goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

花見がてら、鎌倉散策

2007年03月31日 | 鎌倉・湘南
桜の開花宣言があって、数日・・
この週末は、桜の花見でも~ということで、
旦那と鎌倉へ行って来ました。
今年は、子供たちの受験があったので、鎌倉の
荏柄天神社(えがらてんじんしゃ)に合格祈願に
去年の暮れに出かけたものだから、それのお礼参りも兼ねて行って来ました。
やっぱり、鎌倉は、いつものことですが、人出が多いですね。
荏柄天神社に着いて、祭壇でお参りをする時、
ここの神社では、お参りの仕方が、書いてあるんです。
そのとおりにしようと思って、読みながら、礼と拍手をして終えたら、
それに気をとられてしまって、
オットォ!お礼の言葉を唱えるのを忘れちゃった!
旦那にそのことを言ったら、旦那は、ちゃんと、お礼を唱えたとか・・
当たり前ですよね
旦那がちゃんと、お参りしたので、それで、良いと言う事にしておきましょう
帰りは、鶴岡八幡宮によって帰ってきました。
鶴岡八幡宮では、結婚式があったみたいで、白無垢の花嫁さんと姿の新郎が
人力車に乗っていました。
今日は吉日だったのでしょうか?綺麗でしたよ
おめでたいものを、見ると、他人事でも、嬉しいものです。
桜の花は、8部咲きといったところでしょうか
子供の入学式までもつかどうかは、わかりませんが
まだ、もう少し、花見が楽しめるかもしれませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DVDでピンクパンサーを観ました。

2007年03月25日 | 映画・演劇・ライブ・CD・DVD・etc
DVDでピンクパンサーを観ました。
ピンクパンサーといえば、昔・・そう、随分前、映画館で見た記憶が・・・
あれから、長い時を経て、どんな映画になっているのか、
興味津々でみました。

アクション満載のコメディー映画。
主役は、勿論クルーゾー警部。
その脇をかためるのが有名な歌姫のザニア(ビヨンセ・ノウレス)や
ジルベール・ボントン(ジャン・レノ)。
ビヨンセが歌うシーンや衣装も素敵だけれど、
ジャンレノとクルーゾー警部のやり取りも面白いです。
話の展開も速く、クルーゾーが巻き起こすハプニングもいっぱい。
ストーリーは、
世界的に有名なサッカー監督イヴ・グルアンは、中国チームを倒してフランス代表チームを勝利に導く。そして、彼の指には、ピンクパンサーが浮き上がる宝石の指輪がはめられて、そばには、恋人のザニアがいた。
勝利に酔いしれていた時、突然、何者かに、監督は、大衆の面前で殺されてしまう。殺されたその手に、ピンクパンサーの宝石は、無くなっていた。そこで、捜査のため、無能なジャック・クルーゾーが選ばれ、犯人の追跡が始まる。
コメディー映画なので、ドタバタの笑いが好きな人におすすめかも~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告別式を終えて

2007年03月23日 | 日記
今日は、一日、ぼ~っとしつつ、パソコンにむかっていた。
18日に、義父がなくなって、通夜・告別式が昨日終わり、
慌しい数日間から、少し、開放された。
今年は、喪服を着ることが続く。
2月は、伯母の法事があって、今月(3月)は、義父の通夜・告別式。
来月(4月)は、父の7回忌と、義父の四十九日と納骨になりそう~。
こういう年もあるのかな。
この前までは、二人の子供のW受験で頭がいっぱいだったけど、
二人とも、進路が決まって、よかった~。
生きているって、忙しいよね。
いろんなことがあって・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝方・・・

2007年03月18日 | 日記
今朝方、主人の父が、病院で息をひきとりました。
2年ほど前に、脳梗塞で入院し、心臓のバイパス手術をして、退院後は、リハビリの毎日でした。
今年の2月はじめ、再び入院。
この春は、子供二人のW受験があって、それも、終わり、子供たちの進路が決まったので、3月25日の主人の母の誕生日祝いを兼ねてお見舞いに今週行こうと思っていた矢先、急に容態が悪くなったのでした。
高齢だったので、手術後は、主人の父も母も大変だったと思います。
童謡の作曲を趣味にしていた主人の父。
これから、天国で、リハビリ中にできなかった童謡の作曲をするのかしら。
心よりご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の卒業式

2007年03月09日 | 日記
今日は、娘の卒業式でした。
朝の天気予報では、「暖かくなる」と聞いたけれど、今日は、寒かった・・
振り返れば、ついこの前、ここで、入学式を迎えたのに、もう卒業。
あっという間でした。

学校の、体育館兼講堂は、卒業生と在校生、それに父兄でいっぱいでした。
記念に残る卒業式の写真を撮ろうと勢い込んで出かけたんだけれど、娘を撮ろうと思っても、手前の、前の人の頭にピントがあっちゃって、上手く行かない・・・
結局、娘の顔は、ボケボケに・・・(^^ゞ
難しいですね。
だから、心の中に記憶しておきましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする