団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「竜胆の花が咲きました」 MY GARDEN 2023.08.25日撮影

2023-08-27 06:38:11 | 自宅庭

竜胆(りんどう)の花が咲きました。

以前、花の開かない品種のいわて乙女を載せました。

買ってきて調べて、花が咲かないとわかったので、すぐに普通に竜胆を買ってきて植えておきました。

花が開きました。やっぱり花は開かないとダメですね。

竜胆は、別名『竜胆』と呼ばれ、漢方薬として利用され、強烈な苦味があると言われています。 根茎を乾燥させたものは、胆汁のように苦く、その苦味が「竜の肝のように苦い」と表現されたことから、この名前になったそうです。

竜の肝を食べた人はいるんでしょうか?

平安時代の「和名抄」には「エヤミグサ(疫病草、瘧草)」という古名でこの花のことが解説されています。根が生薬となり病気を治すとされていたことから名づけられました。

 

竜胆(りんどう)

茎の先や上部の葉の脇に青紫色をした鐘形の花を開く。 花冠は長さ4センチから5センチで、先が5つに裂ける。 花は日が当たると開き、翳るとしぼんでしまう。

葉は披針形で向かい合って生え(対生)、少しざらつく。

分類上は、朝鮮竜胆(チョウセンリンドウ)の変種とされている。

学名

Gentiana scabra var. buergeri

和名

竜胆

分類

リンドウ科 リンドウ属の多年草

原産地

日本固有種 本州から沖縄にかけて分布

英名

Japanese gentian

開花期

9~11月

樹高

30~100㎝

みんなの花図鑑

 

したっけ。
 
 #NO WAR  #STOP PUTIN 

 #StandWithUkraine 

 

 
■昨日のアクセスベスト3  

 

 

 

 

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「金露梅・銀露梅の花が咲き... | トップ | 「石実皮の実がなりました」... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(*^_^*) (きままなマーシャ)
2023-08-27 15:47:29
この季節に青紫色は目にも涼しくていいですね。
とてもきれいです。
竜の肝のように苦い漢方薬、効きそうですね^^
蕾がいっぱい!
しばらく楽しめますね^^
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2023-08-27 16:18:41
目には涼しくても、気温は高いです。
お盆を過ぎても30℃超えが続いています。
暑くて草抜きもできません^^
したっけ。
こんばんは^^ (sakurabana)
2023-08-27 21:48:21
見慣れた竜胆とすこし違います
竜胆も色々種類があるのかしら?
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2023-08-28 06:17:23
これは、なんという品種か分かりませんが、竜胆もいろいろ種類があるようです^^
したっけ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自宅庭」カテゴリの最新記事