goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

行って来ました!「大徳川展」特別内覧

2007年10月29日 | 東京
朝日新聞アスパラクラブからのご案内というメールが届いて、
『「大徳川展」特別ご招待に当選されました。』とのこと。
場所は、東京国立博物館(上野公園内) ということで、お友達を誘行ってきました。

徳川将軍家、尾張・紀伊・水戸の徳川御三家をはじめ、
久能山・日光・尾張・紀州・水戸などの東照宮に伝えられてきた門外不出の品々
および美術、歴史資料として貴重な宝物300余点が、史上初、一堂に結集。
【将軍の威光】【格式の美】【姫君のみやび】という
三つのテーマ構成で、徳川家ゆかりの作品や
太平の世に開花した近世美術・工芸の粋が、
見れるらしいということで、期待に胸を膨らましいってきたのです。

展示物は、確かに多かったです。
徳川家康が身につけたという、鎧兜、太刀
家康の絵、家康の像
千代姫、他姫君の婚礼調度品、能面など・・・、
細工が細かくすばらしいものでした。
それから、家康の座った姿の像も置いてあるのですが、
目が怖かったです。

『水戸黄門』のドラマで有名な葵紋蒔絵印籠も
もちろん展示してありました。
実際の徳川光圀様は、ドラマのように全国を行脚していなかったせいか
保存状態もよく、綺麗なものでした。
光圀様の絵もありました。

江戸時代は、鎖国をしていたころ。
徳川家が力もち、安定した平和な時代だったのかもしれませんが、
大名は、参勤交代を命ぜられ、
武家にとっては、大変な時代だったのかもしれません。
最近は、TVで『大奥』がドラマになり、その印象で、もっと優雅で
煌びやかな世界かと思っていたのですが、
家康様は、質素な方だったのでしょうか・・・
全体を通しての印象は、少し地味に私は、感じました。
でも、そこが、本物の徳川家に触れることができた感じで
勉強になりました。

お土産に、葵の紋が入ったおせんべいと、
小さな葵紋蒔絵印籠のストラップを買って帰ってきました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、結婚記念日でした・・・

2007年10月25日 | 日記
今日は、結婚記念日でした。
でも、夫が帰宅するまで、そのことは、すっかり忘れてしまっていました。
夫が、ケーキをお土産に持って帰ったものだから、
どうしてかな~?なんて考えていて思い出したのです。
ヤバイですね、この状態

このかぼちゃの容器かわいいでしょ
そうだ
10月31日のハロウィンには、これで茶碗蒸し作ってみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アロエベラに子供が。

2007年10月16日 | ガーデニング
10月半ばになると、だんだん寒くなってきますね。
この時期になると、いつも思うのが、
寒さに弱いバルコニーの植物をいつ取り入れようかということ。
今日は、アロエベラを室内に入れました。
アロエベラは、株が育ってくると、根元に小さな株が目を出すんですね。
今年は、3つ、小さな株が目を出しました。
ちょっと窮屈そう・・・
でも、これから寒くなる時期なので、このまま、冬越しをして、
暖かくなった頃に、株分けをしようか~なんて考えています。

アロエベラは、キダチアロエのような苦味があまりないので、
葉っぱをもいで、皮を剥いて、ヨーグルトに入れていただいています。
私は、生で食べていたんですが、生だと、皮をむいたとき、
ぬるぬるがすごいんですよ。
ネットサーフィンしていたら、
沸騰したお湯で3分ほど煮立てるみたいですね。
杏仁豆腐にいれたり、スープに使ったりと
いろいろな食べ方があるみたいです。
今度、試してみようかな~。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまたプルメリア

2007年10月10日 | ガーデニング
またまたプルメリア。
お花がいっぱい咲き出したので
記念に一枚
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休は、『BILLY'S BOOT CAMP』!

2007年10月08日 | 日記
厚い雲に覆われた雨模様のお天気も夕方になって晴れてきました。
洗濯物は、室内干しになっちゃったけど、
明日には、乾くかなぁ

3連休は、あっという間に過ぎてしまいました。
最近、話題になってた、『BILLY'S BOOT CAMP』
楽天で、『BILLY'S BOOT CAMP』ELITEが
送料込みで3105円で買えるみたいなので
買っちゃいました。
なので、3連休は、『BILLY'S BOOT CAMP』に入隊していました。
これは、字幕なしの英語のみのバージョン。
DVD3本とチューブがついています。

やったのは、まだ、ONEとTWOだけ。
ONEは、なんとかついていけますが、TWOは、きついですね。
このぶんだと、TREEは、どんな感じだろう?

すごく汗をかきます
身体をひねる動きも多いので、普段使わないわき腹などが
しまる感じがします。
入浴前にすると、たっぷり汗をかいて、さっぱりします

7日間成功ガイドの食事メニューのパンフレットが入っています。
メニューは、プロテイン・プロテイン・プロテイン・・づくしかと思ったけど
そうでもないです。

BILLYがいっぱい語ってくれるんだけど、全部英語なので
わかるところが、ところどころ・・・

でも、リズムにのって、やれば、楽しいです
あまりきついときは、サボりサボりやっています

『BILLY'S BOOT CAMP』に入隊した3連休でしたぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルメリアの花

2007年10月03日 | ガーデニング
今日のプルメリア。
淡いピンク色です。
甘い香りがします。

ただ、成長がすごく早いのですぐに大きくなります。
寒さには、弱く、晩秋から葉が枯れて落葉します。
うちには、温室がないので、寒くなると室内に入れていますが、
とてもかさばり、葉が枯れてくるので、ちょっと見苦しい状態に・・

キョウチクトウの仲間みたいなんです。
樹液には、毒性があるみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレリチア

2007年10月01日 | ガーデニング
真夜中に起きた地震、びっくりしました。
朝のTVニュースによると、震度5の揺れが、箱根で起こったんですね。
大きな被害のニュースは、聞かなかったので、ホッとしています。

ところで、今日の写真は、ストレリチア。
今年は、暑さが厳しかったから、
バルコニーで育てている南国系のお花が、
元気です。
今年の、5月にも、冬越しした蕾が咲いたのですが、
その後、蕾が3つついて、そのうちの一つが、今、咲いています。
このストレリチア、株分かれもして、2つだった株が、
今は、4つになりました。
ストレリチアの株分けは、未経験。
そのうちしなくては、いけなくなるかもしれませんね。
するとしたら、気候の良い春になるかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする