ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

秋の花の図鑑を

2006-11-08 05:55:16 | 大阪にて
買わなアカンかなぁ。

花の名前が全くと言っていいほど判りません。
白やピンクのぼんぼりがついているようです。

同じ花でも、車がすぐ傍を通る所では・・・

          

汚れていますね。かわいそう・もったいない・いじらしい・・・

          

紫色のは違う種類なのかなぁ?

          

これは全然違う花ですよネ。



さて、こちらは前述の『西行』の歌碑がある公園で撮った花、赤や黄色やピンクに咲き誇っています。

          

          

3種類の色を見てもらうために2枚の写真を載せています。
もったいなくは無いけど、アホらしいですネ。

          

撮った時には、虫がいるのには気が付きませんでした。



お気に入り

2006-11-07 05:25:01 | 大阪にて
数年前から、この花を気に入っています。
どこかで蔓を伸ばして、アーケードを造っているのを観て、きれいやなぁと思っていました。

          

ここの家のは、そんなに凝っているわけではないみたいです。



川西能勢口の駅で、黄色ですが似た形の花が売られてました。
左下の小さいやつですが、でも全く違う花なんでしょうね。

姫の家にも昨年植えておったのですが、花の咲く頃に家に居なかったせいか、きれいなところを見れてないので、捨ててしまいました。

          

この花は、たまたま家の方がおられたので名前を聞くことが出来ました。
ホトトギスです。



でも、何故ホトトギスなのか解りません。

こちらは、また売れてない一画、先日のように花をすすんで植えているというような所ではありませんが、タンポポの綿毛が・・・

          

でも季節的に考えて・・・タンポポの綿毛なんですかネェ・・・?



どないなってるんやろ?

2006-11-06 08:22:12 | 読書
小説十八史略第4巻まで読み終えて、暫く離れていたのですが、さてそろそろ5巻を読もうかな・・・と思っているのですが、今度は本を売っていません。

JR尼崎駅近辺には本屋がまずありません。駅構内に小さい本屋がありますが、品揃えも少なく、当然探している本はありません。
構内ですから、切符を買わないと本も買えないのです。そんなことまでして、本を買う人はいませんよね。
そのことを考えると、尼崎は文化の育ちにくい町なのかも知れません。

次に乗り降りするJR川西池田・能勢電川西能勢口駅ですが、アステ川西やジャスコ・西友・モザイクなど大きなショッピングセンタはあるのに、なかなか見つけられなかったのです。

さんざん探して、やっとモザイクの4階に紀伊国屋書店を見つけました。ここなら大きいのであるだろうと思ったのですが、残念ながら置いていませんでした。

仕方が無いので、以前から気になっていた『老子』の本を2冊買いました。

その次利用するのは日生中央駅ですが、ここも何も無いとこやと思ってたら、阪急オアシスの2階に本屋がありました。
行ってみると確かに第5巻は置いてありましたが、破れてます。こんなん新品の金額払って買う値打ちがありません。

それで帰りにJR北新地でドーチカに行き、旭屋書店で探しましたが、またまたありません。

一昨日、JR大阪駅の一角にある本屋に行ったけど無かったので、仕方なく阪急梅田の紀伊国屋書店に行ってみました。
第4巻はここで買ったはず・・・品揃えは何処にも負けへんやろ!

          

ところが、講談社文庫の陳舜臣の棚には・・・ちょうど小説十八史略の分が空っぽです。

どぶどろ

2006-11-04 09:54:38 | 読書
小説十八史略を4巻まで読み、頭がボォ~ッとしてきたので・・・と、方向変えて『照柿』を読み、次にまたまた方向を変えて、時代小説『どぶどろ』を読みました。

“宮部みゆき絶賛!『ぼんくら』の原点はここにあり”などと書かれてあっては、不肖ぼんくらとしましても読まないわけには参りません。

ミステリーに人情を絡ませたつくりは、『ぼんくら』も『どぶどろ』も似ているかも知れませんが、こちらはどうも歯切れが悪い。

事件の全貌が明らかにならないまま、主人公が死んでしまいます。

事件が解決しないのです。

まぁ、封建制度のど真ん中の時代ですから、おエラ方に逆らうな・お上に楯突いても良い事など何も無いのだと、半村良らしからぬ結末です。

『ぼんくら』はどんな話だったかな・・・と、読んでからおそらく2年は経っていようかという本、もう一度読み返したくなっています。

            

ぼんくら』の続編『日暮し』がなかなか文庫本になりませんが、そうなれば『ぼんくら』をもう一度読んでみようかな。

今日は土曜日、いつもならこのBlogもお休みしているのですが、あまりにヒマなので今回はサービス・おまけです。


同窓会Ⅱ

2006-11-02 05:55:05 | 神戸にて
先の日曜日、神戸で高校時代の同窓会がありました。
昨年も参加しました。

今年は担任だった先生が居住しておられる『エレガーノ神戸』にお邪魔した後、食事を『東荘』という所でいただくことに・・・タクシーで連れて行ってもらったのですが、なんと着いたところが、私が三宮でいた職場と目と鼻の先のところでした。

4ヶ月ぶりの神戸は神戸市立博物館で開催されてるオルセー美術館展一色という感じ、懐かしく感じました。

          

まぁ、落ち着いた雰囲気で、綺麗に盛り付けられた料理が沢山出てきます。

          

置いてある焼酎も知らない銘柄ばかり・・・私が知らないのですから、世間では知られてないものばかり集めたのでしょうね。

          

でも、焼酎は美味しかった!・・・高かった!
みんなで飲んだから飲めたけど、一人じゃチョット手が出ません。

今回はあまり写真を撮らなかったし、残念ながら焼酎の写真も撮っていません。

後日職場でAさんに東荘の話をしたら、私の嫌ってたO部長が時々使ってたらしい、Oh!No!!


ところで、我が母校の校章、『笹リンドウ』のことを先生に質問したのですが、「知らん」で一蹴されてしまいました。



昨日と同じ

2006-11-01 05:31:20 | 大阪にて
売れ残った土地に花を咲かせて・・・

黄色がきれいなのですが、大きい黒丸が何となく不気味です。
この黒、何とかならんか?と思ってしまいます。

少し離れた所に・・・花びらが落ちてしまったのですね。

          

余計に不気味です。
早く刈ってしまってあげてください。

            

秋の花はブルー系が多いですね。何故でしょう?

          

赤い花の名前が分からなくて撮ったのですが、3種類の花が写っています。
右のピンクの花は知っていますよ。マツバギクです。