団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「“割り勘”の正式名称と、いつごろからあるのか?」について考える

2019-11-18 07:01:39 | 言葉

数人で食事に行き、支払いの際に、費用を各自が均等に分担することを「割り勘」といいます。「割り」は人数割りのこと、「勘」は「勘定」のことです。

                       

割り勘は略語で、正しくは「割り前勘定」といいます。「割り」は割り当てや配分のことで、「前」は5人前、分け前など、名詞や動詞の連用形について、それに相当する分量や部分、金額などを表す接尾語です。「勘定」は数を数えることや支払いをすること。つまり割り勘は、支払いをそれぞれに割り当てて支払いをすること、となるのです。

 

わり‐かん【割(り)勘】

《「割り前勘定」の略》勘定を人数で割り、各自平等に支払うこと。また、何人かで飲食したとき、自分の費用を自分で支払うこと。「経費は割り勘にしよう」「割り勘で飲む」

デジタル大辞泉の解説

 

この「割り勘」を始めたのは、江戸時代の後期に浮世絵師、戯作者として活躍した「山東 京伝(さんとう きょうでん)」といわれます。当時、仲間と飲食する時の支払いは、代表者が総額を支払うことが一般的でした。しかし、商売人でもあり、金銭勘定に細かかったといわれる京伝は、総額を参会者の人数で割って支払う方法を考案し、その方法は「京伝勘定」とも呼ばれるようになりました。

山東京伝の友人でもあった曲亭馬琴は、山東京伝が吝嗇(りんしょく)や、金を惜しんだからではなく、仲間との間の金銭によるもつれを厭(いと)ったこと、淡交(たんこう)を望んだためだと書き記しているそうです。

 

りん‐しょく【×吝×嗇】

[名・形動]ひどく物惜しみをすること。また、そのさま。けち。「吝嗇な人」

デジタル大辞泉の解説

 

費用を頭割りする方法は、「兵隊勘定」ともいいます。これは明治時代、日露戦争の頃に流行した呼び方で、明日の生死はわからないから、あるいは同じ兵隊同士だから、互いに貸し借りなしで均等に負担するという考え方からできた言葉といいます。割り前勘定を略した「割り勘」という言い方が見られるようになるのは大正時代末期ごろからです。

 

現代日本の私たちからすると、割り勘は気兼ねなく飲食できる、効率のよい支払い方法と考えられます。しかし、食事の代金を割り勘にする風習が広まっている国は珍しく、他国では、代表者がまとめて支払う、自分が飲食した分を支払うなどの方法がとられます。とりわけ、中国や韓国では年長者や食事に誘った人が支払うことになっているため、割り勘を申し出ると失礼にあたるそうです。

外国で食事をする際は国ごとの支払い時のマナーをよく確認しておきましょう。

今は「割り勘アプリ」もあるようです。これから忘年会シーズンです。ダウンロードしておくと便利かもしれません。

 

安倍さん、「桜を見る会」の前夜祭は割り勘だったんですか~。

したっけ   

 

 minimarche

   080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地 

   ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま  

  雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

      可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

  http://www.d-kyoya.com/minimarche/  

   株式会社ディステリア京屋

      080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

         ↑:友人がオーナーの店です

 

Chef’s Dish ノワ 

 

 

詩集「涅槃歌」 

 

私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。

 

涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇 (22世紀アート)
倉内 佐知子
22世紀アート

 〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

海鳩

 ―潮騒が希望だったー 

 

ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し 

ているのは知っていたがここのものではない

 さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら 

ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと

流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚 

にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる

 記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ  

〈母ァさん 母ァさん〉

  あなたさえ答えようもないのです 

 

 

 

(後略)

 

 

Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応
アドビシステムズ
アドビシステムズ

私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。

  

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
マルマン(maruman)
マルマン(maruman)


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「“謹賀新年”“迎春”“賀正”・... | トップ | 「絵手紙もらいました―餅つき... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (きままなマーシャ)
2019-11-18 12:10:07
割り勘が気を遣わないでいいです。
でも年齢が離れていたら
割り勘っていうのも変でしょうか^^
吝嗇って言葉、知りませんでした。
漢字も難しいですね^^
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2019-11-18 14:58:26
割り勘って不思議な文化ですよね。
外国には自分が食べた分だけ支払うってのはあるようですが、合計を人数で割るて言うのは日本だけみたいです。
私はお酒を飲まないので、割り勘にするとみんな気を使ってくれます。
私は平気なんですけどね。
「吝嗇」は私も知らなくて調べました^^
したっけ。
返信する
Unknown (青翠)
2019-11-18 15:33:04
山東 京伝さん、いいことを考えてくれました。
でもお酒を飲まない私はいつも割り勘負けしてます。
返信する
こんにちは~ (haru)
2019-11-18 16:14:51
こんにちは~

割り勘にも言われが有りましたか。

今の若者は1円単位まで割り勘にするのが多いみたいです。
昔はおおざっぱでした~
返信する
★青翠さん★ (都月満夫)
2019-11-18 17:48:55
そうですね。
よくぞ思いついたと言ったところでしょうか。
私もお酒は飲みませんが、一緒に楽しんだのだからお酒は関係ないと思っています^^
したっけ。
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2019-11-18 17:50:49
1円単位ですか~。
それは嫌ですね。
私たちは、幹事が足りない分を負担するか、余剰金は幹事のものでした~^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

言葉」カテゴリの最新記事