goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

初雪

2008年01月23日 | 日記
今日は、横浜地方に初雪が降りました。
寒かったです。
水曜日は、みなとみらいのマイカルシネマがレディースデイなので
映画を見に行こうと思っていたのですが、
窓の外、降る雪を見て、行こうかどうしようか迷ってしまいました
でも、こういう日は、空いているかなぁと思って行ってきました。
混んではいませんでした。
観たのは、『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』。
R15の映画だけど、
ジョニー・デップが好きだから、見たかったのです。
その感想は、もう一つのブログで。

明日は、お天気回復するみたいですね。
少しは、暖かくなるといいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いです

2008年01月22日 | 日記
暦では、昨日が、大寒なので、やっぱり寒いのは、
当たり前なんですね。
でも寒い・・・
この寒いのに夫は、韓国へ出張のため早朝旅立ちました。
今の時期の韓国は、日本の東北あたりの寒さだそうで、
結構な寒さらしいのです。
雪は、そんなに降らないみたいです。
帰りは、明日。
ハードなスケジュールで頑張っています。
そんな中、申し訳ないけど、私はWOW'Dで
会員なら310円で利用できるという岩盤浴をしてきました。
汗をたっぷりかいて・・・・
温まりました。
こんなことしているから、女性は、長生きするのかな~なんて
思っちゃいました

働いているお父さん方に申し訳ないです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋梅の咲く季節

2008年01月20日 | 花日記
いつもの買い物道、
脇に可愛い黄色の花が目を惹きました。
木に下がっている札には、「ろうばい」と書かれていました。
良い香りがします。
家に帰って、「ろうばい」について調べたら、
花期は、1月~2月。
唐の国から来たこともあり唐梅とも呼ばれ、
中国名も蝋梅であったことにちなむそうです。
別の説では花被片が蝋細工のようであったことから
そう呼ばれるとか。

冬の花が少ないこの時期に、
咲いている花を見つけると
嬉しくなります。
今は、寒いけど、
春は、もうそこまで。
もう少しすれば、今度は梅が咲きだすのでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルなまな板

2008年01月19日 | 日記
まな板って、使用期限ってあるのでしょうか?!
今使っているまな板は、普通の白いまな板なのですが
使っているうちに傷だらけになって、色もついて
洗っても、漂白しても、すっきりしないので、
新しいまな板をネットで探していたのです。

そうしたら、イギリス製のガラスのまな板
JosephJoseph(ジョセフジョセフ)というのが見つかって、
柄がケーキ、 耐熱強化ガラスになっているので
鍋敷きにも使える3年保証のものがみつかったのです。
でも、在庫切れ・・・
それが、去年の下旬のことで、その カッティングボード 角型が
今日、やっと届きました。
写真映りは、カラフルでかわいいのですが、
かなり薄いものです。

その使い心地は、ガラスの上で食材を切るので、
包丁があたるときの音が少し大きいです。
ガラスは、固いので固いものと固いものがぶつかる
感じ。
ガラスだから黄ばまないのかな?
使っていて、ガラスに包丁があたる音が
気になって仕方なくなったら、
今度は、普通のまな板を買っちゃうかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2008年01月15日 | 日記
今日も寒かったですね。
今日は、駅前のWOW'Dで『気功』と『はじめてのステップ』という
スタジオプログラムに参加して、マシンで汗を流してきました。
お正月あとの3連休、家でのんびりしていたせいか、
お腹のあたりがヤバいです。
だから、頑張っていっぱい汗をかいてきました。
でも、そのあと美味しく食べちゃったんですよ~。
3歩進んで2歩下がるって感じかな。
やらないよりは、ましかと思っています。

昨日書いた
『レイトン教授と悪魔の箱』というDSソフト売ってきました。
3200円で売れました。
このゲーム、楽天のポイントも使って3500円ほどで買ったものだから
そこそこの値で売れてよかったなぁ~って思っています。

明日も汗を流さなくっちゃ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休の中日

2008年01月13日 | 日記
今日は、3連休の中日。
昨日は、食料品の買い出しもせず、
1歩も外に出なかったので、朝食べるパンもなし・・・
ということで、HBでパンを焼きました。
焼いたのは、フランスパンの生地に
冷蔵庫にあったベーコンとチーズを入れたパンです。
とろけるチーズだったので、
チーズは、見事に溶けて生地とひとつになってしまい
ベーコンも脂身の部分が溶けて小さくなってしまいました
味は、チーズ風味のベーコンパン。
今度は、チーズの種類を変えて挑戦してみよっと。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、鎌倉へ

2008年01月06日 | 鎌倉・湘南
今日は、家族で鎌倉へ行ってきました。
この時期の鎌倉は、すごい人出なんですね。
お参りしたのは、鶴岡八幡宮なのですが、
通行規制がされていて、正面の階段は、登る人だけで、
降りる人は、脇の階段で下りるという一方通行状態でした
賽銭箱もいつもより、大きかったのですが、投げた小銭が、
賽銭箱を超えて飛んでいってしまいました~
暖かくてお参り日和の気持のよい一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝(復路)

2008年01月03日 | 箱根駅伝
昨日の箱根駅伝(往路)は、早稲田大が見事に優勝しましたね
それにしても、去年の覇者順天堂大が5区であのような事になるなんて・・・
見ていて辛かったです。

今日は、復路を見てきました。
お天気は、快晴
駅伝焼けするかと思うほど、太陽の日差しでした。

昨日優勝した早稲田が逃げ切るかと思いましたが、
私が見た戸塚中継所3kmでは、駒沢大に早稲田が抜かれていました

区間新が多かった反面、棄権しなくては、ならなくなった大学が
多かった今年の駅伝・・・とてもドラマチックな展開でした。
勝負の世界は、厳しいものですね。

写真は、関東学連山梨学院です。
もっと写真を撮ったのですが、
それは、もう一つのブログで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駅伝(往路)

2008年01月02日 | 箱根駅伝
今日は、箱根駅伝(往路)、旗振りに行ってきました。
お天気がよく風もほとんどないので、走るには、
良い天候だと思いました。

場所は、2区鶴見中継所から20kmのところ、
上り坂で戸塚中継所まであと3kmのところなので、
選手の表情は、苦しそうでした。

選手が走る後を、各大学の車がいろいろ声援を送っているんですね。
選手を叱咤激励するものから、
温かく励ますものまで~~いろいろなんです。

明日は、復路、
また観に行くつもりです。

(写真は、中央学院大です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の我が家のおせち

2008年01月01日 | 日記
明けましておめでとうございます。
今年は、主人がネットでお節料理を頼んでくれたので、
お正月準備は、とっても楽でした。

お節料理は、前日に冷凍で宅配されて
冷蔵庫の中で解凍しました。
お雑煮のダシ汁も付いていたので、
その中に具を入れて炊くだけでした。

こんなに楽なら、また来年も~っていうことになってしまいそうです。
ところで気になるその味は・・・普通です。
見たままっていう感じでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする