goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

パンジーの寄せ植え

2008年03月25日 | ガーデニング
アブラムシがついていて元気がなかったパンジーも
オルトランという薬を撒いたら、少し元気になりました。

パンジーの他に、バルコニーでは、
ローズマリーが咲いていて、
シンビジウムの蕾がだいぶ膨らんできました。
もう少ししたら、ゼラニウムもたくさん花をつけそうです。

春は、お花がいっせいに咲く季節。
桜の満開ももうすぐかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなってきたのは、いいけれど・・・

2008年03月17日 | ガーデニング
このところ、暖かい日が続いています。
出かける時も、ダウンを脱いで、
ジャケットでも大丈夫な暖かさです。

バルコニーのパンジーも
お花を咲かせる数が増えてきました。

だけど・・・

アブラムシもわいてきちゃってる
いつも、今頃から、アブラムシが発生するんです。

暖かくなるにつれ、その数も増加する一方。

一応、オルトランという薬をまいておきました。
これで、しばらく持つといいんだけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

存在感のある黄色い花

2008年03月12日 | 日記
いつものお買いものの通り道、
いろいろな花が咲き始めています。
中でも、私の目を惹くのは、
みつまたの花。

黄色い小さな花がたくさんボールのように
密集して咲いています。
葉は、まだついていません。


みつまた(三椏)は、和紙の材料になることで
有名なのですが、
名前の由来は、枝が三又状にでるからだそうです。
花色は黄色の他に赤色があるそうです。

赤いみつまた(三椏)も見てみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お腹の調子を整えたい時に飲みたい飲み物

2008年03月09日 | サンプル百貨店
写真は、サンプル百貨店でいただいた
植物性乳酸菌ラブレです。
私が、ラブレに興味をもったのは、
ラブレが発売されたころです。
それまでは、お腹の調子を整えるといえば
乳酸菌飲料が頭に浮かんだのですが、
ラブレは、植物性。
これまでの乳酸菌飲料とどう違うのか
本当に効くのか、興味津々でした。
それで、スーパーで見つけて買って飲んでみました。
味は、普通の乳酸菌飲料と似た味で
すっきりして飲みやすいものでした。
ラブレのCMでは、
「朝、すっきりを感じて下さい」ってあるのですが、
確かにすっきりします。
私は、便秘症では、ないのですが、
それでもすっきりは、気持のよいものです。
私は、夜、お風呂上りに
ラブレをぐ~っと飲むのが好きです。

サンプル百貨店でラブレをいただいた時は
嬉しかったです。

毎朝の、リズムは、大切だと思います。
できれば、薬に頼らず、運動や食事から
自然に体調を整えたいと思います。

この植物性乳酸菌ラブレは、
体調を整えるのにとても便利な飲み物だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハインツのハンバーグとポテト

2008年03月07日 | サンプル百貨店
サンプル百貨店のRSPでお昼にいただいたのは、
ハインツのデミグラスハンバーグとパンでした。

普段から、冷凍食品や
ハンバーグは、良くいただきますが、
ハインツのハンバーグは、肉厚なんですね。
びっくりしました。
お土産には↓

ポテトとハンバーグ(デミグラスソースと熟トマトソース)を
可愛い保冷バッグと一緒にいただきました。

家に持って帰って子供が喜んだのは、ポテトです。
ワンピースの絵が描かれていて
レンジで3分温めるだけで、手軽に食べれるんです。
子供ってポテトが大好きでしょ。
だから、大喜びでした。
美味しかったしね。

ハンバーグは、なかなか凝っています。

自分で作るのがなかなか手間のかかるデミグラスソースを
丹念にハインツさんが作ってくれています。
家で、ここまで作るのって、私の場合難しいかな。

この肉厚のハインツのハンバーグ
美味しかったですよ。
今度は、自分で買おうと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロマなソフラン

2008年03月07日 | サンプル百貨店
香りとデオドラントのソフラン
サンプル百貨店でシトラスアロマの香りの可愛いボトルを
いただきました。
天然アロマオイル配合の柔軟仕上げ剤になっています。
今までのソフランとの違いは、
持続性香料の開発と
柔軟剤の粒子の粒の超微粒子化に
こだわったことなのだそうです。
超微粒子化することで
繊維の奥まで、柔軟剤をとどかせることができたと
プレゼンテーションで伺いました。
また、パームヤシ原料なので
身体にも優しいようです。
アロマの香と優しい原料で
身体も癒されるといった感じですね。

実際に使ってみての感想は・・・・

洗いあがった洗濯物は、
癖のない柔らかな香りでした。
天然アロマオイル配合というだけあって
とても自然な香りです。
香りが続くので
洗いあがった洗濯物に袖を通すとき
良い香りがして、いい感じです。
香りが持続しているんですね。
香って大切ですね。
良い香りは、心までリラックスさせてくれるから。

ソフランには
・シトラスアロマの香りの他に
・フローラルアロマの香り
・アロマソープの香りがあります。
どれもアロマにこだわった癒し系の香り
のようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいトップは、赤くない!

2008年03月07日 | サンプル百貨店
サンプル百貨店でいただいたトップ、使ってみました。


今度のトップは、赤くない水色のトップ。
爽やかな水色のボトルの液体洗剤です。
私は、いつもは、赤い箱で粉末洗剤のトップを使っているので
新発売のトップを使うのがとても楽しみでした。
魅力は、なんといっても、
柔軟仕上げ剤を使う手間がないことです。

実際に使ってみると
香は、カモミール。
甘酸っぱいリンゴの香りが
ほんのり漂います。
わたしの好きな香りです。
洗濯物の仕上がりは、
う~~ん、もう少しソフトでも良かったかなぁと
思います。
ドラム式の洗濯機で洗って乾燥させれば
ソフトに仕上がるかもしれませんが
天日干しだと、いつも使っている仕上げ剤に比べると
少し固めになってしまいました。
でも、香は、私の好きなカモミールの香りが
残っています。
そして無けい光なのが嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デントウェルのお口ケア

2008年03月01日 | サンプル百貨店
サンプル百貨店でいただいたデントウェルの
・デントウェルⅡ(歯磨き粉)
・歯ブラシ
・デンタルリンス
・マウススプレー試してみました。
成人の80パーセントは、歯周病だといわれています。
歯周病菌は、歯肉のコラーゲン繊維を破壊し
はれ・出血を起こすそうです。
ビタミンCには、コラーゲンを再生させる働きがあるそうで
デントウエルには、
ビタミンCが安定して配合されているそうです。
歯周病予防に配慮されているんですね。


デントウエルのデンタルリンスはオレンジ風味で
年齢を問わず使いやすい感じがしました。

歯磨き粉は、クールミントタイプで
オレンジの味ではありませんが、
使用後は、すっきりした爽快感があります。

マウススプレーも
使用後は、鼻に抜ける爽快感を感じました。
コンパクトなので、化粧ポーチに入れて
持ち運びが簡単です。



歯ブラシの持ち手には、
ピンク色で記号が書かれています。
MOストッパーといって
Mを押さえると前歯が
Oを押さえると奥歯が磨きやすくなるよう
工夫されています。
ヘッドがW植毛になっていて
小さく、隅々が磨きやすくなっています。

私は、デンタルリンスの味が気に入りました。
スーパーで探してみようと思いました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする