goo blog サービス終了のお知らせ 

平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

8月29日~9月4日

2011-08-30 18:10:28 | 地元紙の見出しから

9月4日(日)宮古毎日新聞
新たな産廃施設に懸念 大浦地区住民
 10年前の火災現場に隣接 業者が事業内要を説明

北京市 大衆2誌を直接管理下に 中国共産党、メディア統制強化

自衛隊配備の背景など学ぶ 先島配備を許さない学習交流会

《おまけ》「日曜礼拝」、平日も 節電対策、宗教にも影響 愛知

9月3日(土)宮古毎日新聞
ソルガム収穫始まる 多良間村 牛に飼料性など調査
 将来、バイオエタノール生産へ

尖閣諸島の漁場用差へ 宮古島・池間漁協 漁船6隻で来週出航

○「靖国不参拝」新華社速報 中国、野田首相発言歓迎

日米同盟深化が最優先 居座りの代償 立て直し急務 外交

9月2日(金)宮古毎日新聞
学校統合で猛反発 城辺学区説明会
 地元民「歴史を無視するな」
 市教委「複式解消に理解を」

市教委・学校統合基本方針説明会
 住民の意見は反対のみ かみ合わない論議に終始

西原で産廃(産業廃棄物)処分場着工
 大浦自治会は反対 あす説明会

9月1日(木)宮古毎日新聞
市教委、小学校適正規模で説明会 「統合反対」の意見続出
 宮原学区民 「複式」の良さを強調

JA上野で汚染腐葉土販売 回収へ 汚染度は基準値以下
*腐葉土は地産できないのかな?(普)

他省庁との情報共有の課題 防衛省 震災対応で中間総括

尖閣上陸調査は「必要性ある」 衆院決算委

8月31日(水)宮古毎日新聞
○(宮古島)市、水質汚濁防止へ最善 市議会臨時会
 (水中公園工事での県公害審査会からの)調停条項案の受諾などを可決

8月30日(火)宮古毎日新聞
民主党新代表に野田氏 「決戦」で海江田氏を逆転 きょう首相指名

普天間県外移設一日も早く 仲井真知事がコメント

8月30日(火)宮古毎日新聞
(元陸軍海上艇進第四部隊)駐屯記念碑周辺を清掃 隊友会沖縄宮古支部
*隊友会沖縄宮古支部長・上原昭宏氏がコメントで「先の大戦で亡くなった先輩たち」と言っている。言い訳はするだろうが、自分たちは軍人だという本音が見える。陸自音楽隊を校内で演奏させた小学校長の「自衛隊は軍隊じゃない」という詭弁は通らない。
 それにしても、「先輩たち」は「後輩」がいること、また「後輩」の掃除をよろこんでいるのだろうか(普)

・《隊友会》自衛隊退職者を中心として組織された公益社団法人
・《元陸軍海上艇進第四部隊》ベニヤ板の船体に爆弾を抱えた47隻の特攻艇部隊を洞窟に隠して米軍の上陸を待った。