団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「伊右衛門や石川五右衛門の「右」を読まないのはなぜ?」について考える

2014-11-27 06:43:35 | 漢字・文字

絶景かな 絶景かな

 春の眺めは(春宵一刻)値千金とは 小せえ 小せえ

 この五右衛門の目から見るときは 一目万両万々両

 陽も西山に傾きて 春の夕暮れ来てみれば 入相(いりあい)の鐘に花ぞ散る

 はて うららかな眺めじゃなあ

 

これを見ていた「真柴久吉(羽柴秀吉)」が門に落書きしています。歌です。

 石川や 浜の真砂(まさご)は尽きるとも 

 世に盗人(ぬすびと)の種は尽きまじ

 

お馴染みの「石川五右衛門(いしかわごえもん)」の歌舞伎の一コマです。

歌舞伎に興味がなくても、このセリフや歌は聞き覚えがあると思います。

 

伝説の盗賊『石川五右衛門』。『五右衛門』と書いて【ごえもん】と読みますが、"右"の音はどこに行ってしまったのでしょうか。一方、江戸中期の浄瑠璃・歌舞伎作家『近松門左衛門』は【もんざえもん】と"左"も発音します。"右"だけ発音しないのは不思議ですよね。古くは『右衛門』と書いて【うえもん】。"右"も発音していました。元々は人の名前ではなく平安時代に設置された役所の名前です。御所の門の警護や開閉などをする『左衛門府』と『右衛門府』という役所があり、その仕事についている人を『左衛門』『右衛門』と通称で呼んだのが、江戸時代になると、役職に関係なく人の名前につけて呼ぶことが流行したのですね。問題はなぜ【うえもん】と言っていたのに【えもん】になってしまったのか。『右衛門』は、元々は【うゑもん】。【ゑ】は「we(うぇ)」に近い発音で、「uwemon(ううぇもん)」だったようです。それが「u」と「we」の発音が一緒になって「wemon(うぇもん)」。その後、【ゑ】と【え】の発音が区別されなくなり『右衛門』と書いて「emon(えもん)」と発音するようになったのですね。平安時代の発音は今とはまったく違っていたようですよ。【ゑ】もそうですし、【ゐ】=「wi(うぃ)」という発音もありました。また『さしすせそ』は【しゃししゅしぇしょ】。『はひふへほ』は【ふぁふぃふふぇふぉ】に近い発音だったといわれています。しかし、現代になってこの発音が全く無くなってしまったかというとそうでもなさそうです。東北や九州には「背中」を【しぇなか】。「」を【かじぇ】という発音が残っているといいます。いにしえの音もしっかりと受け継がれているのですね。

「五右衛門」"右"は読まない?

 

「おかあしゃん」は日本古来の発音だったのです。

 

もともと右衛門の「衛」は「え」じゃなくて「ゑ」だった

出典upload.wikimedia.org

ワ行の「ゑ(we)」で「うぇ」と発音して

 

右衛門=うゑもん=ううぇもん→えもん となったのです。

大久保彦左衛門=ひこざえもん は母音が重なっていないのでこのままです。

だったら「右」は書かなくていいのに、そうはいかない。日本語は難しい。

 

したっけ。

 

【おもしろ食器シリーズ】 フェイスディッシュ 石川五右衛門 SAN2332-2
クリエーター情報なし
サンアート
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「昔のお風呂は暗闇だったw... | トップ | 「髪は女の命・髪型や分け目... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (きままなマーシャ)
2014-11-27 13:55:21
マーシャのおかあしゃんです^^♪
ほんと難しいですね。
長い名前は重みがありますね。
酒井田柿右衛門さん。
郷里に行ったときに美術館に寄るのが楽しみです^^


Unknown (みゆきん)
2014-11-27 14:24:56
先祖に十左衛門って名前の人がいるけど
未だに
とうえもんか?
じゅうざえもんか?
ワカラナイ(◎-◎)
十五代目 (都月満夫)
2014-11-27 14:25:38
現在は15代目だそうです。
伝統が引き継がれ、名前も引き継がれる。
素晴らしい作品があるのでしょうね^^
したっけ。
十左衛門 (都月満夫)
2014-11-27 14:29:42
私がお答えします。
「じゅうざえもん」です。
間違いありません^^
したっけ。
そっかあ~ (はなこころ)
2014-11-27 15:13:50
疑問に思っていました~
有田の
「源右衛門窯」の
器が好きです。

げんえもん。
ですものね~~~

・・はなこころ
こんにちは~ (haru)
2014-11-27 16:26:33
こんにちは~

そうだったのかぁ~
言葉って面白いですねぇ。

有田の酒井田柿右衛門良いですねぇ~
萩だと坂高麗左衛門さんも好きぃ~
★はなこころさん★ (都月満夫)
2014-11-27 16:30:17
源右衛門窯って分業なんですね。
古伊万里の伝統を守り続けているそうですね。
私もずっと疑問に思ってました。なのに、そう言うもんだと思いこんでいました^^
したっけ。
★haruさん★ (都月満夫)
2014-11-27 16:38:06
坂高麗左衛門?
みなさん、お詳しいですね。
慌てて勉強させていただいております^^
したっけ。
Unknown (☆楽豆☆)
2014-11-27 17:13:57
こんにちは♪都月滿夫さん。

(゜-゜*)(。。*)ウンウン
前~~に調べたことがあります。
がしかし細かいことは忘れましたが発音が異なるってことを知って、ほーーーっ♪と感心したことがあります。
こういう言葉の・・・本来の意味とか、由来とか
地名から知る昔のこととか、好きですわ~♪

(*^_^*)



Unknown (chako)
2014-11-27 17:40:09
日本語は難しいです。
最近はそういう名前も無くなりつつありますね。
屋号では残っているでしょうけど、屋号もあまり使わなくなっているなあ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

漢字・文字」カテゴリの最新記事