団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「熟字訓・これ何と読む?-83-」について考える

2024-01-09 07:07:09 | 漢字・文字

 

熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。

常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。

 

 

Q1. 神酒

①.  とそ

②.  きざけ

③.  みき

 

Q2.  御神籤

①.  おさいせん

②.  あみだくじ

③.  おみくじ

 

Q3. 王仁

①. さめ

②. おうじん

③. わに

 

 

 

A1. 神酒

正解③.  みき

①.  とそ…屠蘇:屠蘇散を浸したみりんや酒。延命長寿を祝って年頭に飲む。   

②.  きざけ…生酒:まぜ物のない純粋の酒。

 

Q2.  御神籤

正解③.  おみくじ

私が今年元日に引いた御神籤です。小吉でした。

①.  おさいせん…御賽銭

②.  あみだくじ…阿弥陀籤:いまでこそはしご状の線をたどる形式のあみだくじですが、かつては真ん中から放射状に人数分の線を書いて、それを選ぶ形式だったそう。

 

Q3. 王仁

正解③.  わに

難波津に咲くやこの花冬ごもりいまを春べと咲くやこの花

王仁(わに)

訳:難波津に梅の花が咲いている。冬ごもりをして、今こそ春が来たといって梅の花 が咲いている 。

 

この和歌は、百済から日本に渡来し、儒教や漢字を伝えたという王仁が仁徳天皇の即位を祝って詠んだ歌といわれています。『古今和歌集』の仮名序で、紀貫之が「歌の父母のようにてぞ手習ふ人の初めにもしける」と紹介しているように、習字でまず習うものがこの歌でした。平安時代の『源氏物語』にも、光源氏がまだ幼い紫の上に結婚を申し込んだ際、祖母が「まだ難波津の歌さえもちゃんと書けない子どもですか ら」と答える場面があります。

さて、競技かるたでは、試合の始めに、百人一首には入っていない歌を読み、試合開始の合図とします。これを「序 歌」と言います。全日本かるた協会の依頼により、文学博士で歌人でもある佐佐木信綱氏が、この「難波津に」の歌を序歌として選定しました。また、地方によっては、その土地にゆかりのある歌が序歌として読まれることもあり、おもしろいですよ。

競技かるたの「序歌」って何?

 

①. さめ…鮫

②. おうじん…応身:仏の三身の一。世の人を救うため、それぞれの素質に応じてこの世に姿を現した仏。釈迦しゃかなど。

 

したっけ。
 
 #NO WAR  #STOP PUTIN 

 #StandWithUkraine 

 

 
■昨日のアクセスベスト3  
1「全国各地域での七草粥」について考える            71PV 2024-01-08
3トップページ                         41PV
 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「全国各地域での七草粥」に... | トップ | 「熟字訓・これ何と読む?-84... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (さざんか)
2024-01-09 09:40:45
今日は全問出来ました。
Q2は迷ったのですが、オミまで読めたのでオミクジかと。
おみくじをひけば、ちゃんと書いてあるんですね。
王仁は日本に漢字を伝えた人と言われていますね。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2024-01-09 14:06:46
ありがとうございます(*^_^*)
今回もお年玉のような問題で
嬉しいです^^
返信する
★さざんかさん★ (都月満夫)
2024-01-09 17:49:26
王仁は千字文を伝えた人とされていますから、漢字を持ち込んだことになりますね^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2024-01-09 17:50:41
お正月に関する漢字は、調べてもなかなか馴染みないものはありません^^
したっけ。
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2024-01-09 18:59:34
お正月問題だと思いました😁
3番は迷いましたが、あてずっぽうで当たりました
まさかの和歌・・
返信する
★suisuimedakaさん★ (都月満夫)
2024-01-09 19:54:47
北海道の百人一首は板がるたの下の句だけなのです。
だから序歌というものを知りませんでした。
ひとつ利口になりました^^
したっけ。
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2024-01-09 22:20:42
王仁 知りませんでした(*^-^*)
1 2は普段見慣れて読めましたです^^
返信する
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2024-01-10 06:58:56
1.2.はお年玉問題です。
王仁は私も知りませんでした^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

漢字・文字」カテゴリの最新記事