熟字訓(じゅくじくん)とは、日本語において漢字からなる単語に、単字単位ではなく熟字単位で訓読み(訓)を当てたものである。それ故に、単字に分解してもそれぞれに熟字訓の要素は現れず、その読み方でも分節不可能なものが多い。 常用漢字表の付表には、熟字訓の全てではないが、そのうちの116種(123表記)が示されている。 |
Q1. 石韋
①. ひとつば
②. いわおもだか
③. おおたにわたり
Q2. 野蜀葵
①. しゃく
②. みつば
③. やぶじらみ
Q3. 景天
①. おもと
②. かげつや
③.べんけいそう
↓
↓
↓
↓
↓
A1. 石韋
正解①. ひとつば
②. いわおもだか…播磨獅子:山野草の一種。日本では九州から北海道の深山幽谷の岩や樹上に着生するシダ植物。
③. おおたにわたり …大谷渡:日本南部から台湾の森林内の樹木や岩などに着生するシダ植物である。
A2. 野蜀葵
正解②. みつば
①. しゃく…杓:セリ科シャク属の多年草。
③. やぶじらみ…藪虱:セリ科ヤブジラミ属の越年草。
A3. 景天
正解③. べんけいそう
①. おもと…万年青:中国から日本の暖かい山地に自生するスズラン亜科の常緑多年草。
②. かげつや…花月夜:花うららとエレガンス(月影)の交配種の多肉植物
したっけ。
#NO WAR #STOP PUTIN
#StandWithUkraine
■昨日のアクセスベスト3