平和を創り出す宮古ネット通信

宮古島の平和を願う3人の市民が始めたブログ。平和を阻む政治状況とたたかう市民の行動を載せる。美しい自然、環境問題も。

オスプレイ、横田

2013-07-31 18:21:12 | インポート

オスプレイ横田配備検討 周辺住民ら「断固反対だ」

2013年7月31日 09時52分 東京新聞

 米空軍が垂直離着陸輸送機CV22オスプレイの配備先に検討していることが分かった横田基地。騒音被害を訴える周辺住民や米軍基地問題に取り組む市民らは三十日、「日本には入れさせない」「断固反対だ」と危機感を強めた。(北爪三記)

Yokota 横田基地をめぐる訴訟の原告団や住民グループが集まった勉強会=東京都立川市で

 立川市内ではこの日、横田基地の騒音訴訟の原告団や弁護団、基地問題を考える市民グループなどから十一人が集まり、勉強会が開かれた。横田基地で作られた資料を分析し、活動に生かそうともともと予定されていたものだが、CV22の配備先に横田基地が挙がっているとの報道にも話が及んだ。

 沖縄県の普天間飛行場には、すでに海兵隊仕様のMV22オスプレイが配備されている。CV22は空軍仕様でMV22に比べて事故率が高いとされる。

 「危険なオスプレイが日本にあること自体が問題。日本には入れさせない、という姿勢が大切だ」「常駐することになれば、基地の中だけでなく、人口密集地の周辺上空でも訓練が増えるのではないか」「CV22の役割が沖縄の陸軍特殊部隊の輸送であるならば、特殊部隊そのものも一緒に横田に移ってくる可能性があるのでは」。参加者から反発や懸念が相次いだ。

 「横田基地の撤去を求める西多摩の会」代表代行の高橋美枝子さん(71)は「普天間基地への配備も反対してきた。このままでは日本全土がオスプレイの訓練場になってしまう。いかに危険か、危機感を持って訴えていきたい」と話す。

 横田基地の周辺住民九百五人が今年三月、国に航空機の夜間飛行禁止や騒音被害の損害賠償を求めて提起した訴訟で、原告団副団長を務める中島利美さん(77)は「大変な問題だ。みんなでまとまって反対行動をつくっていかなければ」と訴えた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

*菅義偉官房長官も不快感をしめし、事実上可能性はないと言っているが、だとしたら沖縄・普天間、辺野古ならいいのか。それが日本政府だ。


あってもなしの合意か

2013-07-31 17:41:48 | インポート

オスプレイ「合意違反なし」 防衛省が宜野湾市にも報告

2013年7月31日  琉球新報

 【宜野湾】防衛省は31日、宜野湾市に対し、同市の米軍普天間飛行場に配備されている垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの飛行に関して、県が日米間で合意した運用ルールや安全確保策に違反すると指摘していた318件の飛行について、「違反の確証は得られていない」とした検証結果の内容を報告、説明した。

 報告は市役所で約1時間、非公開で行われた。対応した市基地政策部によると、県が指摘した人口密集地上空での飛行について防衛省側は「米軍は住宅地上空を避けるように飛行するよう努めており、違反の飛行は確認できなかった」と説明した。

 これに対し市の比嘉秀夫基地政策部長は「宜野湾市全体が密集市街地だ。市街地上空を飛んでいるのに、飛んでいないというのは納得できない」と述べた。
【琉球新報電子版】


オスプレイ「違反なし」 防衛省、調査不十分認める

2013年7月31日 琉球新報

 防衛省は30日、米軍オスプレイをめぐり県が日米間で合意した運用ルールや安全確保策に違反すると指摘していた318件の飛行について、「合意違反の確証は得られていない」とする検証結果をまとめ、県に提出した。米側の説明を基に県側の主張を退けた形だが、一方では県が指摘した違反のうち、普天間飛行場の周辺以外については写真がなく、事実上検証できないとも説明。「合意違反が絶対ないということも言い過ぎだ」として、調査の不十分さも事実上認めている。

 防衛省の森田治男沖縄調整官は記者会見で「米側も日米合同委員会の合意に基づいて飛行していると繰り返し述べている。政府としてそれを否定するような立場にはない」と述べた。

 県への説明で沖縄防衛局は午後10時以降の夜間飛行3件は認めた。だが学校や病院などを含む住宅密集地での飛行については「普天間周辺では設定されたルートをおおむね飛行している」とし、垂直離着陸(ヘリ)モードでの飛行は確認できなかったとしている。

 那覇、浦添での市街地上空の飛行については撮影した写真がないとし、米側の説明を基に「(指摘の)件数が特定の6日間に集中しており、計器飛行による訓練だ」と結論付けた。

 騒音規制の時間帯を超える午後10時以降については「運用上必要な場合があるものの、できるだけ10時以降は飛行しないよう努力しているとの説明を米側から受けた」と回答した。県はオスプレイの最初の12機が配備された昨年10月1日から2カ月間、目視調査を実施し、合意違反件数をまとめた。防衛局は宜野湾市の嘉数高台ほか嘉手納や那覇など5カ所で撮影した写真や航跡調査で県の指摘を検証したと説明している。


麻生語録

2013-07-30 14:35:26 | インポート

ナチスの手口学んだら…憲法改正で麻生氏講演

麻生副総理は29日、都内で開かれた講演会で憲法改正について、「狂騒、狂乱の中で決めてほしくない。落ち着いた世論の上に成し遂げるべきものだ」

 その上で、ドイツでかつて、最も民主的と言われたワイマール憲法下でヒトラー政権が誕生したことを挙げ、「ワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。あの手口を学んだらどうか。(国民が)騒がないで、納得して変わっている。

喧騒(ケンソウ)の中で決めないでほしい」と語った。

2013年7月30日07時32分  読売新聞

「護憲と叫べば平和が来るなんて思ったら大間違い」麻生副総理

■麻生太郎副総理 日本の置かれている国際情勢は(現行憲法ができたころと)まったく違う。護憲、護憲と叫んでいれば平和がくると思うのは大間違いだし、仮に改憲できたとしても、それで世の中すべて円満になるというのも全然違う。改憲の目的は国家の安全や国家の安寧。改憲は単なる手段なのです。狂騒・狂乱の騒々しい中で決めてほしくない。落ち着いて、我々を取り巻く環境は何なのか、状況をよく見た世論の上に憲法改正は成し遂げるべきなんです。そうしないと間違ったものになりかねない。(東京都内で開かれたシンポジウムで)

2013年7月29日(月)22::10   朝日新聞


7月28日~8月3日

2013-07-30 14:25:22 | 地元紙の見出しから

8月3(土)宮古毎日新聞
野党、麻生氏発言で予算委要求 安倍政権「決着済み」と拒否
閣僚辞任・議員辞職を否定 麻生氏 「謝罪の意思ない」
竹島領有権「知っている」6割弱 7割が関心、政府が初調査
【ソウル時事】竹島世論調査に抗議 「挑発的行為」と韓国外務省

8月2日(金)宮古毎日新聞
麻生(太郎副総理兼)財務省、ナチス発言を撤回 国内外で批判「誤解招き遺憾」
【ワシントン時事】空母部隊を3個削減も 支出カットで選択肢 (ヘーゲル)米国防長官
島根県 竹島初記載の地図発見 1760年代、日本領示す

8月1日(木)宮古毎日新聞
米大統領、来春訪日 日米両政府、同盟強化確認へ
「歓迎」も難題山積 対中・普天間見通せず 米大統領来日
【グレンデール(米カリフォルニア)時事】ロス近郊で従軍慰安婦像 韓国系市民ら 「日本に圧力を」
【ワシトン時事】中東和平、本格交渉へ 2週間以内に次回協議 9カ月で合意目指す

再生エネ普及へ大型蓄電池 経産省
復興庁 3.4兆円執行されず 12年度予算事業停滞で

7月31日(水)宮古毎日新聞
山口・米軍岩国基地 追加配備のオスプレイ陸揚げ 12機、普天間飛行場駐機へ
 http://www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/news/digest/2013/0731/10p.html
【ワシントン時事】横田基地も有力候補 空軍オスプレイの配備先 日本政府と協議中・米高官
【ワシントン時事】普天間、早期着工に期待 今秋に2プラス2 (カーター)米国防副長官

来間島でバッタ被害 塩害、干ばつ続き農家悲鳴
干上がりひび割れ 池間島 農業用貯水池

7月30日(火)宮古毎日新聞
中国調査船、EZZ(排他的経済水域)に 石垣沖
「沖縄敗北」の影響懸念  普天間移設で政府
(安倍晋三)首相日中改善に本腰 首脳会談にらみ次官派遣

福島8家族 幸せな時間をありがとう 宮古保養を終え帰路に

7月29日(月)宮古毎日新聞(休刊)

7月28日(日)宮古毎日新聞
中国船「海警」接続水域航行 沖縄・尖閣沖
【ソウル時事】北朝鮮 「戦勝」60年で軍事パレード 放射能マークの物体登場 正恩氏演説せず
【ソウル時事】(朴槿恵)韓国大統領核破棄し変化・平和の道を 休戦60周年で北朝鮮に要求

規制委 断層問題で3度目調査 大飯原発、試掘溝確認へ
福島第1原発 2号機海側で高濃度汚染水 セシウムなど、事故時に停留か
「心癒す」保養継続鵜を確認 「福島の今」座談会 避難家族、窮状訴え 参加市民と絆深める


もう言い訳はできない

2013-07-29 13:08:59 | インポート

 参議院選挙が終わって一週間が過ぎた。沖縄では現職糸数慶子さんが一議席を守ったが、日本では自民・公明が圧勝、維新・みんなを含めた改憲勢力が3分の2を占めず、それだけがとりあえずよかったというべきか。

 しかし宮古島市では、相手候補10154票に対して6916票と、糸数さんに3000票以上差がついた。ほかの石垣市の9052票対7497票、竹富町1090票対908票、与那国町409票対341票と、与那国町を除いて前回07年の大差での勝利には及ばなかったものの、自公の連携とアベノミクス効果に抗して善戦を示した。

 これは沖縄島との温度差と同じように、八重山の教科書問題や与那国の陸上自衛隊配備など、いま現実化している地域と、宮古島との温度差であろう。宮古島でも下地島への自衛隊配備計画が具体化してくれば、どこまでたたかえるかだ。

 選挙が終わった翌日、普天間第3ゲートのフェンス設置、24日にはTPP 交渉参加、憲法は慎重にやるつもりらしいが、予定通りに動き始めている。これ以上の情況はないので、こちらも腰を据えてかからねば。(普)