goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

チューリップ

2021年02月27日 | ガーデニング
昨年、里山ガーデンを訪れた時にいただいたチューリップの球根の中の
一つ、蕾が顔を出しました。




春の訪れを感じます🎶

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「モモ」 時間貯蓄銀行と不思議な力を持つ少女(Momo)

2021年02月26日 | 本・雑誌・ゲーム

ずいぶん昔に買ってそのまま積読になっていた「モモ」という本。

どんなきっかけで買ったのかもまったく覚えていなくて

たまたまYOUTUBE大学で「モモ」が取り上げられていて

家にあった!と「モモ」の存在を思い出し読んでみました。

 

 
 


多くのものがオンラインでつながり(IOT)
瞬時に必要な情報を手に入れることができる現在、
時間が節約されているはずなのに、情報に振り回されているようにも感じます。
 
作者の短いあとがきには、
「この物語はわたしが人から聞いたのをそのまま記憶どおりにかいたもの・・・」
この物語を話してくれた謎めいた旅行者は、
「過去に怒ったことのように話しましたね。でもそれを将来起こるようにお話しても良かったんですよ。
私にとっては、どちらでも大きな違いはありません。」
 
すべての人がこの世に生まれたとき、脈打つ時計のような心臓をもっていて
それが止まるまでこの世で生きています。
人それぞれ、時の刻み方は違いますが、自分にとって時間って何なのだろうと
今一度考えさられる本でした。
 


 

 

【モモ①】時間貯蓄銀行と不思議な力を持つ少女(Momo)

【モモ②】時間に追われる現代人こそ読むべき児童文学(Momo)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカメザクラ

2021年02月25日 | 花日記
オカメザクラが咲いていました。






青空に濃いピンクの小さな花々が映えて綺麗でした。
春ですね♪

戸塚スポーツセンターは、COVID-19のワクチン接種会場になる事が決まり 
4月から当分、スポーツセンターとしてはお休みになると聞きました。

3月には、緊急事態宣言が解除され
4月からは、一般の人の予防接種が始まります。
東京オリンピックどうなるのかな?
開催されるとなるとどんな形になるのかな?
今の緊急事態宣言がこれで最後になる事を願っています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧ウィトリッヒ邸

2021年02月23日 | 横浜・神奈川

戸塚駅から歩いて約13分程のところにある

ウィトリッヒ邸。
横浜市認定歴史的建造物になっています。
昭和8(1933)年頃に建てられ、木造2階建で非公開。
もとは、スイス人、アーノルド・ウイトリッヒ氏の邸宅でした。
青く塗られた壁とオーニングが印象的でその当時の洋風建築を感じます。
経年により外壁がだいぶ傷んでいましたが、
建築されたころは、高台に建っているので
太陽光がたくさん入る景色の良い素敵なお家だったと思います。
 
 
 


 
 




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩くとお得! コークオン♪

2021年02月22日 | 不動産/暮らし/お仕事

よこはまウォーキングのほかにもう一つお散歩関連でスマホに入れている

アプリがコークオン

こちらは抽選ではなく、スタンプを15個貯めるとドリンクチケットがもらえます。
 


一週間の目標歩数を設定してそれをクリアするとスタンプが一個もらえます。
 
 
私の1週間の合計目標が35000歩なので
それがクリアされるとスタンプ1個もらえます。

今なら、対象商品を買ってバーコードを読み取っても
スタンプがもらえますので貯まるのが早いです♪
 
 


スタンプが15個貯めてもらったドリンクチケット。
 
 
このアプリ、ダウンロードした時に
サインインしないで利用すると、スマホの歩数(iPhoneヘルスケア)と連携されず
カウントされないことがあるので必ずサインインしてから利用する必要があります。
 
よこはまウォーキングポイントと並行してこちらも歩く励みになっています。

 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よこはまウォーキングポイントでギフトカード当選

2021年02月21日 | 日記
今日は、よこはまウォーキングポイントからお手紙届きました。
封を切るとギフト券が入っていました。







スマホのアプリでも参加させていただいていますが、
スマホアプリの方は、毎日の歩数に合わせてもらえるポイントが合計200ポイントまで貯まらないと抽選に応募出来ないためまだ応募していません。
というこは、万歩計の方が当たったのだと思います。
万歩計は、歩数を読み込んで送信する場所(お店やスポーツセンターなど)が決まっていて其所に立ち寄らなくてはいけませんが、自分の生活圏の範囲なのでそれほど手間には感じませんでした。
当選すると嬉しいものですね。
歩く励みになります。
ありがとうございました😊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝垂れ梅

2021年02月20日 | 花日記
日増しに春めいてきました。
明日は、東京で20度を超える予想が出ています。

陽気が良くなると出かけたくなるけど
新型コロナウィルスの感染者数は、下止まりな感じです。
ワクチン接種も順番に始まっているようなので
できることなら、新型コロナウィルスの騒ぎが嘘のように
世界的に終息して欲しいです。







梅の花が綺麗に咲いていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソーイングボックスの修理

2021年02月19日 | ハンドメイド

おうち時間が長くなったので、使っていたソーイングボックスを修理してみました。

つまみが壊れて付け替え、持ち手が折れて木工ボンドで貼って修理し使っていたものです。

留め具も2個のボール状のところが開き、開きやすくなっているので

糸で縛って調節していました。

裏側も蝶番が壊れて付け替えています。

これをもう少し綺麗な形にしようと

まずは、100円ショップで修理に必要なものを購入。

 

つまみ、留め具、蝶番、持ち手を外し、傷や、不要な穴は、ウッドパテで埋めて修復。

水性ニス(メープル)で塗ってみました。

ニスが乾いたらつまみをつけて

蝶番、持ち手、ステーをつけて完成。

(蝶番、持ち手は、ホームセンターで、ステーはネットで購入)

 

ソーイングボックスが少し若返りました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパニッシュモス『ウスネオイデス』

2021年02月17日 | ガーデニング

エアプランツを初めて買ったのは、2017年ごろ。

100円ショップで買ったものは、全部ダメにしてしまい

現在生き残っているのが

スリーコインズで500円で買ったウスネオイデス。

冬場は室内に、春から秋にかけては外に出しています。

4年近く経つと、ボリュームが出てきました。

実は、昨年、ウスネオイデスに花が咲いたのですが

外に出しっぱなしにしていたのと緑の小さな花でしたので、

花かも・・・と思っているうちに写真に撮るのを忘れてしまいました。

また咲いたら今度は撮りたい。

春から秋にかけては、ほぼ毎日、

バシャッと水をたっぷりかけて日陰干しして乾かす感じで水やりしています。

冬場もお天気の良い日中に、外で水をかけて日影干しして乾いたら室内に入れています。

エアプラントなので、水を吸っているのか、比較的乾きが速いです。

「髪の毛みたい。」と家族には、言われております。

↓こちらが購入した頃のもの。

(2017年4月撮影)

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の日差し

2021年02月16日 | 日記
日差しが日に日に強くなっているのを感じます。

近所では、梅が満開。






猫も気持ちよさそうにお昼寝中でした。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする