今日は、良いお天気でした。
夏の暑さ厳しい暑さを感じた一日になりました。
春に花が咲いたサンセベリアなのですが、
株が大きくなったので、
6月23日に株分けしました。
その模様はこちら。
株を二つに分けるときに、
どうしても、太いつながった根っこを
切らなくてはならず、
ポキッと折ったため
その根っこに関係していた葉っぱが
数枚枯れてしまいました。
このまま全部枯れたらどうしよう?なんて
思っていたのですが、
大丈夫でした。
土の中で、根っこが復活したんだと思います。
新しい葉っぱがニョキニョキ顔を出してきました。
ホッとしました
夏の暑さ厳しい暑さを感じた一日になりました。
春に花が咲いたサンセベリアなのですが、
株が大きくなったので、
6月23日に株分けしました。
その模様はこちら。
株を二つに分けるときに、
どうしても、太いつながった根っこを
切らなくてはならず、
ポキッと折ったため
その根っこに関係していた葉っぱが
数枚枯れてしまいました。
このまま全部枯れたらどうしよう?なんて
思っていたのですが、
大丈夫でした。
土の中で、根っこが復活したんだと思います。
新しい葉っぱがニョキニョキ顔を出してきました。
ホッとしました

7月19日のブログ に書いていた二十日大根のその後です。
あれから二十日以上の日数がたちました。

掘ってみると

大根の赤い部分と葉っぱまでが
妙に長いです。
なんかイメージと違うけど
なんとか大根になっていました。
ほかのを見たらまだ小さいので、
もう少しこのまま植えておこうと思いました。
掘った二十日大根は、
夕食のサラダの予定です
あれから二十日以上の日数がたちました。

掘ってみると

大根の赤い部分と葉っぱまでが
妙に長いです。
なんかイメージと違うけど
なんとか大根になっていました。
ほかのを見たらまだ小さいので、
もう少しこのまま植えておこうと思いました。
掘った二十日大根は、
夕食のサラダの予定です

夏の暑さも和らいで、
朝夕は、涼しく過しやすくなってきました。
日は、横浜美術館で古くなった冊子の修復の
お手伝い(ボランティア)をしてきました。
といっても、実際に修復させていただいた時間は短く
最初に情報センターの中(美術館に隣接)を
案内していただきました。
美術館を訪れても
情報センターのほうは、足を運んだことがなかったので
芸術関係の書物にワクワクしました。
現在、横浜美術館では『フランス絵画の19世紀』が企画展として
開催されています。
お手伝いが終わった後は、ゆっくり絵画を楽しみました。
この企画展のあとは、
9月19日~11月23日
大・開港展
(徳川家康と幕末明治の美術)が開催されるそうです。
朝夕は、涼しく過しやすくなってきました。
日は、横浜美術館で古くなった冊子の修復の
お手伝い(ボランティア)をしてきました。
といっても、実際に修復させていただいた時間は短く
最初に情報センターの中(美術館に隣接)を
案内していただきました。
美術館を訪れても
情報センターのほうは、足を運んだことがなかったので
芸術関係の書物にワクワクしました。
現在、横浜美術館では『フランス絵画の19世紀』が企画展として
開催されています。
お手伝いが終わった後は、ゆっくり絵画を楽しみました。
この企画展のあとは、
9月19日~11月23日
大・開港展
(徳川家康と幕末明治の美術)が開催されるそうです。
今日行われた、男子棒高跳び決勝。
北京五輪の金メダリストのスティーブ・フッカー
(Steve Hooker 、オーストラリア)は、すごかった。
脚を痛めているので一度飛んで
後は、ずーっとパスし続けていたみたいです。
私は、パスし続けているところから見たのですが、
彼が2度目に挑んだ高さは、5メートル90センチ。
一度目は、失敗したのですが
2度目で見事クリアして優勝しました。
棒高跳びって、あの細くて長い棒を
バランス良く扱って綺麗に飛ぶんですね。
彼の集中力には、驚きました。
そして気になるのが棒高跳びで使われている棒。
かなり長い。
6メートル飛ぶとなると
ポールもそれに見合った長さになるはず。
折りたたみ式にできないし、
どうやって運ぶんだろう?って思いました。
北京五輪の金メダリストのスティーブ・フッカー
(Steve Hooker 、オーストラリア)は、すごかった。
脚を痛めているので一度飛んで
後は、ずーっとパスし続けていたみたいです。
私は、パスし続けているところから見たのですが、
彼が2度目に挑んだ高さは、5メートル90センチ。
一度目は、失敗したのですが
2度目で見事クリアして優勝しました。
棒高跳びって、あの細くて長い棒を
バランス良く扱って綺麗に飛ぶんですね。
彼の集中力には、驚きました。
そして気になるのが棒高跳びで使われている棒。
かなり長い。
6メートル飛ぶとなると
ポールもそれに見合った長さになるはず。
折りたたみ式にできないし、
どうやって運ぶんだろう?って思いました。
最近、欠かさず見ているのが韓国版の「花より男子」。
TBSで月曜から金曜のおひるに放送されています。
韓国版なので、韓国のお国柄がうかがえて
ゴージャスさが日本版と微妙に違う。
ストーリーも大筋は、同じなのだけど
ところどころ違うので、見比べて見ていて楽しいです。
そして気になるのが
道明寺司役のイ・ミンホ
司役なので髪の毛をクリクリにしているのだけど
漫画のイメージと少し違って
ウエーブがクリンクリンというかコロンコロンというかもう少し
おしゃれにウエーブをかけてほしかった。
今日の放映では、「コルネみたい」って言われていたけど
そんな感じです。
身長186cmで、かなりしっかりした体格で
かっこいいです。
それから、花沢類がほほ笑むと
どうしても私には、冬のソナタのヨン様と
重なってしまってしまいます。
また、月曜からの話の展開楽しみです。
TBSで月曜から金曜のおひるに放送されています。
韓国版なので、韓国のお国柄がうかがえて
ゴージャスさが日本版と微妙に違う。
ストーリーも大筋は、同じなのだけど
ところどころ違うので、見比べて見ていて楽しいです。
そして気になるのが
道明寺司役のイ・ミンホ
司役なので髪の毛をクリクリにしているのだけど
漫画のイメージと少し違って
ウエーブがクリンクリンというかコロンコロンというかもう少し
おしゃれにウエーブをかけてほしかった。
今日の放映では、「コルネみたい」って言われていたけど
そんな感じです。
身長186cmで、かなりしっかりした体格で
かっこいいです。
それから、花沢類がほほ笑むと
どうしても私には、冬のソナタのヨン様と
重なってしまってしまいます。
また、月曜からの話の展開楽しみです。
連日、ベルリン世界陸上の熱いニュースに注目しています。
それにしてもウサイン・ボルト(ジャマイカ)選手、すごいですね。
男子100メートルを世界記録で制して
男子200メートルでも世界新で制してしまった。
伝説を作ると彼は、言ってたけど、それが現実になって興奮しました。
ライバルのタイソン・ゲイ(米国)は、
4×100メートルリレーに出場予定のため、大事をとって
男子200メートルには、欠場したそうだけど
4×100メートルリレーでは、この二人、また走る姿がみれそうです。
ボルト選手は、リレーで何番目に走るんでしょう?
ボルト選手にバトンを渡す選手は、ボルト選手の助走が
早くて追いつけなかったりして
ボルト選手のバトンを受ける選手は、
ボルト選手がすごいスピードで向かってきて怖いかも・・・
なんて冗談です。
4×100メートルリレー、
見るのが楽しみだけど、寝不足になりそう。
それにしてもウサイン・ボルト(ジャマイカ)選手、すごいですね。
男子100メートルを世界記録で制して
男子200メートルでも世界新で制してしまった。
伝説を作ると彼は、言ってたけど、それが現実になって興奮しました。
ライバルのタイソン・ゲイ(米国)は、
4×100メートルリレーに出場予定のため、大事をとって
男子200メートルには、欠場したそうだけど
4×100メートルリレーでは、この二人、また走る姿がみれそうです。
ボルト選手は、リレーで何番目に走るんでしょう?
ボルト選手にバトンを渡す選手は、ボルト選手の助走が
早くて追いつけなかったりして
ボルト選手のバトンを受ける選手は、
ボルト選手がすごいスピードで向かってきて怖いかも・・・
なんて冗談です。
4×100メートルリレー、
見るのが楽しみだけど、寝不足になりそう。