
 〔交流会、投資家によるセミナー、不動産見学ツアーなど〕
 ※セミナー等は別途参加費がかかります。
イメージをより具体化するため、計画表を持ち歩いている。
富女子会150人の平均貯金額:約400万円。
《500万円以上:35人/1,000万円以上:8人》
 〔30歳未満・独身女性の平均貯金額:約1,386,000円〕※2014年 総務省調べ

貯金マニア女子が集まる 女子会『富女子会』について知りたい方には、
9月20日(火) 日本テレビ「女優カメレオン」にて放映決定ですので
是非、ご覧になってください

多数の読者からの要望で「富女子宣言」限定セミナー が10月1日(土)に開催されることになりました。

実際のセミナーでは、
お金の知識を身につけることの重要性
その具体的な方法
ガマンしない節約術
などのお話が聞けます。


開催日時 2016年10月1日 (土) 13:00〜15:00 受付開始: 12:30
開催場所 東京都渋谷区円山町5-18 道玄坂スクエアビル603MAP
参加人数 15名
参加費用 1500円
主催者 ワイズアカデミー株式会社

イベントへの参加申し込みは、
「富女子宣言」限定セミナー にアクセスしてくださいね。

この記事は、ワイズアカデミー株式会社からの情報で書いています。

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000万円貯められる「富女子宣言」限定セミナー

2015年10月09日 | 金融
お金に好かれる女になる「富女子宣言」 の著者による
1回だけの限定セミナー11月7日(土)開催決定になりました。


「富女子宣言」は、20代~30代女子が5年で1000万貯める方法
書かれた本で
男に依存せず一生お金に困らない財テクについて紹介されています。
読者からは、20代女子を中心に「貯金ができるようになった!」「お金に対する価値観が変わった!」という
感想があるそうです。

「富女子宣言」限定セミナーで話される内容は
・どうすれば効率よくお金を貯めれるか?
・富女子になるために必須の能力とは?
・お金を殖やすためにはどうすればいいか?
といったこと、
ここだけしか聴けない話がたっぷり聞けます。

お金の話となるとなかなか気軽にお友だちに話せなくても
ここならいろいろ充実したお話が聞けると思います。

講演終了後は『富女子会』に関する最新情報も聴くことができるそうです。
月日の経つのは、早いものですので
若いうちからしっかりお金のことを心がけていると充実した人生が送れるのではないでしょうか。


開催日時 2015年11月7日 (土) 13:00〜14:30 受付開始: 12:30
開催場所 東京都渋谷区千駄ヶ谷4丁目9番7号 幻冬舎 1号館セミナールームMAP
参加人数 40名
参加費用 1500円円
主催者 株式会社 幻冬舎メディアコンサルティング


特典
書籍をご持参の方は入場無料になります。
ご紹介者様とご紹介者様のお連れの方は何名でも入場無料になります。

貯金ゼロのビンボー女子でも1000万円貯められる
「富女子宣言」
ご興味をお持ちの方は「富女子宣言」限定セミナーサイトから申し込んでくださいね。

この記事は、ワイズアカデミー株式会社からの情報 で書いています。
ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告に青色申告 ソフト

2013年01月16日 | 金融
平成25年2月16日から平成24年分の確定申告の受け付けが始まります。

青色申告をサポートしてくれるのが、青色申告 ソフトです。
青色申告

最新の『みんなの青色申告14』というソフト、複式簿記がわからなくても
「らくらく仕訳入力」で合計残高試算表などが自動集計されるので
とても便利だと思います。

このソフトを使われた方の声を聞いてみると、
外箱の説明を見て、わかり易そうなソフトだなと感じたことと、
青色申告の実務に関する解説本が付いていたので決めたみたいです。

あらかじめ業種別の勘定科目を設定してある
「業種別テンプレート」の中に、自分に合った業種がある場合は、
それを利用すると簡単にデータ作成ができるようです。

必要なデータは全て自動集計してくれます。
平成24年分の所得税確定申告書A表・B表に対応していて、
OCR用紙にも直接印刷することができるそうです。
 
また、国税庁電子申告システム「e-Tax」と連携できるので、
税務署まで足を運ばなくても電子申告がスムーズにできるようになっています。

現在、他社製品を使っていて、この『みんなの青色申告14』に乗り換えたい場合は、
新機能である「他社製品データ取り込み」を使えば、今使っているデータが引き継げます。

万が一、データ-が消えてしまっても安心データバンクを使っていれば安心です。
安心データバンクは、ソリマチ製品専用のオンラインストレージサービス。
データをバックアップしてくれて、外出先からでもタブレット端末を使って
データを見る事ができるので便利です。
安心データバンクは、通常月額525円(税込)なのですが、今なら1年間無料でお試しできます。

青色申告の季節。
青色申告 ソフトについて詳しく知りたい方は、チェックしてくださいね。

青色申告


青色申告


この記事は、レビューブログからの情報で書いています。

ブログで口コミプロモーションならレビューブログ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする